エンジニア・プログラマの転職求人
582件
検索条件を再設定

エンジニア・プログラマの転職求人一覧
新着 不動産会社でのSalesforceエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
Sales CloudやExperience Cloudを活用した業務システムの設計・開発・運用をお任せします。
単にシステムを実装するのではなく、技術の仕組みを理解し、設計・開発の良し悪しを判断できる方を求めています。
#主な業務内容
- Salesforce開発業務全般
- Apex, Lightning Web Components (LWC), Experience Cloud, Account Engagement(Pardot) を活用した機能開発
- オブジェクト設計・項目作成、レイアウト設計、入力規則の設定
- 権限管理やプロファイル設定の最適化
- 既存機能の保守・運用
- システムの安定稼働を目的とした監視・障害対応
- 問題発生時の原因分析・不具合修正
- 業務フローの最適化
- Caseを用いたワークフローや自動化プロセスの設計・実装
- 他サービスとの連携開発(API、バッチ処理など)
- プロダクト成長の推進
- 技術選定やアーキテクチャの改善提案
- システムの影響範囲や成果を意識した開発
- 学習・成長
- 自ら新しい技術を学び、インプットを継続できる方
- 技術的スタックが変わる場合でも、自律的にキャッチアップできる方
▼開発メンバー・チームの特徴
- 若手エンジニアが中心
- 将来的に案件の0→1を任せられる可能性のある人材を採用
- 成果志向のカルチャー
- ただ「やった」だけではなく、それが及ぼした影響や結果を意識
- 技術への理解・探求心
- 使っている技術の仕組みを理解しようとする姿勢
- Apex, LWC, Account Engagement(Pardot), Experience Cloud などの技術を横断的に把握し、設計の良し悪しを判断できる
- 学習姿勢
- インプットを継続できるか
- 自律的に成長できるか
- 技術的スタックが違う場合、将来のキャリアとギャップがある場合の学習計画を持てるか
単にシステムを実装するのではなく、技術の仕組みを理解し、設計・開発の良し悪しを判断できる方を求めています。
#主な業務内容
- Salesforce開発業務全般
- Apex, Lightning Web Components (LWC), Experience Cloud, Account Engagement(Pardot) を活用した機能開発
- オブジェクト設計・項目作成、レイアウト設計、入力規則の設定
- 権限管理やプロファイル設定の最適化
- 既存機能の保守・運用
- システムの安定稼働を目的とした監視・障害対応
- 問題発生時の原因分析・不具合修正
- 業務フローの最適化
- Caseを用いたワークフローや自動化プロセスの設計・実装
- 他サービスとの連携開発(API、バッチ処理など)
- プロダクト成長の推進
- 技術選定やアーキテクチャの改善提案
- システムの影響範囲や成果を意識した開発
- 学習・成長
- 自ら新しい技術を学び、インプットを継続できる方
- 技術的スタックが変わる場合でも、自律的にキャッチアップできる方
▼開発メンバー・チームの特徴
- 若手エンジニアが中心
- 将来的に案件の0→1を任せられる可能性のある人材を採用
- 成果志向のカルチャー
- ただ「やった」だけではなく、それが及ぼした影響や結果を意識
- 技術への理解・探求心
- 使っている技術の仕組みを理解しようとする姿勢
- Apex, LWC, Account Engagement(Pardot), Experience Cloud などの技術を横断的に把握し、設計の良し悪しを判断できる
- 学習姿勢
- インプットを継続できるか
- 自律的に成長できるか
- 技術的スタックが違う場合、将来のキャリアとギャップがある場合の学習計画を持てるか
新着 基幹系業務システムの開発企業での大手生命保険会社向けシステム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内最大手の生命保険会社向けのシステム開発プロジェクトにて提案〜要件定義、設計開発までの工程に携わっていただきます。
エンドユーザーからの直請け案件のためITサービス提供だけでなく、課題の根本原因の特定から課題解決など最上流工程から案件に携わることが可能です。
【プロジェクト例】
・人事システムの刷新プロジェクト
既存の人事システムのリニューアルのため要件定義〜基本設計、開発、検証、リリースまで
・生命保険関連の各種システム開発・保守・運用
(保険商品管理・営業支援系システム、手数料検証システム、新契約IWF)
当社メンバーとチームでひとつのプロジェクトに入っていただきます。
多種多様なプロジェクトやポジションがありますので、ご経験を活かし、希望のキャリア像を叶えることが可能です。
本ポジションは事業拡大のため採用を強化していきたく思っており、メンバー〜PMクラスまで幅広く募集をしております。
エンドユーザーからの直請け案件のためITサービス提供だけでなく、課題の根本原因の特定から課題解決など最上流工程から案件に携わることが可能です。
【プロジェクト例】
・人事システムの刷新プロジェクト
既存の人事システムのリニューアルのため要件定義〜基本設計、開発、検証、リリースまで
・生命保険関連の各種システム開発・保守・運用
(保険商品管理・営業支援系システム、手数料検証システム、新契約IWF)
当社メンバーとチームでひとつのプロジェクトに入っていただきます。
多種多様なプロジェクトやポジションがありますので、ご経験を活かし、希望のキャリア像を叶えることが可能です。
本ポジションは事業拡大のため採用を強化していきたく思っており、メンバー〜PMクラスまで幅広く募集をしております。
新着 大手銀行系システム開発会社での情報システムのアプリケーション開発スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1140万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ並びにグループ銀行の経営基盤業務システムの開発の旺盛な開発需要に応えるため、(1) 大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールするPMエキスパート、(2) 適切な機能配置、適用技術の選定、テクニカルレビューを担えるアーキテクト、(3) アプリケーション開発やデータベースの最適化を主導するITスペシャリストの3つのポジションで専門性の高い方を募集しています。
【業務内容】
グループ銀行及びグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守をご担当頂きます。
・ビッグデータ基盤、MIS(経営情報システム)
・財務会計、決算ERP
・グループ共通業務、信用リスク、人事システム
・マーケティング、顧客提案支援
【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下4ついずれかの役割を担っていただきます。
●PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う
●アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う
●ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導する
【おもな関係者】
グループ銀行の経営基盤業務(経営情報管理・活用、与信、会計、人事、リスク、マーケティング等)の業務・企画部門のご担当。当部に在籍し、開発作業の一部をご担当頂くビジネスパートナー各社。
【想定担当案件(例)】
●ビッグデータ基盤の更改
20年来稼働してきたビッグデータ基盤の更改。 業務部門の大規模データの参照、集計・加工等の利便性向上等の多様なニーズに対応する為の最新のBIツール導入などのモダナイズ。
●財務会計システム開発
グループ全体の資金異動を伴う取引情報を一括収集し、銀行および持株会社での財務諸表作成をサポートするシステムの開発および保守。
グループ連結決算業務におけるシステムサポート部分を拡大するため、グループ間のシームレスな決算情報の集積・統合に加え、将来的なIFRSへの対応等、ERPパッケージを活用した決算業務の高度化も推進。
●富裕層への提案型ビジネス支援システムのレベルアップ
当社グループと取引頂いている富裕層向けに、業務担当者と資産形成上の目標や課題を共有し、価値ある提案を支援する為のシステムのレベルアップ。
レベルアップ開発のニーズが旺盛。顧客情報の一元管理、資産シミュレーション機能、外部情報等を活用する複数システム群で構成されている。
【成長機会】
グローバル展開するグループ銀行の国内外本部・本支店において活用する、DWH、CRM、マーケティング、会計等の経営基盤業務を支援するシステムを担当します。
ビッグデータやERPパッケージ、SaaS、クラウド等のソリューションをフル活用しながら、当社グループ並びに銀行に求められる非機能要件や複雑な機能要件に対応していくため、難易度の高い開発を経験することができます。
【想定キャリアパス】
より上位の職層を目指して、キャリアを形成頂きます。
本人志向と活躍実績により、幅広い経験を積むことや、組織の戦略立案、組織運営などの組織長(マネジメント職)に任用されることが可能です。
以下はキャリアパスの一例です。
(1) プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト
(2) 組織の戦略立案、組織運営などを担う組織長(マネジメント職)への任用
補足)当社の人事制度では、技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。
【業務内容】
グループ銀行及びグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守をご担当頂きます。
・ビッグデータ基盤、MIS(経営情報システム)
・財務会計、決算ERP
・グループ共通業務、信用リスク、人事システム
・マーケティング、顧客提案支援
【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下4ついずれかの役割を担っていただきます。
●PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う
●アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う
●ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導する
【おもな関係者】
グループ銀行の経営基盤業務(経営情報管理・活用、与信、会計、人事、リスク、マーケティング等)の業務・企画部門のご担当。当部に在籍し、開発作業の一部をご担当頂くビジネスパートナー各社。
【想定担当案件(例)】
●ビッグデータ基盤の更改
20年来稼働してきたビッグデータ基盤の更改。 業務部門の大規模データの参照、集計・加工等の利便性向上等の多様なニーズに対応する為の最新のBIツール導入などのモダナイズ。
●財務会計システム開発
グループ全体の資金異動を伴う取引情報を一括収集し、銀行および持株会社での財務諸表作成をサポートするシステムの開発および保守。
グループ連結決算業務におけるシステムサポート部分を拡大するため、グループ間のシームレスな決算情報の集積・統合に加え、将来的なIFRSへの対応等、ERPパッケージを活用した決算業務の高度化も推進。
●富裕層への提案型ビジネス支援システムのレベルアップ
当社グループと取引頂いている富裕層向けに、業務担当者と資産形成上の目標や課題を共有し、価値ある提案を支援する為のシステムのレベルアップ。
レベルアップ開発のニーズが旺盛。顧客情報の一元管理、資産シミュレーション機能、外部情報等を活用する複数システム群で構成されている。
【成長機会】
グローバル展開するグループ銀行の国内外本部・本支店において活用する、DWH、CRM、マーケティング、会計等の経営基盤業務を支援するシステムを担当します。
ビッグデータやERPパッケージ、SaaS、クラウド等のソリューションをフル活用しながら、当社グループ並びに銀行に求められる非機能要件や複雑な機能要件に対応していくため、難易度の高い開発を経験することができます。
【想定キャリアパス】
より上位の職層を目指して、キャリアを形成頂きます。
本人志向と活躍実績により、幅広い経験を積むことや、組織の戦略立案、組織運営などの組織長(マネジメント職)に任用されることが可能です。
以下はキャリアパスの一例です。
(1) プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト
(2) 組織の戦略立案、組織運営などを担う組織長(マネジメント職)への任用
補足)当社の人事制度では、技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。
新着 【大阪】大手銀行系システム開発会社での情報システムのアプリケーション開発スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1140万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ並びにグループ銀行の経営基盤業務システムの開発の旺盛な開発需要に応えるため、(1) 大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールするPMエキスパート、(2) 適切な機能配置、適用技術の選定、テクニカルレビューを担えるアーキテクト、(3) アプリケーション開発やデータベースの最適化を主導するITスペシャリストの3つのポジションで専門性の高い方を募集しています。
【業務内容】
グループ銀行及びグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守をご担当頂きます。
・ビッグデータ基盤、MIS(経営情報システム)
・財務会計、決算ERP
・グループ共通業務、信用リスク、人事システム
・マーケティング、顧客提案支援
【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下4ついずれかの役割を担っていただきます。
●PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う
●アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う
●ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導する
【おもな関係者】
グループ銀行の経営基盤業務(経営情報管理・活用、与信、会計、人事、リスク、マーケティング等)の業務・企画部門のご担当。当部に在籍し、開発作業の一部をご担当頂くビジネスパートナー各社。
【想定担当案件(例)】
●ビッグデータ基盤の更改
20年来稼働してきたビッグデータ基盤の更改。 業務部門の大規模データの参照、集計・加工等の利便性向上等の多様なニーズに対応する為の最新のBIツール導入などのモダナイズ。
●財務会計システム開発
グループ全体の資金異動を伴う取引情報を一括収集し、銀行および持株会社での財務諸表作成をサポートするシステムの開発および保守。
グループ連結決算業務におけるシステムサポート部分を拡大するため、グループ間のシームレスな決算情報の集積・統合に加え、将来的なIFRSへの対応等、ERPパッケージを活用した決算業務の高度化も推進。
●富裕層への提案型ビジネス支援システムのレベルアップ
当社グループと取引頂いている富裕層向けに、業務担当者と資産形成上の目標や課題を共有し、価値ある提案を支援する為のシステムのレベルアップ。
レベルアップ開発のニーズが旺盛。顧客情報の一元管理、資産シミュレーション機能、外部情報等を活用する複数システム群で構成されている。
【成長機会】
グローバル展開するグループ銀行の国内外本部・本支店において活用する、DWH、CRM、マーケティング、会計等の経営基盤業務を支援するシステムを担当します。
ビッグデータやERPパッケージ、SaaS、クラウド等のソリューションをフル活用しながら、当社グループ並びに銀行に求められる非機能要件や複雑な機能要件に対応していくため、難易度の高い開発を経験することができます。
【想定キャリアパス】
より上位の職層を目指して、キャリアを形成頂きます。
本人志向と活躍実績により、幅広い経験を積むことや、組織の戦略立案、組織運営などの組織長(マネジメント職)に任用されることが可能です。
以下はキャリアパスの一例です。
(1) プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト
(2) 組織の戦略立案、組織運営などを担う組織長(マネジメント職)への任用
補足)当社の人事制度では、技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。
【業務内容】
グループ銀行及びグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守をご担当頂きます。
・ビッグデータ基盤、MIS(経営情報システム)
・財務会計、決算ERP
・グループ共通業務、信用リスク、人事システム
・マーケティング、顧客提案支援
【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下4ついずれかの役割を担っていただきます。
●PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う
●アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う
●ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導する
【おもな関係者】
グループ銀行の経営基盤業務(経営情報管理・活用、与信、会計、人事、リスク、マーケティング等)の業務・企画部門のご担当。当部に在籍し、開発作業の一部をご担当頂くビジネスパートナー各社。
【想定担当案件(例)】
●ビッグデータ基盤の更改
20年来稼働してきたビッグデータ基盤の更改。 業務部門の大規模データの参照、集計・加工等の利便性向上等の多様なニーズに対応する為の最新のBIツール導入などのモダナイズ。
●財務会計システム開発
グループ全体の資金異動を伴う取引情報を一括収集し、銀行および持株会社での財務諸表作成をサポートするシステムの開発および保守。
グループ連結決算業務におけるシステムサポート部分を拡大するため、グループ間のシームレスな決算情報の集積・統合に加え、将来的なIFRSへの対応等、ERPパッケージを活用した決算業務の高度化も推進。
●富裕層への提案型ビジネス支援システムのレベルアップ
当社グループと取引頂いている富裕層向けに、業務担当者と資産形成上の目標や課題を共有し、価値ある提案を支援する為のシステムのレベルアップ。
レベルアップ開発のニーズが旺盛。顧客情報の一元管理、資産シミュレーション機能、外部情報等を活用する複数システム群で構成されている。
【成長機会】
グローバル展開するグループ銀行の国内外本部・本支店において活用する、DWH、CRM、マーケティング、会計等の経営基盤業務を支援するシステムを担当します。
ビッグデータやERPパッケージ、SaaS、クラウド等のソリューションをフル活用しながら、当社グループ並びに銀行に求められる非機能要件や複雑な機能要件に対応していくため、難易度の高い開発を経験することができます。
【想定キャリアパス】
より上位の職層を目指して、キャリアを形成頂きます。
本人志向と活躍実績により、幅広い経験を積むことや、組織の戦略立案、組織運営などの組織長(マネジメント職)に任用されることが可能です。
以下はキャリアパスの一例です。
(1) プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト
(2) 組織の戦略立案、組織運営などを担う組織長(マネジメント職)への任用
補足)当社の人事制度では、技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。
新着 日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるプロダクト開発エンジニア(アーキテクト・テックリード)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
アーキテクト・テックリード
仕事内容
エンタープライズITプラットフォームまたは汎用ワークフロー製品の開発業務において、アーキテクトまたはテックリードとして一連の開発活動を推進していただきます。
大規模エンタープライズの複雑な業務を支えるプロダクト作りにおいて、技術面から貢献し、お客様へ価値を届けるやりがいのあるお仕事です。
当社製品は、日本企業の複雑な業務規程に対応可能な柔軟性を持ちつつ、誰でもかんたんに使えるノーコードツールによって迅速なデジタル化を推進します。大企業を中心に多くのお客様でご利用頂いています。
今後は、単純なワークフロー申請にとどまらず広い範囲で業務をサポートするための機能追加や基盤強化を予定しており、それに関わる業務に携わって頂きます。
開発はアジャイルプロセスを採用しています。
●職務例
・ステークホルダーからの要求収集、要件定義、折衝
・仕様や実現方式の検討、設計、実装
・新技術の検証、技術選定
・開発プロセスの改善、品質強化活動
・プロジェクトチームに対する技術支援
●使用する言語、技術、環境
・バックエンド技術(Java、Spring BootやSpring SecurityなどのSpringシリーズ、Thymeleaf、Doma、PostgreSQL等)
・フロントエンド技術(TypeScript、Vue.js等)
・インフラ(AWS)技術(EC2、ECS、RDS等)
・開発ツール(VS Code、IntelliJ IDEA、GitHub Copilot)
●このポジションの魅力
・経験豊富なITエンジニアと日々切磋琢磨しながらソフトウェア開発に向き合い、自身の専門性を磨くことが可能です。
・技術力のあるマネージャー(技術書の著者、テックカンファレンスの登壇者など)の支援を受けながら、技術者としてのキャリアプランの広がりを持つことが可能です。
●働く環境
・エンジニア同士の1on1や技術勉強会を定期的に開催し、風通しの良い職場です。
・リモートワークやフレックスタイム制を活用し、エンジニアが裁量を持って働ける環境を整えています。
・学習支援や勉強会・カンファレンス参加支援も充実しており、スキルアップを目指すエンジニアに最適な環境です。
・技術力向上のための1on1や2on1の実施、自社のテックブログへの積極的な投稿など、新たな取り組みにもチャレンジしています。
大規模エンタープライズの複雑な業務を支えるプロダクト作りにおいて、技術面から貢献し、お客様へ価値を届けるやりがいのあるお仕事です。
当社製品は、日本企業の複雑な業務規程に対応可能な柔軟性を持ちつつ、誰でもかんたんに使えるノーコードツールによって迅速なデジタル化を推進します。大企業を中心に多くのお客様でご利用頂いています。
今後は、単純なワークフロー申請にとどまらず広い範囲で業務をサポートするための機能追加や基盤強化を予定しており、それに関わる業務に携わって頂きます。
開発はアジャイルプロセスを採用しています。
●職務例
・ステークホルダーからの要求収集、要件定義、折衝
・仕様や実現方式の検討、設計、実装
・新技術の検証、技術選定
・開発プロセスの改善、品質強化活動
・プロジェクトチームに対する技術支援
●使用する言語、技術、環境
