「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

BIツールの転職求人

317

並び順:
全317件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>

BIツールの転職求人一覧

株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な職務内容】
・業界を問わず、大企業が抱える多様な事業課題・業務課題・組織課題を明らかにして、その解決及び企業・組織の変革を支援する
・顧客の経営戦略・業務を深く理解し、その効率化・高度化のための具体的な解決策を提案するとともにその実行を支援する
・特にSaaSソリューション(Anaplan、Tagetik、Coupa、ServiceNow等)を活用した革新的なToBe構想・実現化提案を行い、実装まで伴走支援する

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・調達DX改革のコンセプト策定からソリューション導入
・予算管理高度化やFP&A領域における改革コンセプト策定からソリューション導入
・S&OPソリューションを活用したグローバル需給プロセス構築・展開支援
・デジタル経営管理ソリューションを活用したROIC経営実現化支援
上記の他、多数支援実績あり

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・企業の経営視点でのDX推進の構想と、現場での導入と立ち上げの両面を支援していきます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。

株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのデジタル&アナリティクスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
・企業の経営課題/事業課題を捉え、その課題解決に向けてテクノロジーの活用しどころを見極め、顧客とともに課題解決を実務的に推進していただきたい。
・データからの示唆抽出や考察から顧客の意思決定を支援していただきたい。
・システム開発を担当する企業と協働し、より広く現場業務に落とし込みコンサルティングの成果をスケールしていただきたい。

【具体的な職務内容】
<業務内容>
・AI・データドリブンによる新規事業開発の支援
テクノロジーとデータを核にしたビジネスモデル構想〜PoC〜事業化までの一貫した支援
・業務変革/業務高度化の企画・実行支援
AI・デジタルツール・アルゴリズムによる業務効率化・高度化/意思決定支援(CX、営業、マーケ、販売、物流)
・全社的なデータ活用戦略/AI戦略の立案と実行支援
活用活性化に向けた戦略・仕組みづくりとデータガバナンス・データマネジメントの高度化支援
・アナリティクス活用による経営意思決定の高度化
機械学習、予測分析、統計モデル等を用いた分析設計、示唆抽出
・テクノロジーや市場のトレンドを踏まえた構想策定
グローバルでの最新事例や技術動向を踏まえたクライアントへのアドバイザリー
・DX戦略の立案・再構築
企業のデジタル変革に向けたプランニング、AI導入を契機としたDX戦略の立て直し

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・新サービス・新事業の開発、PoC設計・実施
・CX(カスタマーエクスペリエンス)を起点にした、組織横断の戦略立案、コラボレーション推進、PoC実施
・小売企業におけるアルゴリズムを活用した需要予測によるデータドリブン経営の実現支援
・金融機関におけるアルゴリズムと生成AIを活用した新たな顧客プロファイル活用業務構築
・製造業における、需要予測、販売計画、SCM計画、PLMを統合した実務運用のコンサルティング
・AIを活用したビジネスモデルの高度化
・非構造データの活用による業務の高度化

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・業務改善ではなく事業構造の再構築や、新規事業の立案、既存事業のデジタル化(構造改革)のような抜本的な改革に携われます。
・業界専門性のあるコンサルタントやシステムコンサルタント、外部パートナーとの協業により大きな変革を提案できます。
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客先に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのデータ活用推進者(データアクティベーター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜899万円
ポジション
Senior Associate
仕事内容
1. ビジネスデータと分析基盤のテクニカルな理解を生かし、社内のデータ分析利用者が効率的かつ効果的にデータを活用できるようにサポートします。具体的な業務は以下の通りです。

-データカタログやメタデータの整備とニーズに沿ったデータ選定サポート
-分析基盤サービスのオンボードドキュメント整備
-BIツールおよびデータウェアハウス新機能の利用者視点での技術評価
-データパイプラインの品質管理
-データガバナンスの整備と運用

2. 社内コミュニティのリードや教育を通じて、データ活用文化の促進、より良い分析基盤サービスの構築に取り組みます。具体的な業務は以下の通りです。

-分析基盤利用者コミュニティの活性化
-データリテラシーの向上や、BIツールやSQLなどのテクニカルスキルを社内に普及させる教育プログラムの企画実施
-定期的な分析基盤の利用状況調査、利用者からのフィードバック収集を通じたより良い基盤サービスの企画

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での人事未経験者歓迎_人員計画立案・プロジェクトアサイン担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate
仕事内容
Demand Management(DM)は、複数プロジェクトに関与するスタッフの限られた労働時間をいかに割り当てるかを検証し、最適な将来予定にすることをメイン業務とした部門担当人事です。
マネジメント層とのコミュニケーションも多いためビジネスを身近で理解でき、人事として「労働力の管理」等の側面から、会社の成長や安定した経営に寄与いただけるポジションです。

<具体的には>
●コンサルタントなどプロフェッショナルスタッフがどのプロジェクトにアサインされているか、いつプロジェクトからリリースされるかなどを把握。新規・既存のプロジェクト状況を確認し、必要となるスキル・人数を見極め、適材適所に人員をアサインする役割です。

●スタッフの追加や関与時間の増加等のリクエストに対して、プロジェクトに必要とされるメンバーを社内で探す、増加による月次労働時間の確認、専用アプリケーションへの入力・登録・変更を行い最新情報へアップデートします。

●案件への配属期間管理や稼働率の管理(実績の分析と将来の予測)を行い、課題分析、担当部門への提案を行います。

●担当部門のリードパートナー、各案件のプロジェクト担当パートナーやマネージャーとの、迅速で適切なコミュニケーションが重要です。

●複数プロジェクトの多くのスタッフとの折衝が必要です。人とのコミュニケーションが得意な方、好きな方はご活躍いただけます。

<ポジションの魅力>
・メンバー本人のキャリア等に関する希望を中長期的に実現していく観点も必要となりため、キャリア開発の知見を深めることができます。

・各プロジェクトで求められる専門性を持ったメンバーをアサインするだけでなく、メンバーが将来必要とする知識や経験を身に付けられるよう、会社戦略を念頭に業務を推進する力がつきます。

・ステークホルダーは、担当部門のパートナーを始めとするマネジメント層ですので、人事の立場からビジネスに直接貢献することができます。

・HRBPとDemand Managementチームがコラボしながら、ご自身の新しい発想や企画を実現する機会が多数あります。

・トレーニングやOJT後、比較的早い段階で、部門を主担いただきますので、オーナーシップをもって業務を担当いただけます。

・ビジネスやタレントを理解し経験を積んだ後には、将来的にHRBP等の他のHRチームへの異動を目指すことも可能です。

※一人ひとりのスタッフの予定を正確に把握することが必要なことから、専用アプリケーションへの入力、登録といったオペレーショナルな業務も発生します。
※ポジションの性質上ビジネスに近いところからスタートいただけるため、必ずしも人事経験は問いません。

大手証券会社でのFinancial Planning & Strategy, Group Corporate Finance / Capital Management

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
Job/Group Overview:
財務戦略部(Financial Planning & Strategy、呼称:「FP&S」)は、グループの持株会社のファイナンス内の一部署で、グローバル本社機能の一部を担っております。
具体的には、グループの経営及びビジネスの意志決定を財務的観点からサポートする役割を担っており、経営及びビジネスが経営目標を達成していけるように、収益・費用及び資本を含めたグループ全体の財務状況を網羅的に把握・分析し、 よりよい財務基盤の構築、財務戦略・施策立案、案件執行等に取り組んでおります。

部全体では、40名弱の所属で、以下の業務を担当。
(1) グループの資本政策及び財務政策
(2) 連結予算、連結管理会計
(3) Management Informationの観点からのビジネスサポート
(4) 主要経費の管理、分析、および会計計上
(5) 主に資本規制上のリスクエクスポージャー(RWA、Leverage Exposure)の、財務リソースの観点からの管理
(6) グループの再建計画・破綻処理計画の企画立案
(7) ホールディングスが提供する債務保証の管理
(8) ホールディングスが保有する投資有価証券ポジションの管理・政策保有株式に関する企画立案
(9) ホールディングスが実行する戦略的出資案件に関するファイナンス部門としての企画・支援

Responsibilities:
・部の担当業務のうち、(1)グループ資本政策(含むグローバルなエンティティ資本管理・コーポレートアクション対応)、(7)債務保証管理、(8)投資有価証券・政策保有株式、(9)戦略出資案件対応の担当者を募集しております。
・ラインマネージャーや同僚と共に上記領域を中心に幅広く業務をシェア、カバーし、チームとして、財務戦略・施策立案、案件執行等に取り組んで頂くことを想定しております。

PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでのAIコンサルタント(AI・アナリティクス領域)【東京/大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【育成体制について】
当組織では中途採用者向けの人材育成のため様々なコンテンツを用意しており、以下のポイントを意識した人材育成を進めています。

・自部門オリジナル教育コンテンツの提供及び組織風土の早期理解等を目指したフォローの実施。  
・ナレッジシェアリング会の開催等を通じた他メンバーの活動内容のキャッチアップや自己研鑽に通じる場の提供。
・自部門の要求スキルと自身の保有スキルの可視化とマッチングによる自己のキャリアアップに向けたトレーニング計画の立案サポート。
・アライアンスを活かした外部トレーニングの開催。
・デジタル専門知識を身に付け、デジタル変革をリードし、ドライブできる人材を育成するための総合的なグローバルプログラムの開催。


【職務内容】
当組織では様々なテーマに取り組んでいます。
各テーマ領域においていずれかの業務、または横断で職務をご担当いただきます。
人材の流動性を重要視しており、職務内容については、本人の希望を踏まえ、適性を判断し柔軟に決定します。

・高度なデータ分析手法を活用した業務高度化・効率化支援
・全社データ利活用に向けた組織組成・伴走型AI人材育成
・AI活用および開発におけるPoCからシステム開発および運用保守までのAIライフサイクルを実現する仕組み構築支援
・インダストリーチームと協働し、業界固有・クライアント固有の課題に対するAI活用ソリューションの提案


【プロジェクト事例】
以下を含む各業界におけるAI活用支援(社内外向けソリューション、ユースケース策定など)及びAIプロダクト開発支援(戦略策定、政策対応、PoC実施、AI/ML Ops構築など)
 - 製造業:製造ラインにおける製造物品質不良解析、予兆保全
 - 小売業:優良顧客分析、営業コミュニケーション最適化、SNS・人流解析
 - 流通業:需要予測、在庫分析
 - 人材サービス業:採用ポテンシャル分析、退職予兆分析、ワークスタイル分析
 - 消費財業:データ活用戦略構想、生成AI開発、業務適用支援
 - 情報通信業:AI/ML Ops構築支援、生成AI開発ルール策定支援
 - 自治体:特定疾病の重症化予防に向けたレセプト分析、医療費予測分析

【福岡/広島】監査法人系リスクコンサルティング会社でのデータサイエンティスト(会計監査領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
●会計監査のためのデータ分析コンサルティング業務
会計監査は資本市場を守る社会的意義の強い業務であり、その業務の一端をデータ分析を通じて担う仕事です。データ分析のスペシャリストとして、各企業の会計監査の現場で抱える課題・要望に対し、公認会計士と協業して対応いただきます。役割は、分析手法の立案支援から分析の実施、分析結果の解釈とインサイトの提供まで一貫したものとなります。

※主な業務内容
監査チーム(公認会計士)と協議し、会社から入手した膨大なデータ分析を通じて不正、異常点の発見を行います。下記はより具体的な業務例です。
・仕訳テスト:
仕訳データから異常な仕訳がないかテストします。仕訳データの加工、DBへの取込み、公認会計士が定める条件に合致する仕訳データをSQLやTableauなどを用いて抽出及び分析します。
・売上分析:
売上データを対象に公認会計士と協業しあらゆる角度から分析します。事前に協議し決定した分析をTableauでダッシュボードに実装します。作成したダッシュボードは、分析結果を元に他の分析の観点やデータを追加したりなどブラッシュアップして活用します。

また、会計監査の対象は業界をリードする大企業からベンチャー企業まで幅広く、様々なビジネスモデルの企業のデータを扱う貴重な経験を積むことができます。
さらに部内の専門性の高い職員が蓄積したノウハウや、アナリティクスのリーディングカンパニーである当社がグローバルで培った知見が活用できる環境にあります。

●システム監査業務
会計監査の一部として実施するシステム監査を行う仕事です。
監査計画の立案、監査手続の作成、監査の実施など、IT周りを中心にした監査業務においてスタッフとして参画いただきます。
現状の業務プロセスを検証し、内部統制(問題の起こらない為のチェック機能を持たせるためのプロセス設計)の検討も行います。

対象は西日本をリードする大企業からベンチャー企業まで幅広く、様々なビジネスモデルの企業のデータ、システムを扱う貴重な経験を積むことができます。
さらに部内の専門性の高い職員が蓄積したノウハウや、アナリティクスのリーディングカンパニーである当社がグローバルで培った知見が活用できる環境にあります。
「西日本エリアの経済を盛り上げたい」という志を持った方、プロフェッショナルとしての成長意欲を持った方であればコンサルティング業務未経験でも大歓迎です。

【職位ごとの業務イメージ】
パートナーやマネージャーのリードのもとに2〜5名程度でチームを組み、監査業務を行います。
・ジュニアスタッフ:スタッフ指導のもと、依頼書や監査調書、SQLやダッシュボードの作成など、与えられた作業を正確に遂行する。
・スタッフ:業務内容を理解し、自律的に監査調書を作成するとともに、クライアントと折衝する。また、公認会計士の要件をヒヤリングし、ダッシュボードとして実現する。

フィンテック上場企業でのアカウントマネージャー(部門MGR候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
当社プロダクトのアカウントマネジメントチームの部門MGR候補としてご活躍いただける方を募集しております。

アカウントマネージャ―は、「クライアントとともに新サービスを構想し、自社のプラットフォームサービスを起点に付加価値を提案・導入・その後の支援を通じて課題解決を目指す」BizDevポジションです。
MGR候補として、アカウントマネジメント・導入業務に加え、チームビルディング、セールスオペレーションの最適化等のマネジメント業務をお任せします。

【具体的には】
・顧客との交渉、見積もり、契約、社内外のステークホルダーと各種調整
・新規顧客・市場ニーズに対する営業戦略立案および提案
・エンジニア部門との機能改修に向けたコミュニケーション
・営業パフォーマンス最大化に向けたチームビルディング、セールスオペレーションの最適化
※マネジメント業務だけでなく、プレイヤーとしても自ら率先して動いていただくことを期待しています。

【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
主力サービスの拡大期において、サービス導入に向けた提案活動など第一線でご活躍いただきながら、社内体制の構築・強化など組織面にも貢献できるポジションのため、会社全体の成長を牽引することが可能です。

●様々なキャリアパスを歩むことができます。
当社には30代でマネジャー・部長ポジションに就任したメンバーもおり、実力に応じてマネジメントポジションを早期に目指せる環境があります。
また、新規事業・プロダクト立ち上げなどチャレンジングなキャリア形成も可能です。

●Great Work. Great Team. な組織/チーム体制
営業経験の豊富なメンバーが多く在籍しており、よりレベルの高い組織を目指したチームビルディングや営業フローの構築に専念することができます。
また、エンジニア・プロジェクトマネージャなど、様々なメンバーとスクラムで顧客課題にスピーディに応えています。
当社プロダクト起点で新規サービスを構想し、その成果をチームで分かち合うことができます。

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社でのデータ基盤開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制〜1,100万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当社のマーケティング戦略を実行するためのデータレイクの構築を担当いただきます。
代表、マーケティング担当役員、マーケティング担当者と連携しながら、業務遂行いただく予定です。

【具体的な業務内容】
・カスタマー・データ・プラットフォーム(CDP)を中心としたデータの収集及び加工、各ツールへ連携するためのデータベース及びテーブルの生成を主としたエンジニア業務
・グループ会社のDBからCDPへの繋ぎ込みなどの業務
・CDPを活用した分析業務
・BIツールを使ったCDPデータの可視化
・その他、既存のグループ会社のDBを持ち株会社のDBに接続し、安全に運用できる仕組みを一緒に構築して頂きます。
 業務にあたっては、パートナー企業への業務委託も発生しますので、要件定義&ある程度の規模のディレクションスキルも必要となります。
※なおカスタマー・データ・プラットフォーム(CDP)については未導入のため、現在関係者にて選定を開始しているフェーズです。
 入社が早い段階で決まった場合、ツール選定にも関わって頂きます。

大手投資会社傘下VCでのミドル・バック(シニアオフィサー))

