CIOとはどんな役職?概要と求められるスキルや転職市場での需要を解説

CIOとはどんな役職?概要と求められるスキルや転職市場での需要を解説
heart - CIOとはどんな役職?概要と求められるスキルや転職市場での需要を解説loading - CIOとはどんな役職?概要と求められるスキルや転職市場での需要を解説お気に入りに追加

現在はIT技術が急激に進化し、多くの企業がそれに追随する状況となっています。今まで以上に「社内のIT化」が重要なキーワードとなっていて、戦略的にIT化を進めなければならない時代なのです。このIT化を進めるにあたり、重要な役割に「CIO」が挙げられます。

近年、多くの企業にCIOとの役職が設置されていますが、その役割は広く理解されていないのが事実です。今回はCIOとは何をする役割であり、どのようなスキルが求められているのか、CIOとして働くと何を得られるのかについて解説します。

「CIOポジション」を熟知したコンサルタントに転職相談する(無料)>

CIOとは?

最初にCIOとはどのような意味でどのような役割を持つのかについてご説明します。また、CIOは国によって役割が少々異なりますので、その点についてもご説明していきます。

CIOは「Chief Information Officer」の省略形

CIOはChief Information Officeを省略した表現です。日本語では一般的に最高情報責任者と訳されます。企業内のIT戦略を立案したり実際に実行したりする際の責任者としての役割を負います。CxOのひとつであり、CEOやCFOなどと並ぶ経営陣に含まれるものです。

今の時代、企業は全社的にIT化を進めなければなりません。「情報システム部門」など特定の部門が主導するのではなく、役員など全社的に影響を持つ人が主導しなければなりません。

CIOは役員に分類されますので、特定の部門ではなく全社的な影響を持ちます。このような役割を会社に設けることで、全社的なIT化を先導できるようになり、効率よくシステムの導入や展開などができるようになります。

日本のCIO設置率は低い

日本と海外では企業でのCIO設置率が異なります。これが国によるCIOの違いを生み出している状況です。

総務省が公開している情報通信白書によると、日本国内の企業においてCIOが設置されている割合は10%程度です。それに対してアメリカやヨーロッパの国々では、35%から40%程度の設置率となっています。日本ではCIOの設置率が低い状況で、重要性が認知されているものの具体的に行動に移せていない企業が多くあるのです。

CIOが担当する2つの業務

CIOが担当する業務は大きく分けて「IT戦略の立案や実行」と「ITビジネスの実現」の2つです。それぞれについてどのような業務を担当するのか具体的にご説明します。

IT戦略の立案や実行

社内のIT化を進めるために、IT戦略の立案や実行をします。社内の責任者として計画を立案するだけではなく、自らが主導してIT化を進めていくのです。CEOなど他の経営陣と協力をし、社内の問題をITの力で解決していきます

また、IT化を進めていくにあたり必要なリソースの調達も行います。例えば人材不足が判明すれば、人事部門などと協力し採用活動を進めます。他にも必要な機器不足が判明すれば、調達部門と協力し積極的な投資をします。計画の実行に不都合な点は、CIOが中心となり解決していくのです。

なお、場合によっては社内で解決するのではなく、外部と協力し解決する場合もあります。例えば人材を採用するのではなくアウトソーシングしたり、専門知識を持つコンサルタントを一時的に迎え入れたりするのです。純粋なIT戦略の立案や実行だけではなく、実行に関わる様々な課題解決もCIOが責任を持ち担当します。

ITビジネスの実現

ITの力を利用して新たなビジネスを実現するのもCIOの業務です。現在アナログに提供されているビジネスを、デジタル化して提供すると考えると良いでしょう。「デジタルマイニング」とのキーワードが関連してきます。

とはいえ、CIOが単独でITビジネスを創造して実現するのは現実的ではありません。言うまでもなく社内の協力が必要不可欠となります。そのためCIOはITビジネスの実現に向けて、社内から情報収集をしたり社外協力を求めたりする窓口の役割を負います。

また、ITビジネスは一朝一夕に実現できるものではありません。実際にビジネス化できそうなものが見つかった際は、実現に向けたWBSを描き先陣を切って実行する必要があります。

CIOの転職市場動向

続いてはCIOの転職市場の傾向がどのようになっているのかをご説明します。市場を理解して転職するかの判断に活用していきましょう。

世の中的にCIOの需要は高まる

CIOの需要は世の中で高まっています。冒頭でもご説明したとおり企業ではIT化が進められていますので、責任者であるCIOが必要とされているのです。

今までも情報部門の責任者などCIOに近い立場の人材は求められていました。ただ、このような人材は役員ではなく従業員として求められるのが一般的であったのです。

現在は状況が変わり、CIOという役員として求められるようになっています。新しいポジションとして転職市場では明確にCIOとして求められています。

スキルが合致すれば年収アップのチャンス

CIOは役員ですので年収が高まる傾向にあります。スキルがマッチしてCIOに転職できれば、状況によっては大幅な年収アップが期待できます。

もちろん、役員ですので求められるスキルは高いものです。また、十分な結果を残さなければ、CIOのポジションを解任される可能性もあります。多少のリスクは承知した上での転職となってしまうのです。

