ITアーキテクトの転職事情【DX推進のキーマン】

ITアーキテクトの転職事情【DX推進のキーマン】
heart - ITアーキテクトの転職事情【DX推進のキーマン】loading - ITアーキテクトの転職事情【DX推進のキーマン】お気に入りに追加

昨今、転職市場において「ITアーキテクト」の需要が増しております。

その背景は、AI・IoT・5Gなどの技術革新により、企業の成長・競争力拡大にITの活用は不可欠となっている現状があります。

企業のITの活用、デジタルトランスフォーメーションの過程において、経営戦略に沿った業務要件を正しくシステムに反映したシステム構築を行い、それを的確に開発側に伝えていく、更にはITでビジネス上の課題を解決する「ITアーキテクト」の存在が重要となっています。

しかしながら「ITアーキテクト」についてあまり聞き慣れない方、仕事内容についてイメージが湧かない方も多いかと思います。

本記事ではITアーキテクトについて求められるスキル、やりがい、キャリアパスなどについて解説し、転職活動に役立つ情報をお伝えいたします。

【こんな方にお勧め!】
・ITアーキテクトとしてキャリアを構築していきたい方
・SEからITアーキテクトに転身したい方

ITアーキテクトとは

アーキテクト、アーキテクチャは「設計・構築・設計者」という意味があり、ITアーキテクトは「IT分野の設計エンジニア」という意味があります。
すなわちITアーキテクトは、企業を「経営戦略」と「システム開発」という2つの側面からサポートしていく設計士のことです。

システムデザインだけでなく、プロジェクトを円滑に進めるために、開発者への技術サポートや、システムの設計から運用までを担うこともあり、ITアーキテクトの業務内容は多岐に渡ります。

詳細はこちらの記事でも紹介しています。

ITコンサルタントとの違い

ITアーキテクトとITコンサルタントとの違いは、技術レベルにまで落とし込んだシステム設計を行うという点です。

ITコンサルタントはビジネス的な視点で「顧客の経営課題の解決」が最優先のシステムを企画しクライアントへ提案します。
しかし、実際の開発フェーズになるとPM(プロジェクトマネジャー)に任せてしまうことも多くあり、現場で設計時の前提が合意形成されないまま開発が進んでしまうケースがあります。

一方、ITアーキテクトは理想のシステムをどうやって実現し運用するかを考え、豊富な技術的知見とビジネスへの理解をもとにして、設計と開発をスムーズにつなぐ役割を担います。

ITスペシャリストとの違い

ITアーキテクトとITスペシャリストは共にITに精通し高い技術力を有しますが、ITスペシャリストはある分野に特化したスキルを持つ専門家であり、システムの「実装」を主としています。
(具体的にはシステム管理/セキュリティ/データベース/アプリケーション共通基盤/ネットワーク/プラットフォームのいずれかに精通している人材をITスペシャリストと呼びます。)

一方、ITアーキテクトはシステムのアーキテクチャを設計し、プロジェクトを円滑に進めるための様々なシステムやプロジェクトの「設計」を主としています。

ITアーキテクトが担う分野は3つに分けられる

ITアーキテクトが担うIT領域(専門分野)は、大別して3つあります。

1.インフラストラクチャアーキテクチャ
2.アプリケーションアーキテクチャ
3.インテグレーションアーキテクチャ

上記の名称で呼ばれ、対象システムが異なります。
それぞれの領域について、ITアーキテクトがどの様に関わり、業務を遂行していくのかを説明します。

インフラストラクチャ アーキテクチャ

インフラストラクチャ アーキテクチャは、システムの基盤の設計を行います。
インフラストラクチャ要件(主に非機能要件)の定義、設計、実現可能性の評価などです。
対象となる範囲は、ハードウェアの選択、セキュリティや、プラットフォームの設計などで、企業のシステムの根幹を支える重要な部分になります。

アプリケーション アーキテクチャ

アプリケーション アーキテクチャは、機能要件に関わる設計を行い、業務についてはインフラストラクチャ アーキテクチャと同様に、要件定義、アプリケーション設計と実現可能性の評価などが中心となります。

具体的には、必要な機能を列挙し、実装方法の検討やUIのデザイン、ユーザーの操作性の検討などを行います。

インテグレーション アーキテクチャ

インテグレーション アーキテクチャには、企業内や企業間で統一可能な部分のシステム連携を実現するための設計を行います。

システム統合の要件定義や、アーキテクチャの設計、実現可能性の評価などの業務が中心となります。

ITアーキテクトに求められるスキル

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が推進している、IT関連能力を職種や専門分野ごとに明確化・体系化しIT人材に求められるスキルを示した指標「ITスキル標準V3 2011」では、ITアーキテクトとして身に付けておくべきスキルとして下記に定義されています。
※内容はポイントのみ記載。