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を参考に当社規定により決定(イメージ700万円〜900万円)
ポジション
シニアオフィサー
仕事内容
【業務内容】
・投資先の状況モニタリング
・公正価値評価の算定
・資金管理(キャピタルコールや分配の検討・実行)
・決算書・運用報告書作成
・大量保有報告書などの届け出書の作成、LP対応など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(レーダー・アンテナシステム設計開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
【職務内容】
・人工衛星に搭載するレーダー/電波センサシステムの開発・設計
・人工衛星に搭載するアンテナシステムの開発・設計
・電波センサシステムにおける信号処理部の開発・設計(ASIC等のデバイス開発を含む)


【ポジションのアピールポイント】
・国内外の衛星事業に広く携わり、自らの手がけたシステムが宇宙で活躍し、「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に貢献していることを実感できます。また、国際協力プロジェクトも多く、国内/海外の様々な方とグローバルに活躍する機会もあります。
・レーダー/センサは衛星のミッション実現の中核であり、計測データを通じて地球環境保護等、SDGsの実現に貢献していきます。
・システム検討から開発、製造、打上、軌道上での運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・将来的には、プロジェクトマネージャとしてシステム全体を取りまとめる立場を担っていただくことを期待しています

【静岡】総合建設・不動産会社での社長室<経営企画>プレイングマネジャーまたはメンバークラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバー:420万円〜600万円 プレイングマネジャー:600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮のうえ、規定により決定
ポジション
メンバー〜プレイングマネージャー
仕事内容
1.会社に関わるデータ/情報活用による施策提案
・データ/情報収集、整理
・データ/情報分析および報告
・上記結果に基づく施策提案
例)営業データ×人事データ
受注率/利益率の高さ×エンゲージメント/タレントデータ
2.中期経営計画の推進
・計画と進捗状況のギャップを分析
・事例収集、事業部への改善/推進提案
・全社および部門指標の実績取りまとめ、経営層への共有
3.その他社 および経営層からの特命業務等

大手通信事業会社での当社クラウドサービス(IaaS)基盤に関する販売戦略立案、開発、運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
(1)クラウド基盤サービス運営を通した得られた知見を商品開発へ反映(商用サービス要求仕様策定)
(2)プレセールス等を通じたサービス戦略・販売戦略の立案
(3)社外販売パートナー(Sier)との販売連携調整、商流開拓
(4)クラウド基盤サービス導入支援、システム構築支援、保守支援業務

大手通信事業会社での地域に根ざしたクラウドサービスの企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
当社クラウドサービスを支えるIaaSビジネスの企画
・IaaSの新サービス開発チームメンバーとして、サービスの新規企画や機能の拡張企画へと携わっていただきます。
 −市場/顧客動向の調査/分析によるニーズの把握と商品企画へのフィードバック
 −競合分析等による差別化ポイントの明確化と商品企画へのフィードバック
 −顧客を納得させる商品付加価値の戦略策定

大手通信事業会社でのデータ利活用ビジネス創出に向けたプロダクト戦略の立案・実行

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
<データ活用ビジネスのプロダクト戦略の立案・実行>
お客様マーケットの分析をマクロとミクロ(フィールドマーケティング)の両面で実施し、社内の既存プロダクトとの技術連携やデータビジネス、AIソリューションを取り扱うパートナー企業の開拓・連携を通じて、データ活用基盤(開発企画中)の価値を最大化するためのプロダクト戦略の立案・実行をしていただきます。

大手通信事業会社でのAI/データサイエンス分野におけるビジネスデザイン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
●AI/データ活用を起点とした地域課題解決に資するビジネスデザイン〜PoB/事業化推進業務
 ・仮説検証型で地域やパートナー企業、グループ含む社内組織を巻き込みながらビジネス企画・展開を主導
 ・1次産業(農畜産業など)や観光事業など地域活性化に向けた新たな地域貢献モデルの創出
 ・様々な業界のキープレイヤーと連携した各種データ(映像、数値、自然言語等)の分析によるDX化の実現

現在、AI関連技術が急速に発展しており、弊社でもAI/データサイエンス分野における新たなサービス開発やAIを活用した社内DXの推進に力を入れています。
私たちデータサイエンティストチームは、これらの取り組みを推進する技術集団として、プログラミングや統計学の知識を用いたデータ分析、AIモデルの作成等を内製で開発し、様々な業界での取り組みを進めています。
この技術力をいかに多くのビジネスや地域貢献へ「つなげていくか」が今後のチャレンジとなっており、今回、AI/データサイエンス分野の「ビジネスをデザイン」していける人材を募集します。
顧客のニーズを捉え、 AI/データサイエンスを活用した解決策、ビジネスの全体像を描くことができる方、プログラミング等の技術力は無いけど、ビジネス開発の経験がありAI/データサイエンス分野で活躍したいという思いを強く思っておられる方、是非、応募をお待ちしています!

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での最先端IoT技術を活用した地域社会を元気にするDX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
・IoTと当社が得意とするネットワークをセットにして、これまでDXに手を出すことができなかったお客様に提案・構築を行います。全国の営業部隊と連携し、お客様対応、設計、活用する技術・支柱製品の選定、POCシステムの構築を行います。プロジェクトの管理からお客様対応、開発設計、幅広い業務があります。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での地方自治体等の課題解決・戦略立案支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
<データ分析・データ利活用による地方自治体の課題明確化・戦略立案支援、データを活用した課題解決提案の推進>

●業務詳細
・地方公共団体(自治体)へのデータ利活用に関する提案、地域課題の解決
 −トライアルの企画/実施やデモを通じた課題の抽出と解決策の提案
 −地方公共団体(自治体)が保有するデータ及びオープンデータを活用した潜在ニーズ・潜在課題の洗い出し
 −提案シナリオ策定、ソリューションの企画・提案によるEBPM推進
・地方公共団体(自治体)向けソリューションの設計、構築
 −パブリッククラウド、仮想化サーバの設計・構築
 −データ利活用基盤の設計・構築
・ビジネス開発部門と連携したサービス企画、サービス要求仕様の策定
・データ分析SEの育成、組織全体のデータ利活用に関する発想力強化の推進

●ポジションの魅力
国の政策ともなっている地方公共団体(自治体)におけるデータ利活用、オープンデータ活用、EBPM推進を通じた地域のDX化、活性化を一緒にけん引していただける方を求めています。
東日本エリア全域の地方自治体をターゲットに地域それぞれがお持ちの多岐にわたる課題や要望に触れ、ICTを活用した解決を推進するやりがいのある仕事です。
地方公共団体(自治体)のデジタル化やデータ活用の推進は、益々の加速が期待されています。これまでの経験や技術力を生かし、社会課題の解決や公共サービスの充実に一緒に取んでいただける方の応募をぜひお待ちしております。

大手通信事業会社でのローコード×オフショアを活用した社内DX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
非通信分野における新たな事業の柱として、利益創出に向けたソフトウェア事業の拡大とグループのDX推進を目的に、膨大なNTTグループの業務システム、DX施策を内製で推進。
蓄積した技術・ノウハウに加え、ベトナムオフショアによるリソースを武器に、最終的には東南アジア含めた地域の顧客にソフトウェアで価値を提供できる企業を目指す。

・当社及び、グループ内におけるDX施策/業務システムのリプレイスを、ローコード(Outsystems、AWS等)を活用したアプリケーション内製開発で実現する
・また、ソフトウェア内製の業容拡大・発展を目的に、ベトナムのグループ子会社に設置したオフショア拠点を含め、スケールへの対応、実績・ノウハウ・ナレッジを蓄積する。さらには、グループ以外へグループや日本及び東南アジアの地域のお客様に向けたソフトウェアビジネスを出口戦略と捉え、アジアNo1ローコード開発カンパニーを目指す。
・2023年度の目標はグループのDX施策/システムリプレイス案件を年間30本のハイペースで対応する事を目指します。急速な拡大に合わせて案件リードの開拓から要件抽出・定義を実施し、ローコード×オフショア開発体制へ設計を落とし込む即戦力となる社内SE/PM相当の人材を募集します。

大手通信事業会社での公共分野のDXに関わるソリューション制作

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●業務詳細
・ソフトウェア、システム開発チームとして社内のビジネス検討チームと連携し、インキュベーション、サービス構築、サービス実装を担う。
・公共、街づくりの分野: 公共分野での業務の課題解決やDX化による人手不足へのソリューション制作、地域活性化として地域保健における予防に向けたデジタルツインコンピューティングの構築、住民サービスの向上など地域活性化に向けたアプリケーションの開発に幅広く取り組む。

