メニュー

PLM・CAEに特化した製造業向けコンサルティング企業での光学解析エンジニアの求人

求人ID:1453343

更新日:2025/09/18

転職求人情報

職種

光学解析エンジニア

ポジション

担当者

おすすめ年齢

40代
50代以上

年収イメージ

610万円〜950万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します

仕事内容

現在弊社では30周年を迎えるとともに数年後のIPOを見据えて大きな変革を進めています。

特にものづくりの現場に高い付加価値を提供するため、「ものづくりのお客様が抱える課題をヒアリングする力」、「課題に対してシミュレーションを通じて解決する力」、「様々なお客様の課題を解決するための業界・技術の総合的な知識力」が求められます。

将来のキャリアパスとしては、光学解析コンサルタントとして経験を積んでいただき、シミュレーションを通じて各業界や技術的な知識を得ながら、あらゆる業界に精通できる技術力を持つエンジニアとして成長ができます。

また、弊社は技術領域のプロフェッショナル集団ですので、安定感のある雰囲気に身を置きながら、業界最先端の技術に挑戦する社員たちと一緒に切磋琢磨しながら技術の深堀をしていくことも可能です



主な職務内容

【全般】

●光学解析ソフトウェアを使った受託解析コンサルティング

●光学解析ソフトウェアのエンジニアリングサポートやトレーニング講師

●光学解析ソフトウェアのプリセールス/ポストセール



【詳細】

●お客様と協議しながら、光学解析ソフトウェア(Speos, Zemax, Lumerical)を利用した受託解析・受託開発を含む技術コンサルティングを行う

●光学解析ソフトウェア(Speos, Zemax, Lumerical)の問い合わせに対しての技術サポートや操作方法に関するトレーニング講師を担当いただく

●光学解析ソフトウェア(Speos, Zemax, Lumerical)を販売するため、担当営業と同行し、プリセールスや導入後のポストセールスを行う

必要スキル

【必須】
●幾何光学の基礎知識
●幾何光学を活かした業務の経験
●光学ソフトウェアを活かした業務の経験


【尚可】
●学術的な知見や文献・資料などを踏まえて、技術的課題を説明できること
●光学設計の経験があれば更によい



【求める人物像】
●オーナーシップとチームワークを重視する姿勢
●変化に対して柔軟かつスピーディーに判断し、適切な対応を取れる力
●定量的に分析し、改善に結びつけられる力
●プロセスと結果の視点から物事を改善できる力
●お客様とコミュニケーションをとり、課題をヒアリングできる
●新しい技術・分野に挑戦する熱意や志

就業場所

就業形態

正社員

企業名

PLM・CAEに特化した製造業向けコンサルティング企業

企業概要

PLM・CAEに特化した製造業向けコンサルティング企業

企業PR

CAEと呼ばれるコンピューターによるエンジニアリングの分野で強みを持ち、自動車や航空宇宙、電子機器など多くの製造業企業を顧客に抱える。トヨタ自動車をはじめとする車関連産業との取引が最も多い。

製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)では、実際に試作や実験をしなくてもコンピューター上で様々なシミュレーションをして研究開発を効率化する動きが広がっている。例えば真空状態や超高温状態など、実際には作り出すのが難しい状況でのシミュレーションをバーチャルに行うことでコストや時間を大幅に削減できる。

業務カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください