メニュー

【三重】大手電機メーカーグループでのメカニカルリレー製品の部品造出プロセスの求人

求人ID:1290302

募集終了

転職求人情報

職種

【三重】メカニカルリレー製品の部品造出プロセス

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)

仕事内容

●担当業務と役割
・主な担当業務は、産業リレー用の要素部品に対する、「新商品の立上げ」、「国内外の製造製造技術サポート」になります。
・事業活動の花形である新商品に対しモノづくり目線で具現化を担う活動と、既存商品の増産やQDC課題など変化に対応するための技術介入する力が求められています。
 またモノづくりはリアルでありながら、バーチャルツールや専門機器を駆使しDX化に取り組みモノづくりを行います。
・要素部品のモノづくり現場は社外企業が中心で、それぞれに特化した社外企業のモノづくり専門性を引き出し、自部門である産業リレーの専門性を織り交ぜ活動する事が
 大切な役割となります。
・要素部品の製造に関するモノづくり業務が基盤となりますので、主にプラスチック部品や板金部品の製造 品質 金型 様々な工法の知識や経験を駆使する事が求められます。
●具体的な仕事内容
・産業リレーのマザー工場である「伊勢工場が活動拠点」です。Officeアプリや3D-CAD、評価アプリなどを使用したデスクワークが業務の中心となりリモートワークも可能です。
 また評価機器を扱ったり、治工具製作や試作実験など現場での作業を行う事もあります。
・社内の関連部門、国内外のサプライヤー企業と部品造出、改善業務などで連携及び折衝する業務が大半を占めます。
・サプライヤ企業と業務を行うため国内や海外(アジア、ヨーロッパ)へ業務出張がする事があります。(国内1回/月、海外1回/年 程度)
●この仕事を通じて得られること
・新商品の立上げ業務でモノづくりの基盤である要素部品をゼロから作り上げますので、過去幼いころに味わった工作でのワクワクした達成感に近い感覚を得る事ができると思います。
・日本を代表する企業で、世界の自動車インフラ産業や産機分野または環境エネルギー分野に貢献する貴重な経験を積むこともできます。
・多くのお客様に品質の高い製品を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい産業を支えることと同義です。本業務は、その中心的なプレイヤーとして活躍できる
 ポジションです。
●職場の雰囲気
・男性中心の職場で20 50代と幅広い世代で構成されています。外部と接触する仕事柄、比較的温厚でありながら活発な性格のメンバーが多いです。
・経験者採用のメンバーが多く、さまざまな経歴や経験の織り交ざった組織でありますが、それぞれの強みを生かし組織の目標を達成できる職場です。
・フレックスタイム職場であり個々にモバイルPCが貸与されますので、それぞれのTPOに合わせ、出社退社時間のコントロールやテレワークの選択ができる勤怠の自由度が高い職場です。
・モノづくりに対する専門性の高い職場で、教育訓練にも熱心に取組んでいます。知識が少なく経験が無い方でも成長できる職場となっています。
●キャリアパス
・サプライヤ企業などの外部企業や海外拠点との協働の経験ができますので、自社自部門の視野にとどまらない志向が身につきます。
・新商品開発の源流設計への参画からはじまり、安定量産域のでの増産や改善対応まで行いますので、生産技術プロセス、製造プロセスの一貫したノウハウを習得できます。

必要スキル

【必須スキル】
・パソコン取り扱い Outlook、Excel、Powerpointなど
・モノづくりの経験 製品問わず生産技術や製造直接などの経験3年以上
【活躍スキル】
・射出成形、板金プレス、冷間鍛造、機械加工、金型製造、その他モノづくりに関する製造経験や知識のある方
・データ分析や統計の知識、機械製図の読解力およびCAD設計の業務経験のある方
・外部とのコミュニケーションや技術折衝の経験のある方
・出張を含む海外勤務経験がある方
【人柄・コンピテンシー】
・気兼ねなくコミュニケーションがとれる方
・自身の意見をもち能動的、主体的に行動を起こせる方
・失敗を恐れず物事に挑戦し、最後までやり遂げる強い気持ちがある方
・変化に順応し客観的観点をもち思考を切り替えられる方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手電機メーカー関連会社

企業概要

電気部品・電子部品・制御機器・電子材料等の開発・製造・販売

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード