企業概要
企業名:Red Capital株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 18階
設立:2024年
代表取締役:片田江舞子、井上智子
資本金・従業員数:非公開
事業内容:
Red Capitalは、ヘルスケア分野を中心に投資するベンチャーキャピタルとして、シード〜アーリーステージのスタートアップへのプライマリー出資に加え、既存株主からの持ち分引き受けを通じて、再成長や変革の機会も支援しています。
私たちは、医療・ライフサイエンス領域における科学的ブレークスルーを社会実装につなげるべく、志ある起業家や研究者とともに挑戦しています。
ミッション・特徴
「人類を次のステージへ」のビジョンを掲げて、人類の可能性を信じて人類の発展を続けていくために起業家とともによりよい未来を築くことを目指す。バイオテクノロジー、メドテック、デジタルヘルスなどの科学技術領域に強みを持ち、大学・研究機関と連携した投資支援を推進。
代表の片田江舞子氏は東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻博士課程終了後、(株)東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)参画。バイオテック、およびヘルスケア分野を中心に、技術デューデリジェンス及び、シード/アーリーステージのテクノロジースタートアップへの投資、事業支援に従事。
同代表の井上智子氏はMBA(ペンシルベニア大:ウォートン)、博士(生命医科学)、スタンフォードのバイオデザイン・フェロー出身で、元オムロンベンチャーズ代表。オムロン以前は、産業革新機構(現 産業革新投資機構)にて医療機器のベンチャーキャピタルの設立、運営、ベンチャー投資に携わる。
働きがい・求人情報
キャピタリスト、アソシエイト、アクセラレーター担当などを随時募集中。投資案件の調査/デューデリジェンス/投資後支援/イベント運営/コミュニティ形成など、多岐にわたる実務が経験できる環境。
ライフサイエンス・テクノロジー領域に関心があり、学術や技術シーズの社会実装を志す人材に適した環境
採用サイトURL
ベンチャーキャピタル(VC)業界の年収
ベンチャーキャピタル(VC)業界の年収は、ファンドの規模やステージ、役職によって大きく異なります。以下に職位別の年収レンジと、報酬の構成についてまとめました。
職位別の年収レンジ
職位 | 年収レンジ(基本給+賞与) |
---|---|
アナリスト | 約600〜1,000万円 |
アソシエイト | 約800〜1,500万円 |
プリンシパル | 約1,200〜2,000万円 |
パートナー/マネージングパートナー | 2,000万円〜数億円(キャリー含む) |
年収の構成要素
- 基本給:役職に応じた固定給。日系VCは比較的安定、外資・独立系は成果報酬型が多め。
- 賞与:ファンド運用成績に連動。少額〜年収の数十%規模。
- キャリードインタレスト(キャリー):主にパートナー層に分配。成功報酬として、IPOやM&A時に巨額になるケースも。
日系VCと外資・独立系VCの年収の違い
- 日系VC:大手金融グループ傘下のVCでは給与体系が安定しており、キャリーは限定的な場合も。
- 外資・独立系VC:少数精鋭で成果報酬型。ストックオプションやキャリーによるリターンを狙える。
VC業界は、スタートアップ支援への情熱やネットワーク構築力が重視されるため、報酬だけでなく「キャリアの広がり」を魅力に感じて転職する方も多いです。
ベンチャーキャピタル(VC)の最新求人情報
- 【会計士募集】少数精鋭VCにおけるファンド管理・資金調達・IR(CAO候補)/年収:~1600万円/東京都
- 大手金融グループ系VCでのライフサイエンス部 キャピタリスト/年収:800万円~1000万円/東京都
- ヘルスケア&地域活性化投資を得意とするVCにおけるインパクトキャピタリスト/年収:~1400万円/東京都
- インパクト投資を行う独立系VCにおけるキャピタリスト/年収:800万円~1400万円/東京都
- フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのCVC事業責任者/年収:~1200万円/東京都
- 総合インターネットサービス企業でのスタートアップグローススペシャリスト/年収:~800万円/東京都
- FinTechベンチャーグループ企業でのベンチャーデットキャピタリスト/年収:~1400万円/東京都
- 大手金融ホールディングカンパニーでのデジタルイノベーション(CVC)/年収:800万円~1400万円/東京都
- 【急成長】独立系ベンチャーキャピタルでのベンチャーキャピタリスト(未経験可)/年収:1000万円~1600万円/東京都
- オープンイノベーション推進事業を展開する企業でのCVCマネージャー/年収:~1200万円/東京都