・バックエンド技術(Java、Spring BootやSpring SecurityなどのSpringシリーズ、Thymeleaf、Doma、PostgreSQL等)
・フロントエンド技術(TypeScript、Vue.js等)
・インフラ(AWS)技術(EC2、ECS、RDS等)
・開発ツール(VS Code、IntelliJ IDEA、GitHub Copilot)
●このポジションの魅力
・経験豊富なITエンジニアと日々切磋琢磨しながらソフトウェア開発に向き合い、自身の専門性を磨くことが可能です。
・技術力のあるマネージャー(技術書の著者、テックカンファレンスの登壇者など)の支援を受けながら、技術者としてのキャリアプランの広がりを持つことが可能です。
●働く環境
・エンジニア同士の1on1や技術勉強会を定期的に開催し、風通しの良い職場です。
・リモートワークやフレックスタイム制を活用し、エンジニアが裁量を持って働ける環境を整えています。
・学習支援や勉強会・カンファレンス参加支援も充実しており、スキルアップを目指すエンジニアに最適な環境です。
・技術力向上のための1on1や2on1の実施、自社のテックブログへの積極的な投稿など、新たな取り組みにもチャレンジしています。
新着 暗号資産交換業企業でのバックエンドエンジニア(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜960万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
バックエンドエンジニアとして新規システム開発や運用保守をご担当いただきます。
また、フロントエンドエンジニアやスマホアプリ開発エンジニアと連携し開発業務を推進していただきます。
・販売所/取引所システム開発及び運用保守。
・ディーリングシステム開発及び運用保守。
・暗号資産上場対応。
・マイクロサービスアーキテクチャを使用し、高速かつ安全な取引プロセスを実装する。
・ビジネス上/法令上の課題解決を目的とした技術調査、技術選定。
・既存システムの改善/技術的負債の解消。
上記以外にも新規システムの開発や運用保守がございます。
ご自身のスキルやご志向をふまえて、相談させていただきます。
また、フロントエンドエンジニアやスマホアプリ開発エンジニアと連携し開発業務を推進していただきます。
・販売所/取引所システム開発及び運用保守。
・ディーリングシステム開発及び運用保守。
・暗号資産上場対応。
・マイクロサービスアーキテクチャを使用し、高速かつ安全な取引プロセスを実装する。
・ビジネス上/法令上の課題解決を目的とした技術調査、技術選定。
・既存システムの改善/技術的負債の解消。
上記以外にも新規システムの開発や運用保守がございます。
ご自身のスキルやご志向をふまえて、相談させていただきます。
新着 暗号資産交換業企業でのバックエンドエンジニア(メンバークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
バックエンドエンジニアとして新規システム開発や運用保守をご担当いただきます。
また、フロントエンドエンジニアやスマホアプリ開発エンジニアと連携し開発業務を推進していただきます。
●担当する業務詳細
・販売所/取引所システム開発及び運用保守
・ディーリングシステム開発及び運用保守
・暗号資産上場対応
・マイクロサービスアーキテクチャを使用し、高速かつ安全な取引プロセスを実装する
・ビジネス上/法令上の課題解決を目的とした技術調査、技術選定
・既存システムの改善/技術的負債の解消
上記以外にも新規システムの開発や運用保守がございます。
ご自身のスキルやご志向をふまえて、相談させていただきます。
また、フロントエンドエンジニアやスマホアプリ開発エンジニアと連携し開発業務を推進していただきます。
●担当する業務詳細
・販売所/取引所システム開発及び運用保守
・ディーリングシステム開発及び運用保守
・暗号資産上場対応
・マイクロサービスアーキテクチャを使用し、高速かつ安全な取引プロセスを実装する
・ビジネス上/法令上の課題解決を目的とした技術調査、技術選定
・既存システムの改善/技術的負債の解消
上記以外にも新規システムの開発や運用保守がございます。
ご自身のスキルやご志向をふまえて、相談させていただきます。
エンジニアリング事業会社での車載IT開発/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
お客様先(ソフトウェア会社)にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。
技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。
ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手SIerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。
ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。
自動車業界は今後更なる進化をしていきます。
車載ITと呼ばれる分野です。
5Gの普及に伴い、車両のインターネット接続が高速かつ安定し、リアルタイムでの情報取得、通信機能が向上してきました。
クラウドサーバーからビックデータ(詳細の地図情報・音声認識・運転手のプロファイリングなど)を受信・活用することで、自動車単体だけではできなかった高度な技術をユーザーに提供することができます。
(社外連携(カーシェアリングサービス)、スマートフォン連携や高精度地図情報の取得など)
新たな機能の開発など最先端領域での開発業務に携わっていくことが可能となります。
今回の求人でお伝えしたいこと
●身につくスキル・経験
・事業立ち上げフェーズの経験
・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験
・組込み領域の中でも最先端技術の経験
・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験
・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験
●お勧めポイント
・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境
・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務
・基本的にはお客様内で長期就業。
案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能。
ワークライフのバランスも整った環境
・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半。
休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能
・入社者全員にTeamsアカウントを発行。
いつでも相談ができる環境
・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり
●具体的な業務
今回の業務では今後ニーズも高まってくる車載IT分野領域の業務をお任せできればと考えています。
現在、組込み開発の中で制御系開発が多い現状ですが、2030年には車載IT分野(コネクティッド化)のニーズが高まります。
今までのご経験を活かし、新たな分野でチャレンジしていきませんか?
●案件内容の一例
・モビリティと連携するAWSサービスの開発
・世代コックピットの開発、自動車ナビゲーション
・androidナビアプリ開発
・ディスプレイオーディオ開発
・メーター/クラスターディスプレイ
・ヘッドアップディスプレイ
・音声認識アプリ
・インターネット接続システム など
技術エンジニア会社として設立し今年で50年を迎える当社。
ソフト事業は、5年前にTier1企業の請負業務からスタートし、今では大手SIerからの引き合いも多く、現60名体制を2年後には130名体制へ増員し事業拡大を計画しております。
ソフトウェア開発会社様の中で様々な案件をご担当いただきたいと考えております。
自動車業界は今後更なる進化をしていきます。
車載ITと呼ばれる分野です。
5Gの普及に伴い、車両のインターネット接続が高速かつ安定し、リアルタイムでの情報取得、通信機能が向上してきました。
クラウドサーバーからビックデータ(詳細の地図情報・音声認識・運転手のプロファイリングなど)を受信・活用することで、自動車単体だけではできなかった高度な技術をユーザーに提供することができます。
(社外連携(カーシェアリングサービス)、スマートフォン連携や高精度地図情報の取得など)
新たな機能の開発など最先端領域での開発業務に携わっていくことが可能となります。
今回の求人でお伝えしたいこと
●身につくスキル・経験
・事業立ち上げフェーズの経験
・上流工程から下流工程までの一気通貫の経験
・組込み領域の中でも最先端技術の経験
・チーム体制化、将来的に請負フェーズに移行する一連の流れを経験
・今までの経験を活かし、ものづくり分野での経験
●お勧めポイント
・お客様先内でもリーダーとして業務に従事できる環境
・チームメンバーのマネジメントも経験できる業務
・基本的にはお客様内で長期就業。
案件終了となった場合でも事業所内で別の業務があり、拠点を変えずに業務が可能。
ワークライフのバランスも整った環境
・残業が少なく、月に20時間程度の社員が大半。
休暇もとりやすい環境なので安心して業務可能
・入社者全員にTeamsアカウントを発行。
いつでも相談ができる環境
・定期的な勉強会の実施、通信教育制度あり
●具体的な業務
今回の業務では今後ニーズも高まってくる車載IT分野領域の業務をお任せできればと考えています。
現在、組込み開発の中で制御系開発が多い現状ですが、2030年には車載IT分野(コネクティッド化)のニーズが高まります。
今までのご経験を活かし、新たな分野でチャレンジしていきませんか?
●案件内容の一例
・モビリティと連携するAWSサービスの開発
・世代コックピットの開発、自動車ナビゲーション
・androidナビアプリ開発
・ディスプレイオーディオ開発
・メーター/クラスターディスプレイ
・ヘッドアップディスプレイ
・音声認識アプリ
・インターネット接続システム など
【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのアプリケーション設計(医用分析装置)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
次世代医用分析装置のアプリケーション設計・開発をお任せします。
装置のアプリケーションのシステム設計、システム設計、ソフトウェア設計、顧客との打合せ、顧客先での評価、サポートをご担当いただきます。(開発言語:C/C++)少人数チームのとりまとめもお任せします。またプログラム作成やテストは外部委託もしており、協力会社との折衝や作業管理もお任せします。
【仕事の魅力】
●製品開発〜商品化まで直に携わることができるため、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。
●当社は体外診断事業(※)の強化に取り組んでいます。がんの早期発見や治療方針決定に貢献し、健康で安心な社会の実現を目標に掲げています。
※体外診断事業:人体(組織、血液(体液)、尿等)から採取された検体を検査し、診断や治療薬選択に必要な情報として医療現場に提供する事業
●開発した装置は、体外診断事業を通して人々のQOL向上に貢献します。
●変更の範囲
会社の定める業務
装置のアプリケーションのシステム設計、システム設計、ソフトウェア設計、顧客との打合せ、顧客先での評価、サポートをご担当いただきます。(開発言語:C/C++)少人数チームのとりまとめもお任せします。またプログラム作成やテストは外部委託もしており、協力会社との折衝や作業管理もお任せします。
【仕事の魅力】
●製品開発〜商品化まで直に携わることができるため、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。
●当社は体外診断事業(※)の強化に取り組んでいます。がんの早期発見や治療方針決定に貢献し、健康で安心な社会の実現を目標に掲げています。
※体外診断事業:人体(組織、血液(体液)、尿等)から採取された検体を検査し、診断や治療薬選択に必要な情報として医療現場に提供する事業
●開発した装置は、体外診断事業を通して人々のQOL向上に貢献します。
●変更の範囲
会社の定める業務
【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での組み込みソフトウェア開発(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容例】
・医療機器、電子顕微鏡、半導体計測・検査装置等の弊社製品における組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)の設計・開発
・全社横断部門での当社の分析装置等における画像解析を中心としたAIの開発、およびそれを活用したソリューションの開発業務
・ロボットシステム技術と関連ソフトウェアの開発(開発環境:ROS)
●変更の範囲
会社の定める業務
【開発環境】
言語:Python、C、C++、C#、Java、JavaScript、PHP、Ruby、R、HTML、SQLなど
環境: Linux、VxWorks、T-Kernel、MATLAB、Simulink 、 Windowsなど
【働き方】
・リモートワーク:可
・残業時間 :月平均10〜30時間程度 (※配属組織により異なる)
【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など
・医療機器、電子顕微鏡、半導体計測・検査装置等の弊社製品における組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)の設計・開発
・全社横断部門での当社の分析装置等における画像解析を中心としたAIの開発、およびそれを活用したソリューションの開発業務
・ロボットシステム技術と関連ソフトウェアの開発(開発環境:ROS)
●変更の範囲
会社の定める業務
【開発環境】
言語:Python、C、C++、C#、Java、JavaScript、PHP、Ruby、R、HTML、SQLなど
環境: Linux、VxWorks、T-Kernel、MATLAB、Simulink 、 Windowsなど
【働き方】
・リモートワーク:可
・残業時間 :月平均10〜30時間程度 (※配属組織により異なる)
【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など
商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのIoT・アプリ開発(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容例】
・開発基盤の検討、設計、構築
・全社横断で活用可能なIoTプラットフォームの開発
・医用・バイオ事業に関わるデジタルソリューションソフトウェア開発(血液自動分析装置など)
・導体計測・検査装置のデータを用いたAI・画像処理・データ解析アプリケーションや、ソリューションシステムの、要件定義、基本設計、評価、改良設計、実装(一部外注・ベンダーコントロール)
・ソフトウェア・ソリューションサービス開発におけるプロセス策定、検査、改善、支援業務
・組織全体へのアジャイル開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進
・データソリューションサービスに関する新規事業開発、ビジネスデザイン
●変更の範囲
会社の定める業務
【開発環境】
言語:Python、C、C++、C#、Java、JavaScript、PHP、Ruby、R、HTML など
フレームワーク:Django、Flask、Node.js、React、Vue.js、AngularJS
インフラ:AWS、Microsoft Azure、Alibaba Cloud、MySQL、PostgreSQL、NoSQL、Windows、Linux、Docker、Kubernetes、Apache、Tomcat、Eclipse
業務ツール:Microsoft Teams、Git、Webex
【働き方】
・リモートワーク:可
・残業時間 :月平均10〜30時間程度 (※配属組織により異なる)
【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など
・開発基盤の検討、設計、構築
・全社横断で活用可能なIoTプラットフォームの開発
・医用・バイオ事業に関わるデジタルソリューションソフトウェア開発(血液自動分析装置など)
・導体計測・検査装置のデータを用いたAI・画像処理・データ解析アプリケーションや、ソリューションシステムの、要件定義、基本設計、評価、改良設計、実装(一部外注・ベンダーコントロール)
・ソフトウェア・ソリューションサービス開発におけるプロセス策定、検査、改善、支援業務
・組織全体へのアジャイル開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進
・データソリューションサービスに関する新規事業開発、ビジネスデザイン
●変更の範囲
会社の定める業務
【開発環境】
言語:Python、C、C++、C#、Java、JavaScript、PHP、Ruby、R、HTML など
フレームワーク:Django、Flask、Node.js、React、Vue.js、AngularJS
インフラ:AWS、Microsoft Azure、Alibaba Cloud、MySQL、PostgreSQL、NoSQL、Windows、Linux、Docker、Kubernetes、Apache、Tomcat、Eclipse
業務ツール:Microsoft Teams、Git、Webex
【働き方】
・リモートワーク:可
・残業時間 :月平均10〜30時間程度 (※配属組織により異なる)
【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など
【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのサーバシステム設計エンジニア(半導体検査装置)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)のサーバネットワークの設計・開発をお任せします。
<詳細>
・半導体の開発・製造を支える半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の演算処理を担うサーバシステムの設計・開発に取り組んでいただきます。顧客からの要求仕様を取り纏め、関係部署や外部企業と協力して設計・開発を推進します。
・半導体プロセスの難易度増により、検査・計測点が爆発的に増えており(100万点以上)、大規模データを高速に処理する計算力向上が必須となっています。データ処理用のサーバ構築だけでなく、ビッグデータ活用による機能向上、顧客価値向上を実現するためのシステム開発・設計業務を担って頂きます。
●変更の範囲
会社の定める業務
【仕事の魅力】
●100万点以上のデータを扱う半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)のデータ処理の根幹部分の設計、開発に携わることができる非常に影響力の大きい仕事です。
●世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。
技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
●世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。
また、グループ研究所との共同開発も行っています。
●半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。
●当社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。
特定業界の景気動向に左右されることなく研究開発投資等を続けられる体制が強みです。
【開発プラットフォーム】
OS:組込系OS, Windows IOT, Linuxなど
言語:C, Python, JAVAなど
【働き方】
●モノを相手に業務を行うことが多いため、事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
【教育・育成支援】
●入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
●キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
<詳細>
・半導体の開発・製造を支える半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の演算処理を担うサーバシステムの設計・開発に取り組んでいただきます。顧客からの要求仕様を取り纏め、関係部署や外部企業と協力して設計・開発を推進します。
・半導体プロセスの難易度増により、検査・計測点が爆発的に増えており(100万点以上)、大規模データを高速に処理する計算力向上が必須となっています。データ処理用のサーバ構築だけでなく、ビッグデータ活用による機能向上、顧客価値向上を実現するためのシステム開発・設計業務を担って頂きます。
●変更の範囲
会社の定める業務
【仕事の魅力】
●100万点以上のデータを扱う半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)のデータ処理の根幹部分の設計、開発に携わることができる非常に影響力の大きい仕事です。
●世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。
技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
●世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。
また、グループ研究所との共同開発も行っています。
●半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。
●当社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。
特定業界の景気動向に左右されることなく研究開発投資等を続けられる体制が強みです。
【開発プラットフォーム】
OS:組込系OS, Windows IOT, Linuxなど
言語:C, Python, JAVAなど
【働き方】
●モノを相手に業務を行うことが多いため、事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
【教育・育成支援】
●入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
●キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
大手インターネットグループでのベトナムブリッジエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
ベトナムと日本の開発チームの間をつなぐブリッジエンジニアを募集いたします。
東京渋谷オフィスにてWebアプリケーション開発業務に従事していただきます。
主な業務内容は以下の通りです。
【プロジェクト開発業務】
