グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのHR Talent Development Specialist/Executiveの求人
求人ID:1277414
募集継続中
転職求人情報
職種
HR Talent Development Specialist/Executive
ポジション
Specialist/Executive
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
世界トップTierの人財開発ポジションで活躍してみませんか?
当社は日本独自の施策を実施している一方で、当社グローバル施策へのアラインメントも加速させています。日本法人でスタートさせたものの、浸透というにはまだまだ道半ばというトレーニング施策も多くあります。
具体的には、
・グローバルで展開されているLBC(Leadership, Bizskill, Culture)やDomain、Tech、Processトレーニングの日本法人への展開
・人財リソースの把握
・ビジネスサイドである各Unit/Industryの成長シナリオに沿ったトレーニングプランの策定/実行
HR Talent Development Specialist/Executiveでは、人財リソースの可視化、グローバルプログラムの理解、グローバル担当者との密な連携、日本でのプロモーションプランの策定と実行、各Unitとの連携などを担当いただくことを期待しています。
また、状況に応じてほかの施策や課題解決にも取り組んでいただくチャンスがあります。
【主担当として対応いただく主な業務】
・グローバルのLBC(Leadership, Bizskill, Culture)やDomain、Tech、Processトレーニングの展開(どの領域をどのくらい担当するかは別途相談)
・人財リソースの可視化、グローバルプログラムの理解、グローバル担当者との密な連携、日本でのプロモーションプランの策定と実行、各Unitとの連携
・人財リソースやトレーニング状況を把握し、マネジメントへのレポート作成
・各Unit/Industryの成長シナリオに沿ったトレーニングプランをストラテジックに策定し実行
・社内プラットフォームに対する社員へのサポート(メンバーで適宜分担しています)
【ポジションの魅力】
このポジションで仕事をすることで、以下のような観点が経験でき、会社の成長だけでなく自身の成長に繋がります。
・トレーニングを通じて会社や社員が変わっていくプロセスに直接関われること
・会社全体を捉えて施策が展開することでマネジメントや各リーダー直接仕事ができること
・当社のグローバルメンバーと連携し、グローバル人財として経験が積める
・HRとしての知識、経験が積めること
・コンサルテイティブな仕事で自分のスキルを高められること
【教育環境】
[OJT]
本人のレベルを把握した上でストレッチアサインを適宜調整することで、仕事を通じてビジネススキル、コミュニケーションスキル、英語力、プロジェクトマネジメント等を習得できます。また、上長が適宜資料の作成方法等指示、アドバイスします。
[OFFJT]
LinkedInやUdemyで何を学んだらよいかアドバイスを受けならEラーニングで学習できます。外部ベンダーのオンラインセミナーに参加してHRの知見を身に付けることができます。
[1on1]
毎月の1on1を通じて自身の発揮スキルを棚卸し、何にチャレンジするか認識できます。
【将来のキャリアパス】
今回のポジションはSpecialistかExecutiveでスタートしますが、経験を積むことで、Lead、Team Leader、Manager、Function Headへとステップアップすることができますし、HR内で別のFunctionに移動することも将来的に可能になります。
もちろん、2〜3年業務を経験して現場に戻ることもありです。
当社は日本独自の施策を実施している一方で、当社グローバル施策へのアラインメントも加速させています。日本法人でスタートさせたものの、浸透というにはまだまだ道半ばというトレーニング施策も多くあります。
具体的には、
・グローバルで展開されているLBC(Leadership, Bizskill, Culture)やDomain、Tech、Processトレーニングの日本法人への展開
・人財リソースの把握
・ビジネスサイドである各Unit/Industryの成長シナリオに沿ったトレーニングプランの策定/実行
HR Talent Development Specialist/Executiveでは、人財リソースの可視化、グローバルプログラムの理解、グローバル担当者との密な連携、日本でのプロモーションプランの策定と実行、各Unitとの連携などを担当いただくことを期待しています。
また、状況に応じてほかの施策や課題解決にも取り組んでいただくチャンスがあります。
【主担当として対応いただく主な業務】
・グローバルのLBC(Leadership, Bizskill, Culture)やDomain、Tech、Processトレーニングの展開(どの領域をどのくらい担当するかは別途相談)