とはいえ、年収を考えるとCIOへの転職は魅力的なものです。後ほどご説明するCIOとしてのスキルを持つならば、転職を考えるのは悪くないでしょう。

CIOに転職する2つのメリット

CIOに転職するメリットは大きく2つあります。それぞれのメリットについてご説明します。

年収アップが期待できる

役員になりますので年収アップが期待できます。特に会社員から転職する場合は、大幅な年収アップも期待できるでしょう。

企業によって役員の年収は算出方法が異なっています。基本は固定給で実績に応じて上乗せされるのが一般的です。管理職と同じような給与体系だと考えると分かりやすいかもしれません。

なお、CIOの年収は下がる可能性もあります。実績を残さなければ高い年収は維持できないのです。

役員として活躍の場が与えられる

CIOという役員の立場で活躍できるようになります。一般的な平社員や管理職として働くのではなく、全社的に影響を与える立場で働けるようになるのです。

現場の一員として働くのと、CIOとして経営陣の一員として働くのとではやりがいは大きく異なります。責任も大きくなりますが、他には無い場で活躍できるのはCIOに転職するからこそです。

「CIOポジション」を熟知したコンサルタントに転職相談する(無料)>

CIOを目指すキャリアパスの例

CIOを目指すにあたりどのようなキャリアパスが考えられるかをご説明します。

社内での昇進

社内で実績を残しCIOへと昇進していくキャリアパスがあります。会社によっては最終的に役員まで昇進できますので、CIOを目指してITの面で昇進していくのです。

実力があれば昇進できる可能性はありますが、CIOは会社に1人の存在です。そのためどんなに実力があったとしても、同じ会社にCIOがいる限りは昇進が難しくなってしまいます。地道で失敗の少ないキャリアパスではありますが、CIOに就任できないままキャリアが終わってしまうリスクがあります。

ITコンサル職からの転職

ITコンサル職からの転職するキャリアパスがあります。CIOはITマネジメントやITリテラシーの観点と経営に関する観点の両方が求められますので、ITコンサル職のキャリアが活かしやすいのです。

特にITコンサル職は自分の実力を実績として残しやすい傾向にあります。具体的にどのようなプロジェクトで何をしてきたのかを示しやすく、CIOへの転職に向けてアピールポイントが十分なのです。コンサル職はマネジメント力が高い人が多く、これも経営陣に加わるにあたりプラスに働きます。

これからCIOを目指す人に求められる経験やスキル

これからCIOに転職したいならば、大きく3つの経験やスキルが求められます。

DXなど社内IT化の経験

実際に社内をIT化した経験が問われます。最近はDXが求められていますので、そのような経験があるとCIOとして活躍しやすくなるでしょう。

ただ、CIOに求められるのは社内のIT化であるため、奇抜な経験である必要はありません。一般的な業務をアナログからデジタルに切り替えた経験があれば、ひとまずCIOに求められる経験は満たしています。

ITプロジェクトのマネジメント

ITプロジェクトのマネジメント経験が必要です。CIOは社内のIT化を先導しますので、責任を持って会社全体をまとめなければなりません。

マネジメント能力が不足していると、社内のIT化が思うように進みません。特に現場との意思疎通が計れなくなってしまうと、思い描く実行計画に遅れが出てしまう可能性があります。IT化のプロジェクトを遅延なく完了させるために、責任者としてのマネジメント能力が求められます。

経営スキル

経営陣の一人としてIT化を進めていきますので、経営スキルが必要です。実際に経営陣に参画した経験は不問ですが、それ相応の知識がないとCIOは務まりません。

CIOに求められるのは単なるIT化ではなく、経営の観点を加味したIT化です。コストやリソースなどを鑑みて、総合的に価値のあるIT化を実現しなければならないのです。単なるIT化であれば経営のスキルは必要ありませんが、全社的に価値あるIT化を実現するために経営のスキルが必要です。

まとめ

CIOは社内のIT化を推進する責任者として現在注目を集めている役職です。IT戦略の立案から実行に責任を持ち、CEOなど他の経営陣と協力しながら全社的にIT化を進めます。

注目を集めている役職ですが、CIOは日本での設置率が低い状態です。需要はあるものの適切な人材が見つからない企業が多く、転職市場で求められているのです。スキルさえあればCIOに転職できる状況です。

CIOになれば年収アップが期待できるなどメリットはありますが、責任が大きくなるなどのデメリットもあります。とはいえ、IT化を推進する責任者として他にはない経験ができますので、キャリアパスのゴールとしてCIOへの転職を目指すのも良いでしょう。

CIOへの転職ならコトラにお任せください

CIOポジションへの転職ならコトラにお任せください。

コトラであれば、業界に精通したコンサルタントがあなたの転職活動を支援することができます。

コトラの特徴は、転職支援を行うコンサルタント自身が業界出身者であることです。コトラには業界経験者が多く在籍しておりおり、実際にCIOへの転職支援をした例もあります。またそれだけでなく、企業から個別にポジションをいただくことも多数あります。

転職エージェントの枠を超え、業界出身として転職のご支援をさせていただきますので、ぜひお気軽にコトラまでご相談ください。

「CIOポジション」を熟知したコンサルタントに転職相談する(無料)>

参考記事

CIOの最新求人情報

この記事を書いた人

KOTORA JOURNAL | CIOとはどんな役職?概要と求められるスキルや転職市場での需要を解説

コトラ(広報チーム)