開発チームは日本とベトナムでハイブリッドなチームを構成しており、その間に立つ日本側のブリッジエンジニアとして業務を担当いただきます。ご自身で開発を担当していただきながら、ベトナム側のチームへシステム仕様を伝え、コードをレビューし、受け入れのテストを実施する業務をリードしていただきます。(チーム内の言語は日本語をメインにしております)
また、ブリッジの業務以外にもWebアプリケーション開発の全工程を担当いただく機会がございます。具体的には、要件定義、システム仕様の策定、フレームワークやライブラリの選定、インフラの設定など、サービスの成功につながるあらゆるパートでご活躍いただくことが期待されています。
プロジェクトは下記のグループのいずれかのものに参加していただきます。
(1) 大規模システムの開発
グループ内でも最大規模のユーザ数とトラフィック量を扱うサービスにてスケーラビリティや低レイテンシーが求められるシステムの開発を行っていただきます。
・グループ共通ログインID基盤API
グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発です。APIのプログラム開発と、インフラとしてKubernetesなどのコンテナ技術・クラウド基盤の安定化が担当領域となります。
(2) スタートアップ事業におけるサービス開発
グループにて毎年のように立ち上がる新規事業の成長を支援するため、スピード感のある開発を行っていただきます。要件定義やスケジュール策定から参加し、フロントエンド、API、管理画面、スマートフォンアプリ、AWS・GCP等のインフラ設定など開発全般が担当範囲となります。
・フリーランサーの請求書買い取りサービス
フリーランスの方が企業と取引をする際に金銭のやり取りを保証するフィンテックのサービスです。リピート率が高く、より多くのに利用してもらえるよう新たな機能開発を目指して対応いただきます。
・NFTを利用したコンテンツ販売・取引サービス
ブロックチェーンのNFTを利用したデジタルコンテンツの販売・取引サービスの開発を行っていただきます。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極める知見が求められます。
(3) データ解析・機械学習のプロジェクト
ベトナム側のデータサイエンティストとともにデータ解析とAIの開発を担当するプロジェクトがございます。この業務を担当する方にはデータサイエンティストとしての充分な実務経験が求められます。
上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり適性に応じてアサインが検討されるため、非常に多くのチャンスがあります。事業領域は多岐にわたり、利用技術・プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。
【ベトナム側チームの運営サポート】
現在日本側にベトナム人のエンジニアが数名所属しており、一緒に協力してプロジェクトの業務とベトナム側のチームの運営サポートに当たっていただきます。内容は技術指導、四半期評価、日本語コミュニケーションサポートなどです。年に数回ベトナム現地(ハノイ、ホーチミン、ダナン)への出張があるため、同行いただく可能性がございます。(現在はコロナの影響で見合わせ中)
【研究開発業務】
業務の10%+αを新規技術の調査・検証に充てることで実践的な技術力を向上させています。研究テーマはAI、Blockchain、AWS・GCPを中心に今後さらにビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査・探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。
【ポジションの魅力】
・グループCTO直轄の部署であり、技術の選定やアーキテクチャーは現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます。
・全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
・グループの様々な事業領域を支援するため、新しいことに挑戦する機会が多いです。
・当社ならではの自社クラウドプラットフォームをいかして、完全自社開発で開発に取り組むことができます。
・本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます。
【利用技術】
開発技術/環境/ツール
Java PHP Python Scala Ruby Golang Node.js TypeScript Vue.js React Native
自社クラウド GCP AWS
Office 365 Google Workspace
MySQL PostgreSQL Oracle
ElasticSearch BigQuery Hadoop
GitHub Trello Jira Confluence
他業種からのご転職の場合、最低限のレベル感として以下の弊社の新人研修のプロダクト開発力が前提となります。これらに類する業務経験や自己研鑽のアウトプットのご準備をお願いいたします。
開発プロセス
スクラム(もしくはカンバン)
東京渋谷オフィスにてWebアプリケーション開発業務に従事していただきます。
主な業務内容は以下の通りです。
【プロジェクト開発業務】
開発チームは日本とベトナムでハイブリッドなチームを構成しており、その間に立つ日本側のブリッジエンジニアとして業務を担当いただきます。ご自身で開発を担当していただきながら、ベトナム側のチームへシステム仕様を伝え、コードをレビューし、受け入れのテストを実施する業務をリードしていただきます。(チーム内の言語は日本語をメインにしております)
また、ブリッジの業務以外にもWebアプリケーション開発の全工程を担当いただく機会がございます。具体的には、要件定義、システム仕様の策定、フレームワークやライブラリの選定、インフラの設定など、サービスの成功につながるあらゆるパートでご活躍いただくことが期待されています。
プロジェクトは下記のグループのいずれかのものに参加していただきます。
(1) 大規模システムの開発
グループ内でも最大規模のユーザ数とトラフィック量を扱うサービスにてスケーラビリティや低レイテンシーが求められるシステムの開発を行っていただきます。
・グループ共通ログインID基盤API
グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発です。APIのプログラム開発と、インフラとしてKubernetesなどのコンテナ技術・クラウド基盤の安定化が担当領域となります。
(2) スタートアップ事業におけるサービス開発
グループにて毎年のように立ち上がる新規事業の成長を支援するため、スピード感のある開発を行っていただきます。要件定義やスケジュール策定から参加し、フロントエンド、API、管理画面、スマートフォンアプリ、AWS・GCP等のインフラ設定など開発全般が担当範囲となります。
・フリーランサーの請求書買い取りサービス
フリーランスの方が企業と取引をする際に金銭のやり取りを保証するフィンテックのサービスです。リピート率が高く、より多くのに利用してもらえるよう新たな機能開発を目指して対応いただきます。
・NFTを利用したコンテンツ販売・取引サービス
ブロックチェーンのNFTを利用したデジタルコンテンツの販売・取引サービスの開発を行っていただきます。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極める知見が求められます。
(3) データ解析・機械学習のプロジェクト
ベトナム側のデータサイエンティストとともにデータ解析とAIの開発を担当するプロジェクトがございます。この業務を担当する方にはデータサイエンティストとしての充分な実務経験が求められます。
上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり適性に応じてアサインが検討されるため、非常に多くのチャンスがあります。事業領域は多岐にわたり、利用技術・プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。
【ベトナム側チームの運営サポート】
現在日本側にベトナム人のエンジニアが数名所属しており、一緒に協力してプロジェクトの業務とベトナム側のチームの運営サポートに当たっていただきます。内容は技術指導、四半期評価、日本語コミュニケーションサポートなどです。年に数回ベトナム現地(ハノイ、ホーチミン、ダナン)への出張があるため、同行いただく可能性がございます。(現在はコロナの影響で見合わせ中)
【研究開発業務】
業務の10%+αを新規技術の調査・検証に充てることで実践的な技術力を向上させています。研究テーマはAI、Blockchain、AWS・GCPを中心に今後さらにビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査・探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。
【ポジションの魅力】
・グループCTO直轄の部署であり、技術の選定やアーキテクチャーは現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます。
・全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
・グループの様々な事業領域を支援するため、新しいことに挑戦する機会が多いです。
・当社ならではの自社クラウドプラットフォームをいかして、完全自社開発で開発に取り組むことができます。
・本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます。
【利用技術】
開発技術/環境/ツール
Java PHP Python Scala Ruby Golang Node.js TypeScript Vue.js React Native
自社クラウド GCP AWS
Office 365 Google Workspace
MySQL PostgreSQL Oracle
ElasticSearch BigQuery Hadoop
GitHub Trello Jira Confluence
他業種からのご転職の場合、最低限のレベル感として以下の弊社の新人研修のプロダクト開発力が前提となります。これらに類する業務経験や自己研鑽のアウトプットのご準備をお願いいたします。
開発プロセス
スクラム(もしくはカンバン)
【大阪】大手インターネットグループでのエンジニア オープンポジション(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社グループの事業領域で力を入れているスタートアップやグループ横断のプロジェクトにおいて、技術支援・開発・解析などを行い、ビジネスの成功を支援する部署です。
【主な事業領域】
・インターネットインフラ事業(ドメイン、クラウド、決済、EC)
・インターネット広告・メディア事業(SSP、DSP)
・インターネット金融事業(証券、銀行)
・仮想通貨事業(交換所、マイニング)
最新のテクノロジーを常に研究開発し、いち早くビジネスに投入し結果に繋げます。
経験・強みに応じて下記のいずれかのプロジェクトに参加していただきます。
●スケーラビリティ、低レイテインシが求められるシステムの開発
当社グループ内でも規模の大きいトラフィックをさばくシステムの開発を行います。
当社グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発。コンテナ技術やクラウド基盤を用いたサービスの高速化や安定化なども担当領域となります。
インターネット広告のRTB(リアルタイム入札)において、広告出稿する側の費用対効果を最適化するDSP(Demand-Side Platform)の開発を行います。
●スタートアップ事業の開発
新規に立ち上がった事業の成長のため、クラウドサービス等を駆使してスピード感のある開発を行います。必要に応じてモバイルアプリの開発も行います。
フリーランサーの請求書(売掛債権)を買い取るフィンテックサービス。リピート率が高く、より多くのフリーランサーに利用してもらえるよう新たな機能開発に取り組んでいきます。
フリーWiFiに自動接続できるスマートフォン向けサービス。スマートフォンアプリ関連のシステム以外に、WiFiを設置する店舗向けや広告サービスとの連携に関する管理画面やAPIのシステムの開発をサポートしています。
●新規専門技術の検証と応用
個々の事業会社で取り組むのが難しい新規専門技術を調査・検証し、サービスへ応用していきます。
NFTやステーブルコインの発行に関わるブロックチェーンを活用したプロジェクト。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極めていきます。
上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり、適性に応じてプロジェクトにアサインされることがあります。
事業領域は多岐にわたり、利用技術・プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。
【研究開発業務】
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査・探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。研究テーマはBlockchain、xRなど数年でビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。
【ポジションの魅力】
・グループCTO直轄の部署であり、技術の選定やアーキテクチャーは現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます。
・全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
・当社グループの様々な事業領域を支援するため、新しいことに挑戦する機会が多いです。当社ならではの自社クラウドプラットフォームをいかして、完全自社開発で開発に取り組むことができます。
・本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます。
【利用技術】
◇開発技術/環境/ツール
PHP Node.js TypeScript Java Python Golang Scala Ruby
NestJS Next.js React Vue.js
GCP AWS 自社クラウドサービス
Microsoft 365 Google Workspace
MySQL PostgreSQL Oracle
ElasticSearch Redis Bigtable BigQuery Hadoop
GitHub Trello Jira Confluence
◇開発プロセス
スクラム(もしくはカンバン)
【主な事業領域】
・インターネットインフラ事業(ドメイン、クラウド、決済、EC)
・インターネット広告・メディア事業(SSP、DSP)
・インターネット金融事業(証券、銀行)
・仮想通貨事業(交換所、マイニング)
最新のテクノロジーを常に研究開発し、いち早くビジネスに投入し結果に繋げます。
経験・強みに応じて下記のいずれかのプロジェクトに参加していただきます。
●スケーラビリティ、低レイテインシが求められるシステムの開発
当社グループ内でも規模の大きいトラフィックをさばくシステムの開発を行います。
当社グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発。コンテナ技術やクラウド基盤を用いたサービスの高速化や安定化なども担当領域となります。
インターネット広告のRTB(リアルタイム入札)において、広告出稿する側の費用対効果を最適化するDSP(Demand-Side Platform)の開発を行います。
●スタートアップ事業の開発
新規に立ち上がった事業の成長のため、クラウドサービス等を駆使してスピード感のある開発を行います。必要に応じてモバイルアプリの開発も行います。
フリーランサーの請求書(売掛債権)を買い取るフィンテックサービス。リピート率が高く、より多くのフリーランサーに利用してもらえるよう新たな機能開発に取り組んでいきます。
フリーWiFiに自動接続できるスマートフォン向けサービス。スマートフォンアプリ関連のシステム以外に、WiFiを設置する店舗向けや広告サービスとの連携に関する管理画面やAPIのシステムの開発をサポートしています。
●新規専門技術の検証と応用
個々の事業会社で取り組むのが難しい新規専門技術を調査・検証し、サービスへ応用していきます。
NFTやステーブルコインの発行に関わるブロックチェーンを活用したプロジェクト。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極めていきます。
上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり、適性に応じてプロジェクトにアサインされることがあります。
事業領域は多岐にわたり、利用技術・プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。
【研究開発業務】
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査・探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。研究テーマはBlockchain、xRなど数年でビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。
【ポジションの魅力】
・グループCTO直轄の部署であり、技術の選定やアーキテクチャーは現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます。
・全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
・当社グループの様々な事業領域を支援するため、新しいことに挑戦する機会が多いです。当社ならではの自社クラウドプラットフォームをいかして、完全自社開発で開発に取り組むことができます。
・本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます。
【利用技術】
◇開発技術/環境/ツール
PHP Node.js TypeScript Java Python Golang Scala Ruby
NestJS Next.js React Vue.js
GCP AWS 自社クラウドサービス
Microsoft 365 Google Workspace
MySQL PostgreSQL Oracle
ElasticSearch Redis Bigtable BigQuery Hadoop
GitHub Trello Jira Confluence
◇開発プロセス
スクラム(もしくはカンバン)
大手インターネットグループでのエンジニア オープンポジション(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社グループの事業領域で力を入れているスタートアップやグループ横断のプロジェクトにおいて、技術支援・開発・解析などを行い、ビジネスの成功を支援する部署です。
【主な事業領域】
・インターネットインフラ事業(ドメイン、クラウド、決済、EC)
・インターネット広告・メディア事業(SSP、DSP)
・インターネット金融事業(証券、銀行)
・仮想通貨事業(交換所、マイニング)
最新のテクノロジーを常に研究開発し、いち早くビジネスに投入し結果に繋げます。
経験・強みに応じて下記のいずれかのプロジェクトに参加していただきます。
●スケーラビリティ、低レイテインシが求められるシステムの開発
当社グループ内でも規模の大きいトラフィックをさばくシステムの開発を行います。
当社グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発。コンテナ技術やクラウド基盤を用いたサービスの高速化や安定化なども担当領域となります。
インターネット広告のRTB(リアルタイム入札)において、広告出稿する側の費用対効果を最適化するDSP(Demand-Side Platform)の開発を行います。
●スタートアップ事業の開発
新規に立ち上がった事業の成長のため、クラウドサービス等を駆使してスピード感のある開発を行います。必要に応じてモバイルアプリの開発も行います。
フリーランサーの請求書(売掛債権)を買い取るフィンテックサービス。リピート率が高く、より多くのフリーランサーに利用してもらえるよう新たな機能開発に取り組んでいきます。
フリーWiFiに自動接続できるスマートフォン向けサービス。スマートフォンアプリ関連のシステム以外に、WiFiを設置する店舗向けや広告サービスとの連携に関する管理画面やAPIのシステムの開発をサポートしています。
●新規専門技術の検証と応用
個々の事業会社で取り組むのが難しい新規専門技術を調査・検証し、サービスへ応用していきます。
NFTやステーブルコインの発行に関わるブロックチェーンを活用したプロジェクト。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極めていきます。
上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり、適性に応じてプロジェクトにアサインされることがあります。
事業領域は多岐にわたり、利用技術・プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。
【研究開発業務】
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査・探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。研究テーマはBlockchain、xRなど数年でビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。
【ポジションの魅力】
・グループCTO直轄の部署であり、技術の選定やアーキテクチャーは現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます。
・全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
・当社グループの様々な事業領域を支援するため、新しいことに挑戦する機会が多いです。当社ならではの自社クラウドプラットフォームをいかして、完全自社開発で開発に取り組むことができます。
・本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます。
【利用技術】
◇開発技術/環境/ツール
PHP Node.js TypeScript Java Python Golang Scala Ruby
NestJS Next.js React Vue.js
GCP AWS 自社クラウドサービス
Microsoft 365 Google Workspace
MySQL PostgreSQL Oracle
ElasticSearch Redis Bigtable BigQuery Hadoop
GitHub Trello Jira Confluence
◇開発プロセス
スクラム(もしくはカンバン)
【主な事業領域】
・インターネットインフラ事業(ドメイン、クラウド、決済、EC)
・インターネット広告・メディア事業(SSP、DSP)
・インターネット金融事業(証券、銀行)
・仮想通貨事業(交換所、マイニング)
最新のテクノロジーを常に研究開発し、いち早くビジネスに投入し結果に繋げます。
経験・強みに応じて下記のいずれかのプロジェクトに参加していただきます。
