MJS M&Aパートナーズ株式会社は2014年9月設立、東京都新宿区に本社を置くMJSグループ(ミロク情報サービス連結子会社、東証プライム上場)による中小企業向け事業承継・M&A支援ファームです。代表取締役社長は中俣和久氏。全国8,400件の会計事務所ネットワークを活用し、M&A戦略策定、企業評価、交渉支援からPMI・再生支援までワンストップで提供しています。資本金2億4,000万円、完全成功報酬制のスキームで、会計事務所との強固な連携体制を特長としています。
採用サイトURL
https://mmap.co.jp/recruit/
キャリア採用情報|MJS M&Aパートナーズ
M&A仲介業界の概要と年収
業界の特徴
M&A仲介業界は、企業の合併・買収(M&A)を希望する売り手と買い手の間に立ち、交渉や契約の締結までをサポートするサービスを提供しています。特に中小企業の事業承継ニーズに伴い、業界の成長が続いています。
仲介会社は成約時に成功報酬を受け取る「レーマン方式」を採用しており、成果主義型のビジネスモデルです。
主なプレイヤー
- 日本M&Aセンター
- M&Aキャピタルパートナーズ
- ストライク
- オンデック
- バトンズ
- トランビ
仕事内容
- 案件発掘(オーナー経営者への営業)
- 提案資料の作成(バリュエーションやスキーム設計)
- 買い手企業とのマッチング・交渉
- デューデリジェンス支援
- 契約締結までのプロジェクトマネジメント
求められるスキル
- 法務・財務・税務の基礎知識
- 事業理解力と分析力
- 経営層との信頼関係を構築するコミュニケーション能力
- 高い営業力と粘り強さ
年収の目安
M&A仲介業界は成果報酬型のため、年収には大きな個人差があります。以下はあくまで目安です。
ポジション | 想定年収 |
---|---|
アソシエイト(若手) | 600万~1,000万円 |
コンサルタント(中堅) | 800万~2,000万円 |
マネージャー・部長級 | 1,500万~3,000万円 |
トッププレイヤー | 5,000万円~1億円以上 |
特に営業力が求められ、成果を出せば高収入が狙えますが、逆に成果が出ない場合は500万円以下にとどまることもある、ハイリスク・ハイリターン型の業界です。
どんな人が向いているか
- 経営層との折衝力に自信がある人
- 高収入を目指して努力を惜しまない人
- BtoB営業の経験がある人
- 金融・会計・法務の素養がある人
M&AアドバイザリーM&A仲介の最新求人情報
- 大手FASでの金融セクター成長戦略アドバイザリー/年収:~800万円/東京都
- 大手FASでの金融セクターにおける財務デューデリジェンス/年収:~800万円/東京都
- 【大阪】大手FASでのPMI(M&A後の企業・事業統合)やセパレーション(事業売却)の支援/年収:~800万円/大阪府
- 【大阪】大手FASでのCorporate Finance/年収:~800万円/大阪府
- 大手FASでのCorporate Finance/年収:~800万円/東京都
- 大手FASでのTransaction Servicesにおける財務デューデリジェンス/年収:~800万円/東京都
- 【大阪】大手FASでのTransaction Servicesにおける財務デューデリジェンス/年収:~800万円/大阪府
- 大手FASでのPMI(M&A後の企業・事業統合)やセパレーション(事業売却)の支援/年収:~800万円/東京都
- 大手FASでのCorporate Finance(Manager-up)/年収:~800万円/東京都
- 独立系M&AファームでのM&Aアドバイザリー(シニアアソシエイト)/年収:800万円~1000万円/東京都