大手税理士法人 データエンジニア・データアナリスト(アソシエイト〜マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜マネジャー
仕事内容
デジタルソリューション部門にて、クライアント向けのITコンサルティング業務に携わっていただきます。
少数メンバーで業務実施しているため、クライアントと案件毎に幅広いスキルや知識を活かして頂くことが可能です。周囲と協力しながら価値を提供することが求められます。

【業務例】
・クライアントの財務・税務領域における業務改善・Digital化に対するツール・システム導入をともなうアドバイザリー
・クライアントの経理・財務データの分析・可視化およびその活用に対するツール・システム導入をともなうアドバイザリー
・グループ他社や税理士法人内の他ユニットと協業し、業務知識とITテクノロジーを融合させたサービスをクライアントに提供
・PJリード、チームリードの立場であったとしても、実際の作業(データ準備からデータクレンジング、お客様や業務部門からの要件確認)を行いつつ、プレイングマネージャーとなって頂ける方(職位に関わらず)

【働き方、残業時間について】
・基本的にはビジネスユニットとチームを組んでデジタルサービスを提供します。PJによってリモート、訪問等の働き方が別れますがリモートが多い傾向にあります。
・残業も10〜20時間以下であるケースが多いですが、PJにより変動する可能性はあります。

【この職種の魅力・特徴】
・高い専門知見・経験を保有するメンバーと協働し、ご自身のスキルや知見を磨ける環境があります。また、ペーパレス化を軸とした抜本的な業務改革や、大規模な案件に携わる機会があり、ご自身の仕事の影響度の大きさや、達成感を感じられる仕事です。
・新しく立ち上がる専属チームにおいて、税務オペレーション全般の改善に係るコンサルティングレベルの経験を幅広く積むことが可能です。また、ビジネスの立ち上げ段階から新しいチーム・組織へと発展していく過程も経験できます。
・税理士業界が変革期を迎えつつある中、グローバルネットワークの事例やテクノロジーの活用を含む新サービス開発・提供を推進しており、将来的に新サービス開発やビジネスモデル設計などにも関与していただくことが可能です。

【次ステップのキャリア】
アソシエイト・シニアアソシエイトの方は各プロジェクトのマネージャの指示のもと業務を行い、プロジェクトの進め方を経験・学習、将来的にマネージャ職へチャレンジして頂く想定です。

【札幌】BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア(リモートワーク中心)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜620万円
ポジション
アソシエイト〜コンサルタント
仕事内容
クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。ご入社後は、札幌オフィスの拠点立ち上げメンバーとして事業、そして組織拡大に貢献いただきたいと考えております。

【詳細】
●直案件が多く、エンドユーザー様とのやり取りも多く発生します。クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

【ポジションの魅力】
●新規事業所の立ち上げにオフィス立ち上げ等の、普段は経験できない業務に関われ経験することが出来ます。
●北海道拠点でも顧客は東京本社と同様で、大手企業を中心とした企業様のデータやDX推進に触れる機会も多く、
東京ではない環境でも、エンジニアとしても最先端の案件に関わりながらご経験を積んでいただけます。

【札幌】BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア(PL、PMもしくは候補)※リモート中心

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
日本企業のデジタルトランスフォーメーションの実現に貢献するため、ビックデータの活用支援を行います。データ蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)やAzure、AWS、GCPなどのクラウド、AI、機械学習などを含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。ご入社後は、新設された札幌オフィスにて事業、そして組織拡大に貢献いただきたいと考えております。

●直案件が多く、エンドユーザー様とのやり取りも多く発生します。クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

【ポジションの魅力】
●新規事業所の立ち上げにオフィス立ち上げ等の、普段は経験できない業務に関われ経験することが出来ます。
●北海道拠点でも顧客は東京本社と同様で、大手企業を中心とした企業様のデータやDX推進に触れる機会も多く、
東京ではない環境でも、エンジニアとしても最先端の案件に関わりながらご経験を積んでいただけます。

BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア<フルリモート>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜790万円
ポジション
シニアアソシエイト〜シニアコンサルタント
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。

●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

BI専業ベンダーでのカスタマーサクセスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜790万円
ポジション
シニアアソシエイト〜シニアコンサルタント
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入に伴い、システム導入後のカスタマーサクセス業務から、改善提案まで携わっていただきます。

●クライアントのデータ活用支援を幅広い視点から行い、必要に応じて開発部門と連携しながら提案を行っていただきます。
●お客様に導入したデータプラットフォーム基盤(他社導入のシステムを含む)やアプリケーションの保守として、お客様からの問合せや不具合等の調査、障害対応を行うとともに、場合によっては追加機能開発の業務を行っていただきます。
●多種多様なシステム、技術に関わることができるため、これまで経験したことがないプログラム言語やBI等のツールに携わる機会があります。
●ご経験、スキルに応じてカスタマーサクセスチームのリーダーをお任せいたします。
●お客様対応は、基本的に社内からリモートで行い、常駐はありません。

BI専業ベンダーでのSaaSエンジニア(自社サービス/運用・保守開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円
ポジション
アソシエイト〜コンサルタント
仕事内容
●自社サービスであるクラウド型データ分析プラットフォームについて、
 運用・保守開発を中心にご希望に応じて提案・デモの対応や、サービスの拡大に向けて取り組んでいただきます。

●弊社製品を導入いただいているお客様に対する、運用・保守開発に関する対応
●関連技術※のバージョンアップに関する対応・検証
を中心に、適性・ご希望に応じて、
●提案活動(提案書作成/デモ作成など)
●弊社製品の機能改善/拡充に関する活動
についてもお任せいたします。

【本ポジションの魅力】
・リモートワークも取り入れており、休日・夜間対応も基本的には想定しておりません。
・AWSを中心として、先端領域を含むデータ活用に関する技術に触れることができ、スキルUPいただける環境です。
・現状2名体制となりますが、チームメンバーはもちろん部署全体でのサポート体制も整っており働きやすい環境です。
・会社全体でより注力していく自社サービスの先駆けとして、サービスの拡大にも積極的に取り組んでいただけます。

大手人材派遣会社での経営企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜625万円※月・賞与・残業代(約25時間程度)含む
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業の中長期計画の策定
・事業内の最重要案件の推進

●入社1年目の業務(例)

・事業の計数管理(市場から得られたデータを基にBIツールを活用した分析を実施し、毎月予算のフォーキャストを作成し、翌月に実績との予実分析を実施)
・中長期計画の策定のための分析や集計
・売上計画・コスト計画の策定

経営企画のミッション
・中長期目標の策定
・社内/外の情報を常に把握、経営課題の抽出、役員へのプレゼン。
・マーケット情報のリサーチ、事業毎の業績分析・考察、各部署のミッション進捗の把握・管理
・新規プロジェクトや事業の課題解決に対し、プロジェクトメンバーとして主体的に推進。

BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア(リーダー、もしくは候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜790万円
ポジション
シニアアソシエイト〜シニアコンサルタント
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。

●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア(プロジェクトMgr、もしくは候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。
●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●PL/PMとしてのクライアントとの提案・折衝やチームマネジメントを担っていただく想定です。

【大阪】BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収500万円〜800万円
ポジション
シニアアソシエイト〜マネージャー
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用するシステムの導入から実行支援までを行っています。

●クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

BI専業ベンダーでのAIエンジニア(プロジェクトMgr、もしくは候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既にプロジェクト実績はございますが、AI領域の更なるニーズの増加、企業にもたらすイノベーションを見据え、
専門的にAIソリューションの事業化を担っていただけるようなスペシャリストを募集いたします。

AIスペシャリストとして、データに関する課題を抱えるお客様に対して、
データ活用コンサルティングおよび分析業務全般、プロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。

クライアントへのデータ活用支援/データ分析基盤構築事業を中核とする中で、メイン事業となるBI領域(可視化)にとどまらず、
AIやアナリティクス領域に関するソリューションを推進していただく、事業立ち上げに近い役割を担っていただきます。

具体的には、
・ディープラーニングを含む機械学習に代表されるAI技術を活用したソリューション研究・開発
・画像、音声、自然言語、その他時系列データ等への先端技術の適用および評価
・データ分析そのもののオートメーション化を目的とした新アプローチの研究・開発
・デリバリー部隊の案件サポート
などを想定しております。

AIを用いたサービス導入を検討されているクライアントは、先進的な志向をお持ちであったり、成長力の高い企業が多く、
最先端技術を用いながら、ビジネスへの革新的な貢献が実感できるポジション、また、ジールとしても事業立ち上げフェーズであり、
チャレンジングですが、やりがいの大きいポジションと考えております。

グローバルバンクでのデータ利活用施策の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
調査役、上席調査役ほか(経験等に応じて検討)
仕事内容
【業務内容】
BI活用のスペシャリストとして、当行のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。
1.データ利活用案件の推進・業務改善(社内向けBIコンサル、ダッシュボードの企画・開発等)
2.データ利活用人材の育成(ダッシュボード作成支援、社内向け研修等)

【成長機会】
世界有数のグローバル金融グループで、経営から現場までさまざまなビジネスの課題解決や業務改善に取り組むことができます。
・ビジネスの企画・推進力の向上
−データを切り口とするDXに、経営・ビジネス部門トップと共に企画構想から携われる
−ビジネスに加え、当行全体の経営管理に関するデータ利活用経験を積める
−多岐に渡る部門との折衝や共創を通じ、全社規模の企画を実現する力が伸びる
・データ人材としての成長
ーさまざまなビジネスの課題解決や業務改善を支援・推進することで、データ活用のノウハウやプロジェクトマネジメントスキルを獲得できる
ー全社員がBIツール(Tableau)を活用したデータ分析と意思決定ができるカルチャーの醸成をリードすることができる

【キャリアパス】
BIツール(Tableau)によるデータ利活用を起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、ビジネス部門でDX推進のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。

【デジタル戦略統括部について】
データに基づいた迅速な意思決定による更なる成長に向け、全社的な業務のデジタル化を推進し、あらゆる活動がデータ化されている状態をめざしています。その実現のため、デジタル戦略統括部では、全社的なデジタル基盤の整備と、コンサルティングやAIソリューション提供などの知見・経験を活用し、ビジネス部門および本部各部のDX推進を支援・牽引しています。

【職場環境】
当部はキャリア採用の社員が多数活躍しています。在宅勤務や時差勤務なども利用可能です。

【大阪】BI専業ベンダーのデータプラットフォームエンジニア(若手・未経験ハイポテンシャル層向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用するシステムの導入から実行支援までを行っています。
●クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

大手FAS アナリティクスサービス データサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円+賞与
ポジション
〜SM
仕事内容
▼業務概要
当チームのミッションは、データサイエンスを駆使してプロフェッショナルサービスの価値を向上させることです。
様々な業界出身の多様なデータサイエンティストで構成されるチームとなっており、社内の業界プロフェッショナルと連携しながらクライアントのビジネス課題をデータ分析にて解決します。
不正検知、商圏分析、顧客分析、将来予測、口コミ分析、デジタルマーケティングなど幅広い領域において、多様なデータに触れながら様々な分析手法を試し、新たな示唆を与える分析を提供します。
またデータ分析に留まらず、クライアントのビジネスプロセスを深く理解し、ヒアリングから業務設計、将来像の構想までを包括的に手がけるコンサルタントとしての役割も担います。

▼キャリア
・本ポジションでは、クライアントの抜本的な課題解決をするため、自分事してクライアントと伴走しながら、現場の責任者やマネージャーとして成長する機会を提供します。一人一人が大きな裁量権を持ち積極的に挑戦できる環境であるため、自らがリーダーシップを取って未経験領域にも果敢にチャレンジし、成長していくことが可能です。
・クライアント企業の全社ベースの課題を取り扱うことが多く、会社の経営判断に直結するデータ分析を経験できます。様々な業界のクライアントに対するデータ分析を経験することで、データサイエンティストとしてのテクニカルスキルを伸ばすことができ、さらにそのデータから新しい示唆を導きだしてビジネスにインパクトを与えるアドバイザリースキルも磨くことが可能です。
・経営層との距離が近いからこそ、経営者目線を身につけることが可能です。

▼各ランクの役割
SM相当
役割:DTFAデータアナリティクス推進リーダー
・データ分析プロジェクトの全体管理
・M&A(企業合併・買収)、クライシスマネジメント(企業危機対応管理)、フォレンジック(不正調査)、リストラクチャリング(企業再生)といった各プロジェクトへのアナリティクス適用の推進
・ビジネス課題に対してデータアナリティクスを活用した解決策の提案

M相当
役割:データ分析プロジェクトマネージャ
・データ分析プロジェクトの推進、管理
・ビジネス課題に対してデータアナリティクスを活用した解決策の提案

SC, C相当
役割:データサイエンティスト、データアナリスト
・ビジネス課題に対してデータアナリティクスを活用した解決策の提案
・データ分析プロジェクトのメンバー

大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 経験に応ず
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆概要
コンサルタントとして、各領域に対するお客様へのヒアリング、各種資料の理解を通じて業務・システム面の課題を抽出し、それらの課題を解決するためのソリューションを提案し、それを高効率、高品質で実現するためのアイデアについてお客様に説明・合意するとともに、実行計画を立案いただきます。もしくはそれらの実行計画に基づいてシステム構築〜運用保守に至るまでを推進いただきます。
また、業界特性に応じて、標準化領域は当社ソリューションやパッケージを組み合わせて、なるべく安価でコンパクトにサービスをデザインしながら、戦略領域については顧客の差別化戦略を実現すべく、顧客・サービスの未来を考えデザイン・システム実装、サービス展開までを支援します。

◆詳細
・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施
・プロジェクトのリーディング、マネージメント
・要件定義から設計、開発・テスト・導入までのチームリーダやアーキテクトリーダ
・顧客側の立場での(他社案件も含めて)のプロジェクト推進支援

◆役割と期待
業務×ITの当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・業務領域の専門性をもとに、複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供
・業務×ITの知見をもとに、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進
・業務×ITの知見をもとに、ソリューションのデザイン〜設計〜構築を推進

【案件事例】
・渉外融資業務に関する業務コンサルティング、システム構築
・3000台を超える大型システム基盤の更改企画・立案・推進
・クラウドを利活用したビッグデータ基盤の構築から利用促進
・ファイナンス部門におけるグローバル規制対応用レポーティングシステムのビジネス/テクニカルアナリスト
・大手スーパーマーケットのサプライチェーン改革の実現
・大手スーパーマーケットの総菜調理や需要予測へのAI活用
・大手ホームセンターのグランドデザインからプロジェクト推進支援
・大手物販社の次期店舗オペレーションの検討支援 
・オムニチャネル戦略実現 
・AIを活用した顧客体験価値向上の仕組み実現 
・物流関連システム(配送、WMSなど)構築に向けたグランドデザイン〜設計〜構築
・バックオフィスシステム(購買管理、会計など)構築に向けたグランドデザイン〜設計〜構築
・セールスドライバー利用システム構築に向けたグランドデザイン〜設計〜構築
・ニチガスのスマートメーターとサイバーフィジカルシステムの構築
・大手自動車部品メーカーのファクトリーIoT構築(グローバル130工場) など

PwC Japan有限責任監査法人/大手監査法人でのデータエンジニア・アナリスト アドバイザリーおよび監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
保険数理業務、データ利活用支援およびその他アナリティクス業務の拡大に伴い、生保・損保アクチュアリーと協力して顧客向けのアプリケーション開発、データ可視化等のデータエンジニアリングおよびアナリティクスを担うチームのメンバーを募集しています。伝統的な保険数理業務DX支援の他に、下記の領域においてアドバイザリー業務を行います。

●医療データ利活用支援
・保険者由来のレセプト、健診・ライフログデータや、NDB(ナショナルデータベース)、DPC(急性期病院)データ等の国民医療データに関する利活用支援を行います。例えば保険会社向けには商品・付帯サービス開発支援や、公共クライアント向けには研究目的の国民医療データ活用支援を行います。これにはML/AIによる疾患リスク予測モデル構築および性能評価、NDB/DPCデータの第三者提供・連結解析、データベースシステム更改に関する要件定義作成・工程管理支援なども含まれます。

●TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)、自然災害リスクモデリング支援
・当社で構築した自然災害モデルを活用し、損害保険会社への自然災害リスク評価と合わせて、一般事業会社におけるTCFDの物理リスク評価の支援を行います。特に、TCFDにおいては気候変動の影響を評価するという観点から水災モデルの活用が一般的ですが、TCFDを通してERMにおけるリスク全般の再評価の必要性が高まっており、地震などの他の自然災害リスクの評価についても行います。

