「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ベンチャーの転職求人

1,672

並び順:
全1672件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

ベンチャーの転職求人一覧

新着 国内トップクラスのクラウドインテグレーターでのシステム開発エンジニア(SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
Salesforce、Amazon Web Service、Mulesoft、Oktaを中心とした幅広いクラウドサービスを使ったアプリケーション開発。
ID設計・構築、SSOおよび多要素認証の導入支援。

新着 DXソリューション事業会社でのC++ソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社の事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてシミュレーション環境の構築・ロボティクスの導入・活用を推進しています。
本ロールでは、シミュレーション環境上の最適化アルゴリズムの実装、「Sim2Real」などのシミュレーション基盤の構築を担います。
具体的には、
- C++の独自シミュレーション基盤を用いたロボット開発
- 経路最適化や土木設計のための探索アルゴリズムの実施
- 点群やGSなどの大規模データセットの処理
- 剛体、流体シミュレーションの開発とロボット制御への転用
- OpenCascadeを使用した3Dmodelの解析の開発

本ポジションの魅力
独自基盤上で最適化アルゴリズムや物理シミュレーションを実装し、点群などの大規模データを処理し、高度な技術的挑戦ができるポジションとなります。

新着 DXソリューション事業会社でのC++ソフトウェアエンジニア/シニアクラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
DX Solution事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてシミュレーション環境の構築・ロボティクスの導入・活用を推進しています。
本ロールでは、シミュレーション環境上の最適化アルゴリズムの実装、「Sim2Real」などのシミュレーション基盤の構築を担います。
具体的には、以下の業務内容があります。
C++の独自シミュレーション基盤を用いたロボット開発
経路最適化や土木設計のための探索アルゴリズムの実施
点群やGSなどの大規模データセットの処理
剛体、流体シミュレーションの開発とロボット制御への転用
OpenCascadeを使用した3Dmodelの解析の開発

本ポジションの魅力
独自基盤上で最適化アルゴリズムや物理シミュレーションを実装し、点群などの大規模データを処理し、高度な技術的挑戦ができるポジションとなります。

新着 【契約社員】【大阪】ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での事務/IT領域

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
ITエンジニアやWebデザイナーの転職支援を行う営業チームにおいて
営業サポート業務を担当していただきます。

◎詳細
まずは以下2点のいずれかからご担当いただきます。

1:候補者データの入力作業
キャリアアドバイザーが求職者様から面接に進みたいとご希望いただいた企業様に対し、候補者推薦の連絡(システム入力)対応をいたします。
事前の確認事項に漏れがないか、入力情報に不備や齟齬がないかをチェックしながらデータ入力いただく業務です。

2:面接の日程調整
推薦先企業の採用担当者様と求職者様の候補日程を調整し、面接日時を確定します。
企業側とはメール、求職者側とはLINEを使ったコミュニケーションがメインです。

慣れてきたら徐々に、アルバイトスタッフへのレクチャー業務、就業管理もご担当いただく予定です。

◎当ポジションの魅力
・タイピングスキル、タスク処理能力、興味がある方にはExcel等での表計算のスキルが身につきます。
・事務、営業サポートとして、業務効率化や生産性を上げるための取り組みも経験ができます。
・直接求職者様へ連絡しキャリア支援のサポートをするため、顧客と伴走しながら仕事ができます。
・ゆくゆくフロー改善にも携わっていただくことができますので、問題提起→問題解決の力が身につきます。

新着 メディア系ベンチャー企業でのコーポレートプランニングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
会計・ファイナンスの専門性を軸に、法務・労務・総務などの管理機能を幅広く担い、グループ全体のガバナンスや開示体制の整備を推進していただきます。
将来的には、上場企業として求められる開示・統制水準を見据え、組織と仕組みの両面からコーポレート基盤をつくる役割を期待しています。
・会計・ファイナンス領域を中心としたグループ全体の管理体制の整備・運用
・法務・労務領域を含むガバナンス・開示・内部統制などの仕組み構築
・経営層と連携したグループ全体のコーポレート戦略の企画・推進
・グループ子会社の経営管理およびモニタリング体制の設計
・グループ各社間の情報連携の強化および経営判断を支える情報基盤の整備

新着 不動産賃貸契約にまつわるfintech領域のスタートアップ企業でのUI/UXデザイナー(業務委託)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容について】
ユーザーリサーチ、ビジネス観点での要望、技術的な制約などを考慮した上で、最善のユーザー体験を作り上げることがミッションです。
toC向け、toB向け両方のプロダクトが存在しており、それらのデザインの上流工程からビジュアルまでを一気通貫で担っていただける方を募集しています。
・toC向け、toB向けプロダクト(ウェブアプリ)のUX/UI
・サービスのLP
・マーケティング用クリエイティブ(店頭に置くポップ・販促物・バナーなど)
・コーポレートサイト
・採用広報用のサムネイル

【仕事の魅力】
・プロダクトデザインに関する意思決定や、合意形成に関われる
・体験・設計できるデザイン面が多種多様である(toC向けLINEアプリからtoB、LPなど)

【部署のミッション】
誰もが簡単に引越しできるユーザー体験を、デザインによって実現すること
 -サービスの指標を伸ばす
 - ユーザーの気持ちや事業構造を理解したうえで、分かりやすく魅力的なUX/UIを構築することで事業の成長に貢献する
 -チームが安定してスケールできるようにする
- ガイドラインの作成や既存デザインの整理

【お任せしたい役割】
・PdMやエンジニアと協働し、作る機能がユーザーにとって分かりやすく魅力的なものになることに責任を持つこと
 -ときにはサービスの観点から、作るべき機能自体についての提案を行いプロジェクトを主導する

【チームの特徴/課題】
・プロダクトの部分最適を繰り返してきたことによって、ユーザー体験に矛盾や親切ではない箇所が多く存在している
・デザインデータの構造やバージョンに、綺麗に整理できていない部分が多い

【使っているツール/開発環境】
・デザイン
- Figma / Photoshop / Illustrator
・コミュニケーション・コラボレーション
- Slack / Notion / Github / FigJam / Miro

新着 不動産賃貸契約にまつわるfintech領域のスタートアップ企業でのPlatform Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円-1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
当社は、高額になりがちな賃貸の初期費用を分割できるサービスを展開しているFintech×不動産領域のスタートアップです。
引越し時の""初期費用の高さ""という課題に向き合い、理想の住まいへの一歩を踏み出しやすくするサービスを展開しています。

ユーザー数は約40万人、パートナー店舗は数千店舗を突破、ステルスで30億円以上の資金調達を実現するなど成長を重ねております。
また、将来的にはIPOも目指しております。

現在の当社では「迅速な機能開発」と「安定したサービス運用」の両立を目指していますが、急成長に伴いインフラ面での課題が顕在化しています。

◆現状の課題
現状では以下のような課題が存在し、開発者の生産性や開発体験に影響を与えています。

・IaCが適切にメンテナンスされておらず、バージョンや内容が古いため更新作業のコストが高い
・インフラ管理の明確なオーナーが不在のため、以下の問題が発生している
 - アプリケーション開発者の作業時間が奪われる
 - 統一されたルールが存在せず認知負荷が高い
 - 改善のためのロードマップ立案が困難

これらの課題に対処するため、Platform Engineerとして現状のインフラ・開発環境・チーム・プロセスを診断・評価し、基本方針と優先順位を決定して改善を実行していただける方を求めています。


【具体的な業務】
1.直近で取り組んでいただくこと
・IaCの整備による環境更新作業の簡略化
・プロダクトの問題検知や挙動を把握するためのメトリクス・ログ周りの整備
・開発者体験を改善するローカル・開発・ステージング環境の問題解決
・現状のインフラ・開発環境・チーム・プロセスの診断と評価
・診断結果を基にした基本方針と取り組むべき問題の優先順位決定

2.中長期で取り組みたいこと
・Platform Engineering領域全般の戦略立案と実行
・カナリーリリースやFeature Toggleを用いた安全でロールバックしやすいプロセスの構築
・リソース最適化とコスト管理のプロセス確立
・障害対応プロセスの確立
・バックアップとリカバリ戦略の立案と実行
・Platform Engineering領域のチーム構築とマネジメント


