ビジネスデベロップメントの転職求人
429件
ビジネスデベロップメントの特徴
どの領域へ事業を拡大することが自社の企業価値を高められるのかを企画し、既存のアセットを最大限に活用して事業ポートフォリオを描き、ビジネス・アライアンスや収益性の向上を実現する業務です。検索条件を再設定

ビジネスデベロップメントの転職求人一覧
新着 ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での海外事業推進 室長(候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜3,000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
室長(候補)
仕事内容
当社は開発主体のIT業界の中で早期から「品質保証」に着目し、品質保証業務を標準化、仕組化したことで、IT業界で特異的な存在を放つ企業へと成長しました。マザーズ上場を果たした2014年8月期(21億円)と比較し、2023年8月期には連結売上高40倍以上(880億円)、従業員数も1万人を越えるなど圧倒的なスピードで成長をつづけております。その成長を担っている重要な戦略の1つがM&Aです。東証適時開示ベースで2023年8月期には9件をM&Aし、日本でも最多クラスを誇っています。現在は事業領域を拡大しており、品質保証に留まらず、DX/ITコンサルや開発、さらにはM&Aによりサービスラインナップを広げ、デザイン、マーケティング、カスタマーサポート、データ分析なども手掛けております。直近では当社の企業成長のノウハウを提供する経営コンサルティング事業も立ち上げました。今後もIT業界で圧勝し、このIT業界を日本を代表する基幹産業の一つになるよう牽引すべく、当社では国内に留まらず海外M&Aを積極的に行っていきます。
海外事業推進室は、英語圏を中心とした海外事業の拡大を牽引いただく新規開設部署です。本ポジションは、将来的な海外現地での勤務を前提に、まずは海外M&Aのプレディールからポストディールまで一連の業務に携わっていただきます。検討時のデューデリジェンスからクロージングなど、国内最多クラスのM&A件数を誇る当社のM&Aを共に進めいただくと共に、M&A実行後は現地企業のPMIのみならず事業拡大までをハンズオンで牽引いただきます。現地企業の事業推進を力強く担ってください。
【具体的な業務内容】
●M&A後の海外現地PMIと、現地駐在によるハンズオンでの事業拡大
‐現地経営陣との関係構築、キー人材のリテンションやオンボーディングを含めた組織・人事面の設計
‐連結決算開示に向けた関係者との調整
‐KPI・KGI設計、業績拡大に向けたハンズオンでの事業推進
●クロスボーダーM&Aにおけるソーシング、ビジネスDD
‐海外の候補先企業の会社概要や事業内容、そして使用されている技術など詳細情報を読み込み、事業目線でのM&Aの検討
‐M&A実行後の事業シナジーを踏まえたストーリー策定、資料作成、面談・交渉同席
‐その他、ソーシングにまつわる候補先企業との各種調整・連絡
【キャリアパス】
グループ企業の社外取締役や、将来的に現地法人の代表取締役など、当社グループの経営を担うポジションに就任いただくことが可能です。
【仕事の魅力】
当社が行ったM&Aの件数は2023年8月期に9件と国内でも最多クラスの件数となっております。今後もこのスピードを落とすことなく少数精鋭でM&Aを実施していくため、将来ご自身が事業を牽引する候補先をたくさんの選択肢の中から共に検討いただけます。また本格的に増えていく海外M&Aのプレディールから海外現地駐在による事業推進に至るまで、まさに海外M&Aの先駆者としての「モデルケース」となっていただけます。
グループ経営推進部の部長はM&Aアドバイザリーファーム、総合商社を経て当社に入社、グループ経営推進部のメンバーも日系金融機関、外資系証券会社、日系メガベンチャー、スタートアップ投資などを経て当社に入社をしております。
海外事業推進室は、英語圏を中心とした海外事業の拡大を牽引いただく新規開設部署です。本ポジションは、将来的な海外現地での勤務を前提に、まずは海外M&Aのプレディールからポストディールまで一連の業務に携わっていただきます。検討時のデューデリジェンスからクロージングなど、国内最多クラスのM&A件数を誇る当社のM&Aを共に進めいただくと共に、M&A実行後は現地企業のPMIのみならず事業拡大までをハンズオンで牽引いただきます。現地企業の事業推進を力強く担ってください。
【具体的な業務内容】
●M&A後の海外現地PMIと、現地駐在によるハンズオンでの事業拡大
‐現地経営陣との関係構築、キー人材のリテンションやオンボーディングを含めた組織・人事面の設計
‐連結決算開示に向けた関係者との調整
‐KPI・KGI設計、業績拡大に向けたハンズオンでの事業推進
●クロスボーダーM&Aにおけるソーシング、ビジネスDD
‐海外の候補先企業の会社概要や事業内容、そして使用されている技術など詳細情報を読み込み、事業目線でのM&Aの検討
‐M&A実行後の事業シナジーを踏まえたストーリー策定、資料作成、面談・交渉同席
‐その他、ソーシングにまつわる候補先企業との各種調整・連絡
【キャリアパス】
グループ企業の社外取締役や、将来的に現地法人の代表取締役など、当社グループの経営を担うポジションに就任いただくことが可能です。
【仕事の魅力】
当社が行ったM&Aの件数は2023年8月期に9件と国内でも最多クラスの件数となっております。今後もこのスピードを落とすことなく少数精鋭でM&Aを実施していくため、将来ご自身が事業を牽引する候補先をたくさんの選択肢の中から共に検討いただけます。また本格的に増えていく海外M&Aのプレディールから海外現地駐在による事業推進に至るまで、まさに海外M&Aの先駆者としての「モデルケース」となっていただけます。
グループ経営推進部の部長はM&Aアドバイザリーファーム、総合商社を経て当社に入社、グループ経営推進部のメンバーも日系金融機関、外資系証券会社、日系メガベンチャー、スタートアップ投資などを経て当社に入社をしております。
新着 大手通信サービス会社での新規事業開発(セキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
スタッフ/マネージャー
仕事内容
【ミッション】
・国内外の有望スタートアップ企業への出資/成長支援/協業検討
・グループファンド出資先企業との合弁事業の企画/推進/管理
【主な業務】
・主に海外の有力技術企業(エンタープライズSaaS系)との協業を主体的に立案・推進する
社内関連部門と連携し、チームを率いて複数の案件を推進する
【具体的な業務】
・ビジネスモデル・事業計画策定
・グループ内企業との連携
・販売、GTM戦略検討
・パートナー企業との調整・交渉
・経営層とのプロジェクト調整
・チームマネージメントおよび人材育成・採用
<仕事の魅力>
・グループ企業の経営層との事業開発が経験できる
・海外スタートアップ企業の最先端のビジネスモデルが学べる
・事業立ち上げからグロースまで全てを学ぶことができる
・PL管理や投資など、ファイナンスの知識が身につく
・国内外の有望スタートアップ企業への出資/成長支援/協業検討
・グループファンド出資先企業との合弁事業の企画/推進/管理
【主な業務】
・主に海外の有力技術企業(エンタープライズSaaS系)との協業を主体的に立案・推進する
社内関連部門と連携し、チームを率いて複数の案件を推進する
【具体的な業務】
・ビジネスモデル・事業計画策定
・グループ内企業との連携
・販売、GTM戦略検討
・パートナー企業との調整・交渉
・経営層とのプロジェクト調整
・チームマネージメントおよび人材育成・採用
<仕事の魅力>
・グループ企業の経営層との事業開発が経験できる
・海外スタートアップ企業の最先端のビジネスモデルが学べる
・事業立ち上げからグロースまで全てを学ぶことができる
・PL管理や投資など、ファイナンスの知識が身につく
新着 大手証券会社でのデジタルアセット新規事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
配属先カンパニーではブロックチェーンの技術の活用やデジタルアセット領域(デジタル証券・セキュリティトークン、デジタル通貨、暗号資産等)における商品開発を行っています。
デジタルアセット領域の新規サービス開発案件の中心メンバーとして以下のミッションを担っていただくポジションです。
●業務詳細
・デジタルアセット領域の新規事業開発を目的とした市場調査、戦略・企画の立案の実行
・販売戦略の立案、パートナー戦略の立案、パートナー企業へのアプローチ、提携交渉
・担当事業の事業計画作成/予実管理、KGI/KPIの策定/管理
デジタルアセット領域の新規サービス開発案件の中心メンバーとして以下のミッションを担っていただくポジションです。
●業務詳細
・デジタルアセット領域の新規事業開発を目的とした市場調査、戦略・企画の立案の実行
・販売戦略の立案、パートナー戦略の立案、パートナー企業へのアプローチ、提携交渉
・担当事業の事業計画作成/予実管理、KGI/KPIの策定/管理
新着 大手通信サービス会社でのプロダクト企画・プロジェクト推進リーダー(国家プロジェクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1,369万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
リーダー
仕事内容
【ミッション】
・xIPF(クロスインテグレーティドプラットフォーム)の実現に向けて研究開発された技術の実証と実用化推進
【主な業務】
・ユースケース実証プロジェクトの推進
・サービスモデルプロジェクトの推進
【具体的には】
・プロジェクトの推進(リーダー級)
・実証に向けた調査、企画、開発、社内外ステークホルダーとの折衝・推進業務
・実用化に向けた調査、企画、開発、社内外ステークホルダーとの折衝・推進業務
【仕事の魅力】
大規模国家プロジェクトの推進を通して、全体アーキテクチャ設計、実証、サービス・プロダクト企画といった、一連の業務に携わることができます。
新規に研究開発する最先端技術を用いたサービスの実用化プロセスを経験することができます。
・xIPF(クロスインテグレーティドプラットフォーム)の実現に向けて研究開発された技術の実証と実用化推進
【主な業務】
・ユースケース実証プロジェクトの推進
・サービスモデルプロジェクトの推進
【具体的には】
・プロジェクトの推進(リーダー級)
・実証に向けた調査、企画、開発、社内外ステークホルダーとの折衝・推進業務
・実用化に向けた調査、企画、開発、社内外ステークホルダーとの折衝・推進業務
【仕事の魅力】
大規模国家プロジェクトの推進を通して、全体アーキテクチャ設計、実証、サービス・プロダクト企画といった、一連の業務に携わることができます。
新規に研究開発する最先端技術を用いたサービスの実用化プロセスを経験することができます。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスデザイン(共創型事業開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度
ポジション
主任
仕事内容
●成長領域の起点となる事業創出:戦略パートナーと経営テーマで仮説提案型の中長期ビジネスを仕掛ける
自らが事業開発の初期フェーズを牽引し、時には社外VC等も活用し、ニーズ検証、POC推進、将来を見据えた要件定義等を行います。
●新たな手法による成果を仕組み化:自ら実践した成果を形式知化し、組織全体へ展開する
自らが各事業部門のソリューション営業及びSEと連携しながら、業種横断及びビジネスアーキテクト視点から共創事業を推進し、事業構想企画、試行、仕組み&ナレッジ化、社内承認獲得を主導していただきます。
【ポジションのアピールポイント】
・業種横断での複数企業との座組形成、事業開発推進にチャレンジできます。
・日本を代表するリーディングカンパニーとの共創を通して社会貢献事業に携わることができます。
・顔認証やAIなどの世界最先端のテクノロジーの社会実装に携わることが可能です。
・サービス企画に留まらず、ルールメイクや合弁事業会社の設立まで踏み込んだ経験のチャンスもあります。
自らが事業開発の初期フェーズを牽引し、時には社外VC等も活用し、ニーズ検証、POC推進、将来を見据えた要件定義等を行います。
●新たな手法による成果を仕組み化:自ら実践した成果を形式知化し、組織全体へ展開する
自らが各事業部門のソリューション営業及びSEと連携しながら、業種横断及びビジネスアーキテクト視点から共創事業を推進し、事業構想企画、試行、仕組み&ナレッジ化、社内承認獲得を主導していただきます。
【ポジションのアピールポイント】
・業種横断での複数企業との座組形成、事業開発推進にチャレンジできます。
・日本を代表するリーディングカンパニーとの共創を通して社会貢献事業に携わることができます。
・顔認証やAIなどの世界最先端のテクノロジーの社会実装に携わることが可能です。
・サービス企画に留まらず、ルールメイクや合弁事業会社の設立まで踏み込んだ経験のチャンスもあります。
新着 【東京・大阪】経営コンサルティング会社でのコンサルタント(士業事務所)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
「事務所の売上を上げたい」「もっと顧問先を増やしたい」「代表以外が営業できる体制を作りたい」「社内の生産性を高めたい」といった課題を抱える創業期〜売上3億円規模の税理士/会計事務所に対して、顧問先獲得のマーケティング施策を中心として業績向上の支援を行います。
サイトのみ、広告運用のみなどのパーツではなく、受注までの一貫した実行支援まで踏み込んで行い、クライアントがしっかりと成果を出すところまで伴走支援を行う点が特徴です。
<具体的には>
・Webサイト制作やWeb広告運用(BtoB領域)
・オンラインセミナー企画
・営業活動サポート
・営業数値計画とアクションプランの策定
サイトのみ、広告運用のみなどのパーツではなく、受注までの一貫した実行支援まで踏み込んで行い、クライアントがしっかりと成果を出すところまで伴走支援を行う点が特徴です。
<具体的には>
・Webサイト制作やWeb広告運用(BtoB領域)
・オンラインセミナー企画
・営業活動サポート
・営業数値計画とアクションプランの策定
新着 東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior specialist Business, Finance & Analysis(ビジネス推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円 ※残業代別途支給
ポジション
シニアスタッフ
仕事内容
Business Finance & Analysis職 は当社のペンタブレット製品を製造している事業部に所属し、事業部の戦略目標を達成するための予算作成や事業部の各部門からKPIの報告を受け、分析、経営層にレポートをする等事業部の目標達成のためのサポートを行います。
今回募集のポジションでは、Business, Finance & Analysis(以下B&A)の役割の中で、主にBtoBビジネスを担当するほか、ペンタブレット市場における成長機会の発掘に関わる役割をご担当頂きます。
【Job Responsibility】
・ペンタブレット製品事業のうち、BtoBに関わるグローバル売上・収益の把握、分析、経営層への報告を行う
・BtoBに関わるその他KPIのデータを整備し、BIツール等を使ってビジネスに還元する仕組みを構築する
・ペンタブレット製品事業全般にかかる市場規模の推計、市場構造の分析、当事業部における成長機会の発掘を推進する
今回募集のポジションでは、Business, Finance & Analysis(以下B&A)の役割の中で、主にBtoBビジネスを担当するほか、ペンタブレット市場における成長機会の発掘に関わる役割をご担当頂きます。
【Job Responsibility】
・ペンタブレット製品事業のうち、BtoBに関わるグローバル売上・収益の把握、分析、経営層への報告を行う
・BtoBに関わるその他KPIのデータを整備し、BIツール等を使ってビジネスに還元する仕組みを構築する
・ペンタブレット製品事業全般にかかる市場規模の推計、市場構造の分析、当事業部における成長機会の発掘を推進する
新着 ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での海外事業推進(アソシエイト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイト
仕事内容
当社は開発主体のIT業界の中で早期から「品質保証」に着目し、品質保証業務を標準化、仕組化したことで、IT業界で特異的な存在を放つ企業へと成長しました。マザーズ上場を果たした2014年8月期(21億円)と比較し、2023年8月期には連結売上高40倍以上(880億円)、従業員数も1万人を越えるなど圧倒的なスピードで成長をつづけております。その成長を担っている重要な戦略の1つがM&Aです。東証適時開示ベースで2023年8月期には9件をM&Aし、日本でも最多クラスを誇っています。現在は事業領域を拡大しており、品質保証に留まらず、DX/ITコンサルや開発、さらにはM&Aによりサービスラインナップを広げ、デザイン、マーケティング、カスタマーサポート、データ分析なども手掛けております。直近では当社の企業成長のノウハウを提供する経営コンサルティング事業も立ち上げました。今後もIT業界で圧勝し、このIT業界を日本を代表する基幹産業の一つになるよう牽引すべく、当社では国内に留まらず海外M&Aを積極的に行っていきます。
海外事業推進室は、英語圏を中心とした海外事業の拡大を牽引いただく新規開設部署です。本ポジションは、将来的な海外現地での勤務を前提に、まずは海外M&Aのプレディールからポストディールまで一連の業務に携わっていただきます。検討時のデューデリジェンスからクロージングなど、国内最多クラスのM&A件数を誇る当社のM&Aを共に進めいただくと共に、M&A実行後は現地企業のPMIのみならず事業拡大までをハンズオンで牽引いただきます。現地企業の事業推進を力強く担ってください。
【具体的な業務内容】
●M&A後の海外現地PMIと、現地駐在によるハンズオンでの事業拡大
‐現地経営陣との関係構築、キー人材のリテンションやオンボーディングを含めた組織・人事面の設計
‐連結決算開示に向けた関係者との調整
‐KPI・KGI設計、業績拡大に向けたハンズオンでの事業推進
●クロスボーダーM&Aにおけるソーシング、ビジネスDD
‐海外の候補先企業の会社概要や事業内容、そして使用されている技術など詳細情報を読み込み、事業目線でのM&Aの検討
‐M&A実行後の事業シナジーを踏まえたストーリー策定、資料作成、面談・交渉同席
‐その他、ソーシングにまつわる候補先企業との各種調整・連絡
【キャリアパス】
グループ企業の社外取締役や、将来的に現地法人の代表取締役など、当社グループの経営を担うポジションに就任いただくことが可能です。
【仕事の魅力】
当社が行ったM&Aの件数は2023年8月期に9件と国内でも最多クラスの件数となっております。今後もこのスピードを落とすことなく少数精鋭でM&Aを実施していくため、将来ご自身が事業を牽引する候補先をたくさんの選択肢の中から共に検討いただけます。また本格的に増えていく海外M&Aのプレディールから海外現地駐在による事業推進に至るまで、まさに海外M&Aの先駆者としての「モデルケース」となっていただけます。
グループ経営推進部の部長はM&Aアドバイザリーファーム、総合商社を経て当社に入社、グループ経営推進部のメンバーも日系金融機関、外資系証券会社、日系メガベンチャー、スタートアップ投資などを経て当社に入社をしております。
海外事業推進室は、英語圏を中心とした海外事業の拡大を牽引いただく新規開設部署です。本ポジションは、将来的な海外現地での勤務を前提に、まずは海外M&Aのプレディールからポストディールまで一連の業務に携わっていただきます。検討時のデューデリジェンスからクロージングなど、国内最多クラスのM&A件数を誇る当社のM&Aを共に進めいただくと共に、M&A実行後は現地企業のPMIのみならず事業拡大までをハンズオンで牽引いただきます。現地企業の事業推進を力強く担ってください。
【具体的な業務内容】
●M&A後の海外現地PMIと、現地駐在によるハンズオンでの事業拡大
‐現地経営陣との関係構築、キー人材のリテンションやオンボーディングを含めた組織・人事面の設計
‐連結決算開示に向けた関係者との調整
‐KPI・KGI設計、業績拡大に向けたハンズオンでの事業推進
●クロスボーダーM&Aにおけるソーシング、ビジネスDD
‐海外の候補先企業の会社概要や事業内容、そして使用されている技術など詳細情報を読み込み、事業目線でのM&Aの検討
‐M&A実行後の事業シナジーを踏まえたストーリー策定、資料作成、面談・交渉同席
‐その他、ソーシングにまつわる候補先企業との各種調整・連絡
【キャリアパス】
グループ企業の社外取締役や、将来的に現地法人の代表取締役など、当社グループの経営を担うポジションに就任いただくことが可能です。
【仕事の魅力】
当社が行ったM&Aの件数は2023年8月期に9件と国内でも最多クラスの件数となっております。今後もこのスピードを落とすことなく少数精鋭でM&Aを実施していくため、将来ご自身が事業を牽引する候補先をたくさんの選択肢の中から共に検討いただけます。また本格的に増えていく海外M&Aのプレディールから海外現地駐在による事業推進に至るまで、まさに海外M&Aの先駆者としての「モデルケース」となっていただけます。
グループ経営推進部の部長はM&Aアドバイザリーファーム、総合商社を経て当社に入社、グループ経営推進部のメンバーも日系金融機関、外資系証券会社、日系メガベンチャー、スタートアップ投資などを経て当社に入社をしております。
新着 不動産テックのスタートアップ企業での事業開発(シニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制:900万円〜1,500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニア
仕事内容
【具体的な事業】
当社は不動産開発のデジタルインフラ事業を手掛けています。
当社が開発した不動産流通プラットフォームは、市場分析・顧客管理・価格査定・資料作成など、ビッグデータとAIを掛け合わせ、多機能なサービスを提供し、開発用地の売買取引における業務効率化および売上拡大を支援するサービスです。開発用地の仕入・企画・建築・販売までを、デジタル空間上で完結させることで、不動産のなめらかな流通を実現します。
【お任せしたい職務内容】
●市場調査の深化と戦略的活用
・市場調査(一次情報の取得)を通じ、顧客の核心的課題と受け入れられる解決策を特定する。
・SWOT分析や5フォース分析などのフレームワークを活用してチームの方針・目標・計画に統合し、メンバーに具体的な行動計画として浸透させる。
●ビジネスモデルの革新と実行
・複数の仮説検証を繰り返し、専門性を背景に戦略的かつ客観的な分析を行い、持続可能なサービスモデルを創出する。
●プロダクト開発のリーダーシップ
・ユーザーフィードバックを収集・分析し、プロダクトチームへの具体的な改善提案を行う(PdM人材は入社予定なのでここは役割の分担が可能)
●パートナーシップ構築
・業界関係者との関係を深化させ、ビジネスやプロダクト改善のための重要なインサイトを獲得する。
・責任者として、関係者間で効果的なコミュニケーション(折衝・交渉)を行い、パートナーシップを築く。
●セールス・マーケティング戦略の実施
・新規顧客獲得と既存顧客定着のための戦略を策定し、実行する。
●チーム育成
・個々のチームメンバーのパフォーマンス目標を設定し、目標達成のための支援を行い、伴走する。
当社は不動産開発のデジタルインフラ事業を手掛けています。
当社が開発した不動産流通プラットフォームは、市場分析・顧客管理・価格査定・資料作成など、ビッグデータとAIを掛け合わせ、多機能なサービスを提供し、開発用地の売買取引における業務効率化および売上拡大を支援するサービスです。開発用地の仕入・企画・建築・販売までを、デジタル空間上で完結させることで、不動産のなめらかな流通を実現します。
【お任せしたい職務内容】
●市場調査の深化と戦略的活用
・市場調査(一次情報の取得)を通じ、顧客の核心的課題と受け入れられる解決策を特定する。
・SWOT分析や5フォース分析などのフレームワークを活用してチームの方針・目標・計画に統合し、メンバーに具体的な行動計画として浸透させる。
●ビジネスモデルの革新と実行
・複数の仮説検証を繰り返し、専門性を背景に戦略的かつ客観的な分析を行い、持続可能なサービスモデルを創出する。
●プロダクト開発のリーダーシップ
・ユーザーフィードバックを収集・分析し、プロダクトチームへの具体的な改善提案を行う(PdM人材は入社予定なのでここは役割の分担が可能)
●パートナーシップ構築
・業界関係者との関係を深化させ、ビジネスやプロダクト改善のための重要なインサイトを獲得する。
・責任者として、関係者間で効果的なコミュニケーション(折衝・交渉)を行い、パートナーシップを築く。
●セールス・マーケティング戦略の実施
・新規顧客獲得と既存顧客定着のための戦略を策定し、実行する。
●チーム育成
・個々のチームメンバーのパフォーマンス目標を設定し、目標達成のための支援を行い、伴走する。
新着 新規事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。(〜2000万円)
ポジション
新規事業開発
仕事内容
【職務内容】
日本では毎年約100万人が新たにがんと診断され、日本人の「2人の1人」が生涯でがんになります。
がん患者さんが抱えるつらさは身体的なもの以外にも、精神的、社会的なもの等が存在しており、それらを軽減していくためには、薬剤や手術による治療以外のアプローチも必要となります。
そのための新規事業の市場調査・分析・事業立ち上げ(M&A含む)を行います。
本事業には以下の優位性がございます。
・製薬会社としての側面も持ちつつドクターの方々と研究、開発を行うことが可能なため、競争優位性のあるエビデンスに基づいた事業訴求が可能
・すでに豊富にある医療機関やドクターとの関係性をベースに事業を立ち上げるため、有利な状態からの参入が可能
・新規事業、新会社の立ち上げをリードするエキサイティングなフェーズ
・戦略系コンサルティングファームと検討してきた成果物あり
【主な業務内容】以下のいずれかをご本人の適正とご希望に応じて担当いただきます。
・新規事業の戦略策定から実行
・関連企業の買収、PMI
・医療機関やKOL、ヘルスケア関連のイノベーター企業との関係性構築
・戦略的なアライアンスの推進
・チームビルディングおよび採用
日本では毎年約100万人が新たにがんと診断され、日本人の「2人の1人」が生涯でがんになります。
がん患者さんが抱えるつらさは身体的なもの以外にも、精神的、社会的なもの等が存在しており、それらを軽減していくためには、薬剤や手術による治療以外のアプローチも必要となります。
そのための新規事業の市場調査・分析・事業立ち上げ(M&A含む)を行います。
本事業には以下の優位性がございます。
・製薬会社としての側面も持ちつつドクターの方々と研究、開発を行うことが可能なため、競争優位性のあるエビデンスに基づいた事業訴求が可能
・すでに豊富にある医療機関やドクターとの関係性をベースに事業を立ち上げるため、有利な状態からの参入が可能
・新規事業、新会社の立ち上げをリードするエキサイティングなフェーズ
・戦略系コンサルティングファームと検討してきた成果物あり
【主な業務内容】以下のいずれかをご本人の適正とご希望に応じて担当いただきます。
・新規事業の戦略策定から実行
・関連企業の買収、PMI
・医療機関やKOL、ヘルスケア関連のイノベーター企業との関係性構築
・戦略的なアライアンスの推進
・チームビルディングおよび採用
大手通信サービス会社での新規事業開発(スタッフ/マネージャー)【地図・位置情報】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
882万円〜1,369万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
スタッフ/マネージャー
仕事内容
<採用部門 概要>
グループの出資先企業およびその他の国内外有望企業とのジョイントベンチャーの設立やパートナーシップの提携を推進します。また、これらの企業とのシナジー創出を追求し、日本市場に新たなビジネス/イノベーションを創出します。
配属部門では、サイバーセキュリティ-領域、マップ情報の活用やMaaSなどのロケーションテック領域を中心に、海外企業とのアライアンス(JV、投資、パートナーシップ)を推進しています。
<職務内容>
【ミッション】
・国内外の有望スタートアップ企業への出資/成長支援/協業検討
・グループファンド出資先企業との合弁事業の企画/推進/管理
【主な業務】
・海外スタートアップとの新規事業開発を主体的に立案・推進
・社内関連部門と連携し、チームを率いて複数社との協業案件を推進
【具体的な業務】
・ビジネスモデル・事業計画策定
・販売、GTM戦略検討
・グループ内企業との連携
