株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズの転職・求人情報

企業概要

企業名:株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ(The University of Tokyo Edge Capital Partners Co., Ltd.)

所在地:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟(アントレプレナーラボ)3F

設立:2018年4月

代表者:代表取締役社長 CEO・マネージングパートナー 郷治 友孝

事業内容:
 東京大学などの大学・研究機関等の技術や人材を活用する
 スタートアップへの投資活動を通じた
 ベンチャー・キャピタル・ファンド運営業務

ミッション・特徴

Science/Technologyを軸に、資本・人材・英知を還流させ、世界・人類の課題を解決するための新産業を創造するベンチャーキャピタル。

科学技術ベンチャーに対し、東京大学発の知的財産や研究シーズの社会還元を目指した投資戦略を展開。

これまでに累積で約1,300億円の6本の旗艦ベンチャーキャピタルファンドを運営し、150社以上に投資を行ってきており、うち20社が株式上場、22社がM&A(合併・吸収)等の有意義なExitを果たすに至っている。

働きがい・求人情報

キャピタリスト、HRサポート、リサーチ・アシスタント、ベンチャーパートナーなど多様な職種で採用を実施中。世界市場を見据えた大学発テクノロジー支援に共感できる人材を歓迎。

募集職種例:

  • キャピタリスト
  • HRサポート
  • ベンチャーパートナー
  • リサーチ・アシスタント(学生向け/時給制)

採用サイトURL

UTEC メンバー採用(キャピタリスト・HR・リサーチ等)

ベンチャーキャピタル(VC)業界の年収

ベンチャーキャピタル(VC)業界の年収は、ファンドの規模やステージ、役職によって大きく異なります。以下に職位別の年収レンジと、報酬の構成についてまとめました。

職位別の年収レンジ

職位年収レンジ(基本給+賞与)
アナリスト約600〜1,000万円
アソシエイト約800〜1,500万円
プリンシパル約1,200〜2,000万円
パートナー/マネージングパートナー2,000万円〜数億円(キャリー含む)

年収の構成要素

  • 基本給:役職に応じた固定給。日系VCは比較的安定、外資・独立系は成果報酬型が多め。
  • 賞与:ファンド運用成績に連動。少額〜年収の数十%規模。
  • キャリードインタレスト(キャリー):主にパートナー層に分配。成功報酬として、IPOやM&A時に巨額になるケースも。

日系VCと外資・独立系VCの年収の違い

  • 日系VC:大手金融グループ傘下のVCでは給与体系が安定しており、キャリーは限定的な場合も。
  • 外資・独立系VC:少数精鋭で成果報酬型。ストックオプションやキャリーによるリターンを狙える。

VC業界は、スタートアップ支援への情熱やネットワーク構築力が重視されるため、報酬だけでなく「キャリアの広がり」を魅力に感じて転職する方も多いです。

ベンチャーキャピタル(VC)の最新求人情報

この記事を書いた人

コトラ(広報チーム)

金融、コンサルのハイクラス層、経営幹部・エグゼクティブ転職支援のコトラ。簡単無料登録で、各業界を熟知したキャリアコンサルタントが非公開求人など多数のハイクラス求人からあなたの最新のポジションを紹介します。