●その他アナリティクス
・一般事業会社や公共クライアント向けに、データ分析能力を活用した営業施策立案とその効果測定、CX向上策立案等を支援します。これにはクライアントの保有契約の特性を様々な角度から分析し、契約者・消費者の価格反応度に基づく契約者行動分析への活用や、会社の長期収支分析へ保険数理手法に基づく感応度・変動要因分析などの活用、および統計的手法による効果測定を行う事などが含まれます。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのSupply Chain & Network Operations

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントとして目指すべき姿、実現に向けた改革の道筋を提言するだけにとどまらず、新たなオペレーション・システム基盤の構築・運用定着まで、当社がグローバルに有するテクノロジー人材、アライアンスパートナーと連携し、End to Endでの伴走型支援に携わっていただきます。また、あるべき姿の構築・運用に向けては、クライアントの視点に立った中立的な視点でのソリューションの選定、着実に推進・実行できるプロジェクト計画の策定と推進体制を構築、QCD(Quality、Cost、Delivery)の適切なコントロールを支援し、また運用フェーズにおいては効果創出に向けて継続的な改善を提示していきます。

<主なタスク>
・現状調査、課題分析
・業界ベストプラクティス、ベンチマーク調査
・あるべき姿、改革施策(実現手段選定を含む)の策定・提言
・改革ロードマップ、実行計画策定
・プロジェクト全体マネジメント支援(ステアリングコミッティ・幹部報告、他)
など

【Strategy & DX Group(戦略・PMO)】
業界知見を有し、経営マネジメント・オペレーション戦略・刷新を経営戦略や業界特性を踏まえ、SCM機能横断でCXOへ提言するとともに、変革実現に向けたDigital Transformationを伴走

【Supply Chain Group(計画・物流)】
製造・流通・物流業に対するグローバルサプライチェーン強化を通じた競争力強化と社会課題解決を支援。SC計画・実行に係る組織・マネジメント・オペレーション改革、SCネットワーク再編、在庫・コスト削減、物流倉庫設立・自動化、関連システム導入を支援

【Sourcing & Procurement Group(調達)】
あらゆる業態(製造、流通、金融、サービス、公共など)における調達コスト削減、リスクマネジメント、サステナブル調達、調達オペレーション改革、および各領域におけるデジタルトランスフォーメーションの支援

【Engineering Chain Group(設計・製造)】
ものづくりの中核をなす商品戦略・設計・製造領域における戦略策定、オペレーション改革、システム導入の支援

【Emerging Group(サステナビリティ)】
新たな社会アジェンダ・デジタル技術を用いた変革プログラムの企画・開発・推進

【Emerging SCM Group(サステナビリティ・生成AI)】
サステナビリティや生成AIなど、新たな社会アジェンダ・デジタル技術を用いた変革プログラムの企画・開発・推進

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのクラウドソリューション営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
ビッグデータやAIなどを活用し、クライアント企業の課題解決を実現するソリューションの提案を行っていただきます。
提案に際しては弊社の取り扱う各種Cloud、データマイニング/BIツール/RPAソリューションなどを組み合わせた提案となり、かつデータサイエンティストなどと協働で開発する分析モデルについても提案内容に含まれます。
担当いただくクライアントへAI・IoTなどの最先端領域のソリューション提案行う機会があり、成長を実感出来る職場です。

具体的には
 ・クライアントの課題整理(ヒアリング)
 ・提案内容の検討・まとめ、提案作成(技術系メンバーと協働)
 ・プレゼンテーション/デモ
 ・クライアントとの折衝
 ・リード/アカウント管理
などを行っていただく予定です。

入社後は既存のメンバーと営業同行するなどして、提案に必要な知見を身につけていただき、徐々に1名で複数アカウントを担当いただきます。

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのデータ活用プロフェッショナル(データエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
データ基盤構築や構築後のデータ活用支援業務をお任せいたします。

・システム要件定義、設計・開発・運用・活用支援までの一連工程
・クラウドをベースとしたアーキテクチャ設計
・データ加工処理(データクレンジング、データマート作成)
・データの可視化(Tableau、PowerBI、Looker等)やデータ分析支援
・DMP、CDP利活用のための運用保守、改善業務

クライアントはエンターテインメント・マスコミ・メーカー・金融・小売など広範囲にわたり、DX推進部やマーケティング部などビジネス部門を中心とした部門がカウンターとなります。

●入社時にお任せしたいこと
※入社時の案件状況やご希望を加味して、アサインいたします。いずれも最初は上長や先輩社員のサポートを受けながらの参画となります。
・データ基盤に関する新規案件や既存クライアントの機能拡張案件におけるシステム要件定義、設計
・開発・運用・活用支援までの一連工程にチームのメンバーとして参画
・BIサービスを使ったデータ可視化(レポート作成支援等)
・既存案件のデータ活用支援(データ抽出、加工支援等)
・クラウドサービスやツールの技術調査

●将来的にお任せしたいこと
・データ基盤構築に関する一部のサービスの設計
・構築の担当 ・数名規模の開発チームのリード
・データ基盤やデータ活用施策に関わる提案の補佐

●開発環境

プロジェクト管理:Backlog、Confluence、JIRA
コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Meet
クラウド環境:主にData Analytics & Database領域  
 Azure(Synapse、DataFactoy、SQLDatabase など)  
 AWS(Redshift、EMR、StepFunctions、AWMS、RDS など)  
 GCP(BigQuery、Cloud SQL、DataFusion、Composer など)
 Snowflake
使用言語:SQL、Python

●働く魅力
・当社はデータ活用を専業としているため、ビッグデータ/DXといった先進的な案件に一貫して関わりながら、リーディングカンパニーとしての豊富なノウハウを学べる環境です。
・3大クラウド(AWS/GCP/Azure)上での新しいサービスを取り入れたシステムが主となっているため、常に最新の技術を使った案件に携わることができます。
・日本を代表する多様な業界の顧客に対して、データの活用支援を目的としてビジネスに必要な施策とセットでシステム提案を行うため、本質的な仕事ができます。
・様々な規模のプロジェクトを経験できます。3-10名程度のプロジェクトが多いため、プレイングマネージャとしても案件に関与できます。
・アサインされる案件においてもクライアントの業種を問わないため、業種・業態の幅を広げることができます。
・社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会に参加することができます。

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのSCMコンサルタント(コンサルタント・シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜899万円 ※スキル経験により決定
ポジション
コンサルタント・シニアコンサルタント
仕事内容
データ及びアナリティクスを活用したオペレーション改革戦略の策定支援
・製造、在庫管理、庫内オペレーション、配送等サプライチェーン領域におけるデータを活用した、オペレーション改革戦略を立案します。
・当社のアナリティクスコンサルタント、データサイエンティスト、データエンジニアと伴走し、データ活用戦略の立案・実行を行います。

●データ分析・AIを活用したクライアントのDX推進
・クライアント企業の経営者や事業責任者への提案活動
課題ヒアリングからDX戦略の立案・データ活用における課題の特定及び施策の提案
・プロジェクトデリバリー
データサイエンティストやエンジニアメンバーと連携し、クライアント企業様とともに施策の実装

【具体的な案件例】
・SCM中期計画における取り組みテーマ策定支援 ・卸物流におけるDXにおける需要予測・配送/発注の最適化支援
・宅配便におけるラストワンマイルDX推進 ・工場配置・物流倉庫配置の最適化技術を用いた意思決定におけるPoC支援
・エネルギー配送における需要予測・配送最適化サービスの開発、サービス内で使用するモデル・システム開発支援
・AI画像診断技術を用いた原料検査の自動化支援

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのデータエンジニア(キャリア事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円
ポジション
担当者
仕事内容
主力事業であるキャリア事業のデータ活用に関する企画・開発・運用を担当していただきます。
プロジェクトは、事業部門、マーケター、他部署のエンジニアとコミュニケーションをとりながら推進します。関係者を巻き込んで自社サービスのグロースができる方を募集しています。
データ活用による事業成長・業務改善を実現させるための企画・開発・運用が主な業務となります。
まずは下記のようなデータ分析基盤の開発業務を遂行していただきます。

