企業概要
- 企業名:スパークル株式会社(Spurcle Inc.)
- 設立:2018年6月1日(旧・MAKOTOキャピタルとして活動開始、2022年8月MBOにより現社名に変更)
- 本社所在地:宮城県仙台市青葉区中央4‑4‑19 アーバンネット仙台中央ビル
- 代表取締役:福留 秀基
- 従業員数:約8名(2025年時点)
- 事業内容:
- プレシード~シード期の地域スタートアップへの出資(東北・福島・青森エリア中心)
- ステージアップファンドなど複数ファンドの運用
- インキュベーション・アクセラレーション支援
- 中小企業向け経営戦略・DX・新規事業支援
特徴・強み
- 東北で唯一の独立系VCとして、地域密着×グローバルネットでプレシード~シード期のスタートアップを支援 。
- 福留氏によるMBO後に「スパークル1号」「プロクレアHD地域共創ファンド」「TOHOネクストステージファンド」などを展開 。
- 東北グロースアクセラレーター(TGA)、東北–イスラエル連携など地域とグローバルをつなぐ多面的支援 。
- 中小企業庁認定のDX支援機関として、ITや業務効率化支援にも注力。
- 創業以来8名程度の少数精鋭チームで、起業・ファンド運営から事業支援まで幅広く裁量を持って関与できる環境。
採用サイトURL
ベンチャーキャピタル(VC)業界の年収
ベンチャーキャピタル(VC)業界の年収は、ファンドの規模やステージ、役職によって大きく異なります。以下に職位別の年収レンジと、報酬の構成についてまとめました。
職位別の年収レンジ
職位 | 年収レンジ(基本給+賞与) |
---|---|
アナリスト | 約600〜1,000万円 |
アソシエイト | 約800〜1,500万円 |
プリンシパル | 約1,200〜2,000万円 |
パートナー/マネージングパートナー | 2,000万円〜数億円(キャリー含む) |
年収の構成要素
- 基本給:役職に応じた固定給。日系VCは比較的安定、外資・独立系は成果報酬型が多め。
- 賞与:ファンド運用成績に連動。少額〜年収の数十%規模。
- キャリードインタレスト(キャリー):主にパートナー層に分配。成功報酬として、IPOやM&A時に巨額になるケースも。
日系VCと外資・独立系VCの年収の違い
- 日系VC:大手金融グループ傘下のVCでは給与体系が安定しており、キャリーは限定的な場合も。
- 外資・独立系VC:少数精鋭で成果報酬型。ストックオプションやキャリーによるリターンを狙える。
VC業界は、スタートアップ支援への情熱やネットワーク構築力が重視されるため、報酬だけでなく「キャリアの広がり」を魅力に感じて転職する方も多いです。
ベンチャーキャピタル(VC)の最新求人情報
- FinTechベンチャーグループ企業でのベンチャーデットキャピタリスト/年収:~1400万円/東京都
- 大手金融ホールディングカンパニーでのデジタルイノベーション(CVC)/年収:800万円~1400万円/東京都
- 【急成長】独立系ベンチャーキャピタルでのベンチャーキャピタリスト(未経験可)/年収:1000万円~1600万円/東京都
- オープンイノベーション推進事業を展開する企業でのCVCマネージャー/年収:~1200万円/東京都
- オープンイノベーション推進事業を展開する企業でのCVCシニアキャピタリスト/年収:~1000万円/東京都
- 株式会社JPX総研/日本有数の金融プラットフォーム事業会社でのCVC×事業共創の担当者/年収:1400万円~1600万円/東京都
- 【東京/大阪】大手VCでのベンチャーキャピタリスト(大手日系金融機関グループ)/年収:800万円~1400万円/東京都
- 【愛知】大手電力会社での新規事業開発に係るオープンイノベーション推進/年収:~1200万円/愛知県
- 起業家コミュニティ運営企業でのベンチャーキャピタリスト/年収:~1600万円/東京都
- 大手投資会社における海外VCと国内VC・スタートアップの連携担当(バイスプレジデント・ディレクター)/年収:1000万円~1600万円/東京都