・パートナー企業との調整・交渉
・経営層とのプロジェクト調整
・チームマネージメントおよび人材育成・採用
【主なポートフォリオ】
・Mapbox
・DiDi
・OpenStreet
<仕事の魅力>
・グループ企業の経営層との事業開発が経験できる
・海外スタートアップ企業の最先端のビジネスモデルが学べる
・事業立ち上げからグロースまで全てを学ぶことができる
・PL管理や投資など、ファイナンスの知識が身につく
グループの出資先企業およびその他の国内外有望企業とのジョイントベンチャーの設立やパートナーシップの提携を推進します。また、これらの企業とのシナジー創出を追求し、日本市場に新たなビジネス/イノベーションを創出します。
配属部門では、サイバーセキュリティ-領域、マップ情報の活用やMaaSなどのロケーションテック領域を中心に、海外企業とのアライアンス(JV、投資、パートナーシップ)を推進しています。
<職務内容>
【ミッション】
・国内外の有望スタートアップ企業への出資/成長支援/協業検討
・グループファンド出資先企業との合弁事業の企画/推進/管理
【主な業務】
・海外スタートアップとの新規事業開発を主体的に立案・推進
・社内関連部門と連携し、チームを率いて複数社との協業案件を推進
【具体的な業務】
・ビジネスモデル・事業計画策定
・販売、GTM戦略検討
・グループ内企業との連携
・パートナー企業との調整・交渉
・経営層とのプロジェクト調整
・チームマネージメントおよび人材育成・採用
【主なポートフォリオ】
・Mapbox
・DiDi
・OpenStreet
<仕事の魅力>
・グループ企業の経営層との事業開発が経験できる
・海外スタートアップ企業の最先端のビジネスモデルが学べる
・事業立ち上げからグロースまで全てを学ぶことができる
・PL管理や投資など、ファイナンスの知識が身につく
シェアリングプラットフォーム運営会社での事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
●当該事業本部における新規カテゴリーの発掘及び事業化を通じた収益モデルの実現
・開拓すべきカテゴリーの選定及び、顧客価値を見出し収益化するプロセス設計
・上記を実現するための事業戦略(PL/CF)の策定と実行及び、モニタリング
・事業モデルを実現するためのバリューチェーンの設計及び、ビジネスパートナーの開拓/交渉
・顧客価値を実現するための、プロダクト開発及びマーケティング戦略の策定及び、実行
・事業戦略を実現するための、チームビルディング(採用/育成/評価)及び、業務フローの平準化
・開拓すべきカテゴリーの選定及び、顧客価値を見出し収益化するプロセス設計
・上記を実現するための事業戦略(PL/CF)の策定と実行及び、モニタリング
・事業モデルを実現するためのバリューチェーンの設計及び、ビジネスパートナーの開拓/交渉
・顧客価値を実現するための、プロダクト開発及びマーケティング戦略の策定及び、実行
・事業戦略を実現するための、チームビルディング(採用/育成/評価)及び、業務フローの平準化
カーボンフリーな未来の実現を目指すクライメートテックカンパニーでの事業をグロースさせるユーティリティプレイヤー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
チーフオブスタッフ(マネージャー候補)
仕事内容
サステナビリティ経営を加速するプラットフォームを展開する当社の圧倒的な成長に寄与していくことがミッションです。
COO、CxOと密なコミュニケーションをとり、戦略策定や課題分析を経て事業のグロースに注力いただくポジションです。業務は多岐にわたり、さまざまな組織と関わり、最重要事項に深く携わりながら事業をグロースさせ、NET-ZEROの実現を目指します。
●業務詳細
CxOの決断のサポートと戦略的イニシアチブのドライブ をお願いします。
そのほか、企業をグロースさせるために必要なことは柔軟に幅広くご対応いただきます。
・営業戦略策定
・ターゲットとニーズ把握
・検証〜改善のPDCAサイクル高速化
●やりがい/今後のキャリア
成長組織におけるさまざまな課題を拾い、PJTを立ち上げ、課題解決に向けて走っていただく。それがさまざまな領域でパラレルに進んでいきます。日々さまざまに起こる事象に対し、オーナーシップを持って各部署をつなぎ、イニシアチブをとって業務を推進していただきます。
ゆくゆくはスキルに応じて、執行役員になる、あるいはまた外へ活躍の場を求めるのであれば経営人材として。あるいは起業への道筋も見えるかもしれません。
フロントに立ってリードできる力を持った方、それをさらに磨いていきたい方には最適のポジションと考えます。
COO、CxOと密なコミュニケーションをとり、戦略策定や課題分析を経て事業のグロースに注力いただくポジションです。業務は多岐にわたり、さまざまな組織と関わり、最重要事項に深く携わりながら事業をグロースさせ、NET-ZEROの実現を目指します。
●業務詳細
CxOの決断のサポートと戦略的イニシアチブのドライブ をお願いします。
そのほか、企業をグロースさせるために必要なことは柔軟に幅広くご対応いただきます。
・営業戦略策定
・ターゲットとニーズ把握
・検証〜改善のPDCAサイクル高速化
●やりがい/今後のキャリア
成長組織におけるさまざまな課題を拾い、PJTを立ち上げ、課題解決に向けて走っていただく。それがさまざまな領域でパラレルに進んでいきます。日々さまざまに起こる事象に対し、オーナーシップを持って各部署をつなぎ、イニシアチブをとって業務を推進していただきます。
ゆくゆくはスキルに応じて、執行役員になる、あるいはまた外へ活躍の場を求めるのであれば経営人材として。あるいは起業への道筋も見えるかもしれません。
フロントに立ってリードできる力を持った方、それをさらに磨いていきたい方には最適のポジションと考えます。
大手総合商社の金属部門/鉄鉱石・製鉄資源部での総合職採用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
金属部門/鉄鉱石・製鉄資源部において、事業投資および投資先経営、トレーディング業務等に従事いただきます。
●既存鉄鉱石検疫の事業管理及び関連業務
●鉄鉱石・製鉄資源トレード業務
●新規鉄鉱石・製鉄資源案件の開発、実行、事業管理
●既存鉄鉱石検疫の事業管理及び関連業務
●鉄鉱石・製鉄資源トレード業務
●新規鉄鉱石・製鉄資源案件の開発、実行、事業管理
大手通信サービス会社での事業開発・M&A・アライアンス (新規事業領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
・当社の事業戦略に基づくM&A/アライアンスの提案
・当社の事業戦略に基づく新規事業領域の企画・検討
【主な業務】
・各部門と連携し事業戦略理解およびその構造化(経営戦略と各ユニットの事業戦略の突合)
・事業戦略の実現に向けた必要機能の特定およびソーシング
・提携に向けたディールの企画・検討および経営層への提案
・提携、投資、M&Aの実行
【具体的な職務】
・各事業ユニットの戦略理解およびその構造化
・ソーシングネットワークの構築および各ユニットの戦略に基づく企業ソーシング
・ビジネスモデル・事業計画策定
・提携交渉・外部企業との折衝
・経営層への事業戦略および投資戦略の提案
【この仕事の魅力】
・当社グループ企業の経営層との事業開発が経験できる
・海外スタートアップ企業の最先端のビジネスモデルが学べる
・経営戦略に基づいた事業戦略および投資戦略の企画検討ができる
・当社の事業戦略に基づくM&A/アライアンスの提案
・当社の事業戦略に基づく新規事業領域の企画・検討
【主な業務】
・各部門と連携し事業戦略理解およびその構造化(経営戦略と各ユニットの事業戦略の突合)
・事業戦略の実現に向けた必要機能の特定およびソーシング
・提携に向けたディールの企画・検討および経営層への提案
・提携、投資、M&Aの実行
【具体的な職務】
・各事業ユニットの戦略理解およびその構造化
・ソーシングネットワークの構築および各ユニットの戦略に基づく企業ソーシング
・ビジネスモデル・事業計画策定
・提携交渉・外部企業との折衝
・経営層への事業戦略および投資戦略の提案
【この仕事の魅力】
・当社グループ企業の経営層との事業開発が経験できる
・海外スタートアップ企業の最先端のビジネスモデルが学べる
・経営戦略に基づいた事業戦略および投資戦略の企画検討ができる
銀行系リース会社での海外新規ビジネス企画/開発/推進(グローバルビジネス推進部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外新規ビジネス企画/開発/推進業務(含む企業買収・提携)
・国際部門中 期経営計画や業務計画策定
・出資/M&Aを含めた新規ビジネス開発/推進
<業務詳細>
国際部門 中期経営計画では、従来取り組んできた一般リース・ファイナンスビジネスの抜本的な改革を行うと同時に新たなコアビジネスを創造することで、収益構造の転換を目指しています。
その実現のためにこれまでの職務経験を活かし、新たな戦略企画や将来当部門のコアとなる新規ビジネス立ち上げに従事いただける方を募集します。
<業務の一例>
・国際部門中 期経営計画/業務計画等の策定/実行
・海外ビジネスパートナー発掘/連携を通じたオペレーティングリース企画、開発、推進
・パートナー戦略を軸にレンタル/シェアリング、更にはサーキュラーエコノミー関連ビジネス立ち上げ
・ビジネス/地域拡大のための出資・M&A戦略の検討/推進
・メガバンクのグループ戦略にアラインし地域拡大施策検討/推進(フィリピン/ベトナム/インド等)
<本ポジションの魅力>
・担当業務は、新たなリーススキーム・プロダクトの開発、海外パートナーと協働、企業買収/提携など多種多様です。
・また海外での新たなビジネス立ち上げにも関わることも可能です。
・メガバンクと大手商社という両株主とも連携しダイナミックなビジネス推進ができることも魅力です。
・国際部門中 期経営計画や業務計画策定
・出資/M&Aを含めた新規ビジネス開発/推進
<業務詳細>
国際部門 中期経営計画では、従来取り組んできた一般リース・ファイナンスビジネスの抜本的な改革を行うと同時に新たなコアビジネスを創造することで、収益構造の転換を目指しています。
その実現のためにこれまでの職務経験を活かし、新たな戦略企画や将来当部門のコアとなる新規ビジネス立ち上げに従事いただける方を募集します。
<業務の一例>
・国際部門中 期経営計画/業務計画等の策定/実行
・海外ビジネスパートナー発掘/連携を通じたオペレーティングリース企画、開発、推進
・パートナー戦略を軸にレンタル/シェアリング、更にはサーキュラーエコノミー関連ビジネス立ち上げ
・ビジネス/地域拡大のための出資・M&A戦略の検討/推進
・メガバンクのグループ戦略にアラインし地域拡大施策検討/推進(フィリピン/ベトナム/インド等)
<本ポジションの魅力>
・担当業務は、新たなリーススキーム・プロダクトの開発、海外パートナーと協働、企業買収/提携など多種多様です。
・また海外での新たなビジネス立ち上げにも関わることも可能です。
・メガバンクと大手商社という両株主とも連携しダイナミックなビジネス推進ができることも魅力です。
AIを利活用したサービス開発会社でのオープンポジション<子会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円 〜 1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、
AI プラットフォームを活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。
・プロダクトの3つのポイント
-セキュリティリスクに対応
-コストや利用状況の管理機能が充実
-充実した活用サポート
・活用シーン
-企画や文章、表の生成 - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
-情報収集や相談 - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
-プログラミングのソースコードの生成 - ソースコードの生成・修正・最適化など
・ビジョン
~人の可能性を解き放ち、 新たな挑戦にむきあえる社会に ~
作業・思考をAIに任せることで、人間は「意志」をより強く持つようになり、
やるべき仕事、やりたい仕事に向き合える。
変化の激しい世界で人間は必要なスキルを身につけ、新たな挑戦をし続ける。
結果として、企業は創業メンタリティを取り戻し、エンタープライズがスタートアップ化する
・当社の強み
-AIを利用して企業の業務効率化をしてきたため、他社にはないノウハウを膨大に蓄積しております
-利用者のITリテラシーに頼らず、一定精度のアウトプットが得られるための機能、プロダクトラインナップを拡充しています
AI プラットフォームを活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。
・プロダクトの3つのポイント
-セキュリティリスクに対応
-コストや利用状況の管理機能が充実
-充実した活用サポート
・活用シーン
-企画や文章、表の生成 - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
-情報収集や相談 - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
-プログラミングのソースコードの生成 - ソースコードの生成・修正・最適化など
・ビジョン
~人の可能性を解き放ち、 新たな挑戦にむきあえる社会に ~
作業・思考をAIに任せることで、人間は「意志」をより強く持つようになり、
やるべき仕事、やりたい仕事に向き合える。
変化の激しい世界で人間は必要なスキルを身につけ、新たな挑戦をし続ける。
結果として、企業は創業メンタリティを取り戻し、エンタープライズがスタートアップ化する
・当社の強み
-AIを利用して企業の業務効率化をしてきたため、他社にはないノウハウを膨大に蓄積しております
-利用者のITリテラシーに頼らず、一定精度のアウトプットが得られるための機能、プロダクトラインナップを拡充しています
AIを利活用したサービス開発会社での事業開発担当(BizDev/AIコンサルタント)エネルギー領域
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円 〜 1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エネルギー業界におけるCxOレイヤーの経営課題に対し、エンジニアやデザイナーと協業してソリューションを構築・実装できる方を募集中!
