国産求人検索エンジン運営企業でのバックエンドエンジニア【若手向け】の求人
求人ID:1298904
募集終了
転職求人情報
職種
バックエンドエンジニア【若手向け】
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
求人検索エンジンのシステム開発業務となります。
当社の求人検索エンジンは数百万を超える規模の求人データをインデックスした求人検索サービスを提供しており、大規模なデータとトラフィックを扱うシステムの開発運用をしています。
ユーザーインタビューや各種ログ分析を通して施策の立案からシステム設計、開発、運用まで WEB サービス運営の全てのフェーズに携わることができます。
また、検索エンジンの運用やチューニングからフロントエンド開発まで幅広い分野の開発業務に携われるチャンスがあります。
開発業務の内容としては、既存アプリケーションに対する機能追加や保守運用だけでなく、
長期間稼働してきたシステムのリアーキテクチャなどのシステムの継続的な改善も行っております。
<業務一例>
●UI/UX関連サービス
・BFF (Backends For Frontends) を中心とした各種 API の開発、運用
・各種施策実施のための機能開発
・リファクタリングやライブラリの更新等の保守開発
・パフォーマンス改善等
●求人情報に関する業務
・求人のクローリングに関するシステムの開発
・求人データを管理するデータベースの開発
・求人データへ付加価値をつけるための各種施策
・パフォーマンス、品質向上、業務改善を目的とした各種機能開発
<開発環境>
サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Flink, Akka
フロントエンド:TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Jest, Cypress, Storybook
クラウドサービス:AWS(ECS, EKS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache)
仮想化基盤:Docker, Kubernetes
検索:Elasticsearch, Solr
分析基盤:fluentd, AWS(Glue, Athena, CDK), Airflow, BigQuery, Google Data Studio, Redash
プロビジョニング:Terraform, Ansible
監視:DataDog, Kibana
ミドルウェア:nginx, MySQL, ClickHouse
その他使用言語:Python, Go, Rust
開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot
<開発体制>
“Product Driven” を掲げ、プロダクトロードマップの実行に責任を持って開発に取り組んでいます。
検索エンジンの開発は、クローリング、インデクシング、検索など構成要素が多岐に渡るため、スタンバイでは各テーマ毎にエンジニア・企画担当・デザイナーの混合グループを構成し、役割・責任・権限を明確化することで、それぞれのグループが自らミッションや目標を定義し、メンバーが一丸となって目標に向かって取り組む体制で開発を進めています。
各グループは以下の役割を持つメンバーが協働し、運営を行います。
・Manager:グループ運営に責任を持つ
・Product Owner:各テーマの実現に責任を持つ
・Tech Lead:各テーマにおける開発手法や技術要素に対する責任を持つ
開発プロセスは各グループで最適な手法を追求することを推奨しています。現在は多くのチームがScrumを取り入れ開発を行っています。
またプロダクト開発における個人とチームの行動の規範として、「START」の5つの行動の頭文字から構成した行動指針を掲げ開発に取り組んでいます。
- Scientific(科学的)
数字をビジネス、プロダクトの共通言語として、すべての事象や方針決定においてできる限り数字の裏付けをもとに実施され、評価され議論が行われる
- Technological(技術的)
あらゆる課題解決において技術的解決を最優先に考え、実施、または、技術的課題解決の未来のためのソリューションを提供する
- Ambitious(野心的)
グロースハック環境が整備され、常に野心的な戦略や目標に向かって挑戦し続ける
- Relevant(自分ごと化)
ビジネス、技術の専門家としてプロダクトの成長を考え、ユーザにとってより最適なソリューションを提案し続ける
- Transactive memory(知恵最大化)
個々の専門性をリスペクトし、協力し合い、議論し、より最適な結果を導き出す
私たちはこの行動指針に則り、当社のミッション『UPDATE WORKSTYLES』をプロダクトによって実現します。
当社の求人検索エンジンは数百万を超える規模の求人データをインデックスした求人検索サービスを提供しており、大規模なデータとトラフィックを扱うシステムの開発運用をしています。
ユーザーインタビューや各種ログ分析を通して施策の立案からシステム設計、開発、運用まで WEB サービス運営の全てのフェーズに携わることができます。
また、検索エンジンの運用やチューニングからフロントエンド開発まで幅広い分野の開発業務に携われるチャンスがあります。
開発業務の内容としては、既存アプリケーションに対する機能追加や保守運用だけでなく、
