メニュー

【京都】大手電機メーカーグループでの導電性キャパシタの品質保証(製品審査)の求人

求人ID:1295353

募集終了

転職求人情報

職種

【京都・宇治】導電性キャパシタの品質保証(製品審査)

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)

仕事内容

●担当業務と役割
 主な担当業務は、 「製品審査」 と 「工程品質管理」 になります。
 製品審査では、設計段階から、お客様要求事項を満足した仕様になっているか、量産段階で想定される様々なトラブルに対し、品質保証が出来ているかどうかをDRに参画し、レビューしていきます。場合によっては、意地悪試験や評価等、顧客視点での確認も実施していきます。
また設計完了後は、お客様視点で、設計品質審査の実施や、量産可否に向けて量産品質審査を実施します。
 工程品質管理では、日々の工程内の品質(不良率)をモニタリングし、変化を発見した場合は、関連部署と連携し、その原因究明と対策を実施していただきます。
品質を良くしていくためには、各関係部署との連携、改善活動の旗振り役が品質部門に求められる大きな役割になります。そのためには、コミュニケーション力や課題形成力、課題解決力が
大切になってくるため、ロジカルな思考も重要です。お客様の要求を理解・把握し、品質問題”ゼロ” に向けて、我々の製品(SP-Cap)の課題を抽出し、自ら品質改善のリーダーとなって、
他部門を巻き込んで品質改善できる人材を募集します。 
●具体的な仕事内容
 国内(宇治/熊本)と海外(シンガポール/インドネシア)の拠点と連携して業務を推進します。
 製品審査では、設計段階から、お客様要求事項への適合性、過去トラの反映、量産工程において想定されるトラブル対応の見極め、設計/工法の変化点に対する検証等について、DRでレビューしていただきます。これらの活動では、不良品解析だけでなく、良品解析も強化することで、自工程完結が実現できる良品条件の明確化を行い、製品・設備設計へフィードバックも行います。また、意地悪試験から、製品のウィークポイントのあぶりだしや、新たな信頼性試験法の構築など、技術部門と連携し対応いただきます。
 工程品質管理では、品質ロス削減活動メンバーとして、国内外の拠点の日々の品質モニタリングから、改善すべき課題を吸上げ、関係部門と連携し、品質改善を推進いただきます。
日々の品質データから、問題点を絞り込み、不良品の故障解析も実施いただきます。また海外拠点との定期ミーティングを通じて、活動の横展開や高位平準化を実施いただきます。
 *配属直後は、製品、ものづくりを理解いただくため、工程品質管理 を中心に従事いたただきます。
●この仕事を通じて得られること
品質のプロ(エキスパート)になるために必要な経験や知識を得ることが出来ます。
・製品審査では、設計から量産までの品質保証の進め方や品質保証体制の構築など、他部門の業務とその関連を理解することができ、幅広い視点で、品質業務をすることができます。
 また高信頼を保証するための信頼性試験法の構築など、信頼性関連の知識を習得することもできます。
・工程品質管理では、工程内データ(ビックデータ)を扱うことから、データ解析スキルを習得することができます。また不具合品解析では、各種分析機器(SEM、EDX、EPMA、FT-IR、X-CT 等)を使用して解析を行いますので、解析スキルの習得、向上ができます。
・またこれら2つの取り組みは、海外のお客様や海外拠点とのやりとりもあるため、グローバル折衝能力を向上することも可能です。
●職場の雰囲気
・高寿命/高信頼を保証するために新たな品質保証のやり方が必要であり、この変化をチャンスと捉え、メンバー全員で従来の品質保証業務を変革していく取り組みをスタートしています。
・またメンバーの内、約10%がキャリア入社の方で、その方々は責任者となって活躍されています。
・職場は、業務状況にもよりますが、フレックス勤務や在宅勤務も可能です。
●キャリアパス
初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
今後のご自身のありたい姿から、必要なスキルを身につけられるようキャリアアップを支援していきます。

必要スキル

【経験】
 ・設計・開発業務経験、品質保証業務や品質管理業務 3年以上
【知識】
 ・ISO9001,IATF16949,VDA6.3などの品質マネジメントシステム知識
 ・製造の工程管理/品質管理知識(QC検定 2級程度)
【下記条件があると尚可】
 ・コンデンサ、電池、一般電子部品の 開発経験者、品質保証経験者が望ましい
 ・故障解析、信頼性評価(解析体制、信頼性評価体制構築)
 ・SQC、信頼性予測技術(ワイブル他)、故障解析
 ・国内外への製造拠点への出張が可能
【人柄・コンピテンシー】
・何事にもポジティブで、協調性があり、粘り強く問題をひとつひとつ改善できる方
・ロジカルな思考で、関係部署を巻き込み、リーダーとなって、メンバーを牽引できる方
・コミュニケーション能力の高い方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手電機メーカー関連会社

企業概要

電気部品・電子部品・制御機器・電子材料等の開発・製造・販売

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

転職求人を検索