【大阪】大手電機メーカーグループでの電池用原材料・機構部品の契約業務の求人
求人ID:1262785
募集終了
転職求人情報
職種
電池用原材料・機構部品の契約業務
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
●担当業務と役割
メインは下記3点の業務を担当いただきます。
・グローバル10拠点のHQとして、集中的に契約を担う材料についての調達戦略立案と戦術の施行、調達部門における契約機能の指導
・日本工場で使用する電池原材料/機構部品についての価格分析と折衝
・供給安定性・コスト低減を目的とした、新規購入先/新製品/新材料 立上
役割としては上記を実行するためにリーダーシップを発揮し他部門と協業しながら調達部門の契約機能として、お客様の暮らし、社会へ貢献する事です。
●具体的な仕事内容
・調達戦略立案:担当する材料(原材料・機構部品・梱包資材)における現状分析を通した中長期での原価低減・供給安定性向上を目的とした目標設定を行い、達成に向け課題形成・戦略構築を行う。
・調達戦略実行:立案した戦略について事業部内の経営層との合意形成を実施し、実現に向け他部門やサプライヤ様を巻き込み取組む。
・海外拠点サポート:海外拠点からのサポート要請に基づく協力と、独り立ちに向けた指導
・国内使用材契約:大阪工場で使用する材料の価格・条件・仕様契約の実施
・EOL対応:購入材料の生産終息に対し、グローバルでのサプライヤソーシング、開発活動や既存サプライヤとの折衝、社内外の窓口・コーディネーター
●この仕事を通じて得られること
・海外製造拠点との連携が多くグローバルコミュニケ ション能力が身につきます。
・DXによるオペレーション改革プロジェクト等を通じ様々な職能知識習得やアプリケーション開発に携われることも魅力です。
・日本を代表する企業で社会の安全・安心に貢献することを目的とした業務経験を積むことができます。
・グローバルで主要原料が逼迫、価格高騰している中、調達職能は事業サプライチェーン全体を俯瞰し社内外関係部門と協業を推し進める重要なポジションにあります。
・事業部の対サプライヤの窓口として、社内外の幅広い方と協業し、且つリーダーシップ・マネジメント・コーディネーション力を養えます。
●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、メンバーは新卒から定年再雇用まで幅広い年代層により構成されております。役職関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルであり、各自のペースで効率とスピードを追及頂いております。
・適正価格契約/供給安定性の向上を目的とした日々の業務を通し、社会を良くしていこうという思いをもって、活発に協議し合える環境です。
・入っていただく課のマネジメントスタイルとしては個人の自己実現に向けた目標・考え方・思いを尊重し、経営理念に基づき、協議を通し物事を進めております。
・メンバー全員モチベーションが高く共に成長していく事が出来る職場です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・海外での仕事へのチャレンジが可能です。製造拠点は国内外で10拠点あり、海外への調達担当としての出向のチャンスもあります。
メインは下記3点の業務を担当いただきます。
・グローバル10拠点のHQとして、集中的に契約を担う材料についての調達戦略立案と戦術の施行、調達部門における契約機能の指導
・日本工場で使用する電池原材料/機構部品についての価格分析と折衝
・供給安定性・コスト低減を目的とした、新規購入先/新製品/新材料 立上
役割としては上記を実行するためにリーダーシップを発揮し他部門と協業しながら調達部門の契約機能として、お客様の暮らし、社会へ貢献する事です。
●具体的な仕事内容
・調達戦略立案:担当する材料(原材料・機構部品・梱包資材)における現状分析を通した中長期での原価低減・供給安定性向上を目的とした目標設定を行い、達成に向け課題形成・戦略構築を行う。
・調達戦略実行:立案した戦略について事業部内の経営層との合意形成を実施し、実現に向け他部門やサプライヤ様を巻き込み取組む。
・海外拠点サポート:海外拠点からのサポート要請に基づく協力と、独り立ちに向けた指導
・国内使用材契約:大阪工場で使用する材料の価格・条件・仕様契約の実施
・EOL対応:購入材料の生産終息に対し、グローバルでのサプライヤソーシング、開発活動や既存サプライヤとの折衝、社内外の窓口・コーディネーター
●この仕事を通じて得られること
・海外製造拠点との連携が多くグローバルコミュニケ ション能力が身につきます。
・DXによるオペレーション改革プロジェクト等を通じ様々な職能知識習得やアプリケーション開発に携われることも魅力です。
・日本を代表する企業で社会の安全・安心に貢献することを目的とした業務経験を積むことができます。
・グローバルで主要原料が逼迫、価格高騰している中、調達職能は事業サプライチェーン全体を俯瞰し社内外関係部門と協業を推し進める重要なポジションにあります。
・事業部の対サプライヤの窓口として、社内外の幅広い方と協業し、且つリーダーシップ・マネジメント・コーディネーション力を養えます。
●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、メンバーは新卒から定年再雇用まで幅広い年代層により構成されております。役職関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルであり、各自のペースで効率とスピードを追及頂いております。
・適正価格契約/供給安定性の向上を目的とした日々の業務を通し、社会を良くしていこうという思いをもって、活発に協議し合える環境です。
・入っていただく課のマネジメントスタイルとしては個人の自己実現に向けた目標・考え方・思いを尊重し、経営理念に基づき、協議を通し物事を進めております。
・メンバー全員モチベーションが高く共に成長していく事が出来る職場です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・海外での仕事へのチャレンジが可能です。製造拠点は国内外で10拠点あり、海外への調達担当としての出向のチャンスもあります。
必要スキル
【必須】
・業務経験3年以上
【歓迎】
・納期や品質の問題を設計や原料の段階までさかのぼって、課題を特定し解決した経験のある方
・想像力に富み、潜在課題に気付、提案し実行出来る方
・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方
・データ分析や統計の知識および業務経験のある方
・ビジネスレベル英語会話が可能な方、海外駐在の経験のある方
【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・対峙する相手の立場を想像し建設的な意見交換が出来る
・積極的に現場課題を拾い、経営提言につなげることが出来る
・問題が発生したときに積極的にリーダーシップが取れる
・最後までやり遂げる強い意志(やる気)を持っている
・業務経験3年以上
【歓迎】
・納期や品質の問題を設計や原料の段階までさかのぼって、課題を特定し解決した経験のある方
・想像力に富み、潜在課題に気付、提案し実行出来る方
・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方
・データ分析や統計の知識および業務経験のある方
・ビジネスレベル英語会話が可能な方、海外駐在の経験のある方
【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・対峙する相手の立場を想像し建設的な意見交換が出来る
・積極的に現場課題を拾い、経営提言につなげることが出来る
・問題が発生したときに積極的にリーダーシップが取れる
・最後までやり遂げる強い意志(やる気)を持っている
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手電機メーカー関連会社
企業概要
一次電池(乾電池、リチウム一次電池)、車載用円筒形リチウムイオン電池、リチウム二次電池、蓄電モジュール、ニッケル水素電池等の開発・製造・販売