【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog

【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack

新着 不動産賃貸契約にまつわるfintech領域のスタートアップ企業でのProduct Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円-900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務】
1.直近で取り組んでいただくこと
・ユーザー体験改善のためのLINE LIFFアプリ機能開発
・パートナー会社の業務効率改善のための管理機能開発
・社内オペレーション効率改善のためのオペレーションツール機能開発

2.中長期で取り組みたいこと
・新規サービス開発への参画
・プロダクト開発チーム全体のソフトウェア設計品質向上への貢献
・ドメインモデルの改善提案
・チーム全体の設計実践レベル向上への貢献
・プロダクトディスカバリーへの積極的な参加

【仕事の魅力/やりがい】
・事業成長に直結するプロダクト開発に携われる
・設計品質を重視した開発プロセスを学べる
・新規サービス立ち上げの経験を積める
・急成長スタートアップでの技術的な成長機会が豊富
・IPO準備企業でのプロダクト開発経験を積める

【開発環境】
- フロントエンド: React、Next.js、TypeScript
- バックエンド: Ruby on Rails
- インフラ: AWS、Google Cloud、Vercel
- IaC: Terraform、CDK
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視・ログ: Datadog、BigQuery

【開発ツール・サービス】
- プロジェクト管理・情報共有: Notion
- バージョン管理: GitHub
- チャット: Slack

新着 DXソリューション事業会社での労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
今回入社いただく方には、弊社の労務リーダー候補として、既存の労務担当とともに次のような業務をお任せしたいと考えています。
入退社および勤怠管理、給与・賞与計算に関する一連の手続き。人事・労務に関する各種規程・協定の運用および定期的な見直し。人事・労務に関する各種証明書の発行。異動・昇格および人事発令に関するフローの整備・運用。休暇・慶弔に関する各種制度の設計および運用。安全衛生管理に関する一連の手続き。労働法等改正への対応。各種制度の開始・運用変更時の従業員向け説明の実施。社内相談や労務トラブルの対応フローの設計および運用。IPO準備に係る証券会社対応(労務関連)。

新着 急成長の経営総合コンサルティング・ファームでの経営・戦略コンサルタント(第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
スタートアップ・ベンチャー企業を中心とした経営者をクライアントに、「戦略・経営コンサルティング」を行っていただきます。
領域は、経営戦略の策定、新規事業、マーケ・セールス、組織開発などスタートアップ・ベンチャー企業の事業成長に関するテーマを扱います。
ベンチャー事業部は20名程の少数精鋭部隊であり、他IPO後のベンチャーから、Series A前後のここから伸びるスタートアップまで100社以上の支援をしてきております。
スタートアップ・ベンチャー領域のコンサルティングは、会社規模が限られていることから、経営層が直接のクライアントとなり、経営者の意思決定に入り込みながら、その意思決定を現場レベルまで落とし込む実行支援を行います。
経営と現場に直接働きかけるコンサルティングを通じて、ダイレクトに企業変革を起こすことができる点が魅力です。
また、複数ある企業課題に対して、特定領域の課題解決のみを行う「機能支援型」ではなく、カンパニーベースの「経営支援型」として包括的に解決するアプローチを取り、クライアントの中長期的な発展を実現するための総合経営コンサルティングを行います。
(変更の範囲)会社の定める業務

当社で働く魅力
1)手触り感のある支援ができる
当社の支援は戦略立案や機能の提供のみにとどまらず、企画 実行支援まで関与します。
成果主義×現場主義により、クライアントに確実に成果を届け、中長期的な企業の進化・発展までをリードします。
自分の仕事がクライアントや消費者、社会にインパクトを与えていることを実感できます。
2)未経験から活躍できる環境がある
入社後は一人前のコンサルタントになるまで専属のトレーナーがつき、週次の1on1で徹底した振り返りを行う機会が儲けられています。
成果を確実に届ける専門性の獲得や、経営リテラシーを向上するための多角的な研修プログラムだけでなく、個別に丁寧なフィードバックを受けられる環境で成長角度を高めることができます。
3)経営・CxO人材に必要なスキルを獲得できる
当社の支援では、常に自分が最終責任者であるという意識を持ち矢面に立って仕事をすることが求められます。
論点仮説思考やロジカルシンキングはもちろんですが、自身の意見や覚悟を問われる場面が多くあります。
シビアな環境だからこそスキルが磨かれます。
4)事業づくりを体感できる
当社では1つの事業部が1つの会社のような位置付けになっており、「自分たちの事業を経営する」というマインドを持ったコンサルタントが集まっています。
少数精鋭のチームだからこそ「自ら売上を作り、組織へ貢献している」という実感を得ることができます。

キャリアパス
【入社後〜2年目】
経営コンサルタントとしての習熟度を高め、プロジェクトリーダーを担う
【3年目以降】
経営コンサルタントとしての価値発揮に加え、個々人の得意領域やキャリア観に応じた複線型のキャリアパスとなっています。
●マネジメント型
3年目でマネージャーになり事業創りと組織創りをリードしたのちに、5年目以降はパートナーとして経営陣と共に会社の成長と発展を牽引
●専門型
各インダストリーやソリューションにおけるスペシャリストとして専門性を磨き続けることで、顧客価値や会社のプレゼンス向上に貢献
●マーケティングセールス型
クライアントの経営課題を把握し、新たな案件の獲得をすることで、事業の拡大に貢献
●事業企画型
グループ会社を含めた新規事業の立ち上げから収益化までの一連のプロセスを主導し、事業成果の拡大に貢献

新着 『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのAI×BPRコンサルティング職(顧客への戦略立案及びコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
【役割と責任】
本ポジションは、SIer・ITベンダーでの上流工程や顧客折衝経験を活かし、
“受託の枠を超えて、クライアントの変革そのものをリードする”ポジションです。
ITコンサルティングプロジェクトの中核メンバーとして、
業務課題の特定から改善設計、AI・SaaSによる最適化の実行支援までを一貫して担っていただきます。
顧客折衝を通じて課題を発見し、チームを牽引しながら実行フェーズをドライブしていくことが求められます。

【主な業務内容】
◆ 業務フローやシステム構成の現状分析・課題抽出
◆ 改善ソリューションの設計(BPR、クラウド最適化、AI実装など)
◆ クライアントへの提案・報告資料の作成およびプレゼンテーション
◆ チームメンバー(アソシエイト)のタスク管理・成果物レビュー
◆ プロジェクト推進における課題管理・合意形成支援
【この仕事で得られる経験・成長】
◆ クライアントの経営課題をIT・業務両面から解くコンサルティングスキル
◆ AI×BPR領域における先端的なプロジェクト実践経験
◆ 成果連動型のキャリアアップ(短期間でマネージャー昇格可能)
◆ 技術・ビジネス両軸での市場価値向上

新着 『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのAI×BPRコンサルティング職(顧客への戦略立案及びコンサルタント)【アソシエイト】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
【役割と責任】
本ポジションは、SIerやITベンダー出身のエンジニア経験を活かし、
""技術を使う立場から、変革を設計する立場へ""キャリアを広げたい方に最適です。
プロジェクトチームの一員として、コンサルタントと協働しながら、
IT導入が進む企業の業務最適化・自動化に向けて、現状分析・課題整理・改善提案資料の作成などを担っていただきます。
AIやSaaSを活用しながら、業務の「見える化」から「改善」「AI実装」まで、
一気通貫で支援するプロジェクトに携わることができます。

【主な業務内容】
◆ 現行業務およびITシステムの調査・可視化
◆ 業務課題の抽出と改善に向けた情報整理・資料化
◆ AI・SaaSを活用した業務効率化プロジェクトの補助
◆ 会議・ワークショップ運営支援、議事録作成
◆ クライアント提案資料や改善レポートの作成
【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 技術知識を「業務改善・提案力」に転換する実践経験
◆ 要件定義やBPRの基礎スキル、クラウド・AI活用の理解
◆ 大手企業の業務変革プロジェクトでの実務経験
◆ 成果連動型の昇格制度により、短期間でキャリアアップが可能