◆仕事内容
主にエネルギー領域における下記を実施
・顧客企業に対する当社理解の推進
・顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け
・顧客との討議によるプロジェクト要件定義
・プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント)
・エンジニアへのプロジェクト要件の伝達
・エンジニアとの協業による成果創出
ポジションの魅力・得られるスキル
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる
・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる
・今後確実に解決不可避になる脱炭素社会の実現に向けた課題やエネルギー業界のDXへの貢献ができる
◆仕事内容
主にエネルギー領域における下記を実施
・顧客企業に対する当社理解の推進
・顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け
・顧客との討議によるプロジェクト要件定義
・プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント)
・エンジニアへのプロジェクト要件の伝達
・エンジニアとの協業による成果創出
ポジションの魅力・得られるスキル
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる
・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる
・今後確実に解決不可避になる脱炭素社会の実現に向けた課題やエネルギー業界のDXへの貢献ができる
AIを利活用したサービス開発会社でのヘルスケア×AI領域 サービス企画【BizDev】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円 〜 1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、これまでのパートナ企業とのプロダクト開発経験、マルチモーダルのAIアセット・ノウハウを活用して、当社独自構想・開発のヘルスケアデータ統合活用基盤を構築し、多様なデータ活用サイクル構築型のデジタルヘルスサービスの企画から垂直に立ち上げることを目指しており、当該プロダクトおよびサービスづくりをしていただけるメンバーを募集しています。
●ミッション
データとAIを活用し、業界横断的に新しい価値を創造するヘルスケアサービスを提供
業務としては以下
・事業開発
・サービス企画
・プロジェクトデリバリ(PM・Dレベル)
・アライアンス
・メンバー採用/育成
ポジションの魅力・得られるスキル
・ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する多角的な領域での事業開発経験が積める
・最先端のテクノロジー知見や社内の様々な領域でのプロダクト・サービス開発知見やを活かして企画(・開発)ができる
・国内最高レベルの人材(戦略ファーム経験者、GAFA出身エンジニア、メガベンチャー出身デザイナー等)との協働機会
・大企業の高度な経営課題解決に対して、文字通り一気通貫で取り組むことができる
キャリアパス
・サービス企画や事業立ち上げを行い事業開発としてのキャリアを深めるだけではなく、プロダクト企画・開発側まで経験しPdMへのパスに進むことも可能
●ミッション
データとAIを活用し、業界横断的に新しい価値を創造するヘルスケアサービスを提供
業務としては以下
・事業開発
・サービス企画
・プロジェクトデリバリ(PM・Dレベル)
・アライアンス
・メンバー採用/育成
ポジションの魅力・得られるスキル
・ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する多角的な領域での事業開発経験が積める
・最先端のテクノロジー知見や社内の様々な領域でのプロダクト・サービス開発知見やを活かして企画(・開発)ができる
・国内最高レベルの人材(戦略ファーム経験者、GAFA出身エンジニア、メガベンチャー出身デザイナー等)との協働機会
・大企業の高度な経営課題解決に対して、文字通り一気通貫で取り組むことができる
キャリアパス
・サービス企画や事業立ち上げを行い事業開発としてのキャリアを深めるだけではなく、プロダクト企画・開発側まで経験しPdMへのパスに進むことも可能
AIを利活用したサービス開発会社での「働く」を変革するAIサービス開発【BizDev】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円 〜 1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業界大手クライアントに深く入り込んだ、経営レイヤーでの課題解決プロジェクト
戦略、企画、実装まで全て担っていただきます。
・経営レイヤーとの議論を踏まえた重要課題の特定
・AIなどの技術を活用してソリューションの企画、および自社エンジニア、デザイナーと協同した開発
・顧客組織に対する、ソリューションの導入・浸透支援
*これまでのご経験を踏まえて、徐々に幅を広げていただきます。
●個別プロジェクトから得られた示唆を元に、業界全体を変革するソリューション企画への昇華・ブラッシュアップ
顧客の課題解決から生まれたソリューションを汎用的なサービスアイデアとして昇華し、業界全体の顧客に還元できるソリューションに落とし込んでいただきます。
これこそが、まさに当社の事業モデルの「真髄」に当たる部分です。
【魅力】
当社の事業モデルである、ソリューションからプロダクトへの昇華を一つの事業部内で行っているため、一人一人が戦略から実装まで携わることができます。
また、当事業部にはエンジニア、PdM、ドメインエキスパート、モデルを自身で創るBizDevなど多様な人材が切磋琢磨している環境があります。
この経験、環境により、中長期のキャリアパスとして、事業開発、PM/PdMなど幅広い選択肢を持つことができます。
キャリアパス
・テクノロジー×営業・デリバリ・プロダクト開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができる
戦略、企画、実装まで全て担っていただきます。
・経営レイヤーとの議論を踏まえた重要課題の特定
・AIなどの技術を活用してソリューションの企画、および自社エンジニア、デザイナーと協同した開発
・顧客組織に対する、ソリューションの導入・浸透支援
*これまでのご経験を踏まえて、徐々に幅を広げていただきます。
●個別プロジェクトから得られた示唆を元に、業界全体を変革するソリューション企画への昇華・ブラッシュアップ
顧客の課題解決から生まれたソリューションを汎用的なサービスアイデアとして昇華し、業界全体の顧客に還元できるソリューションに落とし込んでいただきます。
これこそが、まさに当社の事業モデルの「真髄」に当たる部分です。
【魅力】
当社の事業モデルである、ソリューションからプロダクトへの昇華を一つの事業部内で行っているため、一人一人が戦略から実装まで携わることができます。
また、当事業部にはエンジニア、PdM、ドメインエキスパート、モデルを自身で創るBizDevなど多様な人材が切磋琢磨している環境があります。
この経験、環境により、中長期のキャリアパスとして、事業開発、PM/PdMなど幅広い選択肢を持つことができます。
キャリアパス
・テクノロジー×営業・デリバリ・プロダクト開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができる
AIを利活用したサービス開発会社での事業開発/BizDev【ロボット事業】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円 〜 1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ロボット事業の特徴
・前提となる考え方
当社の価値は「ロボットを導入することではなく、お客様の課題を解決すること」。
ロボット化が困難な場合や課題解決にロボット化が不要な場合に無理にロボット化を進めるのではなく、お客様に必要なことをご提供することをモットーとしていきたい。
・上流の企画から参画
お客様の取り組みの内容が具体的に定まりきっていない構想企画段階から取り組みに参画し、”何の実現を目指すか”、”どのような進め方をするか”等をお客様と共に検討する。
・現場でのデータ生成支援
現場を大事にし、お客様が良質なデータを保有されていない場合はデータを生成するといった、ゼロから伴走していく支援を行う。
・“ロボット化”だけではない、”AI化(人とAIの共存)”へのピボット
初手でのロボット化のハードルが高い場合は成果創出や検証を早めるため、AIスタートアップとしての知見を活かし、”人+アシストAI”のような人とAIの共存フェーズを設けてロボット化の手前でも価値創出を実現する
◆職務内容
本事業における事業開発/BizDevとして行う仕事は下記のように多岐にわたりますが、ご自身のご経験や強み、ご志向性を踏まえて、キャッチアップいただきながら業務範囲を広げていただく・重点的に取り組んでいただく領域を決めていただきます
1. 営業
お客様への事業紹介やリード獲得、提案内容検討から提案・クロージング、契約調整の全てのフェーズを担っていただききます
2. 受注案件デリバリー
ご自身の受注された案件は、基本ご自身がPMとして参画し、エンジニアやデザイナー等の多様な人材で組まれたチームをマネジメントしながら、デリバリーを行っていただきます
3. パートナー開拓
ロボットの関連技術を持たれている会社様や、ロボットを提供していただく会社様との協業を推進し、様々な価値提供を行っていけるような座組や関係性を構築していっていただきます
4. サービス化
サービスとして様々なお客様に提供していくため、汎用的な技術アセットとして保有していけるように資産化や新たに必要となる基盤や機能をエンジニアと共に検討いただきます
・前提となる考え方
当社の価値は「ロボットを導入することではなく、お客様の課題を解決すること」。
ロボット化が困難な場合や課題解決にロボット化が不要な場合に無理にロボット化を進めるのではなく、お客様に必要なことをご提供することをモットーとしていきたい。
・上流の企画から参画
お客様の取り組みの内容が具体的に定まりきっていない構想企画段階から取り組みに参画し、”何の実現を目指すか”、”どのような進め方をするか”等をお客様と共に検討する。
・現場でのデータ生成支援
現場を大事にし、お客様が良質なデータを保有されていない場合はデータを生成するといった、ゼロから伴走していく支援を行う。
・“ロボット化”だけではない、”AI化(人とAIの共存)”へのピボット
初手でのロボット化のハードルが高い場合は成果創出や検証を早めるため、AIスタートアップとしての知見を活かし、”人+アシストAI”のような人とAIの共存フェーズを設けてロボット化の手前でも価値創出を実現する
◆職務内容
本事業における事業開発/BizDevとして行う仕事は下記のように多岐にわたりますが、ご自身のご経験や強み、ご志向性を踏まえて、キャッチアップいただきながら業務範囲を広げていただく・重点的に取り組んでいただく領域を決めていただきます
1. 営業
お客様への事業紹介やリード獲得、提案内容検討から提案・クロージング、契約調整の全てのフェーズを担っていただききます
2. 受注案件デリバリー
ご自身の受注された案件は、基本ご自身がPMとして参画し、エンジニアやデザイナー等の多様な人材で組まれたチームをマネジメントしながら、デリバリーを行っていただきます
3. パートナー開拓
ロボットの関連技術を持たれている会社様や、ロボットを提供していただく会社様との協業を推進し、様々な価値提供を行っていけるような座組や関係性を構築していっていただきます
4. サービス化
サービスとして様々なお客様に提供していくため、汎用的な技術アセットとして保有していけるように資産化や新たに必要となる基盤や機能をエンジニアと共に検討いただきます
AIを利活用したサービス開発会社でのAI×マルチセクターのBizDev/事業開発(事業責任者・経営幹部候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円 〜 1080万円
ポジション
事業責任者・経営幹部候補
仕事内容
戦略ファーム出身の執行役員直下で、様々な産業に対する事業開発や新規セクターの立ち上げを担いませんか?
【具体的な業務領域のイメージ】
幅広い領域あるいはご経験や希望に応じて領域を特化して下記の役割を担っていただきます。
●新規事業含めた事業開発
・様々な産業や業界の課題解決に向けて時にはM&AやJV(ジョイントベンチャー)といったうち手も視野にいれながら事業開発を担当いただきます
・個別企業の課題のみならず、「その業界がどうあるべきか」という高い視座を持った提案力が求められます
・カウンターパートは大企業のCxOクラスです。大企業のアセットと当社の技術力を組み合わせたオープンイノベーションの担い手となっていただきます。
●技術開発
・社内エンジニアを巻き込みながら次世代の社内の核となる技術開発の方向性を担っていただきます。
・先端テクノロジーへのキャッチアップやビジネスへの織り込みも重要なミッションです。
●コーポレート
・事業責任者になるためのステップとして、ファイナンス、IR、広報、採用等会社のグロースにとって重要なコーポレート業務も将来的に担っていただく可能性があります。
ポジションの魅力・得られるスキル
・役員直下でスタートアップビジネスのHow toをすべて学び、経営者キャリアの第一歩としていただけるポジションです。
・領域を限定せず、社内のあらゆる重要プロジェクトに参画いただける可能性があります。
・社内に存在する優秀なプロフェッショナル(Googleにバイアウトされた企業の元CTOのエンジニア、toC含めた様々なサービス開発経験のあるPdM、戦略コンサル出身事業責任者等)とも協働いただく機会があります。
【具体的な業務領域のイメージ】
幅広い領域あるいはご経験や希望に応じて領域を特化して下記の役割を担っていただきます。
●新規事業含めた事業開発
・様々な産業や業界の課題解決に向けて時にはM&AやJV(ジョイントベンチャー)といったうち手も視野にいれながら事業開発を担当いただきます
・個別企業の課題のみならず、「その業界がどうあるべきか」という高い視座を持った提案力が求められます
・カウンターパートは大企業のCxOクラスです。大企業のアセットと当社の技術力を組み合わせたオープンイノベーションの担い手となっていただきます。
●技術開発
・社内エンジニアを巻き込みながら次世代の社内の核となる技術開発の方向性を担っていただきます。
・先端テクノロジーへのキャッチアップやビジネスへの織り込みも重要なミッションです。
●コーポレート
・事業責任者になるためのステップとして、ファイナンス、IR、広報、採用等会社のグロースにとって重要なコーポレート業務も将来的に担っていただく可能性があります。
ポジションの魅力・得られるスキル
・役員直下でスタートアップビジネスのHow toをすべて学び、経営者キャリアの第一歩としていただけるポジションです。
・領域を限定せず、社内のあらゆる重要プロジェクトに参画いただける可能性があります。
・社内に存在する優秀なプロフェッショナル(Googleにバイアウトされた企業の元CTOのエンジニア、toC含めた様々なサービス開発経験のあるPdM、戦略コンサル出身事業責任者等)とも協働いただく機会があります。
AIを利活用したサービス開発会社でのAI×ヘルスケア産業のBizDev/事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円 〜 1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
戦略ファーム出身の執行役員直下で、AIプロダクトを切り口としたヘルスケア産業の事業開発を担いませんか?
●ミッション
データとAIを活用し、業界横断的に新しい価値を創造するヘルスケアサービスを提供
業務としては以下
・事業開発
・サービス企画
・プロジェクトデリバリ(PM・Dレベル)
・アライアンス
・メンバー採用/育成
ポジションの魅力・得られるスキル
・ヘルスケア事業の立ち上げから事業拡大に加えて、6つの産業領域における事業組織の事業統括を行っている羽間直下に入っていただくことで、スタートアップにおける事業創りの実務的なノウハウを最短で培うことができる
・ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する多角的な領域での事業開発経験が積める
・最先端のテクノロジー知見や社内の様々な領域でのプロダクト・サービス開発知見を活かして企画(・開発)ができる
・国内最高レベルの人材(戦略ファーム経験者、GAFA出身エンジニア、メガベンチャー出身デザイナー等)との協働機会
・大企業の高度な経営課題解決に対して、文字通り一気通貫で取り組むことができる
キャリアパス
・事業責任者
・ヘルスケアプラットフォームや自身で企画したプロダクトのPdM など
●ミッション
データとAIを活用し、業界横断的に新しい価値を創造するヘルスケアサービスを提供
業務としては以下
・事業開発
・サービス企画
・プロジェクトデリバリ(PM・Dレベル)
・アライアンス
・メンバー採用/育成
ポジションの魅力・得られるスキル
・ヘルスケア事業の立ち上げから事業拡大に加えて、6つの産業領域における事業組織の事業統括を行っている羽間直下に入っていただくことで、スタートアップにおける事業創りの実務的なノウハウを最短で培うことができる
・ライフサイエンスやメディカル、ヘルスケアに関する多角的な領域での事業開発経験が積める
・最先端のテクノロジー知見や社内の様々な領域でのプロダクト・サービス開発知見を活かして企画(・開発)ができる
・国内最高レベルの人材(戦略ファーム経験者、GAFA出身エンジニア、メガベンチャー出身デザイナー等)との協働機会
・大企業の高度な経営課題解決に対して、文字通り一気通貫で取り組むことができる
キャリアパス
・事業責任者
・ヘルスケアプラットフォームや自身で企画したプロダクトのPdM など
AIを利活用したサービス開発会社でのAI×FintechのBizDev/事業開発(事業責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円 〜 1080万円
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
●ミッション
データとAIを活用し、業界横断的に新しい価値を創造するFintechサービスを提供
業務としては以下を幅広くお任せいたします。
・事業開発
・サービス企画
・プロジェクトデリバリ(PM・Dレベル)
・アライアンス
・メンバー採用/育成
ポジションの魅力・得られるスキル
・Fintech事業の立ち上げから事業拡大まで、スタートアップにおける事業創りの実務的なノウハウを最短で培うことができる
・最先端のテクノロジー知見や社内の様々な領域でのプロダクト・サービス開発知見やを活かして企画(・開発)ができる
・国内最高レベルの人材(戦略ファーム経験者、GAFA出身エンジニア、メガベンチャー出身デザイナー等)との協働機会
・大企業の高度な経営課題解決に対して、文字通り一気通貫で取り組むことができる
キャリアパス
・事業責任者
・ヘルスケアプラットフォームや自身で企画したプロダクトのPdM など
データとAIを活用し、業界横断的に新しい価値を創造するFintechサービスを提供
業務としては以下を幅広くお任せいたします。
・事業開発
・サービス企画
・プロジェクトデリバリ(PM・Dレベル)
・アライアンス
・メンバー採用/育成
ポジションの魅力・得られるスキル
・Fintech事業の立ち上げから事業拡大まで、スタートアップにおける事業創りの実務的なノウハウを最短で培うことができる
・最先端のテクノロジー知見や社内の様々な領域でのプロダクト・サービス開発知見やを活かして企画(・開発)ができる
・国内最高レベルの人材(戦略ファーム経験者、GAFA出身エンジニア、メガベンチャー出身デザイナー等)との協働機会
・大企業の高度な経営課題解決に対して、文字通り一気通貫で取り組むことができる
キャリアパス
・事業責任者
・ヘルスケアプラットフォームや自身で企画したプロダクトのPdM など
AIを利活用したサービス開発会社でのSaaSプロダクト【新規事業責任者候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜 960万円
ポジション
新規事業責任者候補
仕事内容
新規事業責任者として、デザイナーやエンジニアのチームを統括しながら、介護領域における新規ビジネスの企画・開発・運営を担当いただきます
プロダクトの戦略立案やマーケットニーズの分析
介護技術やサービスのデザインと開発
ユーザビリティやエクスペリエンスの向上に向けたデザインの改善
エンジニアと協力して、開発プロセスの管理と品質の担保
ユーザフィードバックの収集と製品の改善
デザイナーやエンジニアの仕事のマネジメントとリーダーシップ
予算管理とビジネス目標の達成
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
プロダクトの戦略立案やマーケットニーズの分析
介護技術やサービスのデザインと開発
ユーザビリティやエクスペリエンスの向上に向けたデザインの改善
エンジニアと協力して、開発プロセスの管理と品質の担保
ユーザフィードバックの収集と製品の改善
デザイナーやエンジニアの仕事のマネジメントとリーダーシップ
予算管理とビジネス目標の達成
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
AIを利活用したサービス開発会社での 生成AIの社会実装で、日本企業の業務効率化を促進するプロダクト【事業責任者候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円 〜 1,200万円
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
事業グロースを目的に戦略・戦術を企画立案~検証まで行い、営業組織全体がその戦略・戦術を実行できるように戦略を落とし込んでいただきます。また、クライアント接点を活かし、本事業の事業開発も合わせて検討いただきます。
・事業グロースのためのサービス優位点の発掘
-マーケ・セールス・CS戦略・戦術の仮説作り
・発掘したサービス優位点の検証
-クライアントへ自ら提案し、発掘点が正しいか検証
・ご自身で策定した営業戦略のメンバー展開
-戦略・戦術のメンバー展開(実際のセールスはメンバーにて実施)
-営業チームのKPIマネジメント
・中長期の事業計画策定
・クライアントから寄せられた機能改善要望をプロダクト開発チームへフィードバック
・生成AIプロダクトと、社内アセットを利用した新たなサービス・パッケージ作り
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
この業務のやりがい
-社長直下で事業グロース体制を構築する経験
-生成AI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトの責任者経験
-日経大手企業から中小企業、官公庁まで幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
-初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験
-経営陣・エンジニア・デザイナー・バックオフィスなど、幅広い職種のメンバーと協働して事業作りに関われる経験
-非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる経験
・事業グロースのためのサービス優位点の発掘
-マーケ・セールス・CS戦略・戦術の仮説作り
・発掘したサービス優位点の検証
-クライアントへ自ら提案し、発掘点が正しいか検証
・ご自身で策定した営業戦略のメンバー展開
-戦略・戦術のメンバー展開(実際のセールスはメンバーにて実施)
-営業チームのKPIマネジメント
・中長期の事業計画策定
・クライアントから寄せられた機能改善要望をプロダクト開発チームへフィードバック
・生成AIプロダクトと、社内アセットを利用した新たなサービス・パッケージ作り
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
この業務のやりがい
-社長直下で事業グロース体制を構築する経験
-生成AI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトの責任者経験
-日経大手企業から中小企業、官公庁まで幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
-初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験
-経営陣・エンジニア・デザイナー・バックオフィスなど、幅広い職種のメンバーと協働して事業作りに関われる経験
-非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる経験
AIを利活用したサービス開発会社での事業開発担当 事業責任者・グループリーダー(BizDev/AIコンサルタント)エネルギー領域
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円 〜 1560万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エネルギー業界における数億〜十億円規模のCxOレイヤーの課題解決の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中!
