メニュー
公開求人

Big4/サステナビリティ戦略ファームにおけるサステナビリティ・データエキスパートの求人

PwCサステナビリティ合同会社

求人ID:1279392

更新日:2023/06/04

サステナビリティ分野の専門サービスを提供するプロフェッショナルファーム

当社は、環境や社会的側面に関する企業のディスクロージャーへの注目が高まりつつあった1999年に設立、環境・サステナビリティ情報のアシュアランスを主たる任務としていました。その後、企業経営にはCSRやサステナビリティの要素が不可欠であるという社会認識の高まりを受け、クライアントの価値向上を支援する専門性の高いアドバイザリー、コンサルティング分野のサービスを拡大し、現在に至っております。

環境・社会的分野のさまざまな課題に対し、世界各国の政府機関・企業はさまざまな積極的な取り組みを展開し、それとともに新たな社会的価値観が醸成されてきています。日本企業もそれを認識し経営戦略を構築することがグローバル競争時代を生き抜く重要な鍵となります。

私たちは152カ国に及ぶPwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントへ高品質で最先端のサービスを提供することを通し、持続可能な社会構築への貢献を目指してまいります。

求人情報

職種
サステナビリティ・データエキスパート
ポジション
ディレクター〜アソシエイト
配属部署
-
採用人数
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
仕事内容
サステナビリティ経営を推進するために、企業活動がどのようなメカニズムで長期的な企業価値向上に繋がっていくかを整理し理解するニーズが経営層の間で高まっています。

それを受け、サステナビリティ活動に関連するデータを収集し、6資本(財務・人・製造・知財・社会関係・自然)ごとのプレ財務ドライバと、将来の財務に及ぼすインパクトを分析・可視化するサービスを構築し、企業の経営判断の質を向上させるための仕組みを構築することで、サステナビリティ経営に本格的に取り組む企業をデータドリブンで支援していきます。

【主な業務内容】
・6資本(財務・人・製造・知財・社会関係・自然)ごとのプレ財務ドライバ定義
・非財務・財務公開データのデータモデリング
・非財務・財務公開データの収集・更新
・分析アルゴリズム開発・更新
・モニタリングダッシュボード開発・更新
・データドリブンでのサステナビリティ経営の示唆出し
必要スキル
【必要な経験・スキル】
・大容量データ分析基盤構築の経験
・データモデリング手法の知見
・クラウド製品の知見
・データ取得・加工スキル
・サステナビリティ分野への興味

【あれば望ましい経験】
・プログラミングの経験
・統計の知識
・分析モデル(回帰・分類・時系列解析等)構築の経験
・財務会計、管理会計の知識
・非財務情報(開示フレームワーク、インパクト会計等)の知識

【求める人材像】
・サステナビリティ経営を、データドリブンで実現したいという志を持つエンジニア経験をお持ちの方
就業場所
東京都
就業形態
正社員
企業概要
サステナビリティ分野の専門サービスを提供するプロフェッショナルファーム
休日休暇
有給休暇
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
確定拠出年金制度
企業PR
環境・社会価値と経済価値を同時に向上させるサステナビリティ経営の実現に向けて、Strategy、Transformationの領域のコンサルティングに強み。グループ内において、企業のサステナヒ リティ経営への変革を総合的に支援する専門組織「サステナヒ リティ・センター・オフ ・エクセレンス」として設立され、グループの各プロフェッショナルサービスが連携し、企業のサステナビリティ・トランスフォーメーションをサポートするための中核的な機能やR&D機能を担っている。
インタビュー
備考
●インタビューページ
https://www.kotora.jp/c/interview/pwc_sx/
https://www.kotora.jp/c/interview/pwccoe/
https://www.kotora.jp/c/interview/pwc_coe/
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
お気に入りに登録しました
お気に入りに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください

企業情報

企業名
PwCサステナビリティ合同会社
住所
東京都 千代田区 大手町1-1-1 大手町パークビルディング
資本金
1,000万円
設立年月
1999年
代表者氏名
井野 貴章
事業内容
1.企業の長期ビジョンおよびサステナビリティ・CSR戦略策定のコンサルティング 2.レポーティングや格付け対応を含むサステナビリティ・ESG(環境、社会、ガバナンス)情報開示のコンサルティング 3.途上国/国内における社会的ビジネスのビジネスモデリング、市場調査、パートナー発掘調査などに関するコンサルティング 4.社会的投資に関するファンド組成、インパクト評価などのアドバイザリー 5.ESG情報に関するデューデリジェンス評価および報告やCSRに関する個別課題解決のコンサルティング 6.再生可能エネルギーファンドの組成、評価などのアドバイザリー 7.環境・サステナビリティ情報の保証
従業員数
平均勤続年数

転職求人を検索