新着 ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業でのtoCマーケティング<新規事業>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
メンバー
仕事内容
<お任せする仕事内容>
toC向けサービスであるやりたいことを毎回選べるフィットネスマーケットのマーケティング全般をリード
Web広告・SNS・オウンドメディアなどを活用した新規ユーザー獲得戦略の策定・実行
SEO・アプリストア最適化(ASO)など、検索からの流入設計
SNSを中心としたブランド認知・ファンコミュニティ形成の推進
ユーザー体験を起点としたマーケティング企画
「行きたいときに行ける」という当社サービスならではの価値を伝える体験設計
プロダクト改善(UI/UX)やクーポン・キャンペーンなどの仕組みを、開発・CSと連携しながら企画
施設パートナーとの協業施策(キャンペーン、イベント連動など)の設計
データドリブンな成長施策の推進
KPI/KGIの設定・モニタリング
各種マーケティングツールを活用した定量分析とPDCAの実行
新規事業立ち上げフェーズの横断支援
少数精鋭チームでのマーケティング以外のタスク(プロジェクト推進・営業やPRサポートなど)
社長室や事業戦略部と連携し、その他の新規事業立ち上げにも関与

<やりがい・魅力>
2C新規事業の立ち上げのマーケティングチームのメンバーとして、ゼロベースで戦略の策定・実行を担えるポジションです。
どのチャネルをどう使って顧客と接点をつくるか、ターゲット解像度を上げて体験設計をどうするかなど、あらゆる意思決定に関われます。
予算配分・KPI設計も含めた裁量の大きさが特徴で、「広告運用だけ」「一部分だけ」ではなく、サービス全体の成長戦略を設計・推進したい方にフィットします。
プロダクトや営業、CS、開発と密に連携する必要があり、全社横断で事業成長に取り組める刺激的な環境です。
1つの機能改善から数千人単位の行動変化が起きるフェーズで、スピード感を持って試行錯誤できます。
成果次第で、2C事業やその他の新規事業のマーケティングのマネジメント業務を担当していただく想定です。
将来的には事業ごとまたは機能ごとのサブ組織への分化も計画しています。

新着 ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのオンライン診療カウンセラー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
オンライン診療サービスのカウンセラーとして、サービスを受診される患者様への問診やお悩みのヒアリング、治療内容の説明・ご提案をしていただきます。
また、非正規社員のスタッフ・カウンセラーのマネジメントや採用業務などもご担当いただきます。
・患者様のカウンセリング
・カウンセラーの育成、マネジメント (パート社員の教育、日々の業務指示含む)
・診察率/契約率を向上するための施策立案と実行
・患者様が継続して利用頂くためのカスタマーサクセス戦略の策定/顧客対応

当ポジションの魅力
・立ち上げ中の新規事業に携わることができる
・採用担当も担うため事業に必要な採用の経験ができる
・マネジメント経験を積むことができる

キャリアパス
CASE1:マネジメントのスペシャリストになる
カウンセリング担当→カウンセリング組織全体のリーダー
CASE2:専門性を極める
品質管理担当:カウンセリングの品質・生産性向上に取り組む

【大阪】オープンイノベーションのリーディングカンパニーでの経営コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
メンバー
仕事内容
法人企業が抱える様々な経営課題に対し、外部プロ人材の「経験・知見」を活用して解決に導く、プロシェアリングのコンサルタントとしてご活躍いただきます。
コンサルタントの役割は、単なるアドバイザーではありません。経営者の最も身近なビジネスパートナーとして事業の変革と成長に深くコミットし、企業成長を後押しする解決策を提供します。営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案など、あらゆる経営テーマに対して最適なプロ人材とタッグを組み、プロジェクトの成功まで責任を持って伴走する仕事です。
※プロ人材とは:高い知見・経験をお持ちのハイクラス人材(フリーランス・経営者・大手企業役員)

●具体的な業務の流れ
1.企業の経営層へ訪問し現状/課題をヒアリング :経営者のビジネスパートナーとして対話し、事業の現状や将来の展望を深くヒアリングします。対話の中から、まだ言語化されていない本質的な経営課題(イシュー)を特定します。

2.課題解決に向けたプロジェクトの企画 提案:特定した課題に対し、「どのような知見を持つプロ人材が」「どのような支援内容で」「どのくらいの期間で」解決に導くのか、最適なプロジェクトプランを企画。企業の状況に合わせたオーダーメイドの解決策を提案します。

3.課題解決を一緒に実行するプロ人材のリサーチ・マッチング:当社の強みである30,000人超のプロ人材データベースから、最適な候補者を探し出します。ここでは、コンサルタントの知見や仮説に加え、AIが候補者をレコメンドするAIマッチチングの仕組みを活用し、最適なプロフェッショナルをスピーディーに特定し企業に提案します。

4.プロジェクト開始後のフォローや改善に向けた追加提案:プロジェクト開始後は、顧客とプロ人材の間に立ち、円滑な進行を支援します。また、単なる進捗管理に留まらず、事業のさらなる成長に向けた追加提案を積極的に行い、顧客との長期的なリレーションを構築、企業の変革を成功まで見届ける伴走者として役割を担います。

●1日の流れ
・9:00 9:30:チームMTG
・9:30 10:00:事前準備
・10:00 16:00:対面にて企業活動
・16:00 17:30:銀行対応 ※銀行経由で企業の紹介をいただけるため
・17:30 18:00:チームMTG
・18:00 :残務処理

サプライチェーンリスク管理サービス提供会社での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
1人目の法務として、機関設計、契約書の作成及びレビュー、法的リスクの分析、コンプライアンス対応など、幅広い業務に携わっていただきます。具体的には以下の業務を担当していただきます。

業務内容
機関設計(ガバナンス)
契約書の作成及びレビュー
当社事業領域に関連する法令改正等の情報収集と必要なアクションの提言
自社契約書/申込書雛型、約款、プライバシーポリシー等の作成・改定
新規サービスに関する法的スキーム・法務リスクの検討と事業部への提言
商事法務(取締役会・株主総会運営、登記業務)
社内体制の整備(業務フローの整備・改善、社内規程の整備、コンプライアンスの強化・推進等)
IPO、グローバル展開を見据えた内部統制の強化
知的財産関連業務(適切な出願等の判断、外部専門家との協議など実務対応の取りまとめ)
弁護士対応の窓口(各領域の外部パートナー(顧問弁護士、社労士等)と連携)

ポジションの魅力
急成長スタートアップでの一人目法務→法務責任者という稀有なキャリアを築くことができる
事業特性上、大手企業とのアライアンスや導入、ロビー活動などが活発に行われるため、法務の重要性が非常に高く、やりがいが大きい
グローバル展開を視野にいれてるので、海外展開に向けた業務に携われる余地がある
大きな裁量をもって、管理体制をいちから構築できる
現在、事業成長が加速しつつある段階で、スタートアップとしての急成長を感じられる機会を得られる

マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでの人材戦略(人事)マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1230万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
経営陣および各事業部長と密に連携し、採用・組織開発・人材マネジメントを通じて事業成長をリードする。

「HRを通じて、事業グロースに貢献する」戦略的パートナーとして、経営と現場の双方をつなぐ役割を担っていただきます。

【名古屋】オープンイノベーションのリーディングカンパニーでの経営コンサルタント(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
法人企業が抱える様々な経営課題に対し、外部プロ人材の「経験・知見」を活用して解決に導く、プロシェアリングのコンサルタントとしてご活躍いただきます。
コンサルタントの役割は、単なるアドバイザーではありません。経営者の最も身近なビジネスパートナーとして事業の変革と成長に深くコミットし、企業成長を後押しする解決策を提供します。営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案など、あらゆる経営テーマに対して最適なプロ人材とタッグを組み、プロジェクトの成功まで責任を持って伴走する仕事です。
※プロ人材とは:高い知見・経験をお持ちのハイクラス人材(フリーランス・経営者・大手企業役員)

●具体的な業務の流れ
1.企業の経営層へ訪問し現状/課題をヒアリング :経営者のビジネスパートナーとして対話し、事業の現状や将来の展望を深くヒアリングします。対話の中から、まだ言語化されていない本質的な経営課題(イシュー)を特定します。

2.課題解決に向けたプロジェクトの企画 提案:特定した課題に対し、「どのような知見を持つプロ人材が」「どのような支援内容で」「どのくらいの期間で」解決に導くのか、最適なプロジェクトプランを企画。企業の状況に合わせたオーダーメイドの解決策を提案します。

3.課題解決を一緒に実行するプロ人材のリサーチ・マッチング:当社の強みである30,000人超のプロ人材データベースから、最適な候補者を探し出します。ここでは、コンサルタントの知見や仮説に加え、AIが候補者をレコメンドするAIマッチチングの仕組みを活用し、最適なプロフェッショナルをスピーディーに特定し企業に提案します。