●スケーラビリティ、低レイテインシが求められるシステムの開発
当社グループ内でも規模の大きいトラフィックをさばくシステムの開発を行います。
当社グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発。コンテナ技術やクラウド基盤を用いたサービスの高速化や安定化なども担当領域となります。
インターネット広告のRTB(リアルタイム入札)において、広告出稿する側の費用対効果を最適化するDSP(Demand-Side Platform)の開発を行います。
●スタートアップ事業の開発
新規に立ち上がった事業の成長のため、クラウドサービス等を駆使してスピード感のある開発を行います。必要に応じてモバイルアプリの開発も行います。
フリーランサーの請求書(売掛債権)を買い取るフィンテックサービス。リピート率が高く、より多くのフリーランサーに利用してもらえるよう新たな機能開発に取り組んでいきます。
フリーWiFiに自動接続できるスマートフォン向けサービス。スマートフォンアプリ関連のシステム以外に、WiFiを設置する店舗向けや広告サービスとの連携に関する管理画面やAPIのシステムの開発をサポートしています。
●新規専門技術の検証と応用
個々の事業会社で取り組むのが難しい新規専門技術を調査・検証し、サービスへ応用していきます。
NFTやステーブルコインの発行に関わるブロックチェーンを活用したプロジェクト。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極めていきます。
上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり、適性に応じてプロジェクトにアサインされることがあります。
事業領域は多岐にわたり、利用技術・プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。
【研究開発業務】
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査・探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。研究テーマはBlockchain、xRなど数年でビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。
【ポジションの魅力】
・グループCTO直轄の部署であり、技術の選定やアーキテクチャーは現場に一任されているため、最先端の技術を自ら検証・導入することができます。
・全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。
・当社グループの様々な事業領域を支援するため、新しいことに挑戦する機会が多いです。当社ならではの自社クラウドプラットフォームをいかして、完全自社開発で開発に取り組むことができます。
・本人の実績と意欲に応じて、チームの重点テーマについて自由に研究開発する業務に挑戦することができます。
【利用技術】
◇開発技術/環境/ツール
PHP Node.js TypeScript Java Python Golang Scala Ruby
NestJS Next.js React Vue.js
GCP AWS 自社クラウドサービス
Microsoft 365 Google Workspace
MySQL PostgreSQL Oracle
ElasticSearch Redis Bigtable BigQuery Hadoop
GitHub Trello Jira Confluence
◇開発プロセス
スクラム(もしくはカンバン)
【大阪】デジタル化サービス事業でのアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー〜マネジャー候補
仕事内容
メーカー系、通信キャリア、官公庁、自治体、インターネットコンテンツ系、金融系など幅広い業界の大手クライアントをメインクライアントとした各種大規模システム構築プロジェクトを中心に、アプリケーションエンジニアとして活躍いただきます。
同社では、経験豊富な30〜40歳代のPM陣を中心に、システム企画/コンサルティングを含めた最上流工程よりプロジェクトに参画しています。各大手のメーカー、通信キャリア、流通、自治体との直接取引や大手SIとの協業を通じて、より高い品質の技術基盤と組織を構築していくという事を直近の事業戦略として打ち立てています。そのため、今回のポジションでは上流SEによる技術研修や現場の先輩社員からのOJT研修などを受けていただき、将来的に上流エンジニア/コンサルタントとして活躍いただくことを前提としています。中長期的なスキルアップ/キャリア構築に関しては、個々人の希望を踏まえてどのプロジェクトをお任せするか、というところから設定していきます。優秀なエンジニアと働いていきたい、最新技術を身につけたい、ビッグプロジェクトを経験したいという方には、非常に適した環境となります。
経験豊富なコンサルタント/技術者が中心となって構成されている組織であり、コンサルティング/PM領域におけるノウハウが構築されている事、直接取引のクライアントが多く、大手SIerとの協業が実現できていることから、最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。
同社では、経験豊富な30〜40歳代のPM陣を中心に、システム企画/コンサルティングを含めた最上流工程よりプロジェクトに参画しています。各大手のメーカー、通信キャリア、流通、自治体との直接取引や大手SIとの協業を通じて、より高い品質の技術基盤と組織を構築していくという事を直近の事業戦略として打ち立てています。そのため、今回のポジションでは上流SEによる技術研修や現場の先輩社員からのOJT研修などを受けていただき、将来的に上流エンジニア/コンサルタントとして活躍いただくことを前提としています。中長期的なスキルアップ/キャリア構築に関しては、個々人の希望を踏まえてどのプロジェクトをお任せするか、というところから設定していきます。優秀なエンジニアと働いていきたい、最新技術を身につけたい、ビッグプロジェクトを経験したいという方には、非常に適した環境となります。
経験豊富なコンサルタント/技術者が中心となって構成されている組織であり、コンサルティング/PM領域におけるノウハウが構築されている事、直接取引のクライアントが多く、大手SIerとの協業が実現できていることから、最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。
【東京/大阪】経営コンサルティング会社でのテックリード(アプリケーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
お客様のビジネスニーズを理解し、最適なアプリケーションを設計・開発・カスタマイズするポジションです。
要件定義から設計、開発、テスト、運用まで、プロジェクト全体をリードする役割を担います。
・顧客との要件定義、技術的な課題解決
・アプリケーションの設計、開発、テスト、運用
・アーキテクチャ設計、データベース設計
・フレームワーク選定、技術選定
・チームメンバーの技術指導、育成
・プロジェクトマネジメント
・最新技術の調査、導入
●仕事の魅力
・お客様への提案にゼロベースから関わることができる
・日本の製造業を底辺から支えている中小町工場をより元気に、より活性化して、有望な人気業種にしたいというビジョンがある
・「ものづくりニッポン」の技術を高め、世界への技術展開も目指している
要件定義から設計、開発、テスト、運用まで、プロジェクト全体をリードする役割を担います。
・顧客との要件定義、技術的な課題解決
・アプリケーションの設計、開発、テスト、運用
・アーキテクチャ設計、データベース設計
・フレームワーク選定、技術選定
・チームメンバーの技術指導、育成
・プロジェクトマネジメント
・最新技術の調査、導入
●仕事の魅力
・お客様への提案にゼロベースから関わることができる
・日本の製造業を底辺から支えている中小町工場をより元気に、より活性化して、有望な人気業種にしたいというビジョンがある
・「ものづくりニッポン」の技術を高め、世界への技術展開も目指している
保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのバックエンドエンジニア(テックリード)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
保険業界に特化した基幹システムのバックエンドにおける機能開発及び運用に携わって頂きます。
また、技術責任者としてエンジニアチームのプロジェクトの進捗管理やメンバーを牽引していただきます。
・Webアプリケーションの開発及びAPIの開発
・サーバーサイド全般の技術選定、設計、ミドルウェアの選定
・コードのリファクタリング・負債の解消
・CI/CDやリリースフローの構築・運用
・コードレビュー等、他チームのサポート
・開発フローの高速化、効率化、自動化
・チームの開発プロセスの改善
入社後すぐは主軸であるシステムの顧客管理システムにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。
プレイヤーとして経験を積んだ後は、より技術力を追求していく「プロフェッショナルコース」とメンバーの教育や育成に挑戦をしていく「マネジメントコース」を選択できるコースをご用意しております。
技術専門職のコースにおいては、技術責任者や技術管理者、管理職コースにおいては、エンジニアリング管理者などのキャリアパスを想定しております。
また、技術責任者としてエンジニアチームのプロジェクトの進捗管理やメンバーを牽引していただきます。
・Webアプリケーションの開発及びAPIの開発
・サーバーサイド全般の技術選定、設計、ミドルウェアの選定
・コードのリファクタリング・負債の解消
・CI/CDやリリースフローの構築・運用
・コードレビュー等、他チームのサポート
・開発フローの高速化、効率化、自動化
・チームの開発プロセスの改善
入社後すぐは主軸であるシステムの顧客管理システムにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。
プレイヤーとして経験を積んだ後は、より技術力を追求していく「プロフェッショナルコース」とメンバーの教育や育成に挑戦をしていく「マネジメントコース」を選択できるコースをご用意しております。
技術専門職のコースにおいては、技術責任者や技術管理者、管理職コースにおいては、エンジニアリング管理者などのキャリアパスを想定しております。
店舗向けクラウド型ソリューション提供企業でのios/Androidエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供している各種プロダクト/サービスの開発部門にアサイン後、サービスそれぞれの機能/問題点をキャッチアップしながらモバイルアプリ(iOS/Android)を中心に開発に携わって頂きます。
継続的、安定した自社サービスの提供において、利益を最大化することを考えられる方を求めています。提供中サービスの改善、新規サービスの開発を推進していただきます。
具体的には以下タスクを実施していただきます。
・提供中サービスの価値最大化(コスト削減/機能改善/ハードOS更改対応)、顧客リクエストやマーケットニーズの企画と機能実現
・新規サービス開発(サービスの設計/実装)
※リーダー経験のある方はメンバーのフォローや育成などもお任せします。
●仕事の進め方
現在提供中サービスの開発/保守プロジェクトにアサインするので、現状の仕様、構成を把握し、機能改善/追加をしながらチーム構成の変更を推進して頂きます。
【やりがい・魅力】
・よりプロダクトの提供価値、顧客志向の組織に変えていこうとしているフェーズで、変革を共にすることができます。
・飲食/小売/理美容業界における、レジから経営に関わるさまざまなデータを取得できる環境です。
・エンジニア自らが顧客接点を持つこともでき、自社プロダクトに企画からリリースまで一貫して関わることができます。
・レシートプリンター、自動釣銭機、決済端末などのハードウェア制御の経験も培えます。
開発関連情報
※ 開発ポジション共通
・言語:PHP、Java、Python、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Objective-C
・フレームワーク:Angular、Vue.js、CodeIgniter、Laravel
・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL)
・OS:iOS/iPadOS、Android、Amazon Linux
・コンテナ:Fargate(ECS)
・ソース管理:Git
・タスク管理:Redmine、backlog
・コミュニケーション:Teams
●風土/カルチャー
・「まずはやってみる」という風土を大切にしています。部署・役職を超えて風通しの良い社風です。フレンドリーで協力的な人が多く、チームワークが良いです。自発的に動き、チャレンジ精神を持った人が多いです。
・事業会社やSIer出身の多様なメンバーから構成しています。
・チーム毎に出勤日を決め、週に何回かは直接顔を合わせたミーティングを行っています。
●キャリアパス
本人の希望と適性によって、エンジニアとしてのキャリアアップや、ご経験を活かしてビジネス側でご活躍いただくなど、キャリアを柔軟に描くことができます。
継続的、安定した自社サービスの提供において、利益を最大化することを考えられる方を求めています。提供中サービスの改善、新規サービスの開発を推進していただきます。
具体的には以下タスクを実施していただきます。
・提供中サービスの価値最大化(コスト削減/機能改善/ハードOS更改対応)、顧客リクエストやマーケットニーズの企画と機能実現
・新規サービス開発(サービスの設計/実装)
※リーダー経験のある方はメンバーのフォローや育成などもお任せします。
●仕事の進め方
現在提供中サービスの開発/保守プロジェクトにアサインするので、現状の仕様、構成を把握し、機能改善/追加をしながらチーム構成の変更を推進して頂きます。
【やりがい・魅力】
・よりプロダクトの提供価値、顧客志向の組織に変えていこうとしているフェーズで、変革を共にすることができます。
・飲食/小売/理美容業界における、レジから経営に関わるさまざまなデータを取得できる環境です。
・エンジニア自らが顧客接点を持つこともでき、自社プロダクトに企画からリリースまで一貫して関わることができます。
・レシートプリンター、自動釣銭機、決済端末などのハードウェア制御の経験も培えます。
開発関連情報
※ 開発ポジション共通
・言語:PHP、Java、Python、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Objective-C
・フレームワーク:Angular、Vue.js、CodeIgniter、Laravel
・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL)
・OS:iOS/iPadOS、Android、Amazon Linux
・コンテナ:Fargate(ECS)
・ソース管理:Git
・タスク管理:Redmine、backlog
・コミュニケーション:Teams
●風土/カルチャー
・「まずはやってみる」という風土を大切にしています。部署・役職を超えて風通しの良い社風です。フレンドリーで協力的な人が多く、チームワークが良いです。自発的に動き、チャレンジ精神を持った人が多いです。
・事業会社やSIer出身の多様なメンバーから構成しています。
・チーム毎に出勤日を決め、週に何回かは直接顔を合わせたミーティングを行っています。
●キャリアパス
本人の希望と適性によって、エンジニアとしてのキャリアアップや、ご経験を活かしてビジネス側でご活躍いただくなど、キャリアを柔軟に描くことができます。
店舗向けクラウド型ソリューション提供企業でのWEB開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜リーダー
仕事内容
弊社システムが提供している各種プロダクト/サービスの開発部門にアサイン後、サービスそれぞれの機能/問題点をキャッチアップしながらWebサービスを中心に開発に携わって頂きます。
継続的、安定した自社サービスの提供において、利益を最大化することを考えられる方を求めています。提供中サービスの改善、新規サービスの開発を推進していただきます。
具体的には以下タスクを実施していただきます。
・提供中サービスの価値最大化(コスト削減/機能改善/導入増に伴うパフォーマンス改善)、顧客リクエストやマーケットニーズの企画と機能実現
・新規サービス開発(ミドル/サービスの設計/実装)
※リーダー経験のある方はメンバーのフォローや育成などもお任せします。
仕事の進め方
開発プロジェクトはプロダクト改善やVOC実現、カスタマイズを伴う導入に伴い創生され、数人 100人月程度の規模になります。進行はウォーターフォールで実施します。
エンジニアだけではなく、セールス、事業企画、CS、デザイナーとも密にコミュニケーションをとり、お互いにアイデアを出し合い議論しながら進めていきます。
【やりがい・魅力 】
・よりプロダクトの提供価値、顧客志向の組織に変えていこうとしているフェーズで、変革をともにすることができます。
・飲食/小売/理美容業界における、レジを中心とした店舗DX化と経営に関するさまざまなデータを扱うことができる環境です。
・エンジニア自らが顧客接点を持つこともでき、自社プロダクトに企画からリリースまで一貫して関わることができます。
・レシートプリンター、自動釣銭機、決済端末などのハードウェア制御の経験も培えます。
開発関連情報
※開発ポジション共通
・言語:PHP、Java、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Objective-C
・フレームワーク:Angular、Vue.js、CodeIgniter、Laravel
・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL)
・OS:iOS/iPadOS、Android、Amazon Linux
・コンテナ:Fargate(ECS)
・ソース管理:Git
・タスク管理:Redmine、backlog
・コミュニケーション:Teams
●キャリアパス
本人の希望と適性によって、エンジニアとしてのキャリアアップや、ご経験を活かしてビジネス側でご活躍いただくなど、キャリアを柔軟に描くことができます。
継続的、安定した自社サービスの提供において、利益を最大化することを考えられる方を求めています。提供中サービスの改善、新規サービスの開発を推進していただきます。
具体的には以下タスクを実施していただきます。
・提供中サービスの価値最大化(コスト削減/機能改善/導入増に伴うパフォーマンス改善)、顧客リクエストやマーケットニーズの企画と機能実現
・新規サービス開発(ミドル/サービスの設計/実装)
※リーダー経験のある方はメンバーのフォローや育成などもお任せします。
仕事の進め方
開発プロジェクトはプロダクト改善やVOC実現、カスタマイズを伴う導入に伴い創生され、数人 100人月程度の規模になります。進行はウォーターフォールで実施します。
エンジニアだけではなく、セールス、事業企画、CS、デザイナーとも密にコミュニケーションをとり、お互いにアイデアを出し合い議論しながら進めていきます。
【やりがい・魅力 】
・よりプロダクトの提供価値、顧客志向の組織に変えていこうとしているフェーズで、変革をともにすることができます。
・飲食/小売/理美容業界における、レジを中心とした店舗DX化と経営に関するさまざまなデータを扱うことができる環境です。
・エンジニア自らが顧客接点を持つこともでき、自社プロダクトに企画からリリースまで一貫して関わることができます。
・レシートプリンター、自動釣銭機、決済端末などのハードウェア制御の経験も培えます。
開発関連情報
※開発ポジション共通
・言語:PHP、Java、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Objective-C
・フレームワーク:Angular、Vue.js、CodeIgniter、Laravel
・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL)
・OS:iOS/iPadOS、Android、Amazon Linux
・コンテナ:Fargate(ECS)
・ソース管理:Git
・タスク管理:Redmine、backlog
・コミュニケーション:Teams
●キャリアパス
本人の希望と適性によって、エンジニアとしてのキャリアアップや、ご経験を活かしてビジネス側でご活躍いただくなど、キャリアを柔軟に描くことができます。
DXソリューション提供企業での会計システム開発マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
グループ会社が開発に参画している、お客様の会計システムの開発部門をマネジメントいただきます。
・会計システム開発プロジェクト全般の管理
・委託元の要望や課題のヒアリングから、システムの改善および提案まで
・社内メンバー7名、パートナー5〜6名のマネジメント
●ポジションの魅力
コアメンバとして主要顧客をご担当いただきます。
裁量を持ちながら、5,000万円〜数億円単位の案件に携わることが可能です。
中長期的にはグループ全体での連携を通じて組織構築/事業拡大に挑戦していただけるポジションです。
働き方
プロジェクトは基本的にはリモートで遂行いただきます。
MTGや部門連携等の目的に応じて出社のタイミングをコントロールしていただきます。
※年に数回、客先へ直接ご出社いただきます。
・会計システム開発プロジェクト全般の管理
・委託元の要望や課題のヒアリングから、システムの改善および提案まで
・社内メンバー7名、パートナー5〜6名のマネジメント
●ポジションの魅力
コアメンバとして主要顧客をご担当いただきます。
裁量を持ちながら、5,000万円〜数億円単位の案件に携わることが可能です。
中長期的にはグループ全体での連携を通じて組織構築/事業拡大に挑戦していただけるポジションです。
働き方
プロジェクトは基本的にはリモートで遂行いただきます。
MTGや部門連携等の目的に応じて出社のタイミングをコントロールしていただきます。
※年に数回、客先へ直接ご出社いただきます。
大手証券会社でのJava and Frontend Development, and DevOps Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
We are the software development team in the Group, a leading company in the industry having a strong global presence among Japanese financial institutions. Our mission is to build and support the equity business in cooperation with Business users. Members will be involved in a variety of in-house projects, utilising the latest technology and development practices. Communication within the team is primarily in English and on the rare occasion in Japanese as it is made up of multinational members.