アーキテクチャ設計:
アーキテクチャ構築、代替ソリューション分析、設計指針の定義を行うスキル

設計技法 : 
各モデリング技法の理解とその適用を行うスキル

標準化と再利用 :
開発における標準の定義と既存資産の再利用、再利用技法の理解と適用するスキル

コンサルティング技法の活用 :
分析ツールなどの活用と実践でいるスキル

知的資産管理と活用 :
ノウハウの管理と活用するスキル

テクノロジー :
IT業界動向の把握、関連技術動向の把握、関連技術標準の理解と適用するスキル

インダストリー :
関連業界のビジネス、技術、競合動向に関して提言ができるスキル

プロジェクトマネジメント :
プロジェクト計画策定と実施、プロジェクトの統合マネジメントができるスキル

リーダーシップ :
チームリード、技術的指針の提示ができるスキル

コミュニケーション :
正確な情報伝達を行う事ができるスキル

ネゴシエーション :
社内、クライアントや経営層(CXOクラス)などのステークホルダーと交渉するスキル

ITスキル標準V3 2011 – IPA参照

上記のようなスキルを、研修や専門書籍などのみで身に付けていくのは難しいでしょう。
自己啓発は前提で、様々なプロジェクトや実務経験を経て必要なスキルを身に付けていきます。
前述の通り、ITアーキテクトはITに関するさまざまな技術やITサービスやビジネス的視点での知識、知見が必要です。

一般的にエンジニアは特定の技術専門分野を中心に知識や技術を活用してプロジェクトに参画します。
一方、ITアーキテクトはネットワークやサーバー、OS、アプリケーション、セキュリティ、クラウドなどあらゆるIT知識・技術をフル活用しアーキテクチャーを設計します。

ITアーキテクトのやりがい

学習や業務経験から得たIT知識・技術を基に自身の考えをプロジェクトに反映できることはITアーキテクトの大きなやりがいの一つでしょう。
システムは自社、もしくはお客さまに導入・運用されて初めて価値を発揮するものであり、プロジェクトの終了後にもITアーキテクトは責任を持ちます。
つまり導入して終わりではなく、継続的に顧客(社内ユーザー含む)に寄り添いシステムによる企業価値向上に貢献できるのです。

ITアーキテクトのキャリアパス

ITアーキテクトへの転身ですが、バックボーンにエンジニアである事が前提になります。
アプリケーションエンジニアやインフラエンジニアからビジネス視点を身に付け、ITアーキテクトへの転職を目指すことが一般的です。一方、志向によってはエンジニアからITコンサルタントやITスペシャリスト、プロジェクトマネージャーを目指されるエンジニアの方もいます。

ITアーキテクトの年収

年収帯は、当社取り扱いポジションでは700万円〜1,200万円、中にはそれ以上の求人もあります。スキルと責任を求められる職種であるが故にその分、報酬は高くなる傾向になります。

近年ではワークライフバランスの観点から労働管理も充実した企業も増えてきており、働きやすい企業か否か、ご自身にマッチしている求人かなど当社コンサルタントも一緒になってご転職先を検討させて頂きます。

まとめ

ITアーキテクトは、ITスペシャリストとしての知識にビジネス的視点を加えた存在です。ITスペシャリストからITアーキテクトへのキャリアアップは代表的なキャリアパスになりますが、容易に転身できるポジションではなく、難易度の高いポジションであります。

一方で、その報酬・年収も高く設定されている場合が多く、デジタルトランスフォーメーションのキーマンとして関わることができ、大変やりがいのある職種でもあります。

転職を考えた際におすすめできる職種であることは間違いないです。

ITアーキテクトへの転職をお考えのあなたに

コトラのコンサルタントの多くは、各業界の出身者で構成されていることが特徴です。そのため、あなたの経歴をよく理解した上でキャリアコンサルティングを行うことができます。ヒアリングと通じた経験や強みの棚卸しから、適切な案件(キャリアプラン)の提案、面接対策までを、業界出身者という立場から支援させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。

1 - ITアーキテクトの転職事情【DX推進のキーマン】

ITアーキテクトの最新求人情報

この記事を書いた人

KOTORA JOURNAL | ITアーキテクトの転職事情【DX推進のキーマン】

コトラ(広報チーム)