4.プロジェクト開始後のフォローや改善に向けた追加提案:プロジェクト開始後は、顧客とプロ人材の間に立ち、円滑な進行を支援します。また、単なる進捗管理に留まらず、事業のさらなる成長に向けた追加提案を積極的に行い、顧客との長期的なリレーションを構築、企業の変革を成功まで見届ける伴走者として役割を担います。

【札幌】オープンイノベーションのリーディングカンパニーでの経営コンサルタント(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
法人企業が抱える様々な経営課題に対し、外部プロ人材の「経験・知見」を活用して解決に導く、プロシェアリングのコンサルタントとしてご活躍いただきます。
コンサルタントの役割は、単なるアドバイザーではありません。経営者の最も身近なビジネスパートナーとして事業の変革と成長に深くコミットし、企業成長を後押しする解決策を提供します。営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案など、あらゆる経営テーマに対して最適なプロ人材とタッグを組み、プロジェクトの成功まで責任を持って伴走する仕事です。
※プロ人材とは:高い知見・経験をお持ちのハイクラス人材(フリーランス・経営者・大手企業役員)

●具体的な業務の流れ
1.企業の経営層へ訪問し現状/課題をヒアリング :経営者のビジネスパートナーとして対話し、事業の現状や将来の展望を深くヒアリングします。対話の中から、まだ言語化されていない本質的な経営課題(イシュー)を特定します。

2.課題解決に向けたプロジェクトの企画 提案:特定した課題に対し、「どのような知見を持つプロ人材が」「どのような支援内容で」「どのくらいの期間で」解決に導くのか、最適なプロジェクトプランを企画。企業の状況に合わせたオーダーメイドの解決策を提案します。

3.課題解決を一緒に実行するプロ人材のリサーチ・マッチング:当社の強みである30,000人超のプロ人材データベースから、最適な候補者を探し出します。ここでは、コンサルタントの知見や仮説に加え、AIが候補者をレコメンドするAIマッチチングの仕組みを活用し、最適なプロフェッショナルをスピーディーに特定し企業に提案します。

4.プロジェクト開始後のフォローや改善に向けた追加提案:プロジェクト開始後は、顧客とプロ人材の間に立ち、円滑な進行を支援します。また、単なる進捗管理に留まらず、事業のさらなる成長に向けた追加提案を積極的に行い、顧客との長期的なリレーションを構築、企業の変革を成功まで見届ける伴走者として役割を担います。

小規模建設業向け業務管理ツールを開発するスタートアップにおけるCMO兼COO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CMO兼COO候補
仕事内容
【概要】
当社は建設業界向けSaaSプロダクトを提供しているシードスタートアップです。
既に2000社以上のお客様にアカウントを利用いただいておりますが、更なる成長のためにトップラインの最大化が急務な状況です。
当社プロダクトのターゲット市場である小規模建設会社向けには、価格・機能面でこれまで業界特化SaaSが存在しなかったため、すでに存在する市場を攻略したり、競合とパイの奪い合いをするのではなく、市場創出の段階から行う必要があります。
短期的なマーケティング戦略の立案・実行から、再現性のある成長基盤の構築、将来的には経営陣の一角として事業全体の成長をリードしていただくことを期待しています。

【業務内容】
売上最大化に向けたプロダクトの市場認知拡大と顧客獲得をミッションに、各種施策の立ち上げ・実行を担っていただきます。
1.マーケティング戦略の立案と実行
・短期的な認知拡大のための施策立案と実行
・リードジェネレーション/ デマンドジェネレーション戦略の設計と実行
・SEO設計、コンテンツマーケティングの立ち上げと推進(外部委託のマネジメント含む)
2.マーケティングオペレーション(Ops)の構築
・マーケティング施策のデータ分析と効果検証
・HubSpotなどのマーケティングツールの選定・導入支援
・リード獲得から顧客化までのプロセスの設計と改善
3.顧客導線・顧客体験の設計
・セルフオンボーディング導線の設計・改善
・トライアルやフリーミアムモデルの設計支援
4.事業開発・アライアンス
・トップライン向上に繋がるBizDevおよびアライアンス戦略の検討と実行

★こんな方におすすめ★
・超ゼロイチの事業立ち上げフェーズから関わりたい方
・社会課題の解決に情熱が湧いてくる方
・巨大市場の建設業界で未だ無いSMB向けのバーティカルSaaSに魅力を感じる方
・グローバルな挑戦に魅力を感じる方

オープンイノベーションのリーディングカンパニーでの経営コンサルタント(北関東エリア担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
法人企業が抱える様々な経営課題に対し、外部プロ人材の「経験・知見」を活用して解決に導く、プロシェアリングのコンサルタントとしてご活躍いただきます。
コンサルタントの役割は、単なるアドバイザーではありません。経営者の最も身近なビジネスパートナーとして事業の変革と成長に深くコミットし、企業成長を後押しする解決策を提供します。営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案など、あらゆる経営テーマに対して最適なプロ人材とタッグを組み、プロジェクトの成功まで責任を持って伴走する仕事です。
※プロ人材とは:高い知見・経験をお持ちのハイクラス人材(フリーランス・経営者・大手企業役員)

●具体的な業務の流れ
1.企業の経営層へ訪問し現状/課題をヒアリング :経営者のビジネスパートナーとして対話し、事業の現状や将来の展望を深くヒアリングします。対話の中から、まだ言語化されていない本質的な経営課題(イシュー)を特定します。

2.課題解決に向けたプロジェクトの企画 提案:特定した課題に対し、「どのような知見を持つプロ人材が」「どのような支援内容で」「どのくらいの期間で」解決に導くのか、最適なプロジェクトプランを企画。企業の状況に合わせたオーダーメイドの解決策を提案します。

3.課題解決を一緒に実行するプロ人材のリサーチ・マッチング:当社の強みである30,000人超のプロ人材データベースから、最適な候補者を探し出します。ここでは、コンサルタントの知見や仮説に加え、AIが候補者をレコメンドするAIマッチチングの仕組みを活用し、最適なプロフェッショナルをスピーディーに特定し企業に提案します。

4.プロジェクト開始後のフォローや改善に向けた追加提案:プロジェクト開始後は、顧客とプロ人材の間に立ち、円滑な進行を支援します。また、単なる進捗管理に留まらず、事業のさらなる成長に向けた追加提案を積極的に行い、顧客との長期的なリレーションを構築、企業の変革を成功まで見届ける伴走者として役割を担います。

オープンイノベーションのリーディングカンパニーでのSES営業(未経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
未経験者向け
仕事内容
今回新規チームとして立ち上げ期である、SIer領域(システム開発会社)向けの法人営業としてご活躍いただきます。

●詳細:
・商談:SIer企業が抱えるIT課題やどんな人材を求めているかヒアリングを実施します。
・IT人材のマッチング:当社のデータベースの中から課題解決できる経験・スキルを持ったエンジニアを企業へ提案します。
・提案後フォロー/更なるニーズの発掘:企業とエンジニアの両面と連携を取りながらプロジェクト進行を把握しつつ、新たなニーズ発掘に向けたディスカッションや顧客深耕を進めていきます。
※法人営業として新規・既存の両方を担当する想定です。

【福岡】オープンイノベーションのリーディングカンパニーでの経営コンサルタント(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●概要
法人企業が抱える様々な経営テーマや事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した課題解決サービス「プロシェアリングコンサルティングサービス」を提供していただきます。
あらゆる業界のあらゆる経営テーマ(例:営業戦略立案、新規事業創出、人事制度構築、マーケティング戦略立案、ファイナンスアドバイザリーなど)に対して、豊富な経験・知見を有するプロ人材を選定し、法人企業×プロ人材×弊社によるプロジェクトを組成し、経営テーマの推進や事業課題の解決へと導いていただきます。

●具体的な業務の流れ
1.企業の経営層へ訪問し現状/課題をヒアリング :経営者のビジネスパートナーとして対話し、事業の現状や将来の展望を深くヒアリングします。対話の中から、まだ言語化されていない本質的な経営課題(イシュー)を特定します。

2.課題解決に向けたプロジェクトの企画 提案:特定した課題に対し、「どのような知見を持つプロ人材が」「どのような支援内容で」「どのくらいの期間で」解決に導くのか、最適なプロジェクトプランを企画。企業の状況に合わせたオーダーメイドの解決策を提案します。