◆事業概要
「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、
AI プラットフォームを活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。
◆仕事内容
主にエネルギー領域における下記を実施
・顧客企業に対する当社理解の推進
・顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け
・顧客との討議によるプロジェクト要件定義
・プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント)
・エンジニアへのプロジェクト要件の伝達
・エンジニアとの協業による成果創出
・所属メンバーのマネジメント
・新規顧客の開拓及びリレーション構築
ポジションの魅力・得られるスキル
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる
・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる
・今後確実に解決不可避になる脱炭素社会の実現に向けた課題やエネルギー業界のDXへの貢献ができる
キャリアパス
・3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます
・プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます
◆事業概要
「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、
AI プラットフォームを活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。
◆仕事内容
主にエネルギー領域における下記を実施
・顧客企業に対する当社理解の推進
・顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け
・顧客との討議によるプロジェクト要件定義
・プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント)
・エンジニアへのプロジェクト要件の伝達
・エンジニアとの協業による成果創出
・所属メンバーのマネジメント
・新規顧客の開拓及びリレーション構築
ポジションの魅力・得られるスキル
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる
・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる
・今後確実に解決不可避になる脱炭素社会の実現に向けた課題やエネルギー業界のDXへの貢献ができる
キャリアパス
・3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます
・プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます
AIを利活用したサービス開発会社での事業責任者・グループリーダーポジション【Fintech】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円 〜 1560万円
ポジション
事業責任者・グループリーダーポジション
仕事内容
金融事業部でセクターリードとして、数億〜十億円規模の案件リードや、中長期の成長に向けたアライアンス等を推進していただける方を募集中!
◆仕事内容
・グループレベルのP/L責任(数億円規模)
・新規顧客開拓ならびに既存顧客の拡大
・多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー
・採用
・メンバー育成
・Fintech事業部でのセクターリード(銀行/証券/生保/損保/リース等のインダストリー軸、もしくは営業/コンプラ/マーケ等のファンクション軸)
ポジションの魅力・得られるスキル
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる
・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる
・若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる
・コンサルタントのみならずPdMやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる
・非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる
・当社の収益の約3割を占める金融領域の新事業部において早期にセクターリードとして活躍する機会がある
キャリアパス
・3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます
・プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます
◆仕事内容
・グループレベルのP/L責任(数億円規模)
・新規顧客開拓ならびに既存顧客の拡大
・多岐にわたる社会課題プロジェクトのデリバリー
・採用
・メンバー育成
・Fintech事業部でのセクターリード(銀行/証券/生保/損保/リース等のインダストリー軸、もしくは営業/コンプラ/マーケ等のファンクション軸)
ポジションの魅力・得られるスキル
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる
・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる
・若いうちから経営層と直接やり取りでき、圧倒的に成長できる
・コンサルタントのみならずPdMやUI/UXデザイナーなどのキャリアパスも選択できる
・非連続な事業成長をリードでき、会社の成長に自身がダイレクトに貢献できる
・当社の収益の約3割を占める金融領域の新事業部において早期にセクターリードとして活躍する機会がある
キャリアパス
・3~5か年で超大型案件やJVアライアンス責任者、子会社の社長など全社的に重要度が高い領域でのリーダーを目指すことができます
・プロダクトマネージャーとしてのキャリアパスも開拓できます
大手通信サービス会社での経営企画部門(FinTech事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1239万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
子会社の経営企画業務
−予算策定および管理
−中長期計画の策定および修正
−新規事業検討
−リスクマネジメント
【具体的業務】
ー各本部から翌年度の計画を取りまとめ、各本部や親会社の経営企画部門と調整しながら会社全体の予算を策定し、取締役会および親会社の経営企画部の承認を得る
ー投資承認時の10年計画を現在の事業状況を踏まえながら修正し、子会社経営層および親会社の経営企画部門と調整し、取締役会および親会社の経営企画部の承認を得る
ー会社としての新規事業検討のためのリサーチと事業化に向けたアクションの整理
ー会社の経営リスクの洗い出しと、リスクマネジメントのための対策の検討および推進
ー上記推進するための、経営企画部会の運営
子会社の経営企画業務
−予算策定および管理
−中長期計画の策定および修正
−新規事業検討
−リスクマネジメント
【具体的業務】
ー各本部から翌年度の計画を取りまとめ、各本部や親会社の経営企画部門と調整しながら会社全体の予算を策定し、取締役会および親会社の経営企画部の承認を得る
ー投資承認時の10年計画を現在の事業状況を踏まえながら修正し、子会社経営層および親会社の経営企画部門と調整し、取締役会および親会社の経営企画部の承認を得る
ー会社としての新規事業検討のためのリサーチと事業化に向けたアクションの整理
ー会社の経営リスクの洗い出しと、リスクマネジメントのための対策の検討および推進
ー上記推進するための、経営企画部会の運営
動画メディア事業運営ベンチャー企業でのビジネスディベロップメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が運営するレシピ動画サービスでは、全国のスーパーにデジタルサイネージを設置(2600店舗超)し、5万本超のレシピ動画を活用したスーパー・広告主向けのマーケティングソリューションを提供しています。
有望なリテールメディアの領域において、当社独自のアセットを活用し、オンラインとオフラインが一体となったトータルソリューションの提供に向けて、サービス開発を推進しています。
更なる事業拡大に向けて、設置規模の拡大や、外部パートナー(食品卸、小売)との連携強化、企画/開発と連携による事業開発の推進に向けて、新たなメンバーを募集いたします。
<主な業務内容>
・食品卸と連携したサイネージの設置拡大
・設置後のマネタイズに向けた体制づくり(卸/小売とのパートナーシップ、オペレーション企画設計等)
・顧客課題に合わせたデジタルサイネージの運用提案と推進
・企画/開発と連携した事業開発(例:位置情報を用いた店頭送客の検証、ビーコンを用いた棚誘導の検証)
有望なリテールメディアの領域において、当社独自のアセットを活用し、オンラインとオフラインが一体となったトータルソリューションの提供に向けて、サービス開発を推進しています。
更なる事業拡大に向けて、設置規模の拡大や、外部パートナー(食品卸、小売)との連携強化、企画/開発と連携による事業開発の推進に向けて、新たなメンバーを募集いたします。
<主な業務内容>
・食品卸と連携したサイネージの設置拡大
・設置後のマネタイズに向けた体制づくり(卸/小売とのパートナーシップ、オペレーション企画設計等)
・顧客課題に合わせたデジタルサイネージの運用提案と推進
・企画/開発と連携した事業開発(例:位置情報を用いた店頭送客の検証、ビーコンを用いた棚誘導の検証)
Fintech Startup企業でのビジネスコンサルタント(事業開発&セールス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円+ストックオプション(※SOは正社員のみ)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションではビジネスの拡大に向け、ビジネスディベロップメントを担っていただける方を募集しております。
※担当する事業領域は、面接を経てご経験・ご志向を基に決定いたします。
・今後さらに大きな事業展開を目指す様々な大手企業が、新しい金融サービスを立ち上げる際に、エンジニアやディレクターなどと協力しながらビジネス全体をまとめ上げる役割を担っていただきます。
・社内のメンバーのみならず、企業との折衝を通して、ニーズや課題の予測を行い、提案し、よりよいソリューション提供やサービス導入まで成し遂げます。
・グループの持つ、証券基盤、保険基盤、ソリューション、ビッグデータ分析技術を使い、提案からサービス導入までを推進することがミッションです。
【本ポジションの魅力】
・大きな裁量をもって事業を推進していくことができる
・金融領域においてこれまでにない新しいビジネスを作っていくことができる
・いくつもの新規事業を立ち上げてきたメンバーとともに、リアルなビジネスを創る力を磨くことができる
・ソリューション提案のコアとなるプロダクト・技術力の優位性が高い
※担当する事業領域は、面接を経てご経験・ご志向を基に決定いたします。
・今後さらに大きな事業展開を目指す様々な大手企業が、新しい金融サービスを立ち上げる際に、エンジニアやディレクターなどと協力しながらビジネス全体をまとめ上げる役割を担っていただきます。
・社内のメンバーのみならず、企業との折衝を通して、ニーズや課題の予測を行い、提案し、よりよいソリューション提供やサービス導入まで成し遂げます。
・グループの持つ、証券基盤、保険基盤、ソリューション、ビッグデータ分析技術を使い、提案からサービス導入までを推進することがミッションです。
【本ポジションの魅力】
・大きな裁量をもって事業を推進していくことができる
・金融領域においてこれまでにない新しいビジネスを作っていくことができる
・いくつもの新規事業を立ち上げてきたメンバーとともに、リアルなビジネスを創る力を磨くことができる
・ソリューション提案のコアとなるプロダクト・技術力の優位性が高い
大手通信サービス会社での事業開発(FinTech)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1239万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・新規事業検討、推進
マーケットニーズや共創パートナー特性を鑑みたビジネス案のシナリオプランニング
・Insuretech展開支援
保険会社やプラットフォーマーへのシステム導入推進
・社内外のステークホルダーと連携したプロジェクトマネジメント
【具体的な業務内容】
・大企業を中心としたグループ会社のInsurtechソリューションの新規顧客開拓
・既存顧客とのデジタル保険事業のアライアンス拡大の企画推進
(事業戦略策定、ビジネス企画、UX企画、マーケティング企画、予算獲得など)
・ソリューション導入/改修に伴うステークホルダーマネジメント
・当社またはグループ会社における保険/金融関連の新規事業の企画開発
・新規事業検討、推進
マーケットニーズや共創パートナー特性を鑑みたビジネス案のシナリオプランニング
・Insuretech展開支援
保険会社やプラットフォーマーへのシステム導入推進
・社内外のステークホルダーと連携したプロジェクトマネジメント
【具体的な業務内容】
・大企業を中心としたグループ会社のInsurtechソリューションの新規顧客開拓
・既存顧客とのデジタル保険事業のアライアンス拡大の企画推進
(事業戦略策定、ビジネス企画、UX企画、マーケティング企画、予算獲得など)
・ソリューション導入/改修に伴うステークホルダーマネジメント
・当社またはグループ会社における保険/金融関連の新規事業の企画開発
大手通信サービス会社での事業企画開発・プロジェクトリーダー(法人事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
【ミッション】
当社ならびに法人事業統括の事業発展に貢献する法人技術部門を代表する本部として事業開発を実践
【主な業務】
●事業計画
社会課題の解決と収益化を両立するビジネスモデルを構想し、実現に向けた市場参入攻略やオペレーション機能拡充などの事業計画を立案長期の事業計画を踏まえたサービスモデルを設計し、サービス要件を洗い出す
●サービス設計
ビジネス上のインパクト予算制約を踏まえたPoC開発のスコープ優先順位を設定し、各領域ごとの開発領域を検証化
●運営準備
社内外の関係者と連携し、保守運用や他バックオフィス業務など事業運営に必要な業務を見極め、業務要件プロセスを設計構築
●プロジェクト運営
社内外の関係者を巻き込みながら、提供の実現に向けてスケジュール設計管理、課題管理を実施
【具体的な業務】
事業機会の検証方法を理解し、具体的な検証作業を設計し、示唆を提示
ビジネスモデルの構成要素において、目指す姿の具体化に向けた作業を設計し、示唆を提示
シナリオ/施策立案に必要な作業を設計し、示唆を提示
サービスモデルの詳細化に向けた論点検証方法を理解し、特にビジネス側で主導すべき課題やサービス全体のオペレーションに関する具体的な作業を設計実行
PoC開発のスコープ、ロードマップを理解し、専門家と連携し、PoC開発の体制設計、予算見積もりに必要な作業を設計実行
社内外の交渉に際して、アジェンダに沿った必要作業を設計し、協議の結果をアウトプットに反映
事業運営体制の要件必要作業を理解し、パートナーや当社関連部門と連携し、具体的な作業を設計実行
マーケ営業の手法プロセスを理解し、広告代理店などの専門家や営業本部などの当社関連部門と連携し、特定ターゲット顧客向けのマーケ営業企画を立案詳細化
担当領域の下位者を含む短期の作業計画を設計
社内関係者の担当クラスからの日々の指摘要望を理解し、認識合わせをした必要アクションをタスクに反映