長期間稼働してきたシステムのリアーキテクチャなどのシステムの継続的な改善も行っております。
<業務一例>
●UI/UX関連サービス
・BFF (Backends For Frontends) を中心とした各種 API の開発、運用
・各種施策実施のための機能開発
・リファクタリングやライブラリの更新等の保守開発
・パフォーマンス改善等
●求人情報に関する業務
・求人のクローリングに関するシステムの開発
・求人データを管理するデータベースの開発
・求人データへ付加価値をつけるための各種施策
・パフォーマンス、品質向上、業務改善を目的とした各種機能開発
<開発環境>
サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Flink, Akka
フロントエンド:TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Jest, Cypress, Storybook
クラウドサービス:AWS(ECS, EKS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache)
仮想化基盤:Docker, Kubernetes
検索:Elasticsearch, Solr
分析基盤:fluentd, AWS(Glue, Athena, CDK), Airflow, BigQuery, Google Data Studio, Redash
プロビジョニング:Terraform, Ansible
監視:DataDog, Kibana
ミドルウェア:nginx, MySQL, ClickHouse
その他使用言語:Python, Go, Rust
開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot
<開発体制>
“Product Driven” を掲げ、プロダクトロードマップの実行に責任を持って開発に取り組んでいます。
検索エンジンの開発は、クローリング、インデクシング、検索など構成要素が多岐に渡るため、スタンバイでは各テーマ毎にエンジニア・企画担当・デザイナーの混合グループを構成し、役割・責任・権限を明確化することで、それぞれのグループが自らミッションや目標を定義し、メンバーが一丸となって目標に向かって取り組む体制で開発を進めています。
各グループは以下の役割を持つメンバーが協働し、運営を行います。
・Manager:グループ運営に責任を持つ
・Product Owner:各テーマの実現に責任を持つ
・Tech Lead:各テーマにおける開発手法や技術要素に対する責任を持つ
開発プロセスは各グループで最適な手法を追求することを推奨しています。現在は多くのチームがScrumを取り入れ開発を行っています。
またプロダクト開発における個人とチームの行動の規範として、「START」の5つの行動の頭文字から構成した行動指針を掲げ開発に取り組んでいます。
- Scientific(科学的)
数字をビジネス、プロダクトの共通言語として、すべての事象や方針決定においてできる限り数字の裏付けをもとに実施され、評価され議論が行われる
- Technological(技術的)
あらゆる課題解決において技術的解決を最優先に考え、実施、または、技術的課題解決の未来のためのソリューションを提供する
- Ambitious(野心的)
グロースハック環境が整備され、常に野心的な戦略や目標に向かって挑戦し続ける
- Relevant(自分ごと化)
ビジネス、技術の専門家としてプロダクトの成長を考え、ユーザにとってより最適なソリューションを提案し続ける
- Transactive memory(知恵最大化)
個々の専門性をリスペクトし、協力し合い、議論し、より最適な結果を導き出す
私たちはこの行動指針に則り、当社のミッション『UPDATE WORKSTYLES』をプロダクトによって実現します。
必要スキル
●必須スキル・ご経験(MUST)
・Go, Java,等を用いた WEB API の開発経験
●歓迎スキル・ご経験 (WANT)
・AWS、またはGCPを用いた開発経験・Scrumでの開発経験
・Go, Java,等を用いた WEB API の開発経験
●歓迎スキル・ご経験 (WANT)
・AWS、またはGCPを用いた開発経験・Scrumでの開発経験
就業場所
就業形態
正社員
企業名
国産求人検索エンジン運営企業
企業概要
全国の仕事情報から自分のニーズにあった最適な求人を探すことのできる求人検索エンジンを運営しています。
企業PR
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
サーバーエンジニア、サーバーサイド(バックエンド)エンジニアの求人情報
- 【東京/埼玉/千葉/神奈川】DX支援企業でのバックエンドエンジニア(フルリモート×自社内開発)/~800万円/お問い合わせください。
- デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのサーバーサイドエンジニア(CCPサービス)/シニアクラス/800万円~1600万円/東京都
- 大手仮想通貨fintech企業でのシニアサーバーサイドエンジニア(顧客サービス向け)/800万円~1400万円/東京都
- 上場不動産情報サービス会社でのバックエンドエンジニア(システムアーキテクト候補)/~800万円/東京都
- 大手小売りグループの共創デジタルカンパニーにおけるwebサービス開発(バックエンドエンジニア)/~1200万円/東京都