【10/5(水)ウェビナー放送!アリックスパートナーズ×コトラ】非連続な経営改革に挑む少数精鋭グローバルファーム、タフでも最高に刺激的なアリックスパートナーズの実像に迫る。

>チケットのお申し込みはこちら(無料

コトラTVとは

コンサルティングファーム・事業法人(CxO等のマネジメント層)・金融機関など様々な経歴の方をゲストスピーカーに迎え、ハイクラス人材のキャリア形成に興味がある方を対象に、あまり世に出ていない現場の情報をカジュアルなセッションの形でお届けします。

概要

今回は、アリックスパートナーズアジア共同代表 日本代表 野田 努氏マネージングディレクター 熊谷 孝史氏をゲストに迎え、「少数精鋭グローバルファーム・アリックスパートナーズが挑む非連続な経営改革」について語るウェビナーを開催します。
コトラ代表の大西 利佳子が、”極めてタフだけど最高に刺激的”なアリックスパートナーズのプロフェッショナルの実像に迫ります。

こんな方にオススメ

・現職のコンサルティングファームで物足りなさを感じており、よりビジネスの現場に入り込んで、目に見える成果を生み出したい
・事業会社での収益改善・M&A、投資ファンドでの経験をプロフェッショナルとして生かしたい
・何らかの専門領域(業種、機能等)を有し、非連続の経営改革にそれを生かしたい
・長期的に経営に関するスキルを身につけ、経営者としてのキャリアを実現したい

ウェビナー開催概要

<日程>
2022年10月5日(水) 19:00~20:00

<プログラム>
第一部:グローバル企業に迫る非連続な経営改革の波、そこに挑む少数精鋭グローバルファーム「アリックス」とは? 
第二部:アリックスが非連続の経営改革に関わったプラクティス・ケーススタディ
第三部:Q&A(タフでも刺激的なアリックスのプロフェッショナルの生態など) 

<会場>
オンライン(YouTube Live)

お手持ちのPCまたはスマートフォンからご参加ください。
当日も質問を受け付けいたします。積極的にご活用ください。

<参加費>
無料

<お持ち物>
PC、スマートフォン

<お問い合わせ>
お問い合わせはサイトのコメントよりお願いいたします。
緊急連絡先はこちらです➔ownedmedia@kotora.jp

登壇者


野田 努
アリックスパートナーズ・アジア・エルエルシー
アジア共同代表 日本代表

30年以上に渡り日本企業の事業成長・トランスフォーメーション・再生にかかる支援を主導。
特に、コングロマリットの事業ポートフォリオ再編、日本企業による海外企業の買収・事業統合・買収後の企業価値向上、業績不振事業のターンアラウンド、組織の抜本的改革などの取り組みにおいて主導的な役割を果たしている。
ハーバード・ビジネス・スクールにてMBA取得。著書「プロフェッショナルリーダー~難局を突破する9つのスキル」(ダイアモンド社)他。


熊谷 孝史
アリックスパートナーズ・アジア・エルエルシー
マネージングディレクター

ハイテク産業で豊富な経験を有す。グローバル化に向けた戦略立案・実行、クロスボーダーPMI、BtoBマーケティング、プロダクトマネジメントの分野でコンサルティングを提供している。
アリックスパートナーズ入社前は、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて、製造業を中心とした新規事業戦略、調達やサプライチェーンのコスト最適化、マーケティング・営業改革、M&A支援等のプロジェクトに従事。
マサチューセッツ工科大学のスローンビジネススクールにてMBA取得(Sloan Fellow)。

ファシリテーター

大西利佳子
株式会社コトラ 代表取締役

[ 経歴 ]
慶應義塾大学経済学部卒業。大学卒業後、日本長期信用銀行(現新生銀行)入行。長銀証券に出向しマーケット業務従事後、事業法人担当として、融資、金融商品アレンジ業務などを担当。新生銀行になってからは、事業法人本部にて営業企画業務に従事。2002年10月株式会社コトラ設立、代表取締役就任。

>チケットのお申し込みはこちら(無料)

アリックスパートナーズ 企業インタビュー

この記事を書いた人

三村昇

明治大学政治経済学部卒、国内大手及び外資系証券会社にて約10年間、証券アナリストに従事。その後、KPMG、英国プルデンシャル系投信投資顧問会社、米系不動産投資ファンド等に従事し、東証1部事業会社にてM&A業務を経験。
[ 担当業界 ]
投信投資顧問、財務アドバイザリー、M&A、投資ファンド、不動産ファンド