社外ベンダーとスコープサービスレベルについて合意形成し、自社リソースの工数削減や、自社では実施し難いタスクを完遂を実現
【仕事の魅力】
企業のDX推進を支援するために、自社ソリューションに加え、グループの投資先IT企業や、国内外の多くのパートナー企業の最新ITソリューションを駆使していきます。当社内外の先端技術、ITソリューションを調査する機会も多く、国内市場でローンチするために必要な要件の検討、複数商材からのシナリオ提案など、多くの視点から最新テクノロジーに触れていく機会があります。
当社ならびに法人事業統括の事業発展に貢献する法人技術部門を代表する本部として事業開発を実践
【主な業務】
●事業計画
社会課題の解決と収益化を両立するビジネスモデルを構想し、実現に向けた市場参入攻略やオペレーション機能拡充などの事業計画を立案長期の事業計画を踏まえたサービスモデルを設計し、サービス要件を洗い出す
●サービス設計
ビジネス上のインパクト予算制約を踏まえたPoC開発のスコープ優先順位を設定し、各領域ごとの開発領域を検証化
●運営準備
社内外の関係者と連携し、保守運用や他バックオフィス業務など事業運営に必要な業務を見極め、業務要件プロセスを設計構築
●プロジェクト運営
社内外の関係者を巻き込みながら、提供の実現に向けてスケジュール設計管理、課題管理を実施
【具体的な業務】
事業機会の検証方法を理解し、具体的な検証作業を設計し、示唆を提示
ビジネスモデルの構成要素において、目指す姿の具体化に向けた作業を設計し、示唆を提示
シナリオ/施策立案に必要な作業を設計し、示唆を提示
サービスモデルの詳細化に向けた論点検証方法を理解し、特にビジネス側で主導すべき課題やサービス全体のオペレーションに関する具体的な作業を設計実行
PoC開発のスコープ、ロードマップを理解し、専門家と連携し、PoC開発の体制設計、予算見積もりに必要な作業を設計実行
社内外の交渉に際して、アジェンダに沿った必要作業を設計し、協議の結果をアウトプットに反映
事業運営体制の要件必要作業を理解し、パートナーや当社関連部門と連携し、具体的な作業を設計実行
マーケ営業の手法プロセスを理解し、広告代理店などの専門家や営業本部などの当社関連部門と連携し、特定ターゲット顧客向けのマーケ営業企画を立案詳細化
担当領域の下位者を含む短期の作業計画を設計
社内関係者の担当クラスからの日々の指摘要望を理解し、認識合わせをした必要アクションをタスクに反映
社外ベンダーとスコープサービスレベルについて合意形成し、自社リソースの工数削減や、自社では実施し難いタスクを完遂を実現
【仕事の魅力】
企業のDX推進を支援するために、自社ソリューションに加え、グループの投資先IT企業や、国内外の多くのパートナー企業の最新ITソリューションを駆使していきます。当社内外の先端技術、ITソリューションを調査する機会も多く、国内市場でローンチするために必要な要件の検討、複数商材からのシナリオ提案など、多くの視点から最新テクノロジーに触れていく機会があります。
大手通信サービス会社での事業開発(医療データ流通事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
727万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
会社の全体戦略を策定、ビジネスモデルの作成からGo To Marketの実行までをワンストップで遂行し、マネタイズから収益基盤の構築を行う
【主な業務】
全体戦略を基に、(1)医療データ収集におけるプランニングから実行 (2)医療データの流通によるマネタイズモデルの構築に向けてビジネスモデルを作成、蓋然性の検証、Go To Market実現のための検討、実行
【具体的な業務】
上記(1)(2)の実施における企画検討、ビジネスモデルの作成、収支計画の作成、獲得戦略の策定、ステークホルダーとの調整/交渉を重ねたブラッシュアップ、収益基盤の構築
【仕事の魅力】
社会課題が多く存在する医療業界において、その課題解決をマネタイズと結びつけて社会へ実装していくチャレンジングな領域で仕事ができる。
また、設立したばかりの会社のため、会社を成長させていき、かつその過程を学ぶことができる。
会社の全体戦略を策定、ビジネスモデルの作成からGo To Marketの実行までをワンストップで遂行し、マネタイズから収益基盤の構築を行う
【主な業務】
全体戦略を基に、(1)医療データ収集におけるプランニングから実行 (2)医療データの流通によるマネタイズモデルの構築に向けてビジネスモデルを作成、蓋然性の検証、Go To Market実現のための検討、実行
【具体的な業務】
上記(1)(2)の実施における企画検討、ビジネスモデルの作成、収支計画の作成、獲得戦略の策定、ステークホルダーとの調整/交渉を重ねたブラッシュアップ、収益基盤の構築
【仕事の魅力】
社会課題が多く存在する医療業界において、その課題解決をマネタイズと結びつけて社会へ実装していくチャレンジングな領域で仕事ができる。
また、設立したばかりの会社のため、会社を成長させていき、かつその過程を学ぶことができる。
大手銀行でのリテール商品企画(若手)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●スマホアプリをはじめとしたリテール金融商品・サービスの企画・開発、及び事務手続等の企画
●スマホアプリをはじめとしたリテール商品のプロモーション企画・実行
●データ分析・アクセス解析やユーザーインタビュー等の調査・分析を通じたPDCAサイクルの企画・推進等
【具体的に】
クレジットカードを始めとする当行グループの顧客層に対する、新規商品の企画立案、開発や、既存商品改善の企画立案・開発を担っていただきます。
●スマホアプリをはじめとしたリテール商品のプロモーション企画・実行
●データ分析・アクセス解析やユーザーインタビュー等の調査・分析を通じたPDCAサイクルの企画・推進等
【具体的に】
クレジットカードを始めとする当行グループの顧客層に対する、新規商品の企画立案、開発や、既存商品改善の企画立案・開発を担っていただきます。
大手銀行グループでの法人・個人向けデジタルビジネスの企画・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
銀行グループの法人・個人向けデジタライゼーション関連のビジネス企画、推進
●新規ビジネスモデルの企画、推進
●パートナー企業との協業、共創による、新しいビジネスモデルの開発
●新規ビジネスモデルの企画、推進
●パートナー企業との協業、共創による、新しいビジネスモデルの開発
【大阪】大手電機メーカーグループでのデバイス事業の事業企画・各種PJの推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営企画・事業企画の業務の中で特に以下の推進に注力
・プロジェクトの進捗管理や課題解決、関係者との調整などを行い、プロジェクトの推進に向けた取り組み。
・SCM改革に向けた事業部内(職能・拠点)の課題整理を行い、解決に向けた折衝、社内外とのコミュニケーションをリーダーシップをとって推進する。
【この仕事を通じて得られること】
・多岐にわたる他職種メンバー(営業、技術、人事・総務、調達など)や階層(常務レベル)と接する機会が多く、豊富な人脈形成、事業をとりまく関連部門の考え方に触れることが出来る。
・グローバルの拠点や顧客携わる機会もあり、グローバル視点での業務を行う機会に恵まれています。
・海外の販売会社や拠点とのコミュニケーション機会もあり、国際的なコミュニケーション能力が深められます。
【職場の雰囲気】
・1年以内に職種変更で異動してきたメンバやベテランメンバもおり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・業務は個人個人が中心となって進めますが、進捗会議等を通じてチーム内のメンバ同士でサポートしています。
・本人の希望も伺いながら、出勤をベースとする場合や、テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社することもできる業務スタイルです。
【キャリアパス】
・経営企画や事業企画のマネジメントを行うキャリアパスを用意しています。
・事業部本部での業務にとどまらず、事業部内の各拠点での仕事を行って頂くキャリアパスを用意しています。
・プロジェクトの進捗管理や課題解決、関係者との調整などを行い、プロジェクトの推進に向けた取り組み。
・SCM改革に向けた事業部内(職能・拠点)の課題整理を行い、解決に向けた折衝、社内外とのコミュニケーションをリーダーシップをとって推進する。
【この仕事を通じて得られること】
・多岐にわたる他職種メンバー(営業、技術、人事・総務、調達など)や階層(常務レベル)と接する機会が多く、豊富な人脈形成、事業をとりまく関連部門の考え方に触れることが出来る。
・グローバルの拠点や顧客携わる機会もあり、グローバル視点での業務を行う機会に恵まれています。
・海外の販売会社や拠点とのコミュニケーション機会もあり、国際的なコミュニケーション能力が深められます。
【職場の雰囲気】
・1年以内に職種変更で異動してきたメンバやベテランメンバもおり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・業務は個人個人が中心となって進めますが、進捗会議等を通じてチーム内のメンバ同士でサポートしています。
・本人の希望も伺いながら、出勤をベースとする場合や、テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社することもできる業務スタイルです。
【キャリアパス】
・経営企画や事業企画のマネジメントを行うキャリアパスを用意しています。
・事業部本部での業務にとどまらず、事業部内の各拠点での仕事を行って頂くキャリアパスを用意しています。
データセキュリティ/データ利活用サービス会社での事業開発メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・新規市場開拓に向けた施策の企画、実行
・既存企業のDXにおける課題の洗い出し、顧客との討議によるプロジェクト要件定義
・エンジニアへのプロジェクト要件の伝達・エンジニアとの協業による成果創出
・セールスマテリアルのドキュメンテーション
・営業プロセスの構築、実施、改善
・月次業績、KPIの分析、モニタリングからの戦略策定
・メンバーのマネジメント
・その他、事業拡大のための施策検討及び実行
・既存企業のDXにおける課題の洗い出し、顧客との討議によるプロジェクト要件定義
・エンジニアへのプロジェクト要件の伝達・エンジニアとの協業による成果創出
・セールスマテリアルのドキュメンテーション
・営業プロセスの構築、実施、改善
・月次業績、KPIの分析、モニタリングからの戦略策定
・メンバーのマネジメント
・その他、事業拡大のための施策検討及び実行
データセキュリティ/データ利活用サービス会社での秘密計算 Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に、下記内容を担当します。既存サービスだけでなく、市場が立ち上がる初期の段階から、業界初となるディープテックを活用したソフトウェア開発やサービスの立ち上げにも携わることができ、非常にやりがいがあり、重要なポジションです。
・秘密計算ソフトウェアのソフトウェアパッケージ開発
・秘密計算処理(準同型暗号や検索可能暗号を含む高機能暗号)をハイパフォーマンスで実行させるコアエンジン、それをユーザビリティ高く動かすミドルウェア、その土台をサービスとして提供するためのアプリケーション・インフラの新規開発
・これまでにないサービスの立ち上げの企画・設計からプロダクト開発・リリース
●具体的な業務内容
・既存プロダクトの設計・実装・テスト
・新規プロダクト・サービスの企画・設計・実装・テスト
・開発からサービス提供までのDevOps環境の構築・改善
・上記に伴う各技術選定・新技術の研究開発およびプロダクト応用
●携わるプロダクト
・暗号状態でデータの企業間連携や計算処理を可能にするデータベース向け秘密計算ソフトウェア
・AIモデル自体を暗号状態で活用可能にするAI向け秘密計算ソフトウェア
・秘密計算や連合学習等の最先端のデータセキュリティ・連携技術を活かしたアプリケーション開発
●開発環境
・開発言語:Python, Rust, C/C++
・コンテナ:Docker / Kubernetes
・サードパーティ連携:MySQL、PostgreSQL、Tableau、その他(順次サードパーティ製品とのコネクター開発)
・ライブラリ:Microsoft SEAL、TFHE、他(完全準同型暗号のみ記載)
・その他環境:GitHub, bitbucket, Confluence, Slack
・秘密計算ソフトウェアのソフトウェアパッケージ開発
・秘密計算処理(準同型暗号や検索可能暗号を含む高機能暗号)をハイパフォーマンスで実行させるコアエンジン、それをユーザビリティ高く動かすミドルウェア、その土台をサービスとして提供するためのアプリケーション・インフラの新規開発
・これまでにないサービスの立ち上げの企画・設計からプロダクト開発・リリース
●具体的な業務内容
・既存プロダクトの設計・実装・テスト
・新規プロダクト・サービスの企画・設計・実装・テスト
・開発からサービス提供までのDevOps環境の構築・改善
・上記に伴う各技術選定・新技術の研究開発およびプロダクト応用
●携わるプロダクト
・暗号状態でデータの企業間連携や計算処理を可能にするデータベース向け秘密計算ソフトウェア
・AIモデル自体を暗号状態で活用可能にするAI向け秘密計算ソフトウェア
・秘密計算や連合学習等の最先端のデータセキュリティ・連携技術を活かしたアプリケーション開発
●開発環境
・開発言語:Python, Rust, C/C++
・コンテナ:Docker / Kubernetes
・サードパーティ連携:MySQL、PostgreSQL、Tableau、その他(順次サードパーティ製品とのコネクター開発)
・ライブラリ:Microsoft SEAL、TFHE、他(完全準同型暗号のみ記載)
・その他環境:GitHub, bitbucket, Confluence, Slack
【大阪】大手電機メーカーグループでの環境エネルギー関連事業の事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
分散型エネルギー事業やサーキュラーエコノミー型の事業開発、事業化に向けた計画策定と実行、戦略パートナーの探索と共創の体制構築をチームと共に引っ張って頂けるメンバーを募集しています。
●具体的な仕事内容
・分散型エネルギー事業や、サーキュラーエコノミー型事業に関する、価値創出の仮説を立て、具体的な実行計画に落とし込む。
・様々な社内ステークホルダーや社外戦略パートナー探索と協業のための体制構築を行い、事業構想を共有・議論し、共感を得ながらタスクフォース化する。
・仮説検証のための社会実証のプロジェクトマネージメントを行い、実証から課題を明確にしてPDCAループを回す事で、実証経験に裏打ちされた、最適なサービスの社会実装を目指す。
・競争領域と協調領域を明確にし、標準化活動への参画や仕掛けを行い、事業優位性を確立する。
●この仕事を通じて得られること
・GX関連事業を広く扱っているため、グループのサステナビリティ経営の方針から、世界のサステナビリティの動向まで、広い知見が得られ、それを基に仕事が出来ます。
・社内外横断的な活動が多いため、人脈形成やネットワークが広がり、成長の機会が多いです。
・技術部門の事業企画と言う立場で、少し先の未来を見据えた事業開発に携われる。
●職場の雰囲気
・比較的新しい組織で、環境への課題意識の強いメンバーが揃っている職場です。
・職場は大阪本社と東京に分かれており、テレワークと出社は必要性に応じて自由に選択できる業務スタイルです。
・GX関連事業を広く扱っているため、グループのサステナビリティ経営の方針から、世界のサステナビリティの動向まで、広い知見を基に仕事が出来ます。
●キャリアパス
