FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのソフトウェアエンジニア(JPY/Accounting)の求人
求人ID:1218817
募集終了
転職求人情報
職種
ソフトウェアエンジニア(JPY/Accounting)
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
年収600万円〜1,080万円
仕事内容
サーバーサイドの開発・運用・保守をお任せします。
【具体的には】
銀行連携
会計・決算システム
レポート作成
etc.
<開発環境>
Ruby / Ruby on Rails / OpenAPI
MySQL (Aurora) / Redis
AWS (esp. Lambda)
Vue.js / Nuxt.js / ES6 / CoffeeScript / AngularJS
Docker / Docker Compose
GitHub / CircleCI / Bugsnag
NewRelic / Datadog / PagerDuty
Slack / JIRA / Confluence
RubyMine / Vim / Emacs / VSCode etc
Mac / Windows
<できること/魅力>
暗号資産取引所という新しい業界での会計・決算システムの開発・運用に直接携わることができます。新しい商品や取引を会計的にどのように処理するか経理チームと相談しながら仕様に落とし込む過程は、毎度知的好奇心を刺激されます。
また、さまざまな集計処理におけるクエリの効率化やパフォーマンス改善などにも継続的に取り組んでいます。例えば、半日かかっていた残高集計処理を半分の時間に短縮するなどの取り組みです。これらを通じてデータ処理への知見を深めることができています。
並行して、銀行APIを用いた開発も担っており、BaaS(Banking as a Service)などに興味がある方にとっても面白い環境かと思います。
最近ではチームでの継続的な勉強会を通して、暗号資産関連の開発に必要な知見を自発的に深められたことで、新規取扱通貨や新サービスの開発にも携わっています。それらの開発を通じて、日本初・世界初のサービスを作り上げる過程に柔軟に参画できる点も当社開発チームの魅力です。
開発プロセスについては、お客様の資産を預かるサービスを運用しているという使命のもと、一定の秩序をもって開発を進めている一方、課題に対してチームで取り組むことによって、心理的な負担を分散させながら開発・運用を進めています。
チームを含めた社内のカルチャーについても、スタートアップの雰囲気をベースとしていて、堅苦しいコミュニケーションは存在しない一方、HRTの精神を重視して相手の感情に配慮したコミュニケーションができるメンバーが多い印象です。
また、会社の魅力として、高い育休取得率やコロナ禍でのリモートワークの推進など、柔軟な働き方を選択できる点も挙げられます。特に男性の平均育休取得日数が120日であったりするなど働きやすい環境です。
その他、各人の自発的な取り組みがプロダクトを良くするという信念のもと、自発的なチャレンジが奨励・評価される環境であったり、アンケートの実施などを通じて従業員の声や要望を施策に反映させる文化が根付いています。そんな環境の中で、サービスを成長させていくために、また「新しい価値交換を、もっと身近に」していくために、優秀なメンバーと協力しながら日々サービスの改善に取り組んでいます
【具体的には】
銀行連携
会計・決算システム
レポート作成
etc.
<開発環境>
Ruby / Ruby on Rails / OpenAPI
MySQL (Aurora) / Redis
AWS (esp. Lambda)
Vue.js / Nuxt.js / ES6 / CoffeeScript / AngularJS
Docker / Docker Compose
GitHub / CircleCI / Bugsnag
NewRelic / Datadog / PagerDuty
Slack / JIRA / Confluence
RubyMine / Vim / Emacs / VSCode etc
Mac / Windows
<できること/魅力>
暗号資産取引所という新しい業界での会計・決算システムの開発・運用に直接携わることができます。新しい商品や取引を会計的にどのように処理するか経理チームと相談しながら仕様に落とし込む過程は、毎度知的好奇心を刺激されます。
また、さまざまな集計処理におけるクエリの効率化やパフォーマンス改善などにも継続的に取り組んでいます。例えば、半日かかっていた残高集計処理を半分の時間に短縮するなどの取り組みです。これらを通じてデータ処理への知見を深めることができています。
並行して、銀行APIを用いた開発も担っており、BaaS(Banking as a Service)などに興味がある方にとっても面白い環境かと思います。
最近ではチームでの継続的な勉強会を通して、暗号資産関連の開発に必要な知見を自発的に深められたことで、新規取扱通貨や新サービスの開発にも携わっています。それらの開発を通じて、日本初・世界初のサービスを作り上げる過程に柔軟に参画できる点も当社開発チームの魅力です。
開発プロセスについては、お客様の資産を預かるサービスを運用しているという使命のもと、一定の秩序をもって開発を進めている一方、課題に対してチームで取り組むことによって、心理的な負担を分散させながら開発・運用を進めています。
チームを含めた社内のカルチャーについても、スタートアップの雰囲気をベースとしていて、堅苦しいコミュニケーションは存在しない一方、HRTの精神を重視して相手の感情に配慮したコミュニケーションができるメンバーが多い印象です。
また、会社の魅力として、高い育休取得率やコロナ禍でのリモートワークの推進など、柔軟な働き方を選択できる点も挙げられます。特に男性の平均育休取得日数が120日であったりするなど働きやすい環境です。
その他、各人の自発的な取り組みがプロダクトを良くするという信念のもと、自発的なチャレンジが奨励・評価される環境であったり、アンケートの実施などを通じて従業員の声や要望を施策に反映させる文化が根付いています。そんな環境の中で、サービスを成長させていくために、また「新しい価値交換を、もっと身近に」していくために、優秀なメンバーと協力しながら日々サービスの改善に取り組んでいます
必要スキル
【必須】
●チームでのWebアプリケーションの開発、設計、運用経験
●会計、簿記への関心、知見
【歓迎】
□Ruby on Rails によるWeb サービスの開発・運用経験
□アジャイル・スクラム開発の理解、実践経験
□会計システム、金融システムの開発経験
□AWSやGCPなどのクラウドインフラサービスの開発、運用経験
□暗号資産・ブロックチェーンの技術的な関心・知見
<歓迎する人物像>
〇相手の感情や前提知識に配慮したコミュニケーションを厭わない
〇他部署とのコミュニケーションを厭わない
〇わからないことはわからないと質問できる
〇チームへの協力を惜しまない
〇現状の仕組みに満足せず、自ら課題を見つけ、提案、実行できる
●チームでのWebアプリケーションの開発、設計、運用経験
●会計、簿記への関心、知見
【歓迎】
□Ruby on Rails によるWeb サービスの開発・運用経験
□アジャイル・スクラム開発の理解、実践経験
□会計システム、金融システムの開発経験
□AWSやGCPなどのクラウドインフラサービスの開発、運用経験
□暗号資産・ブロックチェーンの技術的な関心・知見
<歓迎する人物像>
〇相手の感情や前提知識に配慮したコミュニケーションを厭わない
〇他部署とのコミュニケーションを厭わない
〇わからないことはわからないと質問できる
〇チームへの協力を惜しまない
〇現状の仕組みに満足せず、自ら課題を見つけ、提案、実行できる
就業場所
東京都
就業形態
正社員
企業名
暗号資産取引所
企業概要
2014年8月に暗号資産取引サービスを開始して以来、誰でも使いやすい、「新しい価値交換」を身近に感じられる機会を提供している。
暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、
より良いサービスを創出し続けております。
暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、
より良いサービスを創出し続けております。
企業PR
日本国内最大のビットコイン取引所「IT」×「金融」のFintech領域における注目企業。
大手金融グループの一角として暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、
またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、より良いサービスを創出し続けている。
大手金融グループの一角として暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、
またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、より良いサービスを創出し続けている。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
アプリエンジニアの求人情報
専門金融会社の求人情報
金融ITの求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)