AIを利活用したサービス開発会社での自社プロダクトのCSメンバーの求人
求人ID:1277135
募集終了
転職求人情報
職種
日本の社会課題を解決する自社プロダクトのCSメンバー
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
420万円〜1020万円
仕事内容
●概要
生産労働人口の減少が進み、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測される日本。その大きな原因は「DX人材の不足」と言われており、日本経済の将来を支えるためには、DX人材の育成やAIを始めとした先端技術の活用が不可欠とされています。
当社では、特にDX人材の不足にスポットを当てて、DXを推進する「デジタルイノベーター」を独自のアセスメントで可視化することで、クライアントのDX達成を人材の育成・配置・採用活動を一気通貫で支援するプロダクトや、現場の一人一人がAIのチカラを活用して、より効果的・効率的な業務を行うことを支援するプロダクトを企画・開発しています。
本ポジションでは、上記でご紹介したプロダクトをはじめ、当社で今まさに立ち上がっている複数のプロダクトのCS責任者としてサービスの成長を牽引頂きます。CSを通じてプロダクトの価値を最大化することにより、社会課題を解決し我々の子供世代がより豊かに暮らせる社会を実現するというミッションを、ともに目指していきましょう。
●具体的な担当業務
クライアントのDX達成を人材の育成・配置・採用活動を一気通貫で支援するプロダクトのCS業務全般
・企業のDX変革を促進するための深い課題理解およびサービス利用促進・コンサルティング
・DX変革の実現をゴールとした、正しいCS業務の設計および実行
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
●貴方が得られること
●コンサルティング業界出身で、「プロダクトの成長」を通じて実ビジネスのドライブを肌で感じたい方
・サービスや事業の構想を作って終わりではなく、その後の開発・サービスローンチ、継続的な改善まで担うことができます
・プロダクト・組織ともに初期フェーズであるため、プロダクトのグロースや組織立ち上げに深く関われます
●SIerでプロジェクトマネジメントを経験し、個社向けではなく世の中に広く「プロダクト」を提供し、その提供価値を最大化していきたい方
・お客様をご支援する中で、1社1社のお客様の課題を解決しながら(1to1の価値提供)、それらの解決策をプロダクトに還元・実装することで社会全体の課題解決を支援する(1toNの価値提供)ことができます
・プロジェクト型ではなく、継続的にプロダクトを成長させていく過程に携われるため、ご自身の貢献が形になり、社会課題の解決に役立っていく様子を間近で感じられます
生産労働人口の減少が進み、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測される日本。その大きな原因は「DX人材の不足」と言われており、日本経済の将来を支えるためには、DX人材の育成やAIを始めとした先端技術の活用が不可欠とされています。
当社では、特にDX人材の不足にスポットを当てて、DXを推進する「デジタルイノベーター」を独自のアセスメントで可視化することで、クライアントのDX達成を人材の育成・配置・採用活動を一気通貫で支援するプロダクトや、現場の一人一人がAIのチカラを活用して、より効果的・効率的な業務を行うことを支援するプロダクトを企画・開発しています。
本ポジションでは、上記でご紹介したプロダクトをはじめ、当社で今まさに立ち上がっている複数のプロダクトのCS責任者としてサービスの成長を牽引頂きます。CSを通じてプロダクトの価値を最大化することにより、社会課題を解決し我々の子供世代がより豊かに暮らせる社会を実現するというミッションを、ともに目指していきましょう。
●具体的な担当業務
クライアントのDX達成を人材の育成・配置・採用活動を一気通貫で支援するプロダクトのCS業務全般
・企業のDX変革を促進するための深い課題理解およびサービス利用促進・コンサルティング
・DX変革の実現をゴールとした、正しいCS業務の設計および実行
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
●貴方が得られること
●コンサルティング業界出身で、「プロダクトの成長」を通じて実ビジネスのドライブを肌で感じたい方
・サービスや事業の構想を作って終わりではなく、その後の開発・サービスローンチ、継続的な改善まで担うことができます
・プロダクト・組織ともに初期フェーズであるため、プロダクトのグロースや組織立ち上げに深く関われます
●SIerでプロジェクトマネジメントを経験し、個社向けではなく世の中に広く「プロダクト」を提供し、その提供価値を最大化していきたい方
・お客様をご支援する中で、1社1社のお客様の課題を解決しながら(1to1の価値提供)、それらの解決策をプロダクトに還元・実装することで社会全体の課題解決を支援する(1toNの価値提供)ことができます
・プロジェクト型ではなく、継続的にプロダクトを成長させていく過程に携われるため、ご自身の貢献が形になり、社会課題の解決に役立っていく様子を間近で感じられます
必要スキル
●必要要件
・B2B SaaSのCSとして2年以上のご経験
・課題把握〜支援までを能動的に取り組み、安定した数値達成をされたご経験
●歓迎要件
・エンタープライズ向けのCSご経験
・労働人口減少による経済成長損失という社会課題を解決することへの共感・熱意
・B2B SaaSのCSとして2年以上のご経験
・課題把握〜支援までを能動的に取り組み、安定した数値達成をされたご経験
●歓迎要件
・エンタープライズ向けのCSご経験
・労働人口減少による経済成長損失という社会課題を解決することへの共感・熱意
就業場所
東京都
就業形態
正社員
企業名
AIを利活用したサービス開発会社
企業概要
AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
クライアントサポートの求人情報
事業会社の求人情報
成長中の求人情報
転職体験記
- 日系大手証券会社からグローバル大手金融情報サービス・カンパニーへ(30代/女性/私立大学卒)
- 長年のIT営業キャリアを活かして、ITコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 日本を代表する大手グローバル企業出資のSaaS型サービス提供企業におけるソリューションセールスへ(30代/女性/私立大学卒)
- 転職活動の上流から下流まで寄り添ったご支援で、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(40代/男性/私立大学院卒)
- 生産管理とシステムの幅広い業務経験を活かして、システムコンサルティング、インテグレーション企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- メガバンクでのデジタルバンキング企画に挑戦(40代/男性/国立大学卒)
- 資格と経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(40代/女性/私立大学卒)
- 自身のキャリアアップに向け、外資系データ分析企業(30代/男性/私立大学卒)
- 更なるキャリアアップを目指して、金融系情報ベンダーへ(40代/男性/私立大学院卒)
- IT業界の営業職として転職を希望、金融系情報ベンダーへ(20代/女性/国立大学卒)