3.課題解決を一緒に実行するプロ人材のリサーチ・マッチング:当社の強みである30,000人超のプロ人材データベースから、最適な候補者を探し出します。ここでは、コンサルタントの知見や仮説に加え、AIが候補者をレコメンドするAIマッチチングの仕組みを活用し、最適なプロフェッショナルをスピーディーに特定し企業に提案します。

4.プロジェクト開始後のフォローや改善に向けた追加提案:プロジェクト開始後は、顧客とプロ人材の間に立ち、円滑な進行を支援します。また、単なる進捗管理に留まらず、事業のさらなる成長に向けた追加提案を積極的に行い、顧客との長期的なリレーションを構築、企業の変革を成功まで見届ける伴走者として役割を担います。

オープンイノベーションのリーディングカンパニーでのシニアコンサルタント(大手企業担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円
ポジション
シニア
仕事内容
サービスを提供する上での流れは以下の通りです。
1.インサイドセールスが設定したアポイントから、法人企業に対する事前準備を行います。業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備えます。
2.訪問時に当社が提供できる価値について説明、合意を得ながら、事前に準備をした仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、複数回の接点を通じて、最も解決すべき重要な課題(Issue)を合意します。
3.特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設けます。

4.上記1〜3を通じて法人企業×プロ人材×当社のプロジェクトを組成し、プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導きます。

重要なポイントは大企業の意思決定層に対して、ディスカッション、ヒアリングを通じて中長期の関係性を築き、その企業、対象部署にとって重要かつ本質的な課題(Issue)を特定することです。その上で、解決ステップ(プロ人材の選定、支援内容、スケジュール感など)の提案を行います。また、プロ人材に対しても法人顧客のAsIs/ToBeの共有、プロジェクトへの参加依頼、課題解決に向けた相談を行いながら、支援内容や体制・スケジュールイメージなどを決定します。その後、法人顧客とプロ人材のディスカッションの場を設け、具体的な支援内容をすり合わせる流れとなります。
プロジェクトの開始後は、法人顧客・プロ人材それぞれと連携を取りながら、計画通りにプロジェクトが進行しているかをフォローし、そのプロジェクトでの課題解決に伴奏しつつ、その企業内でのプロ人材活用を最大化すべく、深耕営業活動を推進します。

やりがい
・25,000名を超えるプロ人材データベースを活用することで、業界・業種、課題やテーマの領域に縛られることなく、純粋に法人顧客の必要とする課題解決に向き合い、解決に導けるサービスです。
・上場企業の役員、部長などの意思決定層と日常的に接点を持つことができ、経営や事業についてのディスカッションを通じてビジネススキルを養うことができる環境です。
・日本を代表する企業の経営陣や世界的なコンサルティング企業のコンサルタント、メガベンチャーの拡大期を支えた経営陣といった、第一線を走るプロ人材と共にビジネスを進めていくことができ、仕事の取り組み方や人生観、先端企業の事例についても学ぶことができる環境です。
※直近の受注プロジェクト例
1.大手ビールメーカーの新ブランドマーケティング支援
2.大手デベロッパーの新規事業部署立ち上げ支援
3.大手広告代理店のコンサルティングプロジェクト伴走支援

上場人材総合サービス企業における新規事業BizDev

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円 経験・能力により決定
ポジション
担当者
仕事内容
事業・収益創出を担う新規事業開発部にて、新規事業のBizDevをお任せします。

●業務内容
・市場/競合リサーチと投資テーマ策定
・ 新規事業案件のバリュエーション&事業計画モデルの作成
・ 定量、定性データを用いた経営提案資料作成
・ 戦略上のギャップ抽出とロードマップ更新
・AI新規事業の探索やプロジェクト遂行、グロース戦略の実行
・PMIの主導 など

※これまでのご経験やご志向をもとに、どの領域のミッションからお任せしていくのか、ギャップがないよう面談・面接内ですりあわせをしながら進めます。

DXソリューション事業会社でのPMO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
DX Solution事業本部において、AIをはじめとする最先端テクノロジーを活用したプロジェクトの設計・推進をお任せします。
クライアントとの初期の要件定義から同席し、プロジェクトの開発進捗の管理折衝など、プロジェクトの各フェーズでPM・エンジニアと伴走していただきます。
PMOとしてPM・開発チームと顧客の""架け橋""となり、日々変化する課題やニーズに対応し、プロジェクトのベストプラクティスを全社展開していきます。
具体的な業務内容の例:
・プロジェクトのスケジュール、タスク、進捗、課題の管理
・クライアント向け資料の作成、定例MTGでの進捗共有
・クライアントの課題ヒアリング、要件定義、プロジェクト設計
・開発チーム(エンジニア・デザイナー)との連携による開発推進

ポジションの特徴
""技術 × 顧客理解"" の両軸でプロジェクトを動かす立場。
PMでありながら、技術にもビジネスにも深く入り込み、AI・プロダクト開発・業務改善の現場を横断しながら意思決定・推進ができます。
顧客のパートナーとして長期的に信頼を築く。
単なる""プロジェクトの納品者""ではなく、クライアントの本質的な課題に伴走し、リリース後も信頼関係を深めていけるポジションです。
最先端のAI技術を現場に届ける実行者。
エンジニアたちと共に、生成AI・画像処理・点群解析などの技術をプロダクトとして実装し、現場に根付かせていきます。
スピードと裁量ある環境で圧倒的に成長。
少数精鋭チームでプロジェクトを推進するため、企画・提案・設計・運用まで一貫して関われる裁量の大きさがあります。

DXソリューション事業会社でのAI・LLMエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜790万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
AIおよびLLMを活用したAIアルゴリズム・AIエージェントの開発・評価を担当し、サービスへの実装まで一貫して関わります。LLMOpsなどのLLM運用の改善も担当します。具体的には、LLMを用いた情報検索・情報抽出アルゴリズムの開発・評価、AIエージェントの開発・評価、サービス開発、そしてLLMOpsツールの活用推進を行います。

アルゴリズムエンジニアポジションの特徴
- 当社でないと解決できない産業の難題がある。
- エンジニアは顧客に徹底的に向き合い、提案や現場訪問を通じて課題解決を図る。
- フラットな組織で技術をシェアし、高め合うことができる。
- 手を挙げればどんな挑戦でもできる。プロジェクトに広く関わることができる。

DXソリューション事業会社での営業サポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
DX Solution事業本部の営業サポートポジションとして、コンサルタントのサポート業務をお任せしていきます。
まずは全体のサポートからお任せしていき、ゆくゆくはトップコンサルタントの専属サポートをお任せしていきます。
具体的には、お客さまからの問い合わせ対応(メール)、注文書作成、管理、見積書、請求書の作成・送付、資料作成、ファイリング、データ入力、その他コンサルタントのサポートなどがあります。

DXソリューション事業会社でのプリセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜790万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
このポジションは、日本を代表する大手企業の経営層・マネジメント層に対して、質の高いビジネス機会を創出する役割を担います。
構造的な問題解決アプローチを用いて潜在的な経営課題を掘り起こし、DXコンサルタントが具体的なソリューション設計に移行できる状態を作ることがミッションです。
具体的には、経営層への戦略的アプローチや関係構築、商談の主導、課題仮説の構築、次席商談の設定、詳細な引き継ぎ、マーケットインサイトのフィードバックがあります。

ポジションの特徴
このポジションでは、日本を動かす企業の経営層と事業戦略や組織の未来について議論を交わすことが求められます。
クライアント毎に異なる複雑な課題を解決することは、知的好奇心を満たしやりがいがあります。
また、国内トップクラスのエンジニアやコンサルタントと日々協業し、難題に挑むという経験が得られます。

DXソリューション事業会社でのインサイドセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜690万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の最先端テクノロジーを搭載したAI SaaSプロダクトのグロースを担う、インサイドセールスポジションを募集します。AI SaaS事業本部は、建設業、製造業、物流業など幅広い業界に特化したSaaSプロダクトを複数展開しています。

幅広い業界向けのSaaSプロダクトについて、フィールドセールスに繋がる商談アポイントメントの獲得を主導していただきます。
このポジションでは、リードの獲得・育成から商談化までの一連のプロセスを担い、事業のグロース戦略の上流から貢献できることが特徴です。

