大手銀行系システム開発会社での人工知能(AI)/機械学習(ML)エンジニア(ポテンシャル)の求人
求人ID:1297205
募集終了
転職求人情報
職種
人工知能(AI)/機械学習(ML)エンジニア(ポテンシャル)
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
世界有数の金融グループである当社は、3,400万人の個人、130万社の法人のお客さまのお取引情報をはじめとする膨大なデータを活用し、店舗におけるお客様対応・事務、本部バックオフィス業務も含めた多岐にわたる業務の高度化・効率化のため、画像・音声認識、自然言語処理、ロジック処理などあらゆる形態でAI・MLを活用しています。
グループ銀行をはじめとする事業部門と至近距離で協働し、ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、グループ全体のビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献いただける方を募集しています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、機械学習モデルの開発および実装、保守。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
・データサイエンティストと協業し、PoCで検証したAIモデルを、プロダクション環境向けに整備実装し運用保守まで実施
・エンジニアチームに対する技術的なリーダーシップ提供(ツール・インフラ整備・利用指南・コードレビュー・設計等)、およびコーチング・メンタリング
【おもな関係者】
各業務を所管するグループの事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、連携いただきます。また、社内やグループ全体に対する啓蒙活動や情報発信等を担っていただくため、社内マネジメントとの連携やレポーティング機会も多くあります。学術機関、外部コミュニティ等との連携も積極的に実施いただきます。
【想定担当案件(例)】
・データ分析PoCで検証したモデルのプロダクション化(コード/パイプラインの整備/AIモデルの高度化等)
・開発したモデルの保守運用
ビジネスニーズがあるが、技術が成熟しておらずベンダー、ベンチャー企業等でまだ実現できていない領域に対して当社独自に内製での開発を行っています。過去の代表的な開発事例として、AI-OCR、金融電文の振分けモデルを完全内製するなど、金融業務のノウハウを活用したデータ分析モデルの開発を行ってきています。内製範囲はデータ分析モデル開発にとどまらず、データフロー、データ事前処理まで含めたシステムアーキテクチャ全体にわたるため、幅広い技術が要求されます。
【成長機会】
企画設計から実装まで幅広い領域に関与可能。海外カンファレンスに参画した情報収集が可能
【想定キャリアパス】
各種AI関連の推進や新規提案を行いながら、グループ銀行・グループ全体のDX推進に幅広く携わり、所属部門のプレゼンス向上・ポジション確立と、後進指導・育成に注力いただく。その実績次第で、AIやDXを中心に行う全社横断的組織のマネジメント(部長クラス)への登用可能性あり(契約社員の場合、無期雇用転換が前提)。さらにその実績次第で、当社におけるCIO的ポジション(フェロー)への登用可能性あり。
グループ銀行をはじめとする事業部門と至近距離で協働し、ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、グループ全体のビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献いただける方を募集しています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、機械学習モデルの開発および実装、保守。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
・データサイエンティストと協業し、PoCで検証したAIモデルを、プロダクション環境向けに整備実装し運用保守まで実施
・エンジニアチームに対する技術的なリーダーシップ提供(ツール・インフラ整備・利用指南・コードレビュー・設計等)、およびコーチング・メンタリング
【おもな関係者】
各業務を所管するグループの事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、連携いただきます。また、社内やグループ全体に対する啓蒙活動や情報発信等を担っていただくため、社内マネジメントとの連携やレポーティング機会も多くあります。学術機関、外部コミュニティ等との連携も積極的に実施いただきます。
【想定担当案件(例)】
・データ分析PoCで検証したモデルのプロダクション化(コード/パイプラインの整備/AIモデルの高度化等)
・開発したモデルの保守運用
ビジネスニーズがあるが、技術が成熟しておらずベンダー、ベンチャー企業等でまだ実現できていない領域に対して当社独自に内製での開発を行っています。過去の代表的な開発事例として、AI-OCR、金融電文の振分けモデルを完全内製するなど、金融業務のノウハウを活用したデータ分析モデルの開発を行ってきています。内製範囲はデータ分析モデル開発にとどまらず、データフロー、データ事前処理まで含めたシステムアーキテクチャ全体にわたるため、幅広い技術が要求されます。
【成長機会】
企画設計から実装まで幅広い領域に関与可能。海外カンファレンスに参画した情報収集が可能
【想定キャリアパス】
各種AI関連の推進や新規提案を行いながら、グループ銀行・グループ全体のDX推進に幅広く携わり、所属部門のプレゼンス向上・ポジション確立と、後進指導・育成に注力いただく。その実績次第で、AIやDXを中心に行う全社横断的組織のマネジメント(部長クラス)への登用可能性あり(契約社員の場合、無期雇用転換が前提)。さらにその実績次第で、当社におけるCIO的ポジション(フェロー)への登用可能性あり。
必要スキル
【必須(MUST)】
<経験>
・情報処理、人工知能、統計学を用いたデータ分析の実務経験
<スキル・知識>
・機械学習、統計、線形代数、コンピュータサイエンスに関連の知識
【歓迎(WANT)】
<経験>
・分散系システムの設計・開発経験
<スキル・知識>
・MLOps、SREに関連した業務開発経験(3年程度の経験)
・クラウド・コンピューティング(AWSなど)に関する知識
・高いコミュニケーション能力−複雑・難解な技術的トピックについて専門家でない人へわかりやすく説明できる
<資格>
・データサイエンティスト系資格、情報処理技術者試験資格、DBMS・OS等に関するベンダー試験資格等
<語学>
・英語
※リーディング・リスニング+実践会話力。英文の技術資料や論文等を理解でき、海外カンファレンスに単独で参加して情報収集できるレベル
【求める人物像】
・革新的な思考を持ち、新たな角度から課題や可能性のあるソリューションを見ることができる方
・AIや機械学習をはじめとする技術に対する強い情熱をお持ちの方
・高いプロフェッショナリズムを持ち、所属組織・組織外も巻き込みイニシアティブを取って自律的に活動できる方
・多数の異なる関係者がいる状況の中で、すばやく学び、ご自身のアイデアを育むことのできる方
・将来的に当社グループにおけるIT技術面のリーダーとなる志のある方
<経験>
・情報処理、人工知能、統計学を用いたデータ分析の実務経験
<スキル・知識>
・機械学習、統計、線形代数、コンピュータサイエンスに関連の知識
【歓迎(WANT)】
<経験>
・分散系システムの設計・開発経験
<スキル・知識>
・MLOps、SREに関連した業務開発経験(3年程度の経験)
・クラウド・コンピューティング(AWSなど)に関する知識
・高いコミュニケーション能力−複雑・難解な技術的トピックについて専門家でない人へわかりやすく説明できる
<資格>
・データサイエンティスト系資格、情報処理技術者試験資格、DBMS・OS等に関するベンダー試験資格等
<語学>
・英語
※リーディング・リスニング+実践会話力。英文の技術資料や論文等を理解でき、海外カンファレンスに単独で参加して情報収集できるレベル
【求める人物像】
・革新的な思考を持ち、新たな角度から課題や可能性のあるソリューションを見ることができる方
・AIや機械学習をはじめとする技術に対する強い情熱をお持ちの方
・高いプロフェッショナリズムを持ち、所属組織・組織外も巻き込みイニシアティブを取って自律的に活動できる方
・多数の異なる関係者がいる状況の中で、すばやく学び、ご自身のアイデアを育むことのできる方
・将来的に当社グループにおけるIT技術面のリーダーとなる志のある方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手銀行系システム開発会社
企業概要
大手銀行系システム開発会社