【京都】グローバルバンクでのデータセンター設備の管理者の求人
求人ID:1317336
募集終了
転職求人情報
職種
データセンター設備の管理者
ポジション
経験に応じて検討
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
600万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
当行のビジネスを支え、システム戦略の礎となるデータセンター(以下、DCと記載)設備(特高受変電・CVCF等データセンター特有の大規模設備)に関する企画・管理・運営が可能な方を募集しております。
当行のDCは、ITシステム収容規模と、それを支える設備のスケールが非常に大きく、社会的にも重要なインフラ設備です。
当行が将来に渡って安心・安全・安定な金融サービスを提供し続けるためにも、設備機器の適切な維持管理が重要となります。本件応募者には、大規模データセンターの重要設備の安定稼働、維持管理おけるリーダシップを発揮し、当行グループのシステム部門、委託先パートナー、協力会社の方々との調整・折衝等、多様な場面でのご活躍を期待しています。
当行のビジネスが「世界が進むチカラ」を存分に発揮するためには、その土台となるインフラが24時間・365日安定的に提供されることが重要です。ビジネスを支えるチカラの一員として、共に働く仲間を募集します。
【業務内容/役割】
・当行DC設備の企画検討及び維持、管理、運営
・上記領域における課題管理と解決策の検討立案及び対策推進
・多数のビジネスパートナーを取り纏める、司令塔としての役割
【想定担当案件(例)】
設備定期保守点検、修繕計画の管理・運営、長期修繕計画の検討、CVCF増設工事(2025年予定)
【成長機会】
日本最大のメガバンクであり、世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有する当行のITシステムを支える、「設備インフラ企画・管理担当者」として中核的な役割を担っていただきます。設備系知識だけではなく、複雑且つ大規模なシステム運営部署との協業によるシステム・設備のトータルディレクション、様々なシチュエーションを考慮した危機対策の立案・対策の推進などを通じて、総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
【想定キャリアパス(職種別)】
・設備管理担当者としてご着任後、当行の現場実務を理解しながら、設備管理者として従事いただきます。
・設備系の管理をマスターされた後、設備以外の当部所業務にも経験を拡げ、DC拠点運営全般を担うエキスパートを目指していただきます。
・当DCはITシステム収容の為の施設且つ災害対策拠点の位置付けもあるため、当行のIT運営、災害対策の知識も必要となります。
・キャリアローテーションでシステム運用部署にて当行全体のITシステム運営を学ぶ機会を設けます。データセンター全体のマネジメントを学びながらキャリアを重ねていくことで、将来的にはチームヘッドや次長等のマネジメントとして、当行のIT戦略立案・遂行をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。
【勤務形態】
基本的には日勤勤務(週休土日の2日制)、及び現場管理が中心となりますので、関西ビジネスセンター(事業所)への出社が前提となります。転勤(勤務先拠点の変更)等は基本的にありませんが、キャリアアップで必要であれば、他の事業所所在場所への転勤も有り得ます。
当行のDCは、ITシステム収容規模と、それを支える設備のスケールが非常に大きく、社会的にも重要なインフラ設備です。
当行が将来に渡って安心・安全・安定な金融サービスを提供し続けるためにも、設備機器の適切な維持管理が重要となります。本件応募者には、大規模データセンターの重要設備の安定稼働、維持管理おけるリーダシップを発揮し、当行グループのシステム部門、委託先パートナー、協力会社の方々との調整・折衝等、多様な場面でのご活躍を期待しています。
当行のビジネスが「世界が進むチカラ」を存分に発揮するためには、その土台となるインフラが24時間・365日安定的に提供されることが重要です。ビジネスを支えるチカラの一員として、共に働く仲間を募集します。
【業務内容/役割】
・当行DC設備の企画検討及び維持、管理、運営
・上記領域における課題管理と解決策の検討立案及び対策推進
・多数のビジネスパートナーを取り纏める、司令塔としての役割
【想定担当案件(例)】
設備定期保守点検、修繕計画の管理・運営、長期修繕計画の検討、CVCF増設工事(2025年予定)
【成長機会】
