大手飲料メーカーのICTサービス会社での営業システム統轄部 経営職の求人
求人ID:1368888
募集継続中
転職求人情報
職種
営業システム統轄部 経営職
ポジション
担当者〜
年収イメージ
900万円〜1,060万円
仕事内容
●グループ各社の営業部門が利用する、以下のアプリケーションの「開発・運用保守業務」のマネジメント業務を担っていただきます。
・営業部門で必要な各種データの「DWH化」および「BI・AIツール化」に関わるアプリケーション。(販売分析・管理会計を含む)
・得意先への販促金などの支払いに関わる各種アプリケーション。(販促金EDIを含む)
・営業活動管理およびコールセンター業務推進に関わるアプリケーション。(Salesforc:CRM・CTIe)
●将来的には、他の業務領域(経理領域・物流領域・人事領域・その他領域)へのジョブローテーションも実施します。
【働き方について】
以下の諸制度を活用して効率的な働き方を組み立てていただきます。
〔働く場所〕リモートワークとオフィスワーク(シェアオフィス含む)のハイブリッドです。ともに特段の制限はございません。
〔働く時間〕フレックスタイム制を導入しております。原則、業務開始・終了時間に制約を設けなず効率的に働くことができる制度です。
・リモートワークを推奨しておりますが、入社間もない期間はOJT含め出社頻度が高くなります。慣れてきたら、徐々にリモートワークの比重が多くなります。
・障害対応・緊急対応等で、年に複数回程度の土日出社となる場合がありますが、振替休日の取得を推奨しております。
【スキルアップ支援】
・PMP資格の取得を推奨しております。資格取得に伴う諸費用の支援制度を用意しております。(組織共通のスキルとして)
・その他資格についても、同様に支援制度を用意しております。
・営業部門で必要な各種データの「DWH化」および「BI・AIツール化」に関わるアプリケーション。(販売分析・管理会計を含む)
・得意先への販促金などの支払いに関わる各種アプリケーション。(販促金EDIを含む)
・営業活動管理およびコールセンター業務推進に関わるアプリケーション。(Salesforc:CRM・CTIe)
●将来的には、他の業務領域(経理領域・物流領域・人事領域・その他領域)へのジョブローテーションも実施します。
【働き方について】
以下の諸制度を活用して効率的な働き方を組み立てていただきます。
〔働く場所〕リモートワークとオフィスワーク(シェアオフィス含む)のハイブリッドです。ともに特段の制限はございません。
〔働く時間〕フレックスタイム制を導入しております。原則、業務開始・終了時間に制約を設けなず効率的に働くことができる制度です。
・リモートワークを推奨しておりますが、入社間もない期間はOJT含め出社頻度が高くなります。慣れてきたら、徐々にリモートワークの比重が多くなります。
・障害対応・緊急対応等で、年に複数回程度の土日出社となる場合がありますが、振替休日の取得を推奨しております。
【スキルアップ支援】
・PMP資格の取得を推奨しております。資格取得に伴う諸費用の支援制度を用意しております。(組織共通のスキルとして)
・その他資格についても、同様に支援制度を用意しております。
必要スキル
【必須(MUST)】
◇経験およびレベルについて
●10名以上のメンバーのマネジメント経験を有していること
●以下の業務について、メンバーに指導できるレベルにあること
・5,000万円規模以上の「開発プロジェクト」において、プロジェクト計画作成をはじめ、
「要件定義〜リリース」までの各工程についてメンバーに指導ができること
・業務系システムの「運用・保守・小規模改修開発」のそれぞれについてメンバーに指導ができること
例)業務プロセス・処理フロー、データ構造に関わる設計書の矛盾を検知し、改善指導ができる
例)ドキュメントおよびモジュールの構成管理・履歴管理を脅かすイベントを検知し、改善指導ができる
例)開発工程において、PMBOKで定義する各種メトリクスを駆使してリスクを検知し、改善指導ができる
例)インシデント発生時に、その記録および対策について改善指導ができる
●ステークホールダーへの「進捗報告書」・「障害報告書」・「品質報告書」を作成するノウハウを有し、メンバーに指導ができること
◇主体性について
●自らのスキル向上、および、IT系の資格取得に意欲的、かつ、恒常的に取り組んでいること
【歓迎(WANT)】
◇業界知識・経験について
●流通・食品業界での業務経験・知識を有すること
【求める人物像】
●コミュニケーション能力を重視し、ユーザーおよび協力会社の方とコミュニケーションが取れる方
●受け身ではなくの能動的に業務遂行ができる方
◇経験およびレベルについて
●10名以上のメンバーのマネジメント経験を有していること
●以下の業務について、メンバーに指導できるレベルにあること
・5,000万円規模以上の「開発プロジェクト」において、プロジェクト計画作成をはじめ、
「要件定義〜リリース」までの各工程についてメンバーに指導ができること
・業務系システムの「運用・保守・小規模改修開発」のそれぞれについてメンバーに指導ができること
例)業務プロセス・処理フロー、データ構造に関わる設計書の矛盾を検知し、改善指導ができる
例)ドキュメントおよびモジュールの構成管理・履歴管理を脅かすイベントを検知し、改善指導ができる
例)開発工程において、PMBOKで定義する各種メトリクスを駆使してリスクを検知し、改善指導ができる
例)インシデント発生時に、その記録および対策について改善指導ができる
●ステークホールダーへの「進捗報告書」・「障害報告書」・「品質報告書」を作成するノウハウを有し、メンバーに指導ができること
◇主体性について
●自らのスキル向上、および、IT系の資格取得に意欲的、かつ、恒常的に取り組んでいること
【歓迎(WANT)】
◇業界知識・経験について
●流通・食品業界での業務経験・知識を有すること
【求める人物像】
●コミュニケーション能力を重視し、ユーザーおよび協力会社の方とコミュニケーションが取れる方
●受け身ではなくの能動的に業務遂行ができる方
就業場所
就業形態
企業名
大手飲料メーカーのICTサービス会社
企業概要
グループ会社の事業の資材調達から販売までのサプライチェーン全般及び人事・経理等間接業務に対して、システムを通して企画、運用、保守、開発を行います。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
社内SEの求人情報
事業会社の求人情報
成長中の求人情報
転職体験記
- 初めての転職、大手銀行から大手監査法人へ(20代/女性/私立大学卒)
- 外資系大手生命保険会社で再びシステム開発の業務へ(30代/女性/私立大学卒)
- チャレンジできる環境を求めて、インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業へ(20代/男性/私立大学院卒)
- 研究開発の経験を活かして、損害保険会社へ(40代/男性/公立大学卒)
- これまでのスキルを活かして、ホワイト企業認定取得の上場ソフトウェアテスト企業へ(40代/男性/専門学校卒)
- 希望を叶え満足の内定、大手運用会社でのシステムエンジニアへ(20代/男性/国立大学院卒)
- ITマネージャーの経験を活かして、外資系総合商社へ(40代/男性/私立大学院卒)
- システム担当としての経験を活かしつつ希望の勤務地へ、独立系投信投資顧問へ(40代/男性/私立大学卒)
- 希望を叶えて、日系大手証券会社へ(30代/男性/私立大学院卒)
- ITコンサルタントとしての経験を活かして、外資系大手試験・認証機関へ(40代/男性/海外大学卒)