有名モバイルペイメント会社での金融事業プロダクト企画(証券事業担当)の求人
求人ID:1302858
募集終了
転職求人情報
職種
金融事業プロダクト企画(証券事業担当)
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
当社の金融事業開発部に所属し、当社の証券アプリ及びアプリ内ミニアプリのプロダクト/サービスにおける戦略立案から運営までをお任せいたします。
難しいと思われがちな資産運用を、誰にとっても当たり前に。そしてお金の不安をなくし、誰もがよりよい暮らしを送れる未来を創る為に資産運用をアップデートしたい、という事がミッションです。
2024年より「新しいNISA制度」がスタートするにあたり大きく飛躍するステージに入ります。 業界が大きな変革期に入るなか、世界No1のFintech企業を目指す当社において、業界の最前線にて業務経験を積むことができます。
当社サービスのプラットフォームを活用する上で新しい戦略策定ができるため、スケールの大きい(ユーザー規模が大きい)仕事にもチャレンジすることが可能です。 ゆくゆくは、証券サービスのみならず、Fintech関連のサービス開発や既存サービスの改善含め各種のプロジェクトのマーケティング企画や立ち上げ、推進も行って頂く事を想定しております。
●業務詳細
証券アプリ及びアプリ内ミニアプリのプロダクト/サービスにおける戦略立案から運営までをお任せいたします。
・金融事業における戦略及び事業計画の立案 ・当社プロダクト/サービスに係る戦略立案及びその実行
・プロダクト/サービスの要件定義、UI/UXの設計、開発との調整、プロジェクト管理
・提供プロダクト/サービスに関する利用データの分析、ユーザー調査等による顧客インサイトの特定及びそれに基づく改善
・グループ会社及び外部パートナー企業とのアライアンス推進 など
※ご経験に応じ、グループ会社への出向の可能性もございます(例:証券株式会社 等)
●本ポジションの魅力
・No1のFintechサービスの実現に関わることができる
・本気のユーザー・ファーストな事業開発、サービス開発の経験ができる
・スケールの大きい(ユーザー規模が大きい)仕事ができる
・ユーザーの声を元に毎日のPDCAを回せる
・多様性のチームと一緒に「自分次第」な成果を上げることができる
難しいと思われがちな資産運用を、誰にとっても当たり前に。そしてお金の不安をなくし、誰もがよりよい暮らしを送れる未来を創る為に資産運用をアップデートしたい、という事がミッションです。
2024年より「新しいNISA制度」がスタートするにあたり大きく飛躍するステージに入ります。 業界が大きな変革期に入るなか、世界No1のFintech企業を目指す当社において、業界の最前線にて業務経験を積むことができます。
当社サービスのプラットフォームを活用する上で新しい戦略策定ができるため、スケールの大きい(ユーザー規模が大きい)仕事にもチャレンジすることが可能です。 ゆくゆくは、証券サービスのみならず、Fintech関連のサービス開発や既存サービスの改善含め各種のプロジェクトのマーケティング企画や立ち上げ、推進も行って頂く事を想定しております。
●業務詳細
証券アプリ及びアプリ内ミニアプリのプロダクト/サービスにおける戦略立案から運営までをお任せいたします。
・金融事業における戦略及び事業計画の立案 ・当社プロダクト/サービスに係る戦略立案及びその実行
・プロダクト/サービスの要件定義、UI/UXの設計、開発との調整、プロジェクト管理
・提供プロダクト/サービスに関する利用データの分析、ユーザー調査等による顧客インサイトの特定及びそれに基づく改善
・グループ会社及び外部パートナー企業とのアライアンス推進 など
※ご経験に応じ、グループ会社への出向の可能性もございます(例:証券株式会社 等)
●本ポジションの魅力
・No1のFintechサービスの実現に関わることができる
・本気のユーザー・ファーストな事業開発、サービス開発の経験ができる
・スケールの大きい(ユーザー規模が大きい)仕事ができる
・ユーザーの声を元に毎日のPDCAを回せる
・多様性のチームと一緒に「自分次第」な成果を上げることができる
必要スキル
●必要な経験/スキル
・金融機関または金融事業におけるプロダクト/サービス企画経験をお持ちの方
・金融事業での勤務経験3年以上かつ金融事業で卓越した成果を上げた経験
・金融事業に関わる法令等の知識 ・戦略の立案や事業計画の策定経験
・事業の推進及びプロジェクトマネジメント経験
・社内外のステークホルダーとのコミュニケーションスキル
・ビジネス英語力(TOEIC700点以上)
加えて下記のいずれか1つ以上を強みとしてPRできる経験
