メニュー
みなさまにとって最善といえる選択ができるよう強力にサポート みなさまにとって最善といえる選択ができるよう強力にサポート

転職をお考えのみなさまへ

現在、社会的な「はたらく」ことへの捉え方、考え方は、テクノロジーの急激な進化、社会情勢の大きな変化に伴い、大きく変化をしています。みなさまの「はたらく」ことへの捉え方、考え方も変化してきているのではないでしょうか。この未来予測が難しい状況下で、これからの「しごと」を決断することは、誰にとっても非常に困難なことと存じます。

この大きな決断を成功させるために、大きく2つの「情報」が重要となると考えます。
1. ご自身のこれまでのキャリア、目指すキャリア、中長期的な目標に関する情報
2. 目指す業界の専門的かつタイムリーで正確な情報
これら2つの情報を正しく捉え、分析することで「成功」といえる決断に近づけられるものと考え、みなさまにとって必要な情報を提供し、人材コンサルタントとしてみなさまのご転職を強力にサポートします。

現在「しごと」に関するお悩みや疑問をお持ちのみなさま、ぜひ、私共に一度ご相談ください。 転職活動におけるさまざまの活動を通して、みなさまにとっての「成功」を再発見し、最善の選択ができるように全力でサポートさせていただきます。

 

この仕事を始めたきっかけとやりがい

これまで、15年以上製造業に携わり、「モノ」をベースに仕事をして参りました。最初の数年は本当に「モノ」を相手に仕事をしていました。しかし、仕事を成功させ、より良い結果を得るためには、さまざまな「ヒト」の力が「モノ」以上に非常に重要で大きな要因であることに気づきました。その「ヒト」の力を最大限に発揮できるため、ひいては、それぞれの成功、幸福を実現するために、何らかのサポートができないかと考え始めたのがこの仕事を始めたきっかけです。

また、私自身、製造業にて、複数回の転職を経験し、上流工程からフィールドまでさまざまの業務経験をして参りました。転職の都度、大きな不安と希望の2つを同時にあわせ持つ、不思議な感覚であったことを記憶しています。この「大きな不安」を小さくし、解消するためには、事前の正確な情報に基づく分析、研究は非常に重要であると考えます。

現在では、「ヒト」の強い想いが仕事を「成功」させ、企業、社会にとっての「幸福」を実現できるものと確信し、それらを強力にサポートしていきたいと考えています。



このコンサルタントに相談する このコンサルタントに相談する

新山 雄俊が担当した転職者様の声

このコンサルタント(新山 雄俊)が担当した転職者様の声をすべて見てみる
  • 「面談でコンサルティングにチャレンジする前向きな姿勢になれました」大手通信会社から知財・技術ベースのコンサルティングファームへ

    転職活動に着手して間もない段階で、自分の専門分野に近い研究開発を行う企業への転職と、今までとは全く異なる経験が得られるコンサルティング業務を行う企業への転職で相当悩みましたが、コトラ様のコンサルタントの方と面談を行うことで、漸く転職活動の方向性を定めることができました。
    実際、自分の今までの業務で培われた知識や知恵が実は相当広い範囲で求められていることをコトラ様のコンサルタントの方に悟らされ、新たなチャレンジをする前向きな姿勢になれました。
    転職活動の過程で、履歴書や職務経歴書の添削や面接練習のみならず、応募先とのスケジュール調整など、多くの場面でコトラ様のコンサルタントの方にサポートしていただきました。
    その中でも、転職活動の洗練された戦略の考案が特に印象に残りました。さらに、戦略の考案に留まらず、その遂行も伴走していただいたことに深く感謝しています。
    最後になりますが、想像を遥かに超えるサービスを提供していただきましたコトラ様と、結果的に私の転職活動を成功に導いたコンサルタントの方に深く感謝しています。ありがとうございます。

    30代、男性、国立大学院卒
    もっと見る
  • 「建設的な提案をいただき、満足できるポジションにつくことができました」外資系シンクタンクから大手コンサルのコンサルタントへ

    このたびの転職は、担当コンサルタントの方から沢山のご協力を得まして、大変満足しております。
    特筆すべき事項としては、候補者の立場になって隅々までお考え頂いた上、建設的なご提案を複数いただきました。そのおかげで、私が満足できるポジションにつくことができました。
    コトラ様と担当コンサルタントの方、ありがとうございました。

    40代、男性、私立大学卒
    もっと見る
  • 「面接対策もしっかり対応して頂き、助かりました」メーカーから製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業でのコンサルタントへ

    コンサルタントに転職したいと思った背景は、社会人で経営系の大学院へ入学し、この経験を活かせる職種は何かなと考えたことがきっかけとなります。

    コンサルタントと言っても多くの分野があり、コトラ様へ相談させていただいたときに、今まで製造業で培った経験と経営を勉強した経歴を活かした、製造業を支援するコンサルタントを数多くご紹介いただきました。

    ただ、年齢の割にマネジメント経験が浅いことから、新人でコンサルタントへの転職はハードルが高かったです。
    経験がなくても採用して頂ける会社を探していただくことに、大変苦労をおかけいたしました。
    また、面接対策についてもしっかり対応して頂き、助かりました。

    30代、男性、国立大学院卒
    もっと見る
転職者様の声をぜんぶ見る 転職者様の声をぜんぶ見る

プロフィール

[ 経歴 ]

長岡技術科学大学 大学院 電子機器工学専攻 修士課程を修了後、日系の複数のメーカーで、生産技術、品質保証、ハードウェア設計・開発業務に従事。その後、外資系製造業に転職し、ハードウェア設計・開発、FAE、アフターマーケットサービス、ビジネスデベロップメント業務等に幅広く従事。その後、現職

[ 担当業界 ]

メーカー、製造業

[ 執筆記事 ]

コンサルタント一覧に戻る コンサルタント一覧に戻る

当社のコンサルタントは専門としている領域をそれぞれ持っております。
ご指定頂いた場合でも、貴方様のご経験によってコンサルタントを変更させて頂くことがございます。
また、ご案内できる情報がない場合には、大変恐縮ながらご面談をご遠慮させて頂くこともございますので、ご了承賜りたくよろしくお願い致します。