国内有数の農業機械メーカーにおける海外監査(財務報告に係る内部統制(J-SOX)監査&決算監査)の求人
求人ID:1223833
募集終了
転職求人情報
職種
海外監査(財務報告に係る内部統制(J-SOX)監査&決算監査)
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
経験・能力を考慮のうえ決定致します(イメージ 450万円〜850万円 残業代及び諸手当込)
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
財務報告の信頼性に係る内部統制(J-SOX)の監査の内、下記を主に担当しています。
・海外子会社の業務プロセス監査・決算監査
・国内外の全社統制監査、IT全般統制監査
【具体的な仕事内容】
海外子会社の業務プロセス監査・決算監査
※仕事の進め方など※
海外監査課の場合
海外子会社に主に2人(1人の場合もあり)で渡航し、実地監査を行います。
実地監査前に海外監査課内の検討会で監査内容について意見を出し合いますが、基本はご自身の考えで俎上にあげる事になりますので、大きな裁量をもって業務にあたっていただける環境です。
<業務のスケジュール>
・毎年3月頃から10月頃に、4〜5回出張。
・一回あたりの出張で1社から2社程度監査。(一回の出張期間は1週間〜2週間)
・1つの会社あたり、2〜3年に一度監査。
・3月頃から10月頃:監査前の監査の検討会、監査実施、監査後の検討会、監査発見事項のフォローアップ
・11月〜2月頃:国内の内部統制監査・国内子会社の決算監査実施。
【入社後のキャリアパス】
事業部門の企画・管理部門、子会社の経理部門、監査役室等へ異動する可能性があります。
【現在の課題と目指す姿】
・グローバル監査体制の強化
・CAAT(コンピュータ利用監査技法)
・DA(データ分析)の利用拡大
・海外監査の現地化および監査部門によるフォロー
・海外監査要員の拡充
・BIツールの活用
【ポジションのやりがいや魅力】
当社グループの多くの部署・人員と関りを持ち、事業全体と様々な業務内容を知る事ができます。監査を通じて、財務報告の信頼性を損ねる問題を防止・発見する事で、グループの信用維持に貢献できるポジションです。
財務報告の信頼性に係る内部統制(J-SOX)の監査の内、下記を主に担当しています。
・海外子会社の業務プロセス監査・決算監査
・国内外の全社統制監査、IT全般統制監査
【具体的な仕事内容】
海外子会社の業務プロセス監査・決算監査
※仕事の進め方など※
海外監査課の場合
海外子会社に主に2人(1人の場合もあり)で渡航し、実地監査を行います。
実地監査前に海外監査課内の検討会で監査内容について意見を出し合いますが、基本はご自身の考えで俎上にあげる事になりますので、大きな裁量をもって業務にあたっていただける環境です。
<業務のスケジュール>
・毎年3月頃から10月頃に、4〜5回出張。
・一回あたりの出張で1社から2社程度監査。(一回の出張期間は1週間〜2週間)
・1つの会社あたり、2〜3年に一度監査。
・3月頃から10月頃:監査前の監査の検討会、監査実施、監査後の検討会、監査発見事項のフォローアップ
・11月〜2月頃:国内の内部統制監査・国内子会社の決算監査実施。
【入社後のキャリアパス】
事業部門の企画・管理部門、子会社の経理部門、監査役室等へ異動する可能性があります。
【現在の課題と目指す姿】
・グローバル監査体制の強化
・CAAT(コンピュータ利用監査技法)
・DA(データ分析)の利用拡大
・海外監査の現地化および監査部門によるフォロー
・海外監査要員の拡充
・BIツールの活用
【ポジションのやりがいや魅力】
当社グループの多くの部署・人員と関りを持ち、事業全体と様々な業務内容を知る事ができます。監査を通じて、財務報告の信頼性を損ねる問題を防止・発見する事で、グループの信用維持に貢献できるポジションです。
必要スキル
【学歴】大学卒以上
【必須】
・会計・税務に関する知識
・英会話能力
【歓迎】
・監査業務(特に海外)の経験
・経理業務(特に海外)の経験
・日商簿記2級以上
・USCPA(米国公認会計士資格)
【語学】
ビジネス会話レベル(TOEIC750点相当)以上
海外で現地の担当者に直接ヒヤリングを行う必要があるため。
【必須】
・会計・税務に関する知識
・英会話能力
【歓迎】
・監査業務(特に海外)の経験
・経理業務(特に海外)の経験
・日商簿記2級以上
・USCPA(米国公認会計士資格)
【語学】
ビジネス会話レベル(TOEIC750点相当)以上
海外で現地の担当者に直接ヒヤリングを行う必要があるため。
就業場所
就業形態
正社員
企業名
国内有数の農業機械メーカー
企業概要
農業・建設機械、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンメーカー。農業・機械分野にて、国内有数の売上規模を誇り、1製品の開発に一気通貫で携わることができる、裁量の大きさが魅力の企業。