大手銀行での法人向け外為ビジネス企画立案・推進の求人
求人ID:1305800
募集終了
転職求人情報
職種
法人向け外為ビジネス企画立案・推進
ポジション
担当者〜マネージャークラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
法人のお客さま向けの外為業務推進を担当する当部で、データ分析を通じて大企業から中堅・中小企業のお客さまへのビジネス展開を行います。特に中堅・中小企業をターゲットにしたデータマーケティング業務を担っていただく募集です。
ここでいう外為業務とは、当行のお客さまが行う貿易取引や海外投資取引などのクロスボーダー取引に関する資金決済やそれに関わるリスクヘッジ手段等を提供する業務です。
当行の外為ソリューションを、グローバル化するより多くの日系企業にご活用いただくため、デジタルのタッチポイントを通じた商品プロモーションや顧客体験向上がテーマとなります。
データを通じて得た顧客インサイトをベースに当行の商品をいかにPRしていくか、いかに利便性高く活用いただくかを検討、推進していく業務です。
「決済ビジネスの強化」、「デジタルも活用した法人ビジネス高度化」というの中期経営計画での重点戦略領域の項目に深く関連する外為業務にコミットしながらビジネスができる環境です。
【具体的には】
●外為業務にかかる商品・サービスのプロモーション企画・実行、データ分析・アクセス解析やユーザーフィードバック、マーケット等の調査・分析を通じたPDCAサイクル企画・推進等を一気通貫でご担当いただきます。
ここでいう外為業務とは、当行のお客さまが行う貿易取引や海外投資取引などのクロスボーダー取引に関する資金決済やそれに関わるリスクヘッジ手段等を提供する業務です。
当行の外為ソリューションを、グローバル化するより多くの日系企業にご活用いただくため、デジタルのタッチポイントを通じた商品プロモーションや顧客体験向上がテーマとなります。
データを通じて得た顧客インサイトをベースに当行の商品をいかにPRしていくか、いかに利便性高く活用いただくかを検討、推進していく業務です。
「決済ビジネスの強化」、「デジタルも活用した法人ビジネス高度化」というの中期経営計画での重点戦略領域の項目に深く関連する外為業務にコミットしながらビジネスができる環境です。
【具体的には】
●外為業務にかかる商品・サービスのプロモーション企画・実行、データ分析・アクセス解析やユーザーフィードバック、マーケット等の調査・分析を通じたPDCAサイクル企画・推進等を一気通貫でご担当いただきます。
必要スキル
<必須要件>
●四年制大学卒以上
●銀行の業務知識(銀行・SIer・コンサル等における経験)
●SQLやAccessを用いたデータ分析の経験
<尚可要件>
・外為実務に関する業務知識
(未経験の若手の方はOff-JT、OJTを通じて学んでいただくことが可能です)
・統計検定2級レベル
・TOEIC600点以上
・銀行業務検定試験(外為3級)
・ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Access エキスパートレベル
・ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Excel エキスパートレベル
・ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Word エキスパートレベル
●四年制大学卒以上
●銀行の業務知識(銀行・SIer・コンサル等における経験)
●SQLやAccessを用いたデータ分析の経験
<尚可要件>
・外為実務に関する業務知識
(未経験の若手の方はOff-JT、OJTを通じて学んでいただくことが可能です)
・統計検定2級レベル
・TOEIC600点以上
・銀行業務検定試験(外為3級)
・ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Access エキスパートレベル
・ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Excel エキスパートレベル
・ マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)Word エキスパートレベル
就業場所
就業形態
企業名
日系大手銀行
企業概要
日本を代表する大手銀行。
企業PR
メガバンクの一角で、各社員のレベルも高く圧倒的な収益力の強さを誇っております。アジアを中心とした海外展開も大規模に行っており、またSDGファイナンスにも注力。
※最終選考前にバックグラウンドチェックがございます。
※最終選考前にバックグラウンドチェックがございます。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
マーケティング・企画の求人情報
日系金融機関の求人情報
銀行の求人情報
転職体験記
- 希望退職に応じた末の再就職、ヘルスケア系上場ベンチャーへ(50代/男性/私立大学卒)
- 日系SIerから大手携帯電話通信キャリアへ(30代/男性/私立大学卒)
- 機械メーカーを定年退職後の再就職、地方銀行へ(60代/男性/国立大学院卒)
- 金融業界での経験を活かして、投資運用会社へ(60代/男性/国立大学卒)
- 損害保険会社でのコンプライアンス業務に専念すべく転職を決意(30代/女性/私立大学卒)
- グローバル企業での経験を活かしつつ新たなチャレンジ、有名チェーン店等を運営する外食企業へ(30代/男性/私立大学卒)
- 物流業界へのこだわり、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 2回目の転職も同じコンサルタントで、大手日系信託銀行へ(40代/男性/私立大学卒)
- 大きな可能性を感じられる企業へ転職、損害保険会社へ(40代/女性/国立大学院卒)