・ビッグデータを用いた分析・データ活用を実現するデータ分析基盤の運用
・基幹システム・業務システムからデータ分析基盤へのデータパイプラインの構築
・事業の意思決定に関わるデータマートやレポートの作成
・AI・機械学習等を用いたデータの活用
・蓄積している非構造化データの自然言語処理を活用した業務改善

開発業務を通してシステムやデータの構造と、事業の課題の理解に努め、事業部門・マーケター・他部署のエンジニアとコミュニケーションをとりながらデータ活用の推進に向けて一人称で動ける人材へと成長していただきます。

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのデータアナリスト/データアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者
仕事内容
「意思決定の質と量を高めることで事業成長を実現させる」ために、必要なデータの整備から分析までを担っていただきます。
基本的には、エンジニア、セールス、マーケター、データサイエンティストなど様々な職種と関わりながらプロジェクトを進めます。

●データ分析及びそれに基づいた事業部への施策提案
事業の抱える課題を解決して成長を実現するために、下記の業務をご担当いただきます。
 ・事業課題に即したデータ分析の設計
 ・データの抽出・可視化・分析
 ・分析結果の報告及び施策提案
 ・その他事業課題解決に向けたプロジェクトの立案及び実行

●データ分析環境の構築・改善
事業に関わるメンバーがデータ分析を適切に行うことのできる環境を作るため、下記の業務をご担当いただきます。
 ・KPI設計及びデータの定義
 ・DWHの構築及び改善 (BigQuery、TreasureData)
 ・BIツールを用いたデータの可視化及び改善 (Tableau、QuickSight、Google Data Portal、Google Spreadsheet)
 ・データ活用を促進するための社内教育
 ・その他事業におけるデータ活用を促進するためのプロジェクトの立案及び実行

【扱うデータ】
1. 自社サイトのアクセスログデータ(ビュー、クリック、スクロール)
2. 顧客の属性データ、顧客の時系列情報
3. 自社社員の行動(架電履歴など)データ
4. WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等
5. テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど)
6. 音声データ(通話)
※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません。

【使用技術】
・データ基盤:BigQuery、TreasureData
・データ可視化:Tableau、AWS QuickSight、Google Data Portal、Google Spreadsheet

【当ポジションの魅力】
・セールスやマーケティングの現場から事業全体まで、様々な意思決定に携わりながら、事業がどのように運営されているのかを理解することができます。
・上記に伴い、セールス、マーケター、エンジニアと社内のほぼ全ての職種とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。事業に関する意思決定者(マネージャーや事業部長)などとコミュニケーションする機会も多いです。
・RDBに格納された顧客データやアクセスログ以外にも、テキストデータ/ 音声データといった非構造化データを扱うことができます。特に非構造データの活用は業界としても希少なスキルとなると思います
・希望に応じてデータ基盤の開発や機械学習モデルの構築などの経験を積むことができるため、キャリアを柔軟に形成することが可能です。

大手税理士法人 データエンジニア/データアナリスト(アソシエイト〜マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜マネジャー
仕事内容
◆主な職務
デジタルソリューション(DSL)部門にて、クライアント向けのITコンサルティング業務に携わっていただきます。
少数メンバーで業務実施しているため、クライアントと案件毎に幅広いスキルや知識を活かして頂くことが可能です。周囲と協力しながら価値を提供することが求められます。

【業務例】
・クライアントの財務・税務領域における業務改善・Digital化に対するツール・システム導入をともなうアドバイザリー
・クライアントの経理・財務データの分析・可視化およびその活用に対するツール・システム導入をともなうアドバイザリー
・当社グループ他社や税理士法人内の他ユニットと協業し、業務知識とITテクノロジーを融合させたサービスをクライアントに提供
・PJリード、チームリードの立場であったとしても、実際の作業(データ準備からデータクレンジング、お客様や業務部門からの要件確認)を行いつつ、プレイングマネージャーとなって頂ける方(職位に関わらず)

【働き方、残業時間について】
・基本的にはビジネスユニットとチームを組んでデジタルサービスを提供します。PJによってリモート、訪問等の働き方が別れますがリモートが多い傾向にあります。
・残業も10 20時間以下であるケースが多いですが、PJにより変動する可能性はあります。

◆この職種の魅力・特徴
・高い専門知見・経験を保有するメンバーと協働し、ご自身のスキルや知見を磨ける環境があります。また、ペーパレス化を軸とした抜本的な業務改革や、大規模な案件に携わる機会があり、ご自身の仕事の影響度の大きさや、達成感を感じられる仕事です。
・新しく立ち上がる専属チームにおいて、税務オペレーション全般の改善に係るコンサルティングレベルの経験を幅広く積むことが可能です。また、ビジネスの立ち上げ段階から新しいチーム・組織へと発展していく過程も経験できます。
・税理士業界が変革期を迎えつつある中、当社のグローバルネットワークの事例やテクノロジーの活用を含む新サービス開発・提供を推進しており、将来的に新サービス開発やビジネスモデル設計などにも関与していただくことが可能です。

◆次ステップのキャリア
アソシエイト・シニアアソシエイトの方は各プロジェクトのマネージャの指示のもと業務を行い、プロジェクトの進め方を経験・学習、将来的にマネージャ職へチャレンジして頂く想定です。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのサーバーサイドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ分析基盤開発
グループ内のデータ資産を統合し、データの活用を促進するための基盤を構築・運用します
データ加工・分析業務
データ資産を活用し、業務の効率化やコストダウン、ビジネスの意思決定を支援します
社内Webアプリケーション開発
業務プロセスを改善し、生産性の向上を図るアプリケーションを開発します

ポジションの特徴
・データ資産を統合し、必要な情報をワンストップで提供します。
・DWHを利用し、膨大なデータを効率的に分析・活用します。
・社内システム部門なので、裁量権が大きく、自ら考え、行動を起こすことのできる環境です。
・アイデアから実現まで、一貫して責任を持って取り組むことのできる環境です。

大手保険グループ募集代理店でのマーケティング企画部 データ系スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1000万円 ※前職の年収を考慮の上当社規定によって決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ保険会社(生保・損保・ペット)の見込み客、契約者のカスタマージャーニーの各接点におけるエンゲージメント強化と、コンバージョン・リテンション向上を促す施策を立案・促進し、保険料収入増を狙うことがMISSIONの部署の中で、「保険ビジネスの拡大を目的」としたデータ分析業務を行っていただきます。

1.保険の顧客データ・各種行動データ等を分析可視化。
2.「グループweb会員データ分析チーム」との協働分析業務の推進。
(調査分析のディレクション/保険×各事業データのクロス分析、など)
3.「1.、2.」のデータ分析業務を通じ、企画担当者への示唆の提供〜企画品質向上への貢献。

大手外資系コンサルティングファームでの財務・経理コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ: 550万円〜1,500万円程度(現年収、会社規定等により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
私共Financeユニットでは、「世界水準のFinance Practiceを日本企業に導入し、競争力強化」というミッションを掲げ、大手企業を中心に経営課題に直結したCFO(組織)向けコンサルティングサービスを提供しています。
財務・経理コンサルタントとして、経理・財務・経営企画部門等に関して、主に会計領域のコンサルティングに従事頂きます。
当社が提供している会計コンサルティング領域は下記の通りです。

◆Finance Strategy
ファイナンス業務の現状アセスメント
ファイナンストランスフォーメーションの戦略および ロードマップの策定
ファイナンス組織の設計および構築
ファイナンストランスフォーメーション全般

◆Agile Finance
主要な経理業務プロセスの改善
決算早期化、財務報告プロセスの改善
会計基準の変更(IFRS導入、収益認識・リース会計基準の適用)に伴う改善
リモート決算、AI-OCRなどデジタルテクノロジーを活用した経理業務プロセス改革

◆FP&A ※別途個別募集要項参照
◆GBS ※別途個別募集要項参照

◆Treasury
グローバル・キャッシュ・マネジメントによる資金効率の向上
トレジャリーオペレーションの効率化・高度化
流動性リスク、為替リスクの低減
グループ財務ポリシーの策定と浸透
戦略的資本政策・資産管理

◆Finance DX
ERPを活用した経営管理、オペレーション高度化
ファインナンステクノロジーポイントソリューション
DX構想の策定支援、DX推進組織構築支援
デジタリゼーション、データ基盤構想支援

◆Finance Talent Management
ファイナンス人材育成にかかる制度設計および構築
ファイナンス組織人材のスキル定義、現状・ギャップ分析および対応策検討
ファイナンス組織の人材戦略策定