・GX戦略室は新しい組織であり、今後拡大していく予定ですので、実力に応じて責任のあるポジションへのキャリア形成も可能です。
・初期配属の部署の仕事に限定されることなく、当社内で本格化するGX関連事業の幅広いキャリアパスが存在します。
●具体的な仕事内容
・分散型エネルギー事業や、サーキュラーエコノミー型事業に関する、価値創出の仮説を立て、具体的な実行計画に落とし込む。
・様々な社内ステークホルダーや社外戦略パートナー探索と協業のための体制構築を行い、事業構想を共有・議論し、共感を得ながらタスクフォース化する。
・仮説検証のための社会実証のプロジェクトマネージメントを行い、実証から課題を明確にしてPDCAループを回す事で、実証経験に裏打ちされた、最適なサービスの社会実装を目指す。
・競争領域と協調領域を明確にし、標準化活動への参画や仕掛けを行い、事業優位性を確立する。
●この仕事を通じて得られること
・GX関連事業を広く扱っているため、グループのサステナビリティ経営の方針から、世界のサステナビリティの動向まで、広い知見が得られ、それを基に仕事が出来ます。
・社内外横断的な活動が多いため、人脈形成やネットワークが広がり、成長の機会が多いです。
・技術部門の事業企画と言う立場で、少し先の未来を見据えた事業開発に携われる。
●職場の雰囲気
・比較的新しい組織で、環境への課題意識の強いメンバーが揃っている職場です。
・職場は大阪本社と東京に分かれており、テレワークと出社は必要性に応じて自由に選択できる業務スタイルです。
・GX関連事業を広く扱っているため、グループのサステナビリティ経営の方針から、世界のサステナビリティの動向まで、広い知見を基に仕事が出来ます。
●キャリアパス
・GX戦略室は新しい組織であり、今後拡大していく予定ですので、実力に応じて責任のあるポジションへのキャリア形成も可能です。
・初期配属の部署の仕事に限定されることなく、当社内で本格化するGX関連事業の幅広いキャリアパスが存在します。
大手電機メーカーグループでの衣類ケア/家庭ごみの廃棄物処理に関する事業立案、立上げ推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・配属先事業部では、商材として洗濯機、アイロン(衣類ケア用品)、掃除機、生ごみ処理機(家庭ごみ関連用品)等を扱っており、これらの商材および技術を活用した、衣類ケア/家庭ごみ廃棄物処理分野での事業領域の拡大を目指しています。
・主な担当業務は、この事業領域拡大に関する企画の立案および検証です。
・少数で構成される部署のため、メンバー1人1人にプロジェクトマネージャーとしての役割を期待します。
・通常の商品開発と異なり決まった業務手順はなく、テーマ推進のやり方から自ら立案して推進する発想力や主体性が必要になります。
・場合によっては、事業目論見の作成、社内外の協業体制構築、マーケティング活動、など事業立ち上げのフェーズについても担当いただくこともあります。
【具体的な仕事内容】
・衣類ケア/家庭ごみの廃棄物処理分野という以外は特に決まった商品はありませんが、すでに検討を進めているテーマを担当する場合もあります。
・具体的な業務は下記の通りです。
市場・業界・ユーザ調査(デスクリサーチ、ヒアリング)
アイデア創出のための部内ディスカッション、ワークショップの開催
ビジネスモデル構想
協業企業、自治体などとのパートナーシップ構築
社内外の関連組織との協業体制構築
【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での課題に向き合っている実感を得ることができます。衣類ケアではファッションロス、家庭ごみの廃棄物処理分野ではゴミ問題と、社会問題の解決に積極的に向き合っています。
・サービス事業を一から構築するため、事業創出プロセスの全般にわたって知識・経験を積むことができます。
・事業創出を通じた各種企業との協業により、幅広い企業や自治体などとのコネクション構築、業界情報を得ることができます。
【職場の雰囲気】
・チームメンバーは比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・これまでにはない新しいミッションを担う部署のため、型に捉われずに新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。現メンバーも、つねに挑戦、失敗、改善を繰り返して業務を進めています。
・Face to Faceでの交流を重視しますが、テレワークも積極的に活用しています。
【キャリアパス】
・初期配属の部署は企画職がメインの担当ですが、同部門の営業・マーケテイング部署とは積極的なキャリアローテーションを行っています。
・当部署での担当は広範囲にわたるため、商品企画・営業・マーケティングなど様々なキャリア構築に役立ちます。
・主な担当業務は、この事業領域拡大に関する企画の立案および検証です。
・少数で構成される部署のため、メンバー1人1人にプロジェクトマネージャーとしての役割を期待します。
・通常の商品開発と異なり決まった業務手順はなく、テーマ推進のやり方から自ら立案して推進する発想力や主体性が必要になります。
・場合によっては、事業目論見の作成、社内外の協業体制構築、マーケティング活動、など事業立ち上げのフェーズについても担当いただくこともあります。
【具体的な仕事内容】
・衣類ケア/家庭ごみの廃棄物処理分野という以外は特に決まった商品はありませんが、すでに検討を進めているテーマを担当する場合もあります。
・具体的な業務は下記の通りです。
市場・業界・ユーザ調査(デスクリサーチ、ヒアリング)
アイデア創出のための部内ディスカッション、ワークショップの開催
ビジネスモデル構想
協業企業、自治体などとのパートナーシップ構築
社内外の関連組織との協業体制構築
【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での課題に向き合っている実感を得ることができます。衣類ケアではファッションロス、家庭ごみの廃棄物処理分野ではゴミ問題と、社会問題の解決に積極的に向き合っています。
・サービス事業を一から構築するため、事業創出プロセスの全般にわたって知識・経験を積むことができます。
・事業創出を通じた各種企業との協業により、幅広い企業や自治体などとのコネクション構築、業界情報を得ることができます。
【職場の雰囲気】
・チームメンバーは比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・これまでにはない新しいミッションを担う部署のため、型に捉われずに新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。現メンバーも、つねに挑戦、失敗、改善を繰り返して業務を進めています。
・Face to Faceでの交流を重視しますが、テレワークも積極的に活用しています。
【キャリアパス】
・初期配属の部署は企画職がメインの担当ですが、同部門の営業・マーケテイング部署とは積極的なキャリアローテーションを行っています。
・当部署での担当は広範囲にわたるため、商品企画・営業・マーケティングなど様々なキャリア構築に役立ちます。
【東京/大阪】大手電機メーカーグループでのエネルギーソリューション事業の新規事業立上げ、組織戦略立案
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・マーケティング(特にデジタルマーケティング)の戦略立案、実行(直近では個人顧客向けのサービス事業の検討を進めています)
・新規事業企画推進(自社単独での事業開発の他、他社連携の取組も進めています)
【具体的な仕事内容】
・マーケティング
- コンテンツ(動画・チラシ)作成と弊社HP・Yotube・SNS等の媒体を通じた情報展開
- 社内営業部署等との連携、外部メディアとの連携企画・推進
・新規事業企画推進
- 情報収集・仮説構築/検証・開発・マーケテイング
- 他社アライアンス、出資
【この仕事を通じて得られること】
・マーケティングに関連する幅広いスキル・経験・社内外ネットワークの蓄積
・ハードとソフトを組み合わせた事業構想力
【職場の雰囲気】
・多様性の高い組織人材
- 新規事業の立上げには幅広い知識や社内外ネットワークが求められますが、メンバーで連携し、組織全体で対応しています。
- 所属メンバー間のコミュニケーションは非常に取りやすく、何でも話せるフラットな関係性の職場です。
・チャレンジを奨励
- 新規事業を構想する際に、「社会課題・ニーズ」を基に検討を開始することが多いですが、新規事業構想には自分自身が""ワクワクできる""ことも重要と考えています。
- 社会課題に向き合え、自分自身もワクワクできる、組織としての非連続な取組へのチャレンジを奨励する職場です。
【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・新規事業企画推進(自社単独での事業開発の他、他社連携の取組も進めています)
【具体的な仕事内容】
・マーケティング
- コンテンツ(動画・チラシ)作成と弊社HP・Yotube・SNS等の媒体を通じた情報展開
- 社内営業部署等との連携、外部メディアとの連携企画・推進
・新規事業企画推進
- 情報収集・仮説構築/検証・開発・マーケテイング
- 他社アライアンス、出資
【この仕事を通じて得られること】
・マーケティングに関連する幅広いスキル・経験・社内外ネットワークの蓄積
・ハードとソフトを組み合わせた事業構想力
【職場の雰囲気】
・多様性の高い組織人材
- 新規事業の立上げには幅広い知識や社内外ネットワークが求められますが、メンバーで連携し、組織全体で対応しています。
- 所属メンバー間のコミュニケーションは非常に取りやすく、何でも話せるフラットな関係性の職場です。
・チャレンジを奨励
- 新規事業を構想する際に、「社会課題・ニーズ」を基に検討を開始することが多いですが、新規事業構想には自分自身が""ワクワクできる""ことも重要と考えています。
- 社会課題に向き合え、自分自身もワクワクできる、組織としての非連続な取組へのチャレンジを奨励する職場です。
【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
【栃木】大手電機メーカーグループでの「車載リレー事業」の事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルトップシェアを誇る「車載リレー事業」の更なる成長を目指した事業戦略の構築・実行、経営基盤強化を牽引いただきます。
・事業戦略策定・実行の実務
・経営情報の収集、分析管理、発信
・事業収支の管理
・事業部門のフロントラインとして、営業部門との連携
【具体的な仕事内容】
・中期グランドデザイン、短期事業戦略を経営者と共に検討、資料化
・重点テーマ、PJの設定、KPI進捗管理(自身がPJリーダーになる事もあり)
・事業全体、商品カテゴリ毎の販売/生産情報、収支、CFのDB化、発信
・事業内の会議体の運営
・事業経営者の発信サポート、資料作成
【この仕事を通じて得られること】
・グローバル5拠点を跨るスケールの戦略テーマを、自身の手で企画・実行が可能
・事業経営者の傍で仕事をする事による、経営思考や実践スキルの吸収
・当該事業のみならず、グループのリソース活用や、他事業部門との協働
【職場の雰囲気】
・少人数による、コミュニケーションを重視した風通しの良い職場です
・ジャズが常時流れる、落ち着いたカフェのようなスペースでも仕事ができます
・事業責任者の近くで信頼を受け、事業を動かしている実感を得ることができる職場です
・Teamsを活用したリモートワークも可能です
【キャリアパス】
・事業企画を通じ、事業内で広範囲な部門の業務が俯瞰できるため、将来的には事業責任者へのキャリアパスもあり
・適性や希望により、海外工場/販社勤務の可能性もあり
・事業戦略策定・実行の実務
・経営情報の収集、分析管理、発信
・事業収支の管理
・事業部門のフロントラインとして、営業部門との連携
【具体的な仕事内容】
・中期グランドデザイン、短期事業戦略を経営者と共に検討、資料化
・重点テーマ、PJの設定、KPI進捗管理(自身がPJリーダーになる事もあり)
・事業全体、商品カテゴリ毎の販売/生産情報、収支、CFのDB化、発信
・事業内の会議体の運営
・事業経営者の発信サポート、資料作成
【この仕事を通じて得られること】
・グローバル5拠点を跨るスケールの戦略テーマを、自身の手で企画・実行が可能
・事業経営者の傍で仕事をする事による、経営思考や実践スキルの吸収
・当該事業のみならず、グループのリソース活用や、他事業部門との協働
【職場の雰囲気】
・少人数による、コミュニケーションを重視した風通しの良い職場です
・ジャズが常時流れる、落ち着いたカフェのようなスペースでも仕事ができます
・事業責任者の近くで信頼を受け、事業を動かしている実感を得ることができる職場です
・Teamsを活用したリモートワークも可能です
【キャリアパス】
・事業企画を通じ、事業内で広範囲な部門の業務が俯瞰できるため、将来的には事業責任者へのキャリアパスもあり
・適性や希望により、海外工場/販社勤務の可能性もあり
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるトランスレーショナルリサーチャー(AI創薬)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
Life Science領域を牽引するAI創薬統括部では、創薬・ゲノム領域等の事業開発に関する戦略策定、事業機会探索および事業開発を担います。
【職務内容】
これら研究開発を通じて臨床試験や事業開発を支援し、AI創薬統括部全体へ貢献をするポジションです。
・ライフサイエンスの高い専門性を活かし、Dryとwet実験の橋渡し役としてがんワクチン並びに感染症ワクチンの技術開発及び事業を推進する。開発はin silico解析を主体に進め、必要に応じてコラボレーターとin vitro/in vivo実験を計画し研究を進める。
・がんワクチン事業では現在進めている臨床試験において、ワクチンの有効性を示すデータ取得に向けた解析を行う。
・感染症ワクチン事業ではCEPIやSCARDAの採択課題に参加し、国内外の研究者とワクチン開発を推進する。
【ポジションのアピールポイント】
AI創薬統括部ではライフサイエンス研究者と情報科学研究者が協力して独自のin silico創薬技術を開発しています。本ポジションはライフサイエンス研究の視点からトランスレーショナルリサーチを促進し、臨床応用に向けたR&D並びに事業開発を担うポジションとなります。
また海外のメンバーと頻繁に打ち合わせを行う事から、英語を用いてグローバル活躍したい方に向いています。
【職務内容】
これら研究開発を通じて臨床試験や事業開発を支援し、AI創薬統括部全体へ貢献をするポジションです。
・ライフサイエンスの高い専門性を活かし、Dryとwet実験の橋渡し役としてがんワクチン並びに感染症ワクチンの技術開発及び事業を推進する。開発はin silico解析を主体に進め、必要に応じてコラボレーターとin vitro/in vivo実験を計画し研究を進める。
・がんワクチン事業では現在進めている臨床試験において、ワクチンの有効性を示すデータ取得に向けた解析を行う。
・感染症ワクチン事業ではCEPIやSCARDAの採択課題に参加し、国内外の研究者とワクチン開発を推進する。
【ポジションのアピールポイント】
AI創薬統括部ではライフサイエンス研究者と情報科学研究者が協力して独自のin silico創薬技術を開発しています。本ポジションはライフサイエンス研究の視点からトランスレーショナルリサーチを促進し、臨床応用に向けたR&D並びに事業開発を担うポジションとなります。
また海外のメンバーと頻繁に打ち合わせを行う事から、英語を用いてグローバル活躍したい方に向いています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスデザインプロフェッショナル(リテールビジネスDX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長クラス
仕事内容
