大手ERPパッケージシステムメーカーでのチャットボット開発エンジニアの求人
求人ID:142703
募集終了
転職求人情報
職種
チャットボット開発エンジニア
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
予定年収 600万円〜 900万円(賞与年2回含む)
仕事内容
Chatbotの管理画面の機能開発・提供を行います。
●管理画面は、お客様にChatbotを有効に活用いただくための、管理部門向けの支援機能です。
・ユーザー利用ログの集計、分析、可視化提供機能
・Q&Aメンテナンスの支援機能
・Chatbotの設定系機能 など
●Chatbot本体の開発Group(徳島)や、UIUX Deptと連携して、機能を開発します。機能検討から設計、実装、テスト、リリースまでの業務をお願いします。
・フロントエンド(Vue.js)、バックエンド(python)、バッチ処理(python)
※ ()内は、現時点の実装言語です。
※今後は、JavaおよびGoでの実装をすすめていく予定です。
※自然言語処理やAIの知識は、特に必要ありません。
【実現したいこと】
●Chatbotの「定番」と言える製品はまだない
⇒ HUE Chatbotを「選ばれる」Chatbotにする
・すでにHUE Chatbotは対話技術(お客様のエンドユーザー向け)は日本トップレベルにあります。
・日本有数の自然言語処理の技術者集団による、希少な自社技術Chatbotサービスです。
【この仕事の魅力】
・製品開発の課題や問題に対して、自らの技術でクリエイティブな改善、問題解決を行う経験を多く積むことができます。
・自分の企画・開発した機能が多くの企業で使われ、経営戦略の実現に寄与するという喜びを感じることが出来ます。
・海外の開発拠点との連携、また国内開発部門には外国籍社員も多く在籍するため、ダイバーシティな環境で働ける機会があります。
●管理画面は、お客様にChatbotを有効に活用いただくための、管理部門向けの支援機能です。
・ユーザー利用ログの集計、分析、可視化提供機能
・Q&Aメンテナンスの支援機能
・Chatbotの設定系機能 など
●Chatbot本体の開発Group(徳島)や、UIUX Deptと連携して、機能を開発します。機能検討から設計、実装、テスト、リリースまでの業務をお願いします。
・フロントエンド(Vue.js)、バックエンド(python)、バッチ処理(python)
※ ()内は、現時点の実装言語です。
※今後は、JavaおよびGoでの実装をすすめていく予定です。
※自然言語処理やAIの知識は、特に必要ありません。
【実現したいこと】
●Chatbotの「定番」と言える製品はまだない
⇒ HUE Chatbotを「選ばれる」Chatbotにする
・すでにHUE Chatbotは対話技術(お客様のエンドユーザー向け)は日本トップレベルにあります。
・日本有数の自然言語処理の技術者集団による、希少な自社技術Chatbotサービスです。
【この仕事の魅力】
・製品開発の課題や問題に対して、自らの技術でクリエイティブな改善、問題解決を行う経験を多く積むことができます。
・自分の企画・開発した機能が多くの企業で使われ、経営戦略の実現に寄与するという喜びを感じることが出来ます。
・海外の開発拠点との連携、また国内開発部門には外国籍社員も多く在籍するため、ダイバーシティな環境で働ける機会があります。
必要スキル
【必須要件】
●下記に該当する方
・JavaとJavascriptを利用した開発経験がある方(フルスタックエンジニア)
・AWSサービス(API GateWay、Lamda、DynamoDB)を利用した開発または運用経験がある方
【歓迎要件】
●下記のスキル・経験がある方、歓迎します
・UIUX設計経験がある方
・AWSのアーキテクチャ設計の経験がある方
・機械学習に関する基本的知識がある方
・少人数のチームリーダー経験がある方
【学歴要件】
・大学卒業以上
●下記に該当する方
・JavaとJavascriptを利用した開発経験がある方(フルスタックエンジニア)
・AWSサービス(API GateWay、Lamda、DynamoDB)を利用した開発または運用経験がある方
【歓迎要件】
●下記のスキル・経験がある方、歓迎します
・UIUX設計経験がある方
・AWSのアーキテクチャ設計の経験がある方
・機械学習に関する基本的知識がある方
・少人数のチームリーダー経験がある方
【学歴要件】
・大学卒業以上
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手ERPパッケージシステムメーカー
企業概要
大手ERPパッケージシステムメーカー
企業PR
国内トップシェアのERPパッケージシステムメーカー。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
<ポイント>
・世の中のビジネスをもっと便利にするための、ビジネス支援ツールの開発を通して、世の中に直接的に貢献することが可能です。
・弊社には、頭脳と技能のすべてを注ぎ込み、創造的なものづくりに没頭できる環境があります。
★2020年12月1日より、フルリモートによる勤務に移行します。
コアタイムなしのフレックスタイム制と合わせることにより、働く場所・働く時間に捉われない働き方を実現することができます。
※補足※
・通勤定期代の支給を廃止し、通勤費を実費で支給(上限あり)
・リモートワーク手当を支給(月額8000円)※フルタイム勤務の場合
・世の中のビジネスをもっと便利にするための、ビジネス支援ツールの開発を通して、世の中に直接的に貢献することが可能です。
・弊社には、頭脳と技能のすべてを注ぎ込み、創造的なものづくりに没頭できる環境があります。
★2020年12月1日より、フルリモートによる勤務に移行します。
コアタイムなしのフレックスタイム制と合わせることにより、働く場所・働く時間に捉われない働き方を実現することができます。
※補足※
・通勤定期代の支給を廃止し、通勤費を実費で支給(上限あり)
・リモートワーク手当を支給(月額8000円)※フルタイム勤務の場合