日本最大のメガバンクであり、世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有する当行のITシステムを支える、「設備インフラ企画・管理担当者」として中核的な役割を担っていただきます。設備系知識だけではなく、複雑且つ大規模なシステム運営部署との協業によるシステム・設備のトータルディレクション、様々なシチュエーションを考慮した危機対策の立案・対策の推進などを通じて、総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
【想定キャリアパス(職種別)】
・設備管理担当者としてご着任後、当行の現場実務を理解しながら、設備管理者として従事いただきます。
・設備系の管理をマスターされた後、設備以外の当部所業務にも経験を拡げ、DC拠点運営全般を担うエキスパートを目指していただきます。
・当DCはITシステム収容の為の施設且つ災害対策拠点の位置付けもあるため、当行のIT運営、災害対策の知識も必要となります。
・キャリアローテーションでシステム運用部署にて当行全体のITシステム運営を学ぶ機会を設けます。データセンター全体のマネジメントを学びながらキャリアを重ねていくことで、将来的にはチームヘッドや次長等のマネジメントとして、当行のIT戦略立案・遂行をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。
【勤務形態】
基本的には日勤勤務(週休土日の2日制)、及び現場管理が中心となりますので、関西ビジネスセンター(事業所)への出社が前提となります。転勤(勤務先拠点の変更)等は基本的にありませんが、キャリアアップで必要であれば、他の事業所所在場所への転勤も有り得ます。
必要スキル
【必須要件】
下記いずれかにおける3年以上の実務経験
・大型ビル管理(ビルメンテナンス等)の実務経験
・電気・空調・熱源・機械等の設置・施工、または保守等の実務経験
【歓迎要件】
・データセンター等の設備管理経験、ビル付帯設備の施工または施工管理の経験
【スキル・知識】
以下、2資格の何れかを保有の方を優遇致します。
・第2種電気工事士
・ビル管理士
【人物面】
・環境の変化を察知し、新たな課題を自ら見つけ出して積極的にチャレンジできる方
・周囲の関係者と良好なコミュニケーションを築きながらリーダーシップを発揮できる方
下記いずれかにおける3年以上の実務経験
・大型ビル管理(ビルメンテナンス等)の実務経験
・電気・空調・熱源・機械等の設置・施工、または保守等の実務経験
【歓迎要件】
・データセンター等の設備管理経験、ビル付帯設備の施工または施工管理の経験
【スキル・知識】
以下、2資格の何れかを保有の方を優遇致します。
・第2種電気工事士
・ビル管理士
【人物面】
・環境の変化を察知し、新たな課題を自ら見つけ出して積極的にチャレンジできる方
・周囲の関係者と良好なコミュニケーションを築きながらリーダーシップを発揮できる方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
メガバンク
企業概要
日本を代表する大手銀行
企業PR
●日本を代表する大手金融機関。同社フィナンシャル・グループは資産規模で世界第5位で、中核企業。
●国外ではアジア地域への投資を進め、今後のアジア地域の成長を取り込む想定。国内でもM&Aにより事業規模を拡大。
●預金量、預金と貸出金の割合ともにメガバンクでトップであり、今後の金利上昇局面でも恩恵を受けやすい。
●キャリア採用にも積極的で、新卒と同規模でキャリア採用を進めており、異業種からでもご活躍している方も多い。
●国外ではアジア地域への投資を進め、今後のアジア地域の成長を取り込む想定。国内でもM&Aにより事業規模を拡大。
●預金量、預金と貸出金の割合ともにメガバンクでトップであり、今後の金利上昇局面でも恩恵を受けやすい。
●キャリア採用にも積極的で、新卒と同規模でキャリア採用を進めており、異業種からでもご活躍している方も多い。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
プロパティマネジメントの求人情報
日系金融機関の求人情報
銀行の求人情報
転職体験記
- 資産運用会社から大手商社系不動産ファンド会社へ(20代/男性/国立大学院卒)
- 希望通りの転職、大手デベロッパー系不動産投資顧問会社へ(30代/男性/私立大学卒)
- 未経験の業界へのチャレンジ、独立系不動産ファンド運用会社へ(20代/男性/私立大学卒)
- 不動産金融業での経験を活かして上場リート運用会社へ(40代/男性/私立大学卒)
- 再生可能エネルギー事業会社でキャリアアップ(40代/男性/私立大学院卒)
- 希望する業界にチャレンジ、不動産ファンド会社の正社員へ(30代/女性/私立大学卒)
- より専門性を高めるために、大手デベロッパー系不動産投資顧問会社へ(30代/女性/海外大学卒)
- 建設業からIT企業への転職、ドローン関連のビジネスを行う不動産サービス会社へ(40代/男性/県立高校卒)
- 金融機関での経験を活かして、外資系不動産会社へ(30代/男性/私立大学卒)
- キャリアアップ転職を実現、大手デベロッパー系不動産投資顧問会社へ(30代/男性/私立大学卒)