●具体的には
インサイドセールス戦略の立案と実行
有効な商談機会を創出するための施策の立案と実行指揮
リード獲得・育成の企画・実行

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での経営・事業戦略広報

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
◎ポジションの概要
企業イメージを高め、事業成長を力強く後押しする「社外広報」として広報戦略の策定から実行までを一気通貫でご担当いただきます。
単なる露出の最大化に留まらず、ビジョンや事業戦略、挑戦する文化を社会へ深く浸透させ、ブランドの価値を最大化する広報戦略のプロフェッショなるとしてご活躍いただける方の募集です。

◎詳細
急成長をドライブする広報戦略を、経営陣直下で主導していただきます。
・【戦略・企画立案】経営直結の広報戦略の設計と実行
 └経営陣や各事業責任者と連携し、経営課題・事業課題に紐づく広報課題を設定。
その解決に向けた戦略、年間計画、KPIの策定。
設定した戦略に基づいた、ブランディング、事業・採用広報、サービス広報など各種企画・施策の立案。
・【コンテンツ制作・実行】ブランド価値を最大化する情報発信
 └メディアリレーション:キーとなる幅広いメディアとの戦略的な関係構築、取材対応、折衝。
プレスリリース執筆・配信、Webサイトコンテンツ、オウンドメディア連携など、各チャネルを通じたアウトプットの実行。
・【分析と改善】定量的なデータに基づいた広報効果の最大化
 └露出分析、ブランドリフト調査などを通じた広報効果の定量的・定性的な検証と、次施策へのPDCAサイクルの高速化。

ご意欲とスキルに応じて、早期に以下の領域もお任せする可能性がございます。
 └リスクマネジメント、危機管理広報(クライシス対応)の体制構築と運用。
 └経営層への広報視点でのアドバイザリー業務。
 └大型PRイベントの企画・運営、社内広報との連携強化など。

当ポジションの魅力
・【企業の「今と未来」を創るダイナミズム】ポジションです。
 └年率平均130%で成長を続ける企業の「今と未来」を創る仕事です。
考えていただいた戦略が、社会における企業のプレゼンスと信用を直接的に高め、事業成長に貢献する大きな手応えと、社会的な影響力を感じられます。

・【圧倒的な裁量とスピード感】を実感できます。
 └経営陣との距離が非常に近く、広報戦略の策定から実行まで、大きな裁量とスピード感を持ってダイナミックに取り組めます。
既存の枠にとらわれず、「どうすればブランドの価値が最大化するか」を追求し、自ら新しい施策や企画を提案し、実行できる環境です。

・【広報のプロフェッショナルとしての成長】が可能です。
 └広報戦略、メディアリレーションだけでなく、危機管理広報、広報部門が担う全領域に関わり、職能・スキルを広げ、磨き上げることが可能です。
将来的には、広報部門全体を統括する責任者ポジションへとキャリアアップを可能です。

・【ハイレベルな知見と連携】が得られるポジションです。
 └Webマーケティング、エンジニア、デザイナー、人事など、各分野のプロフェッショナルが社内に在籍しており、広報視点に閉じず、全社戦略の一環として連携しながら施策を実行できます。

サプライチェーンリスク管理サービス提供会社でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
採用のプロフェッショナルとして、経営陣や事業責任者と連携し、事業成長に直結する人材を獲得します。採用戦略の立案から実行までを主導し、組織の拡大と強化を同時に実現していただきます。さらに、HRBPとして組織課題解決やオンボーディングにも携わり、採用から組織づくりまで一貫してリードいただきます。

業務内容
採用
経営陣・事業責任者との採用計画の調整
採用広報の企画・実行
採用要件定義およびJDの作成
母集団形成施策の企画・推進
経営陣・事業部を巻き込んだプロジェクトリード
候補者・エージェントとのコミュニケーション、リレーション構築
候補者に応じた柔軟な選考設計、面接官アサイン
クロージング戦略の立案と実行
採用オペレーションの改善およびAI活用推進

HRBP
組織課題の発掘と解決に向けた取り組みの実施
組織・人員コンディション管理
新規入社者のオンボーディング支援

高いExit率を誇る独立系VC(創業期〜アーリー投資)でのベンチャーキャピタリスト【未経験可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 〜1500万円(前職でのご経験や給与を元に柔軟に設定可能)
ポジション
担当者〜
仕事内容
創業期、シード及びアーリーステージのベンチャー企業に投資をしている独立系のベンチャーキャピ
タルの投資担当のお仕事です。
投資対象領域は特に絞らず広く持っており、起業家が持つインサイトと市場環境や時流を見極めて投
資実行をしています。
上場企業経営やゼロイチの新規事業開発を多数経験した代表パートナー2名のもとで投資検討プロセ
ス・投資先支援について自分のものにしながら、入社後意思を持って行動すればすぐに投資検討・起
案ができ、案件が良ければすぐに投資実行ができる環境です。

キャピタリストの具体業務
● 新規投資先として有望な起業家・企業を発掘する(ソーシング)活動
○ キャピタリスト各個人での活動(各人裁量を持って手法から考え動いています)
○ 組織としてのソーシング活動(アクセラレーションプログラムの実行、イベント実
行等)

● 投資検討(デューデリジェンス)、投資実行および関連実務
○ 投資に向けた検討をするなかで単なる企業・事業分析ではなく、どうしたらこの事
業は立ち上がるのか、成長できるのかを起業家と議論しながら、ベンチャーキャピ
タルとして起業家に自分を選んでいただくプロセスでもあります

● 既存投資先のグロース・Exit支援
○ 投資実行した先には、Exitまで伴走支援します
○ 「隙あらば貢献」をValueに掲げ、組織構築、資金調達、M&A・IPO準備など自ら時
には手を動かしながらサポートできる支援を実行していきます

● ファンド運営に関わる業務(ファンドレイズ活動など)

● 補足
○ ※キャピタリストメンバー全員未経験からの転職(事業会社、コンサルティング
ファーム、銀行)ですが、実践を早期に積みながら早期活躍している環境です

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのインサイドセールス(toB・toC)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
◆インサイドセールスToC /カスタマーロイヤルティ推進室◆
◎具体的な業務内容
・新規登録者への利用促進
主に登録者へのインサイドセールス業務を行います。
営業だけで無く、リスト分析やリスト設計から営業オペレーションの設計まで携わります。
他にもSMSやLINEを活用したコミュニケーション設計も行い、マルチチャネルでのアクション設計を行っていきます。

・過去利用者への、再利用意向の獲得
過去登録者へのインサイドセールス業務を行います。
メルマガの設計や、掘り起こしリストの設計等、過去の傾向やユーザー属性を分析した上でアクションプランニングを立てていきます。
他にも、マーケティング部署や営業部署、システム部署を巻き込んだ部門横断のPJを担っていただくチャンスもあります。

▼当ポジションの魅力
・事業拡大のための最重要ミッションを担う組織
ここ2,3年でサービス登録者が大幅に増加し、営業の生産性も業界でトップクラスまで引き上がってきました。
今後は「登録したユーザーがどれだけサービスを使ってくれるか」が重要な事業課題となり、そこを担うのがカスタマーロイヤルティ推進室です。

◆インサイドセールスToB ◆
◎具体的な業務内容
・新規顧客への利用促進
主に新規顧客へのインサイドセールス業務を行います。
新規顧客の流入経路も様々でインバウンドやアウトバウンド、また過去接点はあるが未活用という顧客に対してもアプローチしていただきます。
また、セールスだけで無くリスト分析や設計、営業オペレーションの設計まで携わります。
他にも、マーケティング部署や営業部署、システム部署を巻き込んだ部門横断のPJを担っていただくチャンスもあります。

▼当ポジションの魅力
・事業拡大のための新規立ち上げ組織
今までは外部に依頼していたアポイント獲得の組織を内製化していくために立ち上げた組織になります。
今後、様々な業界の顧客に対してエンジニアを提案していくために専門性の向上や展開率の向上が重要な事業課題となっており、そこを担っていただけるのが本ポジションになっています。

当ポジションの魅力
●複数事業部との連携
・営業/企画/PJ推進等幅広い能力が身につきます。
インサイドセールスや、CRM設計、他部門を巻き込んだPJ推進など幅広い業務を担っていきます。
おそらく、ほぼすべての職種と関わりながら仕事をするため、営業や企画、マーケティング等幅広い知識・スキルが身につきます。