私たちは業界のリーディングカンパニーとして国内の金融機関の中で圧倒的なグローバルプレゼンスを持つ当社グループで、ビジネスをテクノロジーの力で変革するエンジニアチームです。最先端のテクノロジーを駆使しながら、スピード感のあるアジャイル開発を行っており、ビジネスと一体となった、エクイティビジネスを構築し、サポートすることに貢献することが期待されています。
メンバーは最新の技術と開発手法を活用して、様々な内製開発やプロジェクトに携わっています。チーム内のコミュニケーションは主に英語ですが、日本語を使う場面もあります。
●Responsibilities:
You will be responsible for designing, developing, and maintaining robust server-side applications that support trading, transaction processing, and client interfaces. You will collaborate with business stakeholders, product managers, and other application teams to deliver high-performance solutions that meet the needs of our clients.
The team is looking for developers to be involved with one of the developments depending on your expertise, skills, and experience.
Communication will be primarily in English, hence English language skills are essential. Japanese is not required but may be used when collaborating with certain teams.
エクイティビジネス関連システムの提案・開発・運用を担うチームに開発者として参画していただきます。ビジネスユーザーと直接会話をしながら、現場のニーズを直に反映した本当に価値のあるシステムの構築に取り組んでいただきます。
コミュニケーションは主に英語で行うため、英語のスキルは必須となります。
日本語のスキルは必須ではありませんが、他のチームと協業する際に使うことがあります。
●Expected responsibilities:
You will be engaged:
・Build out of new and mid-stage application development of both server-side and web-based applications. Solutions are all centred on full in-house development methodology.
・Fulfil Software Development Life Cycle (SDLC) methodology as part of project execution.
・Interfacing with stakeholders’ business requirements and documenting them on a timely basis.
・Application L3 production support.
・Full hands-on coding abilities.
・サーバーサイド・ウェブベースのアプリケーションの新規・中期開発の構築。ソリューションはすべて完全な社内開発手法に基づいています
・プロジェクト実行の一環としてソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)手法を遵守
・ビジネスユーザーとの企画立案・仕様策
・本番システムの運用保守
・ハンズオン開発
●Technology Stack:
・Backend: Spring Boot / Python / Shell Scripting
・Frontend: Angular / React
・Database Migration: Flyway
・Testing: JUnit / Cucumber / Selenium
・Task Management: Jira
・Code Management: Git / GitLab
・Package Management: Nexus
・DevOps Pipeline: Jenkins / Ansible
・Static Code Analysis: SonarQube
・Database: MySQL
・Operation System: Linux
・バックエンド: Spring Boot / Python / Shell Scripting
・フロントエンド: Angular / React
・データベース管理: Flyway
・テスト: JUnit / Cucumber / Selenium
・タスク管理: Jira
・コード管理: Git / GitLab
・パッケージ管理: Nexus
・DevOps パイプライン: Jenkins / Ansible
・静的コード分析: SonarQube
・データベース: MySQL
・Operation System: Linux
私たちは業界のリーディングカンパニーとして国内の金融機関の中で圧倒的なグローバルプレゼンスを持つ当社グループで、ビジネスをテクノロジーの力で変革するエンジニアチームです。最先端のテクノロジーを駆使しながら、スピード感のあるアジャイル開発を行っており、ビジネスと一体となった、エクイティビジネスを構築し、サポートすることに貢献することが期待されています。
メンバーは最新の技術と開発手法を活用して、様々な内製開発やプロジェクトに携わっています。チーム内のコミュニケーションは主に英語ですが、日本語を使う場面もあります。
●Responsibilities:
You will be responsible for designing, developing, and maintaining robust server-side applications that support trading, transaction processing, and client interfaces. You will collaborate with business stakeholders, product managers, and other application teams to deliver high-performance solutions that meet the needs of our clients.
The team is looking for developers to be involved with one of the developments depending on your expertise, skills, and experience.
Communication will be primarily in English, hence English language skills are essential. Japanese is not required but may be used when collaborating with certain teams.
エクイティビジネス関連システムの提案・開発・運用を担うチームに開発者として参画していただきます。ビジネスユーザーと直接会話をしながら、現場のニーズを直に反映した本当に価値のあるシステムの構築に取り組んでいただきます。
コミュニケーションは主に英語で行うため、英語のスキルは必須となります。
日本語のスキルは必須ではありませんが、他のチームと協業する際に使うことがあります。
●Expected responsibilities:
You will be engaged:
・Build out of new and mid-stage application development of both server-side and web-based applications. Solutions are all centred on full in-house development methodology.
・Fulfil Software Development Life Cycle (SDLC) methodology as part of project execution.
・Interfacing with stakeholders’ business requirements and documenting them on a timely basis.
・Application L3 production support.
・Full hands-on coding abilities.
・サーバーサイド・ウェブベースのアプリケーションの新規・中期開発の構築。ソリューションはすべて完全な社内開発手法に基づいています
・プロジェクト実行の一環としてソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)手法を遵守
・ビジネスユーザーとの企画立案・仕様策
・本番システムの運用保守
・ハンズオン開発
●Technology Stack:
・Backend: Spring Boot / Python / Shell Scripting
・Frontend: Angular / React
・Database Migration: Flyway
・Testing: JUnit / Cucumber / Selenium
・Task Management: Jira
・Code Management: Git / GitLab
・Package Management: Nexus
・DevOps Pipeline: Jenkins / Ansible
・Static Code Analysis: SonarQube
・Database: MySQL
・Operation System: Linux
・バックエンド: Spring Boot / Python / Shell Scripting
・フロントエンド: Angular / React
・データベース管理: Flyway
・テスト: JUnit / Cucumber / Selenium
・タスク管理: Jira
・コード管理: Git / GitLab
・パッケージ管理: Nexus
・DevOps パイプライン: Jenkins / Ansible
・静的コード分析: SonarQube
・データベース: MySQL
・Operation System: Linux
エンジニアリング企業でのBIM・CADシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
建築・建設系製造業において、主に設計工程を中心としたコンサルティングならびにシステム開発によるソリューションを提供しています。
1980年代から続いているCADカスタマイズ事業を核としつつ、建設業界の潮流であるBIMへの拡大、シームレスな情報連携を目指したWebCADの開発等、最先端のIT技術を駆使して、業界課題解決に挑戦し続けています。
◆ソリューション開発
・汎用2次元CADソフトウェア(※1) をプラットフォームとした専用アドオンの開発
※1:AutoCAD、ZWCAD、IJCAD等
・BIMソフトウェア(※2)をプラットフォームとした専用アドオンの開発
※2:Autodesk Revit、ArchiCAD
・Webブラウザ上で動作するWebCADアプリケーションの開発
◆各種コンサルティング
・システム導入コンサルティング(グランドデザイン、要件定義等)
・業界動向、公開事例のリサーチ
【やりがい】
我々は独立系ITベンダーであり、提案〜上流工程〜下流工程〜運用までを自社で担っております。我々が提供するモノがお客様、世の中の役に立っていることを身近に感じる事ができます。
「設計」をキーワードとして、建設業、建築系製造業の幅広いお客様との取引があり、学びの連続ではありますが、お客様との対話、業務理解を通して、自身の経験、知見の幅の広がりを実感することができます。
【難しさ】
他社と差別化された価値を提供するためには日々新しい事へのチャレンジ、学習が必要です。
ITによるソリューション提供を主軸としていますが、
・お客様の業務に対する理解と課題設定力
・投資に値する価値の訴求(ストーリーづくり)
・エンジニアとして確かな品質を担保する拘り
といった観点を大切にしています。
【主要取引先】
建設業:ハウスメーカ、ゼネコン
製造業:建材メーカ、住宅設備メーカ、 階段、エレベータメーカ 他
その他:不動産会社、自動車メーカ、航空メーカ
1980年代から続いているCADカスタマイズ事業を核としつつ、建設業界の潮流であるBIMへの拡大、シームレスな情報連携を目指したWebCADの開発等、最先端のIT技術を駆使して、業界課題解決に挑戦し続けています。
◆ソリューション開発
・汎用2次元CADソフトウェア(※1) をプラットフォームとした専用アドオンの開発
※1:AutoCAD、ZWCAD、IJCAD等
・BIMソフトウェア(※2)をプラットフォームとした専用アドオンの開発
※2:Autodesk Revit、ArchiCAD
・Webブラウザ上で動作するWebCADアプリケーションの開発
◆各種コンサルティング
・システム導入コンサルティング(グランドデザイン、要件定義等)
・業界動向、公開事例のリサーチ
【やりがい】
我々は独立系ITベンダーであり、提案〜上流工程〜下流工程〜運用までを自社で担っております。我々が提供するモノがお客様、世の中の役に立っていることを身近に感じる事ができます。
「設計」をキーワードとして、建設業、建築系製造業の幅広いお客様との取引があり、学びの連続ではありますが、お客様との対話、業務理解を通して、自身の経験、知見の幅の広がりを実感することができます。
【難しさ】
他社と差別化された価値を提供するためには日々新しい事へのチャレンジ、学習が必要です。
ITによるソリューション提供を主軸としていますが、
・お客様の業務に対する理解と課題設定力
・投資に値する価値の訴求(ストーリーづくり)
・エンジニアとして確かな品質を担保する拘り
といった観点を大切にしています。
【主要取引先】
建設業:ハウスメーカ、ゼネコン
製造業:建材メーカ、住宅設備メーカ、 階段、エレベータメーカ 他
その他:不動産会社、自動車メーカ、航空メーカ
大手FASでのデータラングリング(担当者〜シニアマネージャー)【専門職】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜シニアマネージャー
仕事内容
〜全社横断的なアナリティクスの専門家チーム〜
データ分析チームのメンバーの一員として活躍する人材を求めています。社内のみならず業界におけるデータアナリティクスの先駆者的なチームであり、入社後はキャリアアップチャンスに加え、各業界の将来動向に大きな影響を与えることが期待されます。
・本チームではテクノロジー、小売、製造、プライベートエクイティといった様々な業界において、各種デューデリジェンス、PMI、事業戦略策定など、当社が提供するディールアドバイザリーサービスのあらゆる分野にプロジェクトチームメンバーとして参画し、M&Aデータ分析専門家として戦略的データ分析サービスを提供している。
・事業戦略、金融、会計など各分野の専門知識を持つ、経験豊富なディールアドバイザリー専門家とプロジェクトチームを組み、業務を提供。クライアントの意思決定やディールの価値に直接的影響をもたらすインサイトの提供、分析結果に基づく意思決定や戦略実行を支援します。
・本ポジションで採用されたメンバーはクライアントから受領した大量データの処理、データ処理や分析を効率化するための社内利用ツール開発などをリードする役割を担います。
・また、他の当社アドバイザリーメンバーファームのプロジェクトチームと共同で、当社グループのプラットフォーム上にデータ分析専用環境の構築・運営を行うための技術的な支援を行います。
<入社当初の主な役割>
●クライアントやM&A対象会社から受領するデータの処理、分析、それら処理・分析の効率化ツール・アプリケーションの開発などを通じてプロジェクト支援
●データ収集蓄積(地理的情報、価格データ、人口移動データ、SNS、各種市場データなど、外部データのScraping等)
●データ分析環境の設計・開発を行う上での他エンジニアメンバのサポート
一定レベルの知識・経験を積んだ後、将来的には、コンサルタントに異動することも可能です!
データ分析チームのメンバーの一員として活躍する人材を求めています。社内のみならず業界におけるデータアナリティクスの先駆者的なチームであり、入社後はキャリアアップチャンスに加え、各業界の将来動向に大きな影響を与えることが期待されます。
・本チームではテクノロジー、小売、製造、プライベートエクイティといった様々な業界において、各種デューデリジェンス、PMI、事業戦略策定など、当社が提供するディールアドバイザリーサービスのあらゆる分野にプロジェクトチームメンバーとして参画し、M&Aデータ分析専門家として戦略的データ分析サービスを提供している。
・事業戦略、金融、会計など各分野の専門知識を持つ、経験豊富なディールアドバイザリー専門家とプロジェクトチームを組み、業務を提供。クライアントの意思決定やディールの価値に直接的影響をもたらすインサイトの提供、分析結果に基づく意思決定や戦略実行を支援します。
・本ポジションで採用されたメンバーはクライアントから受領した大量データの処理、データ処理や分析を効率化するための社内利用ツール開発などをリードする役割を担います。
・また、他の当社アドバイザリーメンバーファームのプロジェクトチームと共同で、当社グループのプラットフォーム上にデータ分析専用環境の構築・運営を行うための技術的な支援を行います。
<入社当初の主な役割>
●クライアントやM&A対象会社から受領するデータの処理、分析、それら処理・分析の効率化ツール・アプリケーションの開発などを通じてプロジェクト支援
●データ収集蓄積(地理的情報、価格データ、人口移動データ、SNS、各種市場データなど、外部データのScraping等)
●データ分析環境の設計・開発を行う上での他エンジニアメンバのサポート
一定レベルの知識・経験を積んだ後、将来的には、コンサルタントに異動することも可能です!