・データドリブンな思考力(構造化されていない問題に対して、定量的、および定性的なデータを用いて分析的に思考することができる)
・課題解決力(問題を特定して原因を掘り下げる論理的思考力や、改善に向けて周囲を巻き込んで動く実行力がある)
・コミュニケーション力(ビジネスの複数の利害関係者と関わり合い、彼らの興味や懸念を理解し、成功のための共通の目標に沿ってそれらを統合するための強力なコミュニケーション力がある)
・クロス・ファンクション(全社ユニットを横断して理解することができる。これにより、業務改善の分野を特定したり、適切な優先順位で新規事業を立案、推進することができる)
・プロジェクトマネジメント力 (戦略を立案するだけではなく、ビジネス全体のチームを率い、スケジュールと予算をコントロールしながらプロジェクト全体を管理することができる)
●あると望ましい経験/スキル
・スマートフォン向けプロダクト・サービスの新規企画・立上げ経験
・UX分野に関する知識と経験を持ち、画面設計、要件定義を推進できる方
・新興技術・テクノロジーへの強い興味関心
・新規事業を立ち上げた経験
・事業の変革やリストラクチャリングを実施した経験
・海外パートナー/顧客との交渉経験
・マーケットリサーチ経験
・ビジネス英語力(TOEIC800点以上)
・金融機関または金融事業におけるプロダクト/サービス企画経験をお持ちの方
・金融事業での勤務経験3年以上かつ金融事業で卓越した成果を上げた経験
・金融事業に関わる法令等の知識 ・戦略の立案や事業計画の策定経験
・事業の推進及びプロジェクトマネジメント経験
・社内外のステークホルダーとのコミュニケーションスキル
・ビジネス英語力(TOEIC700点以上)
加えて下記のいずれか1つ以上を強みとしてPRできる経験
・データドリブンな思考力(構造化されていない問題に対して、定量的、および定性的なデータを用いて分析的に思考することができる)
・課題解決力(問題を特定して原因を掘り下げる論理的思考力や、改善に向けて周囲を巻き込んで動く実行力がある)
・コミュニケーション力(ビジネスの複数の利害関係者と関わり合い、彼らの興味や懸念を理解し、成功のための共通の目標に沿ってそれらを統合するための強力なコミュニケーション力がある)
・クロス・ファンクション(全社ユニットを横断して理解することができる。これにより、業務改善の分野を特定したり、適切な優先順位で新規事業を立案、推進することができる)
・プロジェクトマネジメント力 (戦略を立案するだけではなく、ビジネス全体のチームを率い、スケジュールと予算をコントロールしながらプロジェクト全体を管理することができる)
●あると望ましい経験/スキル
・スマートフォン向けプロダクト・サービスの新規企画・立上げ経験
・UX分野に関する知識と経験を持ち、画面設計、要件定義を推進できる方
・新興技術・テクノロジーへの強い興味関心
・新規事業を立ち上げた経験
・事業の変革やリストラクチャリングを実施した経験
・海外パートナー/顧客との交渉経験
・マーケットリサーチ経験
・ビジネス英語力(TOEIC800点以上)
就業場所
就業形態
正社員
企業名
モバイルペイメント等電子決済サービスの開発・提供企業
企業概要
モバイルペイメント等電子決済サービスの開発・提供企業
企業PR
日本最大規模の電子決済サービス
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
●勤務地補足
・原則在宅勤務(自宅もしくはサテライトオフィスにてリモートワーク)
・全国居住可能
・原則在宅勤務(自宅もしくはサテライトオフィスにてリモートワーク)
・全国居住可能
関連キーワード
マーケティング・企画の求人情報
事業会社の求人情報
大手の求人情報
転職体験記
- 希望退職に応じた末の再就職、ヘルスケア系上場ベンチャーへ(50代/男性/私立大学卒)
- 日系SIerから大手携帯電話通信キャリアへ(30代/男性/私立大学卒)
- 機械メーカーを定年退職後の再就職、地方銀行へ(60代/男性/国立大学院卒)
- 金融業界での経験を活かして、投資運用会社へ(60代/男性/国立大学卒)
- 損害保険会社でのコンプライアンス業務に専念すべく転職を決意(30代/女性/私立大学卒)
- グローバル企業での経験を活かしつつ新たなチャレンジ、有名チェーン店等を運営する外食企業へ(30代/男性/私立大学卒)
- 物流業界へのこだわり、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 2回目の転職も同じコンサルタントで、大手日系信託銀行へ(40代/男性/私立大学卒)
- 大きな可能性を感じられる企業へ転職、損害保険会社へ(40代/女性/国立大学院卒)