大手ヘルスケア企業での「ヘルスケア ICTサービス」 コンシューマー事業開発(フレックス、リモート活用可)の求人
求人ID:1251014
募集終了
転職求人情報
職種
「ヘルスケア ICTサービス」 コンシューマー事業開発
ポジション
リーダー〜マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
経験・能力を考慮の上、決定(年収イメージ 600万円〜1000万円)
仕事内容
中期経営計画の重要テーマに掲げる「ヘルスケア×ICT」を中核的に担う社内ベンチャーの、コンシューマー向け事業開発を推進いただける人材を募集します。
同事業は、生活者が検体検査の結果や健康データを自身で把握し、健康維持のために利活用できるプラットフォームの開発と運営、および医療/在宅向けヘルスケアICTサービスの開発を担う会社です。
2020年6月に社内ベンチャーとして立ち上がった同事業は、第1弾として、生活者向け健康管理を目的としたスマホアプリと、診療所向け業務支援SaaSとを同時に開発・リリースし、SaaSサービスを医師指導の下でスマホアプリに連携させることで、医療の場における検査結果のさらなる活用をサポートし、医師と患者さんの繋がり(かかりつけ化)を支援することを目的に事業を展開しています。
今回、同社においてコンシューマー向け事業の開発から企画・設計を担っていただける人材を募集します。
すでに展開しているスマホアプリの活用を含め、PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)活用推進のため、各種サービスや施策の企画立案から、それらの連携によるコンシューマー事業全体の構想を主体的に描き、かつ推進いただける方を求めます。
社内ベンチャー企業で小回りの利く組織だからこそ、レイヤーの壁がなく、経営層と一体となってビジネスを構築していけるやりがいがあります。
【主な業務内容】
・PHR、クリニック向けサービスの企画(契約等含め)及び、運用(関連部署への落とし込み等含め)設計
・サービスを活用した、各種施策の検討(ユーザーアクティブにさせ、他社サービスとの連携を含め)
・ユーザーの声、利用ログ等をベースとした提供サービスの改善企画立案、実施
・コールセンター等からエスカレーションの対応
※親会社またはホールディングスにご入社いただき、社内ベンチャーとして設立された新会社に出向となります。
同事業は、生活者が検体検査の結果や健康データを自身で把握し、健康維持のために利活用できるプラットフォームの開発と運営、および医療/在宅向けヘルスケアICTサービスの開発を担う会社です。
2020年6月に社内ベンチャーとして立ち上がった同事業は、第1弾として、生活者向け健康管理を目的としたスマホアプリと、診療所向け業務支援SaaSとを同時に開発・リリースし、SaaSサービスを医師指導の下でスマホアプリに連携させることで、医療の場における検査結果のさらなる活用をサポートし、医師と患者さんの繋がり(かかりつけ化)を支援することを目的に事業を展開しています。
今回、同社においてコンシューマー向け事業の開発から企画・設計を担っていただける人材を募集します。
すでに展開しているスマホアプリの活用を含め、PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)活用推進のため、各種サービスや施策の企画立案から、それらの連携によるコンシューマー事業全体の構想を主体的に描き、かつ推進いただける方を求めます。
社内ベンチャー企業で小回りの利く組織だからこそ、レイヤーの壁がなく、経営層と一体となってビジネスを構築していけるやりがいがあります。
【主な業務内容】
・PHR、クリニック向けサービスの企画(契約等含め)及び、運用(関連部署への落とし込み等含め)設計
・サービスを活用した、各種施策の検討(ユーザーアクティブにさせ、他社サービスとの連携を含め)
・ユーザーの声、利用ログ等をベースとした提供サービスの改善企画立案、実施
・コールセンター等からエスカレーションの対応
※親会社またはホールディングスにご入社いただき、社内ベンチャーとして設立された新会社に出向となります。
必要スキル
<学歴>
大卒以上
<職務経験>
【必須】
●ヘルスケア関連サービスの企画立案〜要件定義までを主体的に推進した経験
●アプリケーションサービス、ネットワークサービスに関する経験
【尚可】
●社内外(経営層含む)の複数のステークホルダーとの折衝・調整・ネゴシエーション経験のある方。
●事業の立ち上げフェーズなどにおいて、主体的に業務を推進した経験のある方。
●システム構築、アプリ開発に関する知見をお持ちの方。
<人材の特性(コンピテンシー)>
●保守的ではなく挑戦心があり、変革を臆せずやり遂げるタイプ
●自チームはもちろんのこと、他部門とも良好な関係を築けるコミュニケーターであること
●論理的な仕事の進め方をする方
大卒以上
<職務経験>
【必須】
●ヘルスケア関連サービスの企画立案〜要件定義までを主体的に推進した経験
●アプリケーションサービス、ネットワークサービスに関する経験
【尚可】
●社内外(経営層含む)の複数のステークホルダーとの折衝・調整・ネゴシエーション経験のある方。
●事業の立ち上げフェーズなどにおいて、主体的に業務を推進した経験のある方。
●システム構築、アプリ開発に関する知見をお持ちの方。
<人材の特性(コンピテンシー)>
●保守的ではなく挑戦心があり、変革を臆せずやり遂げるタイプ
●自チームはもちろんのこと、他部門とも良好な関係を築けるコミュニケーターであること
●論理的な仕事の進め方をする方
就業場所
東京都
就業形態
正社員
企業名
ヘルスケア大手
企業概要
臨床検査受託サービス会社や検査試薬・検査機器メーカーを傘下に持つホールディングカンパニー。
企業PR
臨床検査で国内最大手。PCR検査受託、抗原検査試薬の製造では迅速に体制を確立。海外進出など、新規分野への事業拡大を進めるヘルスケア大手企業。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
※親会社またはホールディングスにご入社いただき、社内ベンチャーとして設立された新会社に出向となります。
関連キーワード
ビジネスデベロップメントの求人情報
事業会社の求人情報
大手の求人情報
転職体験記
- 日系大手証券会社からグローバル大手金融情報サービス・カンパニーへ(30代/女性/私立大学卒)
- 長年のIT営業キャリアを活かして、ITコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 日本を代表する大手グローバル企業出資のSaaS型サービス提供企業におけるソリューションセールスへ(30代/女性/私立大学卒)
- 転職活動の上流から下流まで寄り添ったご支援で、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(40代/男性/私立大学院卒)
- 生産管理とシステムの幅広い業務経験を活かして、システムコンサルティング、インテグレーション企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- メガバンクでのデジタルバンキング企画に挑戦(40代/男性/国立大学卒)
- 資格と経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(40代/女性/私立大学卒)
- 自身のキャリアアップに向け、外資系データ分析企業(30代/男性/私立大学卒)
- 更なるキャリアアップを目指して、金融系情報ベンダーへ(40代/男性/私立大学院卒)
- IT業界の営業職として転職を希望、金融系情報ベンダーへ(20代/女性/国立大学卒)