大手証券会社での投資銀行部門向けシステム Webアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
投資銀行部門向けシステムの提案・開発・運用を担当するチームに開発者としてご参画いただきます。ビジネスユーザーと直接対話をしながら、現場のニーズを的確に把握し、それを反映した価値のあるシステムを構築していただきます。
特に、ビジネスユーザーは日本人が中心であるため、的確にニーズを反映するための「日本語ネイティブレベル」のコミュニケーション能力が求められます。また、今後社内のAI専門部隊と協業してのAI関連案件の増加が見込まれており、「AIや機械学習(Machine Learning)の知見」を活かし、次世代のシステム構築に貢献していただける方を歓迎します。
加えて、社内のグローバルなITチームや海外エンジニアと連携する場面が想定されるため、英語での基本的な読み書きやコミュニケーションスキルが必要になる場合があります。
●職責
・日本語を用いたビジネスユーザーとの要件定義および仕様策定
・フルスタックの開発者としてシステムの設計・開発からリリースまですべての工程を担当
・ビジネスユーザーとの企画立案・仕様策定
・本番システムの運用保守
●技術スタック
バックエンド: Spring Boot
フロントエンド: Angular
EUCツール: Python、C#
データマイグレーション: Flyway
テスト: Junit / Selenium
タスク管理: Jira
コード管理: Git / GitLab
パッケージ管理: Nexus
DevOpsパイプライン: Jenkins / Ansible / GitLab CICD
静的コード分析: SonarQube
データベース: MS SQL Server / Elasticsearch
ログ分析基盤: Kibana
Operating System: Linux
環境: Cloud Environment
特に、ビジネスユーザーは日本人が中心であるため、的確にニーズを反映するための「日本語ネイティブレベル」のコミュニケーション能力が求められます。また、今後社内のAI専門部隊と協業してのAI関連案件の増加が見込まれており、「AIや機械学習(Machine Learning)の知見」を活かし、次世代のシステム構築に貢献していただける方を歓迎します。
加えて、社内のグローバルなITチームや海外エンジニアと連携する場面が想定されるため、英語での基本的な読み書きやコミュニケーションスキルが必要になる場合があります。
●職責
・日本語を用いたビジネスユーザーとの要件定義および仕様策定
・フルスタックの開発者としてシステムの設計・開発からリリースまですべての工程を担当
・ビジネスユーザーとの企画立案・仕様策定
・本番システムの運用保守
●技術スタック
バックエンド: Spring Boot
フロントエンド: Angular
EUCツール: Python、C#
データマイグレーション: Flyway
テスト: Junit / Selenium
タスク管理: Jira
コード管理: Git / GitLab
パッケージ管理: Nexus
DevOpsパイプライン: Jenkins / Ansible / GitLab CICD
静的コード分析: SonarQube
データベース: MS SQL Server / Elasticsearch
ログ分析基盤: Kibana
Operating System: Linux
環境: Cloud Environment
DX支援企業でのAIに興味があるシステムエンジニア(AI未経験可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務概要】
機械学習(ML)モデルの開発から運用までのプロセスを効率化・自動化する役割を担っていただきます。
データサイエンティストとソフトウェアエンジニアの橋渡しをしながら、スケーラブルで信頼性の高いMLシステムを構築・管理していきます。
また、AIアプリケーションの構築に関わることも多く、本番環境に適したモデルの運用やシステム全体の最適化に貢献します。
【具体的な業務】
・機械学習モデルの開発から本番環境デプロイまでのパイプライン設計・実装
・CI/CDを活用した機械学習モデルのデプロイと管理
・インフラの設計・構築・運用
・IaCツールを用いたインフラの設計・構築・運用
・モデルモニタリングやフィードバックループの設計と実装
・データパイプラインの構築・最適化
・AIアプリケーションの構築・運用
機械学習(ML)モデルの開発から運用までのプロセスを効率化・自動化する役割を担っていただきます。
データサイエンティストとソフトウェアエンジニアの橋渡しをしながら、スケーラブルで信頼性の高いMLシステムを構築・管理していきます。
また、AIアプリケーションの構築に関わることも多く、本番環境に適したモデルの運用やシステム全体の最適化に貢献します。
【具体的な業務】
・機械学習モデルの開発から本番環境デプロイまでのパイプライン設計・実装
・CI/CDを活用した機械学習モデルのデプロイと管理
・インフラの設計・構築・運用
・IaCツールを用いたインフラの設計・構築・運用
・モデルモニタリングやフィードバックループの設計と実装
・データパイプラインの構築・最適化
・AIアプリケーションの構築・運用
DX支援企業でのWebアプリ開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当事業部では、金融・通信・Fintech業界のクライアントをはじめ、
様々な業界の大規模システム開発からPoC開発、toB・toC向け
Webアプリ開発を担当しております。
要件定義〜リリース・運用保守までワンストップかつチーム(ラボ型)開発の案件がメインでWEBアプリ開発エンジニア(フロントエンドorバックエンド)としてプロジェクトの成功を担っていただきます。
【ポジションの魅力】
・上流から入る開発PJTがメインで、要件定義〜リリース・運用保守までワンストップかつ複数名チームで担当できます!
・大規模プロジェクトもあり、また新規かつ長期開発PJTが豊富
・ただのSEではなく、様々な業界の業務知識のあるSEとして成長!(※例 金融業:セキュリティ知識など)
・目指すキャリアに応じて成長をサポート!(フルスタック、PM、テックリードなど、)
【案件例(一例)】
・廃止 利に伴うシステムの新規構築
・大手金融企業のアプリケーション開発
・大手通信キャリアのデータ容量管理アプリケーション開発 など
様々な業界の大規模システム開発からPoC開発、toB・toC向け
Webアプリ開発を担当しております。
要件定義〜リリース・運用保守までワンストップかつチーム(ラボ型)開発の案件がメインでWEBアプリ開発エンジニア(フロントエンドorバックエンド)としてプロジェクトの成功を担っていただきます。
【ポジションの魅力】
・上流から入る開発PJTがメインで、要件定義〜リリース・運用保守までワンストップかつ複数名チームで担当できます!
・大規模プロジェクトもあり、また新規かつ長期開発PJTが豊富
・ただのSEではなく、様々な業界の業務知識のあるSEとして成長!(※例 金融業:セキュリティ知識など)
・目指すキャリアに応じて成長をサポート!(フルスタック、PM、テックリードなど、)
【案件例(一例)】
・廃止 利に伴うシステムの新規構築
・大手金融企業のアプリケーション開発
・大手通信キャリアのデータ容量管理アプリケーション開発 など
上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのサーバーサイドエンジニア(第二新卒採用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソーシャルゲームの設計、開発、実装、申請、運用を行って頂きます。
・ゲームの基盤実装および改修
・ゲームの新規機能実装
・ゲームの改修および新規機能実装
・ゲームを効率的に開発するために必要な周辺ツールの実装および改修
・その他、エンジニア/デザイナー/プランナー間とのコミュニケーション
●開発環境
◇インフラ・CI/CD
・パブリッククラウド(AWS/GCP)
◇開発言語
・フレームワーク ・Go
●会社の魅力
・大中小さまざまな規模、フェーズの運用タイトル、新規タイトルを保有しているため、中長期で様々なチャレンジをしていただける環境です。
・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でもゲームの企画を考えたり、意見をすることができます。
・プロジェクトごとに特色のある技術選定をしており、広くさまざまな開発手法を経験することができます。
・会社の垣根を超えた交流が活発です。(人材レンタル制度、各種勉強会、懇親会制度、公募型異動制度など)
・ゲームの基盤実装および改修
・ゲームの新規機能実装
・ゲームの改修および新規機能実装
・ゲームを効率的に開発するために必要な周辺ツールの実装および改修
・その他、エンジニア/デザイナー/プランナー間とのコミュニケーション
●開発環境
◇インフラ・CI/CD
・パブリッククラウド(AWS/GCP)
◇開発言語
・フレームワーク ・Go
●会社の魅力
・大中小さまざまな規模、フェーズの運用タイトル、新規タイトルを保有しているため、中長期で様々なチャレンジをしていただける環境です。
・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でもゲームの企画を考えたり、意見をすることができます。
・プロジェクトごとに特色のある技術選定をしており、広くさまざまな開発手法を経験することができます。
・会社の垣根を超えた交流が活発です。(人材レンタル制度、各種勉強会、懇親会制度、公募型異動制度など)
金融機関向けシステムソリューション開発会社でのインフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
大手金融機関向けフロントシステム/インターネット金融取引システムに関するインフラストラクチャーの設計・構築業務及び導入後の運用設計業務。
【名古屋】デジタル化サービス事業でのアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お取引があるお客様(大手商社のお客様がメイン)の基幹システムや業務系システムの開発を行います。大手上場企業の顧客先からニーズをくみ取り、コンサルなどの最上流工程から要件定義、設計、開発から運用保守まで一連の業務を行いお客様の事業を支えることをミッションとしています。現在は海外に委託しているプログラミング部分も自社内で行うため、積極的に採用活動を行っています。
就業環境
請負案件に携わっていただくため、自社内開発とお客様先での作業が半々くらいです。今後5年以上は同じお客様からのご依頼を受けているため顧客先を転々とすることなく落ち着いた環境で働くことができます。残業時間は月平均17時間くらいです。
ポジションの魅力
研修体制
上流工程から下流工程まで一連のシステム開発をこなせるベテラン技術社員が在籍しており、入社後の環境も整っています。
今後の方針
大手商社グループの決裁フローのシステム開発(Intra-mart)、2020年には基幹システムの刷新プロジェクトを予定。また、自動車メーカー向け車両情報のビックデータ解析システム開発(AWS)なども手掛けております。
就業環境
請負案件に携わっていただくため、自社内開発とお客様先での作業が半々くらいです。今後5年以上は同じお客様からのご依頼を受けているため顧客先を転々とすることなく落ち着いた環境で働くことができます。残業時間は月平均17時間くらいです。
ポジションの魅力
研修体制
上流工程から下流工程まで一連のシステム開発をこなせるベテラン技術社員が在籍しており、入社後の環境も整っています。
今後の方針
大手商社グループの決裁フローのシステム開発(Intra-mart)、2020年には基幹システムの刷新プロジェクトを予定。また、自動車メーカー向け車両情報のビックデータ解析システム開発(AWS)なども手掛けております。
デジタル人材事業会社でのWEB/サーバーサイドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、各種サービスのAPI開発や外部連携、BIツールの導入など、サーバーサイドエンジニアとしてシステム開発業務のお仕事になります。
・各サービス(アプリケーション、WEBサービス、ECサイトなど)のシステム設計/開発/テスト/運用・保守
・各業種の基幹システム設計/開発/テスト/運用・保守
・外部システムとの連携の設計/開発/テスト/運用・保守
・CMSの開発
・サービスおよびアプリケーションのトラブルシューティング(検知/復旧、原因分析、リカバリー)
・プログラミングの高速化 など
・各サービス(アプリケーション、WEBサービス、ECサイトなど)のシステム設計/開発/テスト/運用・保守
・各業種の基幹システム設計/開発/テスト/運用・保守
・外部システムとの連携の設計/開発/テスト/運用・保守
・CMSの開発
・サービスおよびアプリケーションのトラブルシューティング(検知/復旧、原因分析、リカバリー)
・プログラミングの高速化 など
デジタル人材事業会社でのIT/アプリエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、AndroidやiOSアプリの開発、運用保守、リリースといったアプリケーションに関わるエンジニアリング業務のお仕事になります。
・iOSアプリの開発、運用保守、リリース
・Androidアプリの開発、運用保守、リリース
・新規追加機能の企画、設計、プロトタイピング、開発
・UIUXの改善提案
・新規アプリのシステム設計・開発
・アプリの速度やエラー・クラッシュ率の改善 など
・iOSアプリの開発、運用保守、リリース
・Androidアプリの開発、運用保守、リリース
・新規追加機能の企画、設計、プロトタイピング、開発
・UIUXの改善提案
・新規アプリのシステム設計・開発
・アプリの速度やエラー・クラッシュ率の改善 など
デジタル人材事業会社でのIT/プログラマー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、各業界のシステム開発を詳細設計や製造、テスト工程などプログラマー業務のお仕事になります。
・各業界の各業務システム開発
※詳細設計から製造、テスト(単体、結合、総合)まで想定
・パッケージ開発
・運用保守業務
・各業界の各業務システム開発
※詳細設計から製造、テスト(単体、結合、総合)まで想定
・パッケージ開発
・運用保守業務
【名古屋】デジタル人材事業会社でのIT/プログラマー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、プログラマー業務のお仕事になります。
・Web系システムの設計、開発やプロジェクトマネジメント
・AI(人工知能)×BI(ビジネスインテリジェンス)を使用したシステム開発
・スマートフォンアプリ(iOS、Android等)の開発など
・Web系システムの設計、開発やプロジェクトマネジメント
・AI(人工知能)×BI(ビジネスインテリジェンス)を使用したシステム開発
・スマートフォンアプリ(iOS、Android等)の開発など
【大阪】デジタル人材事業会社でのIT/プログラマー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、各業界のシステム開発を詳細設計や製造、テスト工程などプログラマー業務のお仕事になります。
・各業界の各業務システム開発
※詳細設計から製造、テスト(単体、結合、総合)まで想定
・パッケージ開発
・運用保守業務
・各業界の各業務システム開発
※詳細設計から製造、テスト(単体、結合、総合)まで想定
・パッケージ開発
・運用保守業務
大手小売りグループの共創デジタルカンパニーにおけるwebサービス開発(バックエンドエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆募集背景
今後、多様なデジタルサービスを生み出してゆくためには、既存のフィンテック系システムのモダナイゼーションによる、柔軟なシステム構成と、機能拡張や改変、新規機能の実装などニーズに合わせた迅速なシステム開発と安定的な機能提供、運用体制の構築が必要です。
◆概要
新組織立ち上げに伴い、既存システム開発・運用チームと協働し、システムアーキテクチャの刷新に伴う、システムインフラ環境の構築及び運用体制の強化を進めており、システムインフラ整備・運用体制構築を担っていただくために高い能力と経験のある人材を求めています。
◆主な仕事内容
新組織立ち上げに伴い、Webサービスおよびフィンテックシステム連携のバックエンドサービスの再設計、アーキテクチャ刷新、クラウドへの移行など、技術的難易度の高い開発プロジェクトに従事していただきます。
主に、Javaで構築されたモノリシックシステムから脱却し、マイクロサービス化をすすめるために、技術選択、アーキテクチャ設計検討などの段階からWebサービスのバックエンド系の開発を担っていただきます。
既存システムの技術仕様、実装、設計を理解し、多くの社内外のステークホルダーと調整しながら、プロジェクトの計画、実施を勧めてゆくことになります。
今後、多様なデジタルサービスを生み出してゆくためには、既存のフィンテック系システムのモダナイゼーションによる、柔軟なシステム構成と、機能拡張や改変、新規機能の実装などニーズに合わせた迅速なシステム開発と安定的な機能提供、運用体制の構築が必要です。
◆概要
新組織立ち上げに伴い、既存システム開発・運用チームと協働し、システムアーキテクチャの刷新に伴う、システムインフラ環境の構築及び運用体制の強化を進めており、システムインフラ整備・運用体制構築を担っていただくために高い能力と経験のある人材を求めています。
◆主な仕事内容
新組織立ち上げに伴い、Webサービスおよびフィンテックシステム連携のバックエンドサービスの再設計、アーキテクチャ刷新、クラウドへの移行など、技術的難易度の高い開発プロジェクトに従事していただきます。
主に、Javaで構築されたモノリシックシステムから脱却し、マイクロサービス化をすすめるために、技術選択、アーキテクチャ設計検討などの段階からWebサービスのバックエンド系の開発を担っていただきます。
既存システムの技術仕様、実装、設計を理解し、多くの社内外のステークホルダーと調整しながら、プロジェクトの計画、実施を勧めてゆくことになります。
大手小売りグループの共創デジタルカンパニーにおけるモバイルアプリエンジニア(iOS / Android)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
フィンテック事業におけるモバイルアプリ開発をリードし、ユーザー体験の向上と事業成長に貢献できるiOS/Androidアプリエンジニアを募集します。本ポジションでは、プロダクトチームと連携しながら、モバイルアプリの設計・開発・運用を担当し、より高品質なアプリを提供するための技術的な改善を推進していただきます。
◆仕事内容(一例)
- iOSおよびAndroidアプリの設計・開発・テスト・運用
- UI/UXの最適化およびパフォーマンス向上
- 新規機能の開発および既存機能の改善
- バックエンドエンジニアやデザイナーと連携し、最適なアプリ体験の実現
- 最新技術の調査・導入、および開発プロセスの改善
- CI/CDの構築・運用を通じた開発効率の向上
- ユーザーデータを活用したアプリの継続的な改善
◆仕事内容(一例)
- iOSおよびAndroidアプリの設計・開発・テスト・運用
- UI/UXの最適化およびパフォーマンス向上
- 新規機能の開発および既存機能の改善
- バックエンドエンジニアやデザイナーと連携し、最適なアプリ体験の実現
- 最新技術の調査・導入、および開発プロセスの改善
- CI/CDの構築・運用を通じた開発効率の向上
- ユーザーデータを活用したアプリの継続的な改善
ゲーム関連企業でのフロントエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜 ※経験、能力等を考慮のうえ当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のゲームポータルサイトやゲームサービス提供に必要な各種Webシステムの開発業務など、スキルに応じた幅広い制作業務に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
●業務内容
・ゲームタイトルと連動したコンテンツ提供や施策に必要な Web システムの開発・運用
・オンラインゲームやコンシューマーゲーム向けの会員情報管理や課金決済サービスの開発・運用
・イベントやキャンペーン企画に必要な Web システムの開発・提供
・Web システム要素の共通化のためのシステム構成の提案、Web サービスのプロトタイプ開発
・開発支援、品質向上のための新しい技術、ソフトウェアの検証・導入
・ユーザー体験を考慮したインタラクティブな要素の立案/制作
・ゲームの世界観やプロジェクトのコンセプトに合ったアニメーション制作
その他、上記業務以外にも Web 技術に関するスキルアップやノウハウの共有、社内勉強会の実施なども行います。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