●様々なキャリアパス
・営業リーダーとしての縦のキャリア
・同事業部内の企画職業務を担う横のキャリア
・同事業部内のアポイント実施を担う営業のキャリア

マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでの法務 / マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
将来的なIPOを視野に入れ、事業や組織が大きく拡大している当社において、複数事業の法務面での支援や社内ガバナンス体制の検討など、法務の重要性が増しています。

製造業向け AI サーヒ スの提供企業でのWebデザイナー(インハウス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社では、【企業価値の向上】に貢献するWebデザイナーを募集しています。
当社の主要なクライアントである顧客企業様向け、また採用活動やIR活動に必要なホームページ(HP)コンテンツのデザイン・制作を担当していただきます。

<具体的な業務内容>
●企業ブランディングを目的とした自社HPの企画
●IRサイト:株主・投資家向けページのデザインと作成
●顧客向けコンテンツ:クライアントニーズに応じた企業HP、ブランドサイトの企画と制作
●採用ページ:求職者の関心を引く採用コンテンツのデザイン、企業ブランディングの強化
●上記の自社HP制作
●SEO対策により自社サービスページ経由の顧客流入の設計及び運用

【変更の範囲】会社の定める全ての業務

【名古屋】製造業向け AI サーヒ スの提供企業での3D・CGデザイナー(Blender・Autodesk Maya ・3ds Max ・Cinema 4D)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
本ポジションでは、デザインとマーケティングを横断し、装置提案のための3Dデザイン制作を中心に、製造業の現場に向けたビジュアルコンテンツの企画・制作をお任せします。
製造業×AIという最先端領域で、日本のモノづくりの生産性向上という大きな社会貢献ができるポジションです。

【主な業務内容】
- 顧客ごとの提案資料向けの3Dの装置デザイン・CGイメージ制作
- カタログやWebページに使用する3Dの装置デザイン制作
- 展示会ブースや販促物のデザイン
- 社内外向けのプレゼン資料・映像表現の企画・制作

【変更の範囲】会社の定める全ての業務

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での3D・CGデザイナー(Blender・Autodesk Maya ・3ds Max ・Cinema 4D)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
本ポジションでは、デザインとマーケティングを横断し、装置提案のための3Dデザイン制作を中心に、製造業の現場に向けたビジュアルコンテンツの企画・制作をお任せします。
製造業とAIの最先端領域で、日本のモノづくりの生産性向上に寄与するポジションです。

【主な業務内容】
- 顧客ごとの提案資料向けの3Dの装置デザイン・CGイメージ制作
- カタログやWebページに使用する3Dの装置デザイン制作
- 展示会ブースや販促物のデザイン
- 社内外向けのプレゼン資料・映像表現の企画・制作

【変更の範囲】
会社の定める全ての業務

【大阪】製造業向け AI サーヒ スの提供企業での3D・CGデザイナー(Blender・Autodesk Maya ・3ds Max ・Cinema 4D)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
本ポジションでは、デザインとマーケティングを横断し、装置提案のための3Dデザイン制作を中心に、製造業の現場に向けたビジュアルコンテンツの企画・制作をお任せします。
製造業とAIという最先端領域で、日本のモノづくりの生産性向上という大きな社会貢献ができるポジションです。

主な業務内容:
顧客ごとの提案資料向けの3Dの装置デザイン・CGイメージ制作。
カタログやWebページに使用する3Dの装置デザイン制作。
展示会ブースや販促物のデザイン。
社内外向けのプレゼン資料・映像表現の企画・制作。
変更の範囲: 会社の定める全ての業務。

新設クラウドファンディング会社でのコンプライアンス・投資家管理マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円(経験・スキルに応じ決定)
ポジション
主任〜課長代理クラス
仕事内容
●仕事概要
未上場企業と個人投資家をつなぐプラットフォームにおいて、
投資家に関する法令遵守・情報管理を担う「コンプライアンス・投資家管理」領域の中核を担っていただきます。
具体的には、金融商品取引法・犯罪収益移転防止法などの法令に基づく投資家情報の管理・本人確認プロセス・KYC/AML運用を推進し、コンプライアンス体制の整備・改善を主導いただきます。
経営陣や審査チーム、システム開発部などと連携しながら、
“投資家が安心して利用できる未上場投資プラットフォーム”を支える仕組みを一緒につくっていくポジションです。

●業務内容
・投資家向け情報の広告審査
・投資家情報(本人確認、属性、資産状況、反社チェック等)の運用体制構築・改善
・犯罪収益移転防止法・金融商品取引法等に基づくKYC/AML/顧客管理の運用・モニタリング
・行政(金融庁・自主規制団体等)への報告、検査・監査対応
・社内の法令遵守体制の整備、リスク管理・社内教育の企画・実施
・新サービスにおける法令適合性チェック
・将来的には管理・コンプライアンスのマネジメントも想定

●アピールポイント
・金融商品取引業者としての信頼基盤を支える「投資家管理」および「コンプライアンス」領域を統括できる
・投資家情報(本人確認・資産状況・反社チェック等)の管理体制を自ら設計・改善できる
・金融庁・自主規制団体対応、法令改正対応など、制度設計レベルから関われる
・経営陣や各事業部門と連携し、**「守り」だけでなく「攻めのガバナンス」**を実現する中心的存在
・金融×スタートアップという成長フェーズで、スピードと正確性の両立に挑戦できる

日本初・最大のクラウドファンディング会社での遺贈寄付コンサルタント(関西在住の方向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円程度(経験により優遇)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
遺贈寄付を検討されているお客様との面談、遺贈寄付実現までのコンサルティング。
遺贈寄付実現に向けた、金融機関及びNPO団体等との各種調整。

●本ポジションのやりがい
社会貢献性の高い事業であり、NPO団体や高齢者のお客様に感謝されながら、一緒に遺贈寄付を実現していく喜びがあります。1件1件の寄付を通して、色々な方の人生観に触れ、自らを省みる機会が得られます。
「遺贈寄付」は、アメリカ・イギリスなどではメジャーになりつつある寄付の手法ですが、日本ではまだまだ普及していないため、世の中にないサービスを作り上げ、広めていくダイナミズムが味わえます。
大きなポテンシャルのある事業であり、会社の事業の柱を作っていく楽しみがあります。
マクロの観点からも、遺贈寄付を通じて、高齢者間で循環しているお金を、必要な団体・若い世代にお金を届ける仕組みをつくることで、経済を活性化させ、世の中を少しずつ良くしていく動きを作ることができます。

ITベンチャーでのシステム開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
公共/社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、電力、ガス、交通、メディア等)におけるシステムエンジニアのポジションをお任せします。

●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件

ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり

スタートアップ企業でのECモール運用担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
310万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは、クライアントの事業やマーケティング課題を深く理解し、戦略立案から施策実行・検証まで一貫して担うマーケティングパートナーです。今回募集するポジションでは、ECモールにおける売上最大化とブランド価値向上を目指し、運営全般をリードいただきます。数字の改善だけでなく「売れる仕組み」を構築し、クライアントの成長を支える重要な役割です。
具体的には
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.ECモール運営全般(Amazonや楽天市場、自社ECなど)
・広告配信設計と効果最大化に向けた運用(入札、予算、ターゲット、進捗管理)
・商品詳細ページの最適化(タイトル・商品説明文・A+企画・ディレクション)
・商品画像や動画などクリエイティブのディレクション
・商品登録、在庫/ステータス管理、レビュー促進などの運営業務
・大型セールやキャンペーンの企画・実務対応
・自社ECサイトの企画運営
2.商品企画・開発サポート
・市場リサーチや競合分析を踏まえた新商品企画サポート
・委託工場の選定、サンプル検証、機能・品質改善の提案
・取引条件交渉や発注 納品の調整業務

【広島】1人用小型モビリティロボット開発スタートアップでの生産技術マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【業務内容】
◇入社して3ヶ月間で行うこと
・小型モビリティロボットの構造理解と、量産直前の試作工程・部品構成・治具計画の把握
 図面・工程表・設備構想を確認しながら、量産工程全体の設計方針を描いていただきます。
・初期300台の組立工程に向けた作業手順・SOPの設計と現場への展開準備
 誰が・いつ・何を・どうやるかを明確に言語化・図示し、再現性ある組立ラインの立ち上げ準備を行います。
・必要な治具・設備の選定とレイアウトの検討
 作業負荷を最小化し、効率よく工程を回すための動線設計や治具導入をリードしていただきます。