・人財リソースの可視化、グローバルプログラムの理解、グローバル担当者との密な連携、日本でのプロモーションプランの策定と実行、各Unitとの連携
・人財リソースやトレーニング状況を把握し、マネジメントへのレポート作成
・各Unit/Industryの成長シナリオに沿ったトレーニングプランをストラテジックに策定し実行
・社内プラットフォームに対する社員へのサポート(メンバーで適宜分担しています)
【ポジションの魅力】
このポジションで仕事をすることで、以下のような観点が経験でき、会社の成長だけでなく自身の成長に繋がります。
・トレーニングを通じて会社や社員が変わっていくプロセスに直接関われること
・会社全体を捉えて施策が展開することでマネジメントや各リーダー直接仕事ができること
・当社のグローバルメンバーと連携し、グローバル人財として経験が積める
・HRとしての知識、経験が積めること
・コンサルテイティブな仕事で自分のスキルを高められること
【教育環境】
[OJT]
本人のレベルを把握した上でストレッチアサインを適宜調整することで、仕事を通じてビジネススキル、コミュニケーションスキル、英語力、プロジェクトマネジメント等を習得できます。また、上長が適宜資料の作成方法等指示、アドバイスします。
[OFFJT]
LinkedInやUdemyで何を学んだらよいかアドバイスを受けならEラーニングで学習できます。外部ベンダーのオンラインセミナーに参加してHRの知見を身に付けることができます。
[1on1]
毎月の1on1を通じて自身の発揮スキルを棚卸し、何にチャレンジするか認識できます。
【将来のキャリアパス】
今回のポジションはSpecialistかExecutiveでスタートしますが、経験を積むことで、Lead、Team Leader、Manager、Function Headへとステップアップすることができますし、HR内で別のFunctionに移動することも将来的に可能になります。
もちろん、2〜3年業務を経験して現場に戻ることもありです。
必要スキル
【必須(MUST)】
・社内外に向けたドキュメントの作成経験
・ネイティブレベルの日本語力(業務上の主要言語が日本語のため)
・ビジネス英語レベル(当社グローバルの研修部門との折衝や報告が頻繁にあるため)
・異文化対応力、環境適応力(グローバルメンバーとのコミュニケーションが必須なため)
・チームワーク(メンバー間のコミュニケーションや連携が必須かつ頻繁なため)
・タスクマネジメント(最低限自分にタスクについてQCDを意識して仕事を勧められること)
・社内外に向けたドキュメントの作成経験
・ネイティブレベルの日本語力(業務上の主要言語が日本語のため)
・ビジネス英語レベル(当社グローバルの研修部門との折衝や報告が頻繁にあるため)
・異文化対応力、環境適応力(グローバルメンバーとのコミュニケーションが必須なため)
・チームワーク(メンバー間のコミュニケーションや連携が必須かつ頻繁なため)
・タスクマネジメント(最低限自分にタスクについてQCDを意識して仕事を勧められること)
就業場所
就業形態
正社員
企業名
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業
企業概要
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業
企業PR
数々のグローバル企業に価値をもたらしてきた、業界最高水準のITサービスやソリューションをお客様に提供します。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
お気に入りに登録しました
お気に入りに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
人事戦略(制度設計・人事企画)の求人情報
事業会社の求人情報
グローバルの求人情報
転職体験記
- 大手シンクタンクから大手グループの資産運用会社へ(20代/女性/国立大学卒)
- 幅広い人事業務の経験を活かして、大手総合商社により新設されたDXコンサルティング会社へ(40代/男性/私立大学卒)
- 事業会社での経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/女性/公立大学卒)
- 覚悟を持って新たな挑戦、上場PR会社へ(40代/男性/国立大学卒)
- 日本発の独立系コンサルティングファームへ(40代/男性/私立大学卒)
- 経験を活かして大手バイアウトファンド投資先での人事総務部長へ(50代/男性/私立大学卒)
- 人事業務の経験を活かして大手バイアウトファンド投資先の人事へ(30代/男性/私立大学卒)
- 人事マネジメントの経験を活かして日本発の独立系コンサルティングファームの人事マネージャーへ(40代/男性/私立大学卒)
- 独立系 組織、人材開発ファームから不動産投資会社の人事へ(40代/男性/私立大学卒)
- 外資系メーカーでの人事マネージャー経験を活かして日系企業の海外人事マネージャーへ(40代/男性/私立大学卒)