●業務内容
・ゲームタイトルと連動したコンテンツ提供や施策に必要な Web システムの開発・運用
・オンラインゲームやコンシューマーゲーム向けの会員情報管理や課金決済サービスの開発・運用
・イベントやキャンペーン企画に必要な Web システムの開発・提供
・Web システム要素の共通化のためのシステム構成の提案、Web サービスのプロトタイプ開発
・開発支援、品質向上のための新しい技術、ソフトウェアの検証・導入
・ユーザー体験を考慮したインタラクティブな要素の立案/制作
・ゲームの世界観やプロジェクトのコンセプトに合ったアニメーション制作
その他、上記業務以外にも Web 技術に関するスキルアップやノウハウの共有、社内勉強会の実施なども行います。
人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでの開発保守エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のリーガルテック事業において、国内外の市場における競争力を高めるべく、AIプラットフォームソフトウェア を開発保守対応するエンジニア、ビジネス貢献や成功に向けて粘り強く取り組める方をお待ちしています。
国内はもちろん海外市場での製品対応および保守業務を実行するエンジニアとして対応いただきます。
1. 当社製品のフロントエンド/ バックエンド/インフラ(構築、運用、管理)などを担当
2. 利用者から発生事象の問合せについて、必要に応じて調査を行い、改善が必要であれば修正実施
3. 利用者からの問合せに対して、保守運用メンバーと連携しながら、最適な対応を実施
●開発
・主な使用言語:C#、Python、Java、JavaScript、TypeScript など
・フレームワーク:Angular など
・DB:PostgreSQL, MongoDBなど
国内はもちろん海外市場での製品対応および保守業務を実行するエンジニアとして対応いただきます。
1. 当社製品のフロントエンド/ バックエンド/インフラ(構築、運用、管理)などを担当
2. 利用者から発生事象の問合せについて、必要に応じて調査を行い、改善が必要であれば修正実施
3. 利用者からの問合せに対して、保守運用メンバーと連携しながら、最適な対応を実施
●開発
・主な使用言語:C#、Python、Java、JavaScript、TypeScript など
・フレームワーク:Angular など
・DB:PostgreSQL, MongoDBなど
【勤務地 福岡】大手地銀でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステムの内製化を推進しており、企画・実装いただくエンジニアを募集しています。
プロダクトオーナーやアジャイル開発グループのエンジニアと協業し、サーバーサイドの設計・構築・運用をお任せします。
●具体的な業務内容
・顧客向けサービスのサーバー設計・構築
・データベースのパフォーマンス維持/改善
・社内の各種プロジェクトにおけるモデル実装のようなデータサイエンス領域のバックエンド開発
・データカタログの整備やデータ保全のためのデータマネジメント・モニタリング
・フロントエンドのエンジニアをはじめとする各ステークホルダーとのコミュニケーション・調整
・外部サービスとの連携するためのバックエンドAPIの開発・運用・保守
●仕事の魅力
・AWS上に行内や外部のデータを蓄積し、新サービスの開発に活用しています。
・機密性が求められる金融業界において、先進的なデータレイク環境を構築しています。
・取り扱うデータは顧客情報や取引先などの銀行情報です。今後は金融以外の営業情報へ領域拡大を目指しており、幅広く様々な種類のビックデータを扱える環境です。
・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
- 役員との距離感が近い。
- 必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
- 過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
●キャリア形成
・将来的には、数名の部下を持ち育成やレビューを担っていただきつつ、ご希望によっては組織マネジメントにも挑戦できます。
・また、データエンジニア、その先のデータサイエンティストへの挑戦も可能です。
プロダクトオーナーやアジャイル開発グループのエンジニアと協業し、サーバーサイドの設計・構築・運用をお任せします。
●具体的な業務内容
・顧客向けサービスのサーバー設計・構築
・データベースのパフォーマンス維持/改善
・社内の各種プロジェクトにおけるモデル実装のようなデータサイエンス領域のバックエンド開発
・データカタログの整備やデータ保全のためのデータマネジメント・モニタリング
・フロントエンドのエンジニアをはじめとする各ステークホルダーとのコミュニケーション・調整
・外部サービスとの連携するためのバックエンドAPIの開発・運用・保守
●仕事の魅力
・AWS上に行内や外部のデータを蓄積し、新サービスの開発に活用しています。
・機密性が求められる金融業界において、先進的なデータレイク環境を構築しています。
・取り扱うデータは顧客情報や取引先などの銀行情報です。今後は金融以外の営業情報へ領域拡大を目指しており、幅広く様々な種類のビックデータを扱える環境です。
・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
- 役員との距離感が近い。
- 必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
- 過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
●キャリア形成
・将来的には、数名の部下を持ち育成やレビューを担っていただきつつ、ご希望によっては組織マネジメントにも挑戦できます。
・また、データエンジニア、その先のデータサイエンティストへの挑戦も可能です。
【福岡】大手地銀でのWebアプリケーション開発エンジニア・シニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
仕事内容
当社のアジャイル開発チームのチームリーダーとして、当社が開発している製品の開発業務全般、及びマネジメントをお任せします。
企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1〜2週間ごとにリリースするスピード感で開発いただく予定です。
スクラム開発を採用しており、エンジニア3〜6名が共同で1つのサービスを創り上げていきます。
▼具体的な業務内容
・プロダクトバックログ(要求)の詳細化
・アプリケーションの設計と開発
・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト)
・リファクタリング
・ソースコードレビュー
・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画
・チームマネジメント
▼開発環境
バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda)
フロントエンド:Vue.js、React
その他:AWS(ECS Fargate、Lambda等)、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog 等
本ポジションの魅力
・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
-役員との距離感が近い。
-必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
-過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。
・エンドユーザーの声を聴きながら、本当に必要とされ、世の中の役に立つサービスを開発出来ます。
・サービスを一から立ち上げることが多く、自分たちの手で育てていける面白さがあります。
・新しい技術を取り入れる環境があるため、新しいことに挑戦したい積極性の高い人材が多く集まっています。
当社のアジャイル開発チームのチームリーダーとして、当社が開発している製品の開発業務全般、及びマネジメントをお任せします。
企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1〜2週間ごとにリリースするスピード感で開発いただく予定です。
スクラム開発を採用しており、エンジニア3〜6名が共同で1つのサービスを創り上げていきます。
▼具体的な業務内容
・プロダクトバックログ(要求)の詳細化
・アプリケーションの設計と開発
・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト)
・リファクタリング
・ソースコードレビュー
・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画
・チームマネジメント
▼開発環境
バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda)
フロントエンド:Vue.js、React
その他:AWS(ECS Fargate、Lambda等)、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog 等
本ポジションの魅力
・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
-役員との距離感が近い。
-必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
-過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。
・エンドユーザーの声を聴きながら、本当に必要とされ、世の中の役に立つサービスを開発出来ます。
・サービスを一から立ち上げることが多く、自分たちの手で育てていける面白さがあります。
・新しい技術を取り入れる環境があるため、新しいことに挑戦したい積極性の高い人材が多く集まっています。
【福岡】大手地銀子会社でのアプリケーションエンジニア(バックエンド)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●金融アプリの新規機能追加/既存機能改修/バックログなどにおけるサーバサイドプログラムの開発
●企画部門やシステム連携先等とコミュニケーションを取りながら最適な機能仕様を策定
●企画部門やシステム連携先等とコミュニケーションを取りながら最適な機能仕様を策定
DX支援企業でのMLOpsエンジニア AIに興味があるシステムエンジニアも歓迎!(AI未経験可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
MLOpsエンジニアとして、機械学習(ML)モデルの開発から運用までのプロセスを効率化・自動化する役割を担っていただきます。
データサイエンティストとソフトウェアエンジニアの橋渡しをしながら、スケーラブルで信頼性の高いMLシステムを構築・管理していきます。
また、AIアプリケーションの構築に関わることも多く、本番環境に適したモデルの運用やシステム全体の最適化に貢献します。
【具体的な業務】
・機械学習モデルの開発から本番環境デプロイまでのパイプライン設計・実装
・CI/CDを活用した機械学習モデルのデプロイと管理
・インフラの設計・構築・運用
・IaCツールを用いたインフラの設計・構築・運用
・モデルモニタリングやフィードバックループの設計と実装
・データパイプラインの構築・最適化
・AIアプリケーションの構築・運用
【PJT例】
・電力需要予測と発電量予測を活用した電力最適化システムの開発
・LLMを応用したLargeActionModelを利用した顧客の行動予測システムの開発
【技術スタック】
開発環境:AWS
技術スタック:
・言語: Python
・コンテナ技術: Docker、Kubernetes
・IaC: Terraform、CloudFormation
・CI/CD: GitHub Actions、Jenkins
・機械学習フレームワーク: PyTorch、scikit-learn、他
・データベース: RDB、 NoSQL DB、Snowflake、他
・モニタリング、ロギング: Prometheus、Grafana、Elasticsearch
本ポジションを通じて、以下のスキルを習得・向上させることができます。
これにより、AI/MLシステムを支えるエンジニアとしての専門性を高め、先端技術に触れながらキャリアを築くことができます。
・MLOpsスキル: 機械学習モデルのライフサイクル管理、CI/CD、パイプライン設計の実務経験
・インフラ設計・構築能力: TerraformやCloudFormationを用いたクラウドインフラの設計・運用スキル
・データエンジニアリングスキル: 大規模データパイプラインの最適化および運用スキル
・モデル管理技術: 機械学習モデルのパフォーマンス追跡および品質管理スキル
・クラウド活用スキル: AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービスを活用したシステム構築スキル
・問題解決力: 機械学習およびデータインフラにおける課題発見と解決能力
データサイエンティストとソフトウェアエンジニアの橋渡しをしながら、スケーラブルで信頼性の高いMLシステムを構築・管理していきます。
また、AIアプリケーションの構築に関わることも多く、本番環境に適したモデルの運用やシステム全体の最適化に貢献します。
【具体的な業務】
・機械学習モデルの開発から本番環境デプロイまでのパイプライン設計・実装
・CI/CDを活用した機械学習モデルのデプロイと管理
・インフラの設計・構築・運用
・IaCツールを用いたインフラの設計・構築・運用
・モデルモニタリングやフィードバックループの設計と実装
・データパイプラインの構築・最適化
・AIアプリケーションの構築・運用
【PJT例】
・電力需要予測と発電量予測を活用した電力最適化システムの開発
・LLMを応用したLargeActionModelを利用した顧客の行動予測システムの開発
【技術スタック】
開発環境:AWS
技術スタック:
・言語: Python
・コンテナ技術: Docker、Kubernetes
・IaC: Terraform、CloudFormation
・CI/CD: GitHub Actions、Jenkins
・機械学習フレームワーク: PyTorch、scikit-learn、他
・データベース: RDB、 NoSQL DB、Snowflake、他
・モニタリング、ロギング: Prometheus、Grafana、Elasticsearch
本ポジションを通じて、以下のスキルを習得・向上させることができます。
これにより、AI/MLシステムを支えるエンジニアとしての専門性を高め、先端技術に触れながらキャリアを築くことができます。
・MLOpsスキル: 機械学習モデルのライフサイクル管理、CI/CD、パイプライン設計の実務経験
・インフラ設計・構築能力: TerraformやCloudFormationを用いたクラウドインフラの設計・運用スキル
・データエンジニアリングスキル: 大規模データパイプラインの最適化および運用スキル
・モデル管理技術: 機械学習モデルのパフォーマンス追跡および品質管理スキル
・クラウド活用スキル: AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービスを活用したシステム構築スキル
・問題解決力: 機械学習およびデータインフラにおける課題発見と解決能力
光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のPC/モバイルアプリケーション開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【サブリーダー】
● 個人に期待するミッション、役割
・当社が提供する映像製品をサポートするアプリケーションの新規・保守開発においてサブリーダーとして開発を推進する(もしくは、小規模製品の開発リーダーを担当してもらう)。
・製品リーダー業務を補佐する立場で開発を推進し、合わせて将来リーダーとして業務するために必要な能力を身に着けてもらう
●具体的な仕事内容
・製品開発における計画立案検討をリーダーとともに行う
・製品の仕様(もしくは要件)検討を行う
・製品開発のための協力会社との窓口となり、技術的な問い合わせのサポートを行う
・仕様書、設計書、コードのレビューを行う
・テスト期間中の不具合管理を行い、期待する品質に到達できるよう不具合対応を推進する
・将来に向けてのロードマップ検討、および要素技術開発計画立案を行う
【リーダー】
● 個人に期待するミッション、役割
当社が提供する映像製品をサポートするアプリケーションの新規・保守開発においてリーダーとして開発を推進する。
●具体的な仕事内容
・製品開発における計画立案、および計画に合わせた品質、コスト、日程の管理を行う
・製品公開に向けて、設計業務以外に必要な業務(公開ページの準備、翻訳など)を他部門と調整し進める
・製品の仕様(もしくは要件)を決定する
・製品開発のための外注管理(発注、進捗管理、納品物管理)を行う
・将来に向けてのロードマップ検討、および要素技術開発計画立案を行う
ポジションのやりがい
カメラをサポートするアプリケーション開発のリーダーというポジションであるため、カメラ側の開発とのコミュニケーションも必要となるため、多くの技術に触れることができる。また、各アプリケーション開発においては、企画段階から参加することができ、自身のアイディアを新しいサービスとして実現化することも可能です。
また、報道や映像クリエーターなど映像を扱うプロの仕事に触れることが出来ます。
キャリアパス
PC・モバイルアプリケーション開発業務に即戦力として携わっていただきたいと考えています。業務を通じて、エンジニア、リーダーとしてのキャリアを積んでいただき、そのあとはマネジメントもしくはエキスパートどちらも選択可能です。課の開発業務としてモバイルアプリケーション開発業務も行っているので、将来的にモバイルアプリケーション開発でのキャリアを積むことも可能です。
また、ソフトウェア開発部では、PC、モバイルアプリケーション開発だけでなく、Web、クラウドサービス、システム開発や組み込みファームの開発もおこなっています。PC、モバイルアプリケーション開発以外の選択肢も用意されています。
映像事業部の技術分野は多岐にわたっており他の技術分野へのチャレンジも可能です。
【サブリーダー】
● 個人に期待するミッション、役割
・当社が提供する映像製品をサポートするアプリケーションの新規・保守開発においてサブリーダーとして開発を推進する(もしくは、小規模製品の開発リーダーを担当してもらう)。
・製品リーダー業務を補佐する立場で開発を推進し、合わせて将来リーダーとして業務するために必要な能力を身に着けてもらう
●具体的な仕事内容
・製品開発における計画立案検討をリーダーとともに行う
・製品の仕様(もしくは要件)検討を行う
・製品開発のための協力会社との窓口となり、技術的な問い合わせのサポートを行う
・仕様書、設計書、コードのレビューを行う
・テスト期間中の不具合管理を行い、期待する品質に到達できるよう不具合対応を推進する
・将来に向けてのロードマップ検討、および要素技術開発計画立案を行う
【リーダー】
● 個人に期待するミッション、役割
当社が提供する映像製品をサポートするアプリケーションの新規・保守開発においてリーダーとして開発を推進する。
●具体的な仕事内容
・製品開発における計画立案、および計画に合わせた品質、コスト、日程の管理を行う
・製品公開に向けて、設計業務以外に必要な業務(公開ページの準備、翻訳など)を他部門と調整し進める
・製品の仕様(もしくは要件)を決定する
・製品開発のための外注管理(発注、進捗管理、納品物管理)を行う
・将来に向けてのロードマップ検討、および要素技術開発計画立案を行う
ポジションのやりがい
カメラをサポートするアプリケーション開発のリーダーというポジションであるため、カメラ側の開発とのコミュニケーションも必要となるため、多くの技術に触れることができる。また、各アプリケーション開発においては、企画段階から参加することができ、自身のアイディアを新しいサービスとして実現化することも可能です。
また、報道や映像クリエーターなど映像を扱うプロの仕事に触れることが出来ます。
キャリアパス
PC・モバイルアプリケーション開発業務に即戦力として携わっていただきたいと考えています。業務を通じて、エンジニア、リーダーとしてのキャリアを積んでいただき、そのあとはマネジメントもしくはエキスパートどちらも選択可能です。課の開発業務としてモバイルアプリケーション開発業務も行っているので、将来的にモバイルアプリケーション開発でのキャリアを積むことも可能です。
また、ソフトウェア開発部では、PC、モバイルアプリケーション開発だけでなく、Web、クラウドサービス、システム開発や組み込みファームの開発もおこなっています。PC、モバイルアプリケーション開発以外の選択肢も用意されています。
映像事業部の技術分野は多岐にわたっており他の技術分野へのチャレンジも可能です。
