ロングリーチグループ株式会社(The Longreach Group)は、2003年設立の東京・香港拠点をもつアジア・中堅企業向けの独立系プライベート・エクイティファームです。日本及びグレーター・チャイナ圏を中心に、コントロール型バイアウトに特化し、インダストリアル・テクノロジー、コンシューマー関連、ビジネスサービス領域で強みを発揮しています。
会社概要
- 設立:2003年
- 拠点:東京都千代田区麹町1‑12‑1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル3階 他、香港に拠点有り
- AUM:非公開
- 投資対象領域:中堅・中小企業向けコントロール型買収(Industrial & Tech, Consumer, Business Services)
- 従業員数:11~50名規模(LinkedIn社情報)
投資戦略・特徴
コーポレート・ディベスティチャーズ、創業者承継、マネージメント・バイアウトなど多様な投資ソリューションを提供。クロスカルチャー戦略によって、グローバル視点・日中市場の架け橋として価値創出を目指します。
社風・採用傾向
“真のグローバル・クロスカルチャルスキル”や“多様性を尊重するチームワーク”、そして“当事者意識”を重視。東京でもグローバル環境で成長する意欲ある中途プロ人材を募集しており、厳格かつ協働的なチーム環境で裁量を発揮できます。
採用サイトURL
https://www.longreachgroup.com/career
PEファンドの年収
PEファンド(プライベート・エクイティファンド)の年収はポジションやファンドの規模により大きく異なります。以下に、職位別の年収レンジと報酬の構成要素をまとめました。
職位別の年収レンジ
職位 | 年収レンジ(基本給+賞与) |
---|---|
アナリスト(未経験〜2年目) | 約800〜1,200万円 |
アソシエイト | 約1,200〜1,800万円 |
シニアアソシエイト〜VP | 約1,800〜3,000万円 |
ディレクター | 約3,000〜5,000万円 |
パートナー/マネージングディレクター | 5,000万円〜数億円(キャリー含む) |
年収の構成要素
- ベース給与:投資銀行並みに高水準。
- ボーナス:業績に連動して支給。年1〜2回。
- キャリードインタレスト(成功報酬):一定職位以上で支給。投資成功時の利益分配として年収を大きく押し上げる要素。
日系ファンドと外資・独立系との違い
- 日系PEファンド:給与は安定型。キャリー制度がないか少額。
- 外資・独立系ファンド:ボーナス・キャリー比率が高く、成果次第で年収が大幅に変動。
PEファンドの最新求人情報
- 大手投資会社における調査業務(バイスプレジデント・ディレクター)/年収:1000万円~1600万円/東京都
- プライベートエクイティファンドでの投資先バリューアップグループ(ディレクター)/年収:1800万円~/東京都
- 【札幌】事業再生ファンド・事業承継ファンドでのフロント業務/年収:~1200万円/北海道
- DIPファイナンスに強みを持つ新設事業再生ファンドにおけるファンドアドミ/年収:~1000万円/東京都
- 独立系PEファンドのバリューアップチーム/年収:1200万円~/東京都
- 国内独立系PEファンドでの投資担当(VP〜ディレクタークラス)/年収:1000万円~1600万円/東京都
- 官民ファンドでの企画・推進業務(VP/アソシエイト)/年収:800万円~1400万円/東京都
- 大手総合商社設立の戦略的投資を行う企業での投資業務(MD、D、VP採用)/年収:1200万円~/東京都
- 上場コンサル系投資子会社での投資&投資先経営者ポジション(ディレクター)/年収:1000万円~2000万円/東京都
- 実績豊富な日系投資ファンドのIR担当(勤務地:シンガポール)/年収:1000万円~1800万円/海外