配属先部門は、リテールDXを実現する上で必要なソリューションサービスの新規企画およびPoCのようなお客様との価値検証等を通した、早期の事業立ち上げをミッションとしています。自社技術のみならず、スタートアップとの連携やリテーラーとの共創活動といった幅広い活動軸で、価値創出を目指しています。
【職務内容】
・リテール業界をターゲットとした事業開発テーマのリーダーとして新規事業の開発を推進していただきます。
・事業のステージは0→1もしくは1→10フェーズの事業開発がメインとなります。
・ご自身でプロジェクトを遂行をするだけでなく、グループメンバおよび組織内外の方々をリードしながらチーム一体となって事業開発に取り組んでいただきます。
・自社内製のみならず、海外を含む他企業とのアライアンスを含むさまざまなパートナと事業開発を推進しています。
【ポジションのアピールポイント】
・大企業内における事業企画の立案および開発に関わることで、イントレプレナーに求められるスキルおよび実経験を積むことができます。
・リテール業界自体がさまざまな業界と接点をもつフィールドであり、ビジネス領域対象を幅広く捉えながら、社会課題解決につながる事業開発をおこなうことができます。
・既存のビジネスモデルに囚われず柔軟な発想でチャレンジ精神をもって行動に移していける方にぜひ一緒に新規事業開発に取り組んでいただきたいです。
【職務内容】
・リテール業界をターゲットとした事業開発テーマのリーダーとして新規事業の開発を推進していただきます。
・事業のステージは0→1もしくは1→10フェーズの事業開発がメインとなります。
・ご自身でプロジェクトを遂行をするだけでなく、グループメンバおよび組織内外の方々をリードしながらチーム一体となって事業開発に取り組んでいただきます。
・自社内製のみならず、海外を含む他企業とのアライアンスを含むさまざまなパートナと事業開発を推進しています。
【ポジションのアピールポイント】
・大企業内における事業企画の立案および開発に関わることで、イントレプレナーに求められるスキルおよび実経験を積むことができます。
・リテール業界自体がさまざまな業界と接点をもつフィールドであり、ビジネス領域対象を幅広く捉えながら、社会課題解決につながる事業開発をおこなうことができます。
・既存のビジネスモデルに囚われず柔軟な発想でチャレンジ精神をもって行動に移していける方にぜひ一緒に新規事業開発に取り組んでいただきたいです。
ネット銀行でのポテンシャル採用(neobank/ネオバンク)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当行は、開業以来の取り組みで培った最先端のテクノロジーと金融のノウハウを活用し、パートナー企業へ銀行機能を提供するBaaS(Banking as a Service)プラットフォームによって、新たな付加価値の創造を目指す「NEOBANK」サービスを推進しています。
日本最大級のゲームメディア・サービスを展開する企業での新規事業開発担当(社長室)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
具体的には、以下の業務をお任せします。
・新規事業/プロジェクトの企画・推進
・課題の整理と解決策の提示、各種分析データの抽出や集計、P/Lの作成、KPI設計
・外部パートナー企業との協業、アライアンス締結、交渉業務全般
・新規事業/プロジェクトの企画・推進
・課題の整理と解決策の提示、各種分析データの抽出や集計、P/Lの作成、KPI設計
・外部パートナー企業との協業、アライアンス締結、交渉業務全般
大手総合商社の食品・消費財の製造・流通ビジネスに係る事業開発・投資(嘱託社員)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●事業内容
流通事業本部では、消費者に対して豊かさや便利さ、健康を提供するために製・配・販一体で事業を推進し、日本の食品・消費財産業が培ってきた商品開発力・技術力・品質管理力・物流管理力などのノウハウを活用して、国内・海外市場において安心安全な食の供給や消費者の利便性向上に寄与するビジネスの展開に取り組んでいます。
マーチャンダイジング事業部は商品の開発・製造を主な事業領域としており、その中で商品開発室はアメリカ・ブラジルを管轄し、これら地域における既存関係会社・投資先の経営管理と、食品・消費財の製造・流通に係る事業開発を推進しています。各事業を通じて消費者に選ばれ続ける価値を提供し、両国の人々の豊かで健康的な暮らし作りをサポートしています。
●担当職務
アメリカ・ブラジルにおける食品・消費財の製造・流通ビジネスに係る事業開発。
以下について、自ら手を動かすと同時に事業全体を統括・統括補佐し、推進力となっていただくことを期待します。
・株主・取締役の立場で関係会社・投資先の経営管理(事業計画の策定支援・実行管理、マネジメントの採用・インセンティブ設計等)
・事業戦略の策定・実行(M&A、スタートアップ投資、事業提携等)
・関係会社との協働による新規事業立ち上げ(工場建設、自社ブランド開発、EC・D2Cビジネス立ち上げ等)
・他部署が所管する関係会社・投資先等との協業機会の創出・推進
・パートナー企業(国内食品・消費財メーカー等)とのアライアンス構築・取引開拓
流通事業本部では、消費者に対して豊かさや便利さ、健康を提供するために製・配・販一体で事業を推進し、日本の食品・消費財産業が培ってきた商品開発力・技術力・品質管理力・物流管理力などのノウハウを活用して、国内・海外市場において安心安全な食の供給や消費者の利便性向上に寄与するビジネスの展開に取り組んでいます。
マーチャンダイジング事業部は商品の開発・製造を主な事業領域としており、その中で商品開発室はアメリカ・ブラジルを管轄し、これら地域における既存関係会社・投資先の経営管理と、食品・消費財の製造・流通に係る事業開発を推進しています。各事業を通じて消費者に選ばれ続ける価値を提供し、両国の人々の豊かで健康的な暮らし作りをサポートしています。
●担当職務
アメリカ・ブラジルにおける食品・消費財の製造・流通ビジネスに係る事業開発。
以下について、自ら手を動かすと同時に事業全体を統括・統括補佐し、推進力となっていただくことを期待します。
・株主・取締役の立場で関係会社・投資先の経営管理(事業計画の策定支援・実行管理、マネジメントの採用・インセンティブ設計等)
・事業戦略の策定・実行(M&A、スタートアップ投資、事業提携等)
・関係会社との協働による新規事業立ち上げ(工場建設、自社ブランド開発、EC・D2Cビジネス立ち上げ等)
・他部署が所管する関係会社・投資先等との協業機会の創出・推進
・パートナー企業(国内食品・消費財メーカー等)とのアライアンス構築・取引開拓
大手通信事業会社でのゼロトラスト時代における次世代サイバーセキュリティビジネスの立ち上げ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
<募集背景>
・当社では、地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業を目指し、安心安全なICT環境をより多くのお客様に提供するため、日々巧妙化/高度化するサイバー攻撃被害からお客様を守るサイバーセキュリティ関連サービスを提供しています。
・大規模企業を中心にクラウドサービスの活用、事業へのデジタル活用/DX の加速といったIT利活用の中で、従来の境界型防御(社内NW領域防御)から、境界外防御へセキュリティリスクや市場ニーズが急速に移行してます。企業が求めるソリューションも「働き方/情報取扱い/ネットワーク構成/クラウド利用/アクセス認可認証等」により複雑化しており、お客様のICT環境に応じた最適なセキュリティソリューションを多くのお客様に届ける仕組み一緒に作り上げていくことができる、高度なコンサルティング能力や提案/設計経験を保有している方を求めています。
<ポジションの魅力>
・転換期を迎えているサイバーセキュリティ分野で、ビジネス創出・拡大に一緒にチャレンジしませんか?
・サイバー攻撃は日々巧妙化をし続けており、地域企業の被害も増加の一途を迎えているのが実態です。これまで企業内にある情報資産を守ることが中心であったサイバーセキュリティの世界も、テレワークやワーケーション進展により様々な場所から多様なデバイスを用いた働き方が一般的となっており、企業毎の業務運営実態や守るべきモノを踏まえた、ゼロトラストにおけるセキュリティソリューションコンサルティングが求められています。
・当社は常時3万社以上の地域企業へセキュリティサービスを提供しており、今後ゼロトラ時代の新たなサイバーセキュリティ対策により、さらに多くのお客様を守り、地域社会の持続的な発展と地域の価値創造に貢献していきます。
・社内外・国内外のサイバーセキュリティ企業などとの協業も含め、過去の常識にとらわれない未来志向でのお客様課題解決の仕組みを生み出し、多くの地域企業がより安心してNWやクラウドといったサービスを利用できる世界の実現に向けて一緒に取り組みませんか?
<業務詳細>
【ゼロトラストセキュリティのコンサルティング/システム設計】
●営業チームとの連携による地域企業へのサイバーセキュリティコンサルティング
・大規模企業等のシステム構成/機密情報取扱い/情報システム担当や委託ベンダーの情報セキュリティに関わる運用実態ヒアリングとリスクアセスメント
‐NW構成やクラウドサービス/デバイス利用状況やトラフィック、アクセス権限、ID認証運用状況の洗い出し
‐最新のサイバー攻撃動向やセキュリティ技術水準、同規模他企業と比較した際のリスク評価
‐各種セキュリティガイドラインを踏まえた企業が講じるべきセキュリティ対策/運用のプライオリティ付け
・リスクアセスメントを踏まえたセキュリティソリューション提案
‐既存のソリューションや市中商材調達を踏まえた最適なソリューションモデル構築
●フィールドマーケティングを踏まえた当社アセットを活用した新サービス開発企画
・市場ニーズや業界動向、当社が保有するアセット(SOC運用ノウハウやリソース)を活用した新サービス開発企画
・当社では、地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業を目指し、安心安全なICT環境をより多くのお客様に提供するため、日々巧妙化/高度化するサイバー攻撃被害からお客様を守るサイバーセキュリティ関連サービスを提供しています。
・大規模企業を中心にクラウドサービスの活用、事業へのデジタル活用/DX の加速といったIT利活用の中で、従来の境界型防御(社内NW領域防御)から、境界外防御へセキュリティリスクや市場ニーズが急速に移行してます。企業が求めるソリューションも「働き方/情報取扱い/ネットワーク構成/クラウド利用/アクセス認可認証等」により複雑化しており、お客様のICT環境に応じた最適なセキュリティソリューションを多くのお客様に届ける仕組み一緒に作り上げていくことができる、高度なコンサルティング能力や提案/設計経験を保有している方を求めています。
<ポジションの魅力>
・転換期を迎えているサイバーセキュリティ分野で、ビジネス創出・拡大に一緒にチャレンジしませんか?
・サイバー攻撃は日々巧妙化をし続けており、地域企業の被害も増加の一途を迎えているのが実態です。これまで企業内にある情報資産を守ることが中心であったサイバーセキュリティの世界も、テレワークやワーケーション進展により様々な場所から多様なデバイスを用いた働き方が一般的となっており、企業毎の業務運営実態や守るべきモノを踏まえた、ゼロトラストにおけるセキュリティソリューションコンサルティングが求められています。
・当社は常時3万社以上の地域企業へセキュリティサービスを提供しており、今後ゼロトラ時代の新たなサイバーセキュリティ対策により、さらに多くのお客様を守り、地域社会の持続的な発展と地域の価値創造に貢献していきます。
・社内外・国内外のサイバーセキュリティ企業などとの協業も含め、過去の常識にとらわれない未来志向でのお客様課題解決の仕組みを生み出し、多くの地域企業がより安心してNWやクラウドといったサービスを利用できる世界の実現に向けて一緒に取り組みませんか?
<業務詳細>
【ゼロトラストセキュリティのコンサルティング/システム設計】
●営業チームとの連携による地域企業へのサイバーセキュリティコンサルティング
・大規模企業等のシステム構成/機密情報取扱い/情報システム担当や委託ベンダーの情報セキュリティに関わる運用実態ヒアリングとリスクアセスメント
‐NW構成やクラウドサービス/デバイス利用状況やトラフィック、アクセス権限、ID認証運用状況の洗い出し
‐最新のサイバー攻撃動向やセキュリティ技術水準、同規模他企業と比較した際のリスク評価
‐各種セキュリティガイドラインを踏まえた企業が講じるべきセキュリティ対策/運用のプライオリティ付け
・リスクアセスメントを踏まえたセキュリティソリューション提案
‐既存のソリューションや市中商材調達を踏まえた最適なソリューションモデル構築
●フィールドマーケティングを踏まえた当社アセットを活用した新サービス開発企画
・市場ニーズや業界動向、当社が保有するアセット(SOC運用ノウハウやリソース)を活用した新サービス開発企画
大手通信事業会社での【新規事業創出】地域循環型社会の実現に資するドローンビジネスの推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
●地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント 等)
●従事業務分野における事業推進
本ポストではドローン専業会社との連携によるドローンビジネスの推進業務に携わっていただきます。
<機体販売ビジネスの推進>
・機体及び受託サービスの販売拡大及びアライアンス企業のサポート
- 農業ドローン(AC101)の販売アライアンス企業の支援及び新規企業の発掘(全農/農協/農機具メーカー、その他新規販路 等)
- WEBを中心とした直販チャネルの強化
- 各地の農薬散布計画・実績の収集及び収集データに基づく製品開発/販売の推進
<開発受託ビジネスの推進>
・お客様ニーズに合わせたサービスの個別カスタマイズ支援(コネクテッドドローン化、特注機の個別開発/製造 等)
・大規模民需/官需に対するビジネス創出・導入支援( 工場/プラント/空港等向け5G/ローカル5Gを活用したデータ連携やコネクテッドドローンビジネス)
<運用受託ビジネスの推進>
・当社サービスによる農薬散布、インフラ点検等の運用受託ビジネスの案件創出・推進
・顧客ニーズに基づく新たな運用受託サービスの検討・設計・展開
<その他>
・国交省管理団体としてのドローンスクール運営(農業ドローン購入者向け点検・測量・災害対策コースの開発、当社社員のパイロット育成の実施及び研修メニュー開発 等)
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント 等)
●従事業務分野における事業推進
本ポストではドローン専業会社との連携によるドローンビジネスの推進業務に携わっていただきます。
<機体販売ビジネスの推進>
・機体及び受託サービスの販売拡大及びアライアンス企業のサポート
- 農業ドローン(AC101)の販売アライアンス企業の支援及び新規企業の発掘(全農/農協/農機具メーカー、その他新規販路 等)
- WEBを中心とした直販チャネルの強化
- 各地の農薬散布計画・実績の収集及び収集データに基づく製品開発/販売の推進
<開発受託ビジネスの推進>
・お客様ニーズに合わせたサービスの個別カスタマイズ支援(コネクテッドドローン化、特注機の個別開発/製造 等)
・大規模民需/官需に対するビジネス創出・導入支援( 工場/プラント/空港等向け5G/ローカル5Gを活用したデータ連携やコネクテッドドローンビジネス)
<運用受託ビジネスの推進>
・当社サービスによる農薬散布、インフラ点検等の運用受託ビジネスの案件創出・推進
・顧客ニーズに基づく新たな運用受託サービスの検討・設計・展開
<その他>
・国交省管理団体としてのドローンスクール運営(農業ドローン購入者向け点検・測量・災害対策コースの開発、当社社員のパイロット育成の実施及び研修メニュー開発 等)
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。