大手総合エレクトロニクスメーカーでのSAPアドオン開発における開発生産性・品質向上施策のための自動化技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
SAPアドオン開発チームの自動化技術者として以下業務をご担当いただきます。
SAP BTP(※1)上でのオープン系開発技術・言語を用いたSide by Side開発(※2)における、
・設計書をインプットとしたプログラム自動生成施策の実施
・VBA技術を主とした自動化ツールの開発
・開発した自動化ツールの適用支援(導入手順書整備含む)、維持(要望対応含む)
※1・・・Business Technology Platformの略。SAPがメガクラウド上で提供するPaaS(Platform as a Service)
※2・・・SAP標準機能(Core)に、カスタマイズを加えずに拡張開発する開発方式。開発に汎用的な言語(Java,JavaScript,Python等)を使用できるため柔軟な開発が可能となる
●個人に期待する役割やミッション
当社では今後日本で発生するIT人材不足に備え、主にJOCビジネスにおいて当社内のグローバルリソースの戦力化を積極的に進めています。SAPビジネスも例外ではなく、グローバルスタンダードなSAPだからこそグローバルであればより柔軟に人材の質的・量的な拡大が可能と考えます。
SAPアドオン開発領域については上記に基づき、FY20/下期から戦略的にグローバルでの人材確保と育成、また日本基準のQCD遵守のための設計・開発フレームワークを整備してきました。
これらをブラッシュアップさせると共に、更なる施策「開発自動化」を確立し、プロジェクトでのアドオン開発のQCDを遵守することがミッションとなります。
SAP BTP(※1)上でのオープン系開発技術・言語を用いたSide by Side開発(※2)における、
・設計書をインプットとしたプログラム自動生成施策の実施
・VBA技術を主とした自動化ツールの開発
・開発した自動化ツールの適用支援(導入手順書整備含む)、維持(要望対応含む)
※1・・・Business Technology Platformの略。SAPがメガクラウド上で提供するPaaS(Platform as a Service)
※2・・・SAP標準機能(Core)に、カスタマイズを加えずに拡張開発する開発方式。開発に汎用的な言語(Java,JavaScript,Python等)を使用できるため柔軟な開発が可能となる
●個人に期待する役割やミッション
当社では今後日本で発生するIT人材不足に備え、主にJOCビジネスにおいて当社内のグローバルリソースの戦力化を積極的に進めています。SAPビジネスも例外ではなく、グローバルスタンダードなSAPだからこそグローバルであればより柔軟に人材の質的・量的な拡大が可能と考えます。
SAPアドオン開発領域については上記に基づき、FY20/下期から戦略的にグローバルでの人材確保と育成、また日本基準のQCD遵守のための設計・開発フレームワークを整備してきました。
これらをブラッシュアップさせると共に、更なる施策「開発自動化」を確立し、プロジェクトでのアドオン開発のQCDを遵守することがミッションとなります。
企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのソフトウェアエンジニア(サーバー/フロント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜821万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト開発チームのソフトウェアエンジニアとして、当社のネットワーク事業を支える開発・運用業務全般を担当していただきます。サービスの安定稼働を維持しながら、パフォーマンス改善や新機能開発にも積極的に取り組み、事業の成長に貢献することが期待されます。開発チームはアジャイル開発を採用しており、スクラムチームの一員として主体的に開発プロセスに参画していただきます。
・当社ネットワーク事業のためのWebアプリケーションの設計・開発・保守・運用
・バックエンド開発を中心に、ご希望に応じてインフラストラクチャーやフロントエンド開発も担当可能
・将来的な期待役割:
-チーム運営や事業・プロダクトの課題を主体的に発見し、他メンバーや他部署と協働して問題意識を共有し、改善を推進
【開発環境】
・バックエンド:Java, Kotlin (Spring boot), Go (Gin), Clojure, Keycloak
・フロントエンド:TypeScript, React (Next.js), Angular
・データベース:Amazon Aurora (Postgres)
・インフラ:AWS, Docker
・モニタリング:Bugsnag, Sentry, Datadog
・プロビジョニングツール:Terraform, AWS CDK(TypeScript)
・コード管理:Github
・バックログ管理:Notion
・コミュニケーション:Google Workspace, zoom, Slack, FigJam, Notion
本ポジションの魅力
・業務に必要な情報がオープンに共有される文化が定着している
-チーム間のコラボレーションがスムーズで、メンバー各自の専門性を活かした知見共有が活発に行われています。
・TOBから再上場という国内でも稀有な挑戦に携われる
-TOBからの再上場を目指す過程で、企業の成長戦略に深く関わることができます。スピード感を持って事業成長と変革を推進する、貴重な経験を得られます。
・OSS のコミッターと一緒に働ける
-最新の技術トレンドやベストプラクティスを学べる環境があります。
・少数精鋭のチームで高い裁量を持って業務に取り組める環境
-チームの一員として意見やアイデアを発信しながら、柔軟なチームワークで目標達成を目指します。高い裁量のもと、主体的に課題解決に取り組み、スキルと経験を活かして成長できる環境です。
・柔軟な働き方
-「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。
-Long Vacation 制度(半年に1度、連続5日の休暇を有給と別に取得できる)
・当社ネットワーク事業のためのWebアプリケーションの設計・開発・保守・運用
・バックエンド開発を中心に、ご希望に応じてインフラストラクチャーやフロントエンド開発も担当可能
・将来的な期待役割:
-チーム運営や事業・プロダクトの課題を主体的に発見し、他メンバーや他部署と協働して問題意識を共有し、改善を推進
【開発環境】
・バックエンド:Java, Kotlin (Spring boot), Go (Gin), Clojure, Keycloak
・フロントエンド:TypeScript, React (Next.js), Angular
・データベース:Amazon Aurora (Postgres)
・インフラ:AWS, Docker
・モニタリング:Bugsnag, Sentry, Datadog
・プロビジョニングツール:Terraform, AWS CDK(TypeScript)
・コード管理:Github
・バックログ管理:Notion
・コミュニケーション:Google Workspace, zoom, Slack, FigJam, Notion
本ポジションの魅力
・業務に必要な情報がオープンに共有される文化が定着している
-チーム間のコラボレーションがスムーズで、メンバー各自の専門性を活かした知見共有が活発に行われています。
・TOBから再上場という国内でも稀有な挑戦に携われる
-TOBからの再上場を目指す過程で、企業の成長戦略に深く関わることができます。スピード感を持って事業成長と変革を推進する、貴重な経験を得られます。
・OSS のコミッターと一緒に働ける
-最新の技術トレンドやベストプラクティスを学べる環境があります。
・少数精鋭のチームで高い裁量を持って業務に取り組める環境
-チームの一員として意見やアイデアを発信しながら、柔軟なチームワークで目標達成を目指します。高い裁量のもと、主体的に課題解決に取り組み、スキルと経験を活かして成長できる環境です。
・柔軟な働き方
-「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。
-Long Vacation 制度(半年に1度、連続5日の休暇を有給と別に取得できる)
大手上場IT企業でのオープンポジション(リーダー・マネージャークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜930万円
ポジション
リーダー・マネージャークラス
仕事内容
当社が展開する事業などに興味をお持ちの方や、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感した方は、本募集からご応募ください。
募集内容を確認の上、マッチするポジションで検討を進めさせていただきます。
【想定される仕事内容】
大手クレジットカード会社や銀行を中心に、決済系システム(オンプレ・クラウド)の提案〜開発・保守まで自社で行う部署にて一緒にご尽力いただける方を募集しています。
【具体的な仕事内容】
・各プロダクトの顧客向けカスタマイズ開発、構築、保守
・開発に伴うプロジェクトマネジメント業務
●主に扱う技術
・言語:Java, C, C#, Python
・OS:Linux, Windows
・サーバ:オンプレ, AWS, Azure, Linode
●魅力テン
・高レベルなプロジェクトマネジメントスキルの獲得
取り扱うシステム、プロジェクト体制ともに大規模であり、個々の案件規模・種類も様々です。
これらを経験することで、あらゆる局面で活躍できる、高いプロジェクトマネジメントスキルを獲得することが可能です。
・顧客ニーズへの把握・提案・実装力の獲得
当社はプライム案件がほとんどなので、お客様との距離感も近く、システム対応を担当しながらも、新システムの相談を受けることが少なくなく、
その場合、まだシステムの概要が固まっていない段階から関わって、開発、そしてサービス開始まで一貫して関わることになります。
・時差出勤制度や食事補助制度、ドレスコードフリーの制度がございます。
また配属部署によっては在宅勤務も可能なため柔軟な働き方が可能です。""
募集内容を確認の上、マッチするポジションで検討を進めさせていただきます。
【想定される仕事内容】
大手クレジットカード会社や銀行を中心に、決済系システム(オンプレ・クラウド)の提案〜開発・保守まで自社で行う部署にて一緒にご尽力いただける方を募集しています。
【具体的な仕事内容】
・各プロダクトの顧客向けカスタマイズ開発、構築、保守
・開発に伴うプロジェクトマネジメント業務
●主に扱う技術
・言語:Java, C, C#, Python
・OS:Linux, Windows
・サーバ:オンプレ, AWS, Azure, Linode
●魅力テン
・高レベルなプロジェクトマネジメントスキルの獲得
取り扱うシステム、プロジェクト体制ともに大規模であり、個々の案件規模・種類も様々です。
これらを経験することで、あらゆる局面で活躍できる、高いプロジェクトマネジメントスキルを獲得することが可能です。
・顧客ニーズへの把握・提案・実装力の獲得
当社はプライム案件がほとんどなので、お客様との距離感も近く、システム対応を担当しながらも、新システムの相談を受けることが少なくなく、
その場合、まだシステムの概要が固まっていない段階から関わって、開発、そしてサービス開始まで一貫して関わることになります。
・時差出勤制度や食事補助制度、ドレスコードフリーの制度がございます。
また配属部署によっては在宅勤務も可能なため柔軟な働き方が可能です。""
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのデータエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。
スタートアップの開発支援から大手企業の新規サービス立ち上げまで様々な規模のプロジェクトがあり、その中でもパブリッククラウド環境でのデータウェアハウス構築を担うデータエンジニアとして業務を担っていただきます。
【業務詳細】
・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure など)上でのデータ基盤・データパイプラインの設計、構築、運用
・データ収集、加工、ストレージに関わるシステムの開発
・大規模データを対象としたETL (ELT) 処理の最適化
・リアルタイムデータの処理
・データクレンジング処理やデータマートの構築
・データの可視化および分析基盤の構築支援
・データパイプラインの品質管理、パフォーマンスの向上
・データウェアハウスの運用保守
・ステークホルダー(データアナリスト、データサイエンティストなど)との連携
・顧客との要件定義や設計フェーズでのコミュニケーション
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが当社の魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームが当社にはあります。
●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
スタートアップの開発支援から大手企業の新規サービス立ち上げまで様々な規模のプロジェクトがあり、その中でもパブリッククラウド環境でのデータウェアハウス構築を担うデータエンジニアとして業務を担っていただきます。
【業務詳細】
・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure など)上でのデータ基盤・データパイプラインの設計、構築、運用
・データ収集、加工、ストレージに関わるシステムの開発
・大規模データを対象としたETL (ELT) 処理の最適化
・リアルタイムデータの処理
・データクレンジング処理やデータマートの構築
・データの可視化および分析基盤の構築支援
・データパイプラインの品質管理、パフォーマンスの向上
・データウェアハウスの運用保守
・ステークホルダー(データアナリスト、データサイエンティストなど)との連携
・顧客との要件定義や設計フェーズでのコミュニケーション
【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが当社の魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームが当社にはあります。
●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
【福岡】ITソリューション企業でのWEB開発・組み込み系エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
大手自動車メーカー、大手通信メーカーの開発を行うSEとして、複数のプロジェクトで構成される大規模プロジェクトに参画していただきます。
これまでのご経験と現在の技術力、キャリアの志向性に応じて、組み込み系もしくはWEBエンジニアとしての案件に配属いたします。
各種システムの企画・設計・開発・運用保守などを担当します。本人のスキル、希望に応じてオープンポジションにて選考を行います。
●制御・組込み系システム
・製造業向け機器開発
・大手製造メーカー向け開発
大規模案件への配属後、C/C++による組込システム開発など多岐にわたっています。要件定義〜基本設計〜詳細設計までの上流工程へ携わって頂き、リーダー業務やマネジメント業務にもチャレンジして頂きます。
●Web・ビジネスアプリ系システム
Java、.Netなどを使用した金融・医療・流通・製造・公共・通信分野等のWeb、業務アプリケーション開発/財務・会計・販売管理など様々な基幹系システム開発/クラウド、セキュリティ関連のシステム開発等
【その他の開発プロジェクト】
当社は業界を問わず様々なプロジェクトを支援しています。 レガシーシステムからモダンシステムへのリプレイス、toB/toC向けシステム開発、フロントエンドからバックエンド開発まで取り扱っています。
<今後のキャリア>
プロジェクト内で様々な役割を経験できるため、将来のキャリアパスの選択肢が広がります!
・トレーナー/メンター
-若手リーダーや技術者を発掘・育成するべく自身の経験と知識を基に仕組みを設計する役割です。
・プロジェクトリーダー
-現在の案件での成功経験を生かして、更に大規模で複雑な案件を担当する事ができます。
・PMO
-システムのDX化を目的に、関係者の協力関係を構築、目的達成に向けてプロセスを進める役割です。
・ITコンサルタント
-特定の技術分野に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供していただきます。他企業のシステム移行を成功させる手助けを経験できます。
・テックリード
-プロジェクトにおいて、技術的な側面を担い、チームをリードしながら、品質向上や技術的な課題解決を担う役割です。
これまでのご経験と現在の技術力、キャリアの志向性に応じて、組み込み系もしくはWEBエンジニアとしての案件に配属いたします。
各種システムの企画・設計・開発・運用保守などを担当します。本人のスキル、希望に応じてオープンポジションにて選考を行います。
●制御・組込み系システム
・製造業向け機器開発
・大手製造メーカー向け開発
大規模案件への配属後、C/C++による組込システム開発など多岐にわたっています。要件定義〜基本設計〜詳細設計までの上流工程へ携わって頂き、リーダー業務やマネジメント業務にもチャレンジして頂きます。
●Web・ビジネスアプリ系システム
Java、.Netなどを使用した金融・医療・流通・製造・公共・通信分野等のWeb、業務アプリケーション開発/財務・会計・販売管理など様々な基幹系システム開発/クラウド、セキュリティ関連のシステム開発等
【その他の開発プロジェクト】
当社は業界を問わず様々なプロジェクトを支援しています。 レガシーシステムからモダンシステムへのリプレイス、toB/toC向けシステム開発、フロントエンドからバックエンド開発まで取り扱っています。
<今後のキャリア>
プロジェクト内で様々な役割を経験できるため、将来のキャリアパスの選択肢が広がります!
・トレーナー/メンター
-若手リーダーや技術者を発掘・育成するべく自身の経験と知識を基に仕組みを設計する役割です。
・プロジェクトリーダー
-現在の案件での成功経験を生かして、更に大規模で複雑な案件を担当する事ができます。
・PMO
-システムのDX化を目的に、関係者の協力関係を構築、目的達成に向けてプロセスを進める役割です。
・ITコンサルタント
-特定の技術分野に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供していただきます。他企業のシステム移行を成功させる手助けを経験できます。
・テックリード
-プロジェクトにおいて、技術的な側面を担い、チームをリードしながら、品質向上や技術的な課題解決を担う役割です。
後払い決済のリーディングカンパニーでのクラウドエンジニア(決済アプリ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
システムの信頼性や効率性などの品質を向上させるための指標策定、および開発ロードマップ策定とそれらの推進
・AWSを活用したインフラの設計、構築、運用、および最適化。
・サービスの信頼性、可用性、パフォーマンス及びモニタリング最適化。
・データベースのパフォーマンスチューニングおよび最適化。
・運用の自動化推進
・セキュリティ向上施策推進
それ以外でもご希望に応じて、メンバーのサポートを受けながらチームマネジメント/メンバー育成、アーキテクチャー設計などに業務幅を拡大していただけます。 将来的に、エンジニアリングマネージャーやテックリード、SREなどへのキャリアアップも期待できるポジションです。
以下のような業務にチャレンジできる機会があります。
・クラウドベースの月間MAU50万人/取引件数100万件超の大規模システムのエンハンス
・保守・運用だけでなく、企画・設計などのインフラ全体のアーキテクチャ設計
・ビジネスサイドとのやり取りや調整の機会
・最新技術の導入及びその検討
・専門性の深耕(DevOpsやセキュリティなど)もしくは他領域へのシフト(バックエンドエンジニアなど)
・AWSを活用したインフラの設計、構築、運用、および最適化。
・サービスの信頼性、可用性、パフォーマンス及びモニタリング最適化。
・データベースのパフォーマンスチューニングおよび最適化。
・運用の自動化推進
・セキュリティ向上施策推進
それ以外でもご希望に応じて、メンバーのサポートを受けながらチームマネジメント/メンバー育成、アーキテクチャー設計などに業務幅を拡大していただけます。 将来的に、エンジニアリングマネージャーやテックリード、SREなどへのキャリアアップも期待できるポジションです。
以下のような業務にチャレンジできる機会があります。
・クラウドベースの月間MAU50万人/取引件数100万件超の大規模システムのエンハンス
・保守・運用だけでなく、企画・設計などのインフラ全体のアーキテクチャ設計
・ビジネスサイドとのやり取りや調整の機会
・最新技術の導入及びその検討
・専門性の深耕(DevOpsやセキュリティなど)もしくは他領域へのシフト(バックエンドエンジニアなど)