サステナビリティ企業での資源循環ビジネスの立ち上げの求人
求人ID:1264625
募集終了
転職求人情報
職種
資源循環ビジネスの立ち上げ
ポジション
経験に応じて検討
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
国内外での資源循環の仕組みを促進するため、以下いずれかの業務をお任せいたします。
[1]プラスチック再生材料の売買におけるデジタル化推進・プラットフォーム構築
・デジタルプラットフォームのPdMとして、グランドデザインおよび開発ベンダーとの連携を通じたプロダクト開発
・社内のプラスチック再生材料のマッチング推進部門(CirculeX事業本部)との連携を通じた取引先との連携
・プロダクトローンチ後のKPI設計および施策の企画・推進
[2]リサイクルプラントの運営を通じた大規模資源循環のスキーム構築
・国内リサイクルプラント展開戦略の立案、実行
・新規リサイクルプラントの事業モデルや収益モデルの策定
・用地選定や自治体からの許認可取得に向けた交渉、推進
・リサイクルプラント運営に関する設備、物流、不動産事業者等の事業パートナーとの折衝およびアライアンススキーム構築
[3]上記に当てはまらない資源循環にまつわる新規事業企画および実務推進
・toC向け新規事業企画および実務推進
・国外におけるリサイクルプラント展開戦略の立案、実行
・他社とのアライアンスを通じた資源循環にまつわる新規事業の企画および実務推進 等
<仕事の面白さ、得られる経験>
弊社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策に向けた社会の様々な動きが追い風になっています。外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献することを両立しうることが、弊社での仕事の特徴です。世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出す事ができますし、国内最大級かつ前例のない規模の資源循環ビジネスを推進することで世界的に問題となっている資源枯渇問題に貢献することができます。また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、経営者視点に立ち、会社全体を自分ゴト化し、創業者と共に組織づくりに携わる機会があります。
ミッション
マテリアルリサイクル率をいかに高めていくか、が部門のミッションとなります。その中で、資源循環を促進する新規事業の事業開発をお任せいたします。業務の一例として、自治体や企業と資源循環に向けた新規事業スキーム・収益モデル検討に向けた、連携、提携推進のためのアライアンス、資源循環を促進するデジタルプラットフォームの開発や展開推進など役割は多岐に渡ります。
[1]プラスチック再生材料の売買におけるデジタル化推進・プラットフォーム構築
・デジタルプラットフォームのPdMとして、グランドデザインおよび開発ベンダーとの連携を通じたプロダクト開発
・社内のプラスチック再生材料のマッチング推進部門(CirculeX事業本部)との連携を通じた取引先との連携
・プロダクトローンチ後のKPI設計および施策の企画・推進
[2]リサイクルプラントの運営を通じた大規模資源循環のスキーム構築
・国内リサイクルプラント展開戦略の立案、実行
・新規リサイクルプラントの事業モデルや収益モデルの策定
・用地選定や自治体からの許認可取得に向けた交渉、推進
・リサイクルプラント運営に関する設備、物流、不動産事業者等の事業パートナーとの折衝およびアライアンススキーム構築
[3]上記に当てはまらない資源循環にまつわる新規事業企画および実務推進
・toC向け新規事業企画および実務推進
・国外におけるリサイクルプラント展開戦略の立案、実行
・他社とのアライアンスを通じた資源循環にまつわる新規事業の企画および実務推進 等
<仕事の面白さ、得られる経験>
弊社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策に向けた社会の様々な動きが追い風になっています。外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献することを両立しうることが、弊社での仕事の特徴です。世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出す事ができますし、国内最大級かつ前例のない規模の資源循環ビジネスを推進することで世界的に問題となっている資源枯渇問題に貢献することができます。また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、経営者視点に立ち、会社全体を自分ゴト化し、創業者と共に組織づくりに携わる機会があります。
ミッション
マテリアルリサイクル率をいかに高めていくか、が部門のミッションとなります。その中で、資源循環を促進する新規事業の事業開発をお任せいたします。業務の一例として、自治体や企業と資源循環に向けた新規事業スキーム・収益モデル検討に向けた、連携、提携推進のためのアライアンス、資源循環を促進するデジタルプラットフォームの開発や展開推進など役割は多岐に渡ります。
必要スキル
【必須要件】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・現場に入り込んで新規事業開発や事業企画を実務推進された経験
・営業、新規事業開発、アライアンス業務において、実績を出された経験
【求める人物像】
・企業理念体系 Mission/Vision/Valuesに共感する方
・何百年も続くような事業/会社創りに挑戦したい方
・日本発の技術/仕組み/価値観をもって地球規模に挑戦し、一緒に大きな感動を得たい方
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・現場に入り込んで新規事業開発や事業企画を実務推進された経験
・営業、新規事業開発、アライアンス業務において、実績を出された経験
【求める人物像】
・企業理念体系 Mission/Vision/Valuesに共感する方
・何百年も続くような事業/会社創りに挑戦したい方
・日本発の技術/仕組み/価値観をもって地球規模に挑戦し、一緒に大きな感動を得たい方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
環境配慮型の素材及び製品 の開発・製造・販売事業等を展開する企業
企業概要
環境配慮型の素材及び製品 の開発・製造・販売事業、 資源循環事業等を展開するサステナビリティ企業
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
ビジネスデベロップメントの求人情報
事業会社の求人情報
ベンチャーの求人情報
転職体験記
- 日系大手証券会社からグローバル大手金融情報サービス・カンパニーへ(30代/女性/私立大学卒)
- 長年のIT営業キャリアを活かして、ITコンサルティング企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 日本を代表する大手グローバル企業出資のSaaS型サービス提供企業におけるソリューションセールスへ(30代/女性/私立大学卒)
- 転職活動の上流から下流まで寄り添ったご支援で、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(40代/男性/私立大学院卒)
- 生産管理とシステムの幅広い業務経験を活かして、システムコンサルティング、インテグレーション企業へ(50代/男性/私立大学卒)
- メガバンクでのデジタルバンキング企画に挑戦(40代/男性/国立大学卒)
- 資格と経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(40代/女性/私立大学卒)
- 自身のキャリアアップに向け、外資系データ分析企業(30代/男性/私立大学卒)
- 更なるキャリアアップを目指して、金融系情報ベンダーへ(40代/男性/私立大学院卒)
- IT業界の営業職として転職を希望、金融系情報ベンダーへ(20代/女性/国立大学卒)