金融市場のボラティリティが高まる中で、金利債券のプロフェッショナルに対する需要が再び高まっています。とくに機関投資家を対象に国債、地方債、社債、仕組債などを提案・販売する「金利債券セールス」は、顧客のポートフォリオ運用を支援する極めて専門性の高い職種です。
一方、バイサイドで企業分析や資産運用を経験してきたファンドマネージャー(FM)が、そのマーケット感覚や商品知識を活かしてセルサイドに転職し、金利債券セールスとして活躍するケースも近年増えています。
本記事では、ファンドマネージャーから金利債券セールスに転職するためのステップと、必要なスキル、志望動機・職務経歴書のサンプルまでを詳しく解説します。
金利債券セールスとは
- 機関投資家(生保、信託、年金、投信、地銀など)に対する債券商品の販売
- 取り扱い:国債、地方債、社債、仕組債、レポ、スワップ、CPなど
- 業務:ポートフォリオ提案、投資タイミング提案、商品組成支援、取引執行
- マーケット部門(トレーダー、ストラクチャー)との密な連携
ファンドマネージャーが活かせるスキル
- 金利・債券マーケットの深い理解:運用経験を通じたマクロ・ミクロの知識
- 投資家視点での提案力:“買う側の目線”でリスク・リターンを語れる力
- 商品構造理解力:クレジットスプレッド、デュレーション、キャッシュフロー分析
- 投資家との対話経験:社内レポーティング、投資家向け説明経験
金利債券セールス転職のステップ
ステップ1:セルサイドの視点を理解する
ファンドマネージャーは「運用判断を下す側」ですが、セールスは「顧客に情報・商品・執行環境を提供する側」。セルサイドの役割=マーケット情報の提供者・顧客ポートフォリオの最適化支援者であることを意識することが重要です。
ステップ2:経験の言語変換
- 「デュレーション調整」→「利回りカーブに応じた商品提案」
- 「ポートフォリオ戦略構築」→「顧客リスクアロケーションの支援」
- 「銘柄選定」→「相対取引・流動性配慮した商品紹介」
ステップ3:営業スキル・コミュニケーション力の強化
- マーケット概況や債券スキームを簡潔に説明する力
- 顧客ニーズを引き出す質問力・ヒアリング力
- トレーダーとの連携力(価格交渉・スプレッド提示)
ステップ4:志望動機と職務経歴書で“投資家視点のセールス”を表現
「買う側を知るセールスだからこそ提供できる価値」が、自身の強みであると明確に伝えましょう。
志望動機(サンプル)
私はこれまで機関投資家向け債券ファンドのファンドマネージャーとして、クレジット、国債、外国債券などのポートフォリオ運用に従事してまいりました。運用の現場で日々感じていたのは、タイムリーかつ本質的な商品情報と流動性提供の重要性です。
今後は“投資家に寄り添うセールス”として、買い手の目線と運用知見を活かした提案・情報提供を行い、御社のセールスチームの一員として、投資家との中長期的な関係構築に貢献したいと考えております。
職務経歴書(サンプル)
氏名:田中 将司(仮名)
所属企業:株式会社〇〇アセットマネジメント(2015年〜現在)
職位:ファンドマネージャー(債券運用)
主な業務内容
- 国内債券ファンド(AUM 500億円)の運用業務全般
- デュレーション・スプレッド管理、流動性管理、エクスポージャー調整
- クレジット分析(社債、地方債、スプレッドボンドなど)
- 月次レポート、投資家向け報告資料の作成とプレゼン対応
実績
- クレジットファンドで年率+4.2%を安定的に達成(3年間)
- ヘッジ戦略導入により、ボラティリティを20%削減
- 投信チームと連携し、債券プロダクトの改善提案を採用
スキル・知識・ツール
- Bloomberg、FactSet、Excel VBA、Yield Curve分析
- 日商簿記2級、証券アナリスト(CMA)
- 使用通貨:JPY、USD、EUR/商品:ソブリン債、社債、仕組債、スワップ
まとめ:投資家を知るセールスだからこそ、提供できる価値がある
金利債券セールスは、単なる“営業”ではなく、“市場と投資家を結ぶインテリジェンス職”です。ファンドマネージャーとしての深い商品理解、相場観、顧客目線は、まさにいま金融機関が求める「価値あるセールス」像に直結しています。
運用の知見を武器に、今度は“支える側”として、投資家に貢献するキャリアへ──あなたの経験が、新たな価値創造の第一歩となるはずです。
ファンドマネージャーの最新求人情報
- 日系運用会社でのプロダクトマネージャー(PM)/年収:800万円~1400万円/東京都
- 国内大手アセマネ会社での株式インデックスチーム/年収:800万円~1200万円/東京都
- 日系運用会社でのオルタナティブ運用 即戦力人材(第三運用部)外部委託運用/年収:1200万円~2000万円/東京都
- 外資系投資ファンドでの日本オフィス営業担当/年収:1400万円~/東京都
- 大手日系信託銀行での公的資金運用室PM業務/年収:~1400万円/東京都
- 日系運用会社でのプロダクト担当 商品企画業務/年収:800万円~1400万円/東京都
- 独立系投信・投信投資顧問での上場株 インド市場ファンドマネージャー/アナリスト/年収:1000万円~2000万円/東京都
- 【福岡】大手地銀での投信リサーチャー・ストラテジスト/年収:~1000万円/福岡県
- 大手運用会社でのクレジット調査/年収:~1000万円/東京都
- 日系運用会社におけるヘッジファンド運用部プロダクト・スペシャリスト/年収:800万円~1400万円/東京都