◇入社して6ヶ月以内で達成して欲しい成果/状態
・組立・塗装・検査工程が量産開始(10月)に向けてスムーズに稼働している状態を構築
 工程設計、設備導入、作業者教育、初期品質の安定化までを完了し、製造が安定して回っていること。
・品質保証・SCM・製造チームとの連携による「不具合→改善」サイクルの確立
 初期ロットで発生した不良の原因分析と工程反映が迅速に行える体制を主導していただきます。
・現場作業の見える化と改善サイクルの実装
 300台生産におけるボトルネックや改善点を抽出し、日々の優先度設定と改善に繋げていきます。

◇その後、取り組む業務内容
・300台→3,000台規模へ向けた工程改善とスケール対応
 タクト短縮、歩留まり改善、設備投資判断など、中期的な量産性の向上を計画・実行していただきます。
・少人数でも回せるスリムな工程設計の推進
 セル生産や多能工体制などを含むフレキシブルなライン設計を行い、将来の変動にも強い構造を築きます。
・SOP・工程変更管理・教育体制の運用ルール構築
 属人化を防ぎ、再現性高く安定稼働できる仕組みを整備・運用していただきます。
・設計・SCMなど他部門への現場起点のフィードバック
 「現場がどう感じているか」を起点に、設計変更や調達計画への提案を行い、全体最適に貢献していただきます。

1人用小型モビリティロボット開発スタートアップでの品質保証マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【業務内容】
◇入社後3ヶ月以内で行う内容
・量産向け品質保証体制の設計・整備(検査基準・体制・役割分担)
・IPQC(工程内品質管理)、受入・出荷検査項目の確定とチェックシート初版の作成
・初期不具合対応フロー(不具合報告/是正対応テンプレ/一次対応ルール)の構築
・製品・部品単位での簡易FMEAによるリスク評価と監視ポイントの設定
・初期製品を対象とした検査トライアルの実施と改善サイクルの立ち上げ

◇6ヶ月以内に実現してほしい成果
・製造現場で品質管理が“機能している”状態の構築(記録 → 判断 → フィードバックの定着)
・不具合対応フローが社内外(サプライヤー含む)で運用され、初期不良の低減に寄与
・属人化しない品質記録・報告運用の仕組みづくり(Slack/Notionのテンプレ運用など)

◇その後の展望
・品質改善サイクル(傾向把握 → 優先順位付け → 改善)の内製化とKPI管理
・サプライヤー監査設計・品質契約フローの整備と実施
・品質保証チーム体制づくり(QA/QC:教育設計・標準化・オンボーディング体制の整備)

【広島】1人用小型モビリティロボット開発スタートアップでの部品調達マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【業務内容】
◇入社して3ヶ月間で行うこと
・量産部品の調達構造を把握・整理し、課題を可視化する
 部品一覧・調達条件・サプライヤー構成を棚卸し、コスト・納期・品質のリスクポイントを洗い出します。
・T3試作・量産スケジュールに即した調達計画の整備と運用体制の確立
 SCM・生産技術・品質保証と連携し、部品調達に起因する工程遅延を防ぐための初期対応体制を構築します。
・主要サプライヤーとの関係構築と、価格・リードタイム・供給能力の再整理
 継続的に協働できるパートナーシップを築きつつ、トラブル時のリカバリーフローや交渉ラインを整備します。

◇入社して6ヶ月以内で達成して欲しい成果/状態
・量産(10月)に向けた主要部品の調達体制を安定稼働させる
 300台分の製造に必要な部品を、欠品・遅延なく納品できる仕組みを運用できている状態。
・量産フェーズで発生した不具合やコスト逸脱に対して、調達起点の改善アクションが取れている
 品質保証や製造と連携しながら、サプライヤーとの仕様交渉や改善フィードバックを主導します。
・2026年以降を見据えた調達構造の見直しを構想できている
 二次調達先の検討、内製化の可能性、価格再交渉などを視野に入れた「次のフェーズ」への設計に着手します。

◇その後、取り組む業務内容
・SCM・品証と連携した供給戦略の中核として、安定製造を支える
 予備在庫の設計や、調達階層・優先順位の構築など、供給リスクに強い構造設計を推進します。
・原価改善・コスト最適化に向けた調達起点のアクションをリードする
 VA/VE提案や調達先の再構成など、1台あたりの粗利改善に向けた施策を実行します。
・中長期を見据えた調達ネットワークの再設計(国内外含む)
 需要の増加や地政学リスクにも対応できる、多層かつ柔軟な調達体制を描き、実行していきます。

不動産テックのスタートアップ企業でのM&A・投資・事業戦略/CFO直下

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お任せしたい業務内容
中長期的な成長を支えるためのM&A、投資、事業戦略を立案・推進するポジションです。
「企業価値をどう高めるか」を起点に、投資戦略を描き、実行まで主体的に担っていただきます。
M&Aのソーシングからエグゼキューション、PMI、さらには投資後の戦略モニタリングもお任せします。
投資・M&A戦略の立案・実行(ソーシング エグゼキューションまで)
事業・財務デューデリジェンスの実施・管理
事業シナジー分析、PMI計画策定
各事業部門との連携による投資機会の発掘・評価
中期経営計画や成長戦略の策定支援
経営陣・外部アドバイザーとの折衝

1人用小型モビリティロボット開発スタートアップでのファイナンス責任者(CFO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円+SO 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ファイナンス責任者(CFO候補)
仕事内容
【業務内容】
●入社後すぐに担うミッション(3ヶ月以内)
・シリーズBを見据えた資金調達戦略の再設計(調達手段・株主構成・スケジュールの立案)
・既存投資家/金融機関との関係構築・引き継ぎ対応
・経営陣と共に事業計画・資本政策のアップデート
・投資家向け資料・IRデッキの刷新

●6ヶ月以内に実現してほしい成果
・リードVC/CVC候補との接触・条件整理を主導
・新規投資家コミュニケーションの立ち上げ(ストーリー設計 面談)
・量産フェーズを踏まえたキャッシュフロー見通しと資金計画の確立
・補助金・制度資金など非エクイティ資金の最適活用方針を策定

●その後の展望
・シリーズB調達の実行および次ラウンドに向けた資本戦略の策定
・投資家・金融機関との中長期的な関係構築・IR体制の整備
・財務戦略・資金政策に基づく経営意思決定への参画
・将来的にはCFOとして、経営陣の一翼を担うことを期待しています。

1人用小型モビリティロボット開発スタートアップでの車体制御開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
◇入社して3ヶ月間で行うこと
・車体開発現状の把握/Nextに向けた開発方針、開発構想の把握
・開発体制、チーム状況の把握と開発スケジュール理解
・ソフトウェア開発、検証

◇入社して6ヶ月以内で達成して欲しい成果/状態
・量産開始に向けた、車体ソフトウェアの開発
・開発担当者として機能実現責任を負いつつ、チームでの成果最大化を目指した業務推進の施策提案と実施

◇その後、取り組む業務内容
・OTAを前提とした機能追加、機能改善コンテンツの継続的開発
・Next mibotの開発に向けた改善提案、システム提案


【使用ツール】
・Matlab/Simulink
・CANoe/CANalyze

不動産テックのスタートアップ企業でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お任せしたい業務内容
プロダクトマネージャーの役割は、不動産業界という深いドメイン知識を求められる領域に果敢に取り組みます。
「なぜ作るか」「何を作るか」の2点に責任を持ちながら、ビジネスチーム・開発チームの双方と協働し、ユーザーにプロダクトを届けることが求められます。
プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定を行います。
市場環境や広げるべき顧客セグメントから、大局的な目線でのマイルストーンの落とし込みを行います。
プロダクトを圧倒的に使いやすくするために、お客様の業務フローと多様な要望を深くヒアリング・理解した上での優先度整理、あるべき仕様への落とし込みを行います。
事業目線を持ったセールスやカスタマーサクセス、マーケティングとの連携し、潜在的な課題を見極める丁寧な顧客対応を行います。

このポジションが提供できること
圧倒的なPdM/エンジニア組織と不動産ドメインエキスパートによる業界をリードするプロダクトに携われます。
過去に類をみないプロダクト機能も複数存在するため、価値の届け方に工夫の余地が多くあります。
多くの機会が生まれ続ける事業環境のため、実績および社内外からの信頼次第で様々な機会に挑戦することができます。
チームリーダー、マネージャー
MK/IS/FS/Bizdev/PdM/その他チームへの異動
全1672件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>