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのDX開発案件のプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収 500万円〜1000万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
【業務内容】
エンターテインメント・マスコミ・メーカー・金融・小売り等、広範囲にわたる業界のマーケティング部門を中心としたお客様に対して、ビッグデータ活用基盤の導入や蓄積したデータ活用施策の提案等をお任せします。

クライアントのパートナーとして、ビッグデータ活用基盤の要件定義、設計・開発・テスト、運用・活用支援までの一連工程に携わっていただきます。
また、データ活用のプロフェッショナルとして、データ活用施策も見据えシステムの側面からデータ基盤の提案やアーキテクチャ設計も行っていただきます。
※PM/PLのご経験がない方でも、まずは開発エンジニアとして実績を積んでいただき、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただけます

<具体的には>
ビジネスパートナーと連携しつつ、下記業務をお任せします。
ご経験や志向性に応じて、コアな部分の設計・構築やプロジェクトマネジメントに注力いただきます。
(クラウドでの開発が多いため、基本的には100%常駐はありません。常駐社員の割合は30%程度です。)

・Azure、GCP、AWSをベースとしたDWH基盤構築
・データ活用支援に関わるサービス(※)を組合せたDMP基盤の提案、構築及びマーケティング施策等の運用支援
 ※自社サービスのプライベートDMP「Rtoaster」、MAツール「Probance」や他社製品等
・Tableau、PowerBI、Looker等をベースとしたデータの可視化やデータ分析支援

【仕事の魅力】
・データ活用支援の切り口からクライアント支援を行うため、お客様のビジネス課題に対してダイレクトに貢献できます。(ほぼすべての案件が元請けです)
 「プロダクトを導入して終わり」「DWHを構築して終わり」ではなく、データ活用を見越した基盤構築の提案はもちろん、データ活用に関する施策やアクションの提案まで踏み込んだ支援ができます。
・当社で開発しているプライベートDMP(Rtoaster)や、マーケティングオートメーションツール(Probance)との連携もあるためデジタルマーケティング領域の知見を得ることができます。
・AzureやGCP・AWSのクラウド上で開発するため、PaaS等の新しいサービスを積極的に活用しています。 また、ご志向に応じて、プロダクトを活用したサービスの企画・開発に関わることも可能です。

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのデータ活用システムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
エンターテインメント・マスコミ・メーカー・金融・小売り等、広範囲にわたる業界のマーケティング部門を中心としたお客様に対して、ビッグデータ活用基盤の導入や蓄積したデータ活用施策の提案等をお任せします。

クライアントのパートナーとして、ビッグデータ活用基盤の要件定義、設計・開発・テスト、運用・活用支援までの一連工程に携わっていただきます。
また、データ活用のプロフェッショナルとして、データ活用施策も見据えシステムの側面からデータ基盤の提案やアーキテクチャ設計も行っていただきます。
※PM/PLのご経験がない方でも、まずは開発エンジニアとして実績を積んでいただき、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただけます

<具体的には>
ビジネスパートナーと連携しつつ、下記業務をお任せします。
ご経験や志向性に応じて、コアな部分の設計・構築やプロジェクトマネジメントに注力いただきます。
(クラウドでの開発が多いため、基本的には100%常駐はありません。常駐社員の割合は30%程度です。)

・Azure、GCP、AWSをベースとしたDWH基盤構築
・データ活用支援に関わるサービス(※)を組合せたDMP基盤の提案、構築及びマーケティング施策等の運用支援
 ※自社サービスのプライベートDMP「Rtoaster」、MAツール「Probance」や他社製品等
・Tableau、PowerBI、Looker等をベースとしたデータの可視化やデータ分析支援

【仕事の魅力】
・データ活用支援の切り口からクライアント支援を行うため、お客様のビジネス課題に対してダイレクトに貢献できます。(ほぼすべての案件が元請けです)
 「プロダクトを導入して終わり」「DWHを構築して終わり」ではなく、データ活用を見越した基盤構築の提案はもちろん、データ活用に関する施策やアクションの提案まで踏み込んだ支援ができます。
・当社で開発しているプライベートDMP(Rtoaster)や、マーケティングオートメーションツール(Probance)との連携もあるためデジタルマーケティング領域の知見を得ることができます。
・AzureやGCP・AWSのクラウド上で開発するため、PaaS等の新しいサービスを積極的に活用しています。 また、ご志向に応じて、プロダクトを活用したサービスの企画・開発に関わることも可能です。

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのデータ基盤構築プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
マネージャー
仕事内容
エンターテインメント・マスコミ・メーカー・金融・小売り等、広範囲にわたる業界のマーケティング部門を中心としたお客様に対して、ビッグデータ活用基盤の導入や蓄積したデータ活用施策の提案等をお任せします。

クライアントのパートナーとして、ビッグデータ活用基盤の要件定義、設計・開発・テスト、運用・活用支援までの一連工程に携わっていただきます。
また、データ活用のプロフェッショナルとして、データ活用施策も見据えシステムの側面からデータ基盤の提案やアーキテクチャ設計も行っていただきます。
※PM/PLのご経験がない方でも、まずは開発エンジニアとして実績を積んでいただき、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただけます

<具体的には>
ビジネスパートナーと連携しつつ、下記業務をお任せします。
ご経験や志向性に応じて、コアな部分の設計・構築やプロジェクトマネジメントに注力いただきます。
(クラウドでの開発が多いため、基本的には100%常駐はありません。常駐社員の割合は30%程度です。)

・Azure、GCP、AWSをベースとしたDWH基盤構築
・データ活用支援に関わるサービス(※)を組合せたDMP基盤の提案、構築及びマーケティング施策等の運用支援
 ※自社サービスのプライベートDMP「Rtoaster」、MAツール「Probance」や他社製品等
・Tableau、PowerBI、Looker等をベースとしたデータの可視化やデータ分析支援

【仕事の魅力】
・データ活用支援の切り口からクライアント支援を行うため、お客様のビジネス課題に対してダイレクトに貢献できます。(ほぼすべての案件が元請けです)
 「プロダクトを導入して終わり」「DWHを構築して終わり」ではなく、データ活用を見越した基盤構築の提案はもちろん、データ活用に関する施策やアクションの提案まで踏み込んだ支援ができます。
・当社で開発しているプライベートDMP(Rtoaster)や、マーケティングオートメーションツール(Probance)との連携もあるためデジタルマーケティング領域の知見を得ることができます。
・AzureやGCP・AWSのクラウド上で開発するため、PaaS等の新しいサービスを積極的に活用しています。 また、ご志向に応じて、プロダクトを活用したサービスの企画・開発に関わることも可能です。

大手監査法人での経営管理(管理会計)コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニア
仕事内容
●業務内容
<募集組織について>
・私たち財務会計アドバイザリーサービスは、環境の変化や複雑化による課題に対して、高度な財務会計の専門性や最先端のデジタル技術、グループのグローバルネットワークを最大限に活かし、企業の長期的価値の向上に資するべく、迅速かつ効果的な解決策を提案しています。
・一般事業会社や金融機関、他監査法人から転職した方など、様々なバックグラウンドのある方が中途入社しており、ご自身の経験やスキルを最大限に活かして活躍できる企業風土です。
・各プロジェクトごとに異なるチームとしてクライアントの支援にあたるため、様々なバックグランドを持つ方々と仕事を通して互いにリスペクトし合いながら協力してサービス提供をしています。

<職務内容>
経営管理(管理会計)に関するアドバイザリーサービス
経営企画や経理部門などへのサポート
経営管理体制の改善提案と実行サポート

(主なサービス)
 経営管理簡易診断
 現状可視化、経営課題抽出(課題、改善案検討)
 経営管理改善プラン、改善策立案支援
 経営管理システム構築支援
 経営管理体制構築支援
 経営データ分析
 経営報告資料の作成
 経営管理に関する研修、ワークショップ実施
 予算策定支援  など

●ポジションのやりがい/魅力
・ビジネスの拡大や会計基準の改定等に伴う管理会計やBIツールの見直し、及び会計方針変更によるシナリオ分析など経営管理(管理会計)領域において幅広い支援を提供する機会があります。
・前職での経営管理(管理会計)経験を活かすことも、未経験ながらチームの一員として自身の新しいスキルを身につけることも可能です。
・経営企画やCFO、経営陣のビジネスパートナーとしてのやりがいを感じられます。
全317件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>