「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

人事戦略(制度設計・人事企画)の転職求人

288

人事戦略(制度設計・人事企画)の特徴

経営戦略に基づいた人事制度の立案・設計ならびに変化に応じた柔軟な人事制度の見直し、要員配置(異動・転勤・出向等)ならびに処遇(評価・昇進昇格)の計画・実施、各部門との合意形成、人件費管理等を行います。
並び順:
全288件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)の転職求人一覧

新着 不動産Techのリーディングカンパニーでの人事/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円 ※経験・スキル・前給等を十分に考慮の上、決定します。
ポジション
リーダー候補
仕事内容
これまでのご経験や適性に応じて以下お任せいたします。 入社直後はリーダー職候補として、採用・労務・教育研修・人事制度を中心に幅広い業務をマネージャーと一緒に行っていただく予定です。 人事の基本業務を強化していただきます。

<採用>
新卒・中途採用における企画/スカウトメール/採用活動(母集団形成、面談、クロージングまで)など

<労務>
入退職異動手続き/勤怠管理/出向・派遣管理/給与計算・年末調整/人事・勤怠システム運用/労働組合対応/安全衛生委員会運営など
※給与計算、労保・社保手続きは社労士に外注

<制度/組織開発>
人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画・運営/経営層の報酬・評価やサクセッションプランに関する企画・運営など

大手銀行系システム開発会社での人材育成企画・設計・運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円
ポジション
調査役
仕事内容
当社は銀行を中心にグループのシステム開発・運用を担っています。
システム開発・運用に重要なのは「人材」であり、社員が働きがいを持ち、自律的にスキル・専門性を高めながら、会社の価値・競争力を高めていくことが必要です。
そのために教育研修部門は、会社の経営戦略に基づいた人材戦略、人材育成方針に応じて、研修や施策を通じた社員の技術力・スキルの向上を後押ししていかなければなりません。
このような背景を踏まえ、会社の基盤となる「人材育成」のポジションで、当社の教育研修に関する企画・設計・運営を推進・実施していただける方を募集しています。

【業務内容】
銀行を中心に、グループ各社のIT教育研修・施策に関する企画・設計・運営業務を担っていただきます。
以下業務の中から経験や適性を踏まえて担当業務を決定します。
・経営戦略・人材戦略に基づいた、人材育成施策の企画・設計・運営
  −新規研修の企画・設計
  −既存研修の運営、高度化
・開発部門の人材育成課題に対する支援策の企画・設計・運営
・社員のITスキル向上のための資格取得推進・自己啓発支援

【役割・責任】
業務内容に記載した内容を”調査役”という役割で推進・実施していただきます。

【おもな関係者】
社内(本社部門、開発部門)のマネジメントおよびメンバー、社外(外部研修ベンダー等)

【成長機会】
教育研修は、開発現場以外の環境で社員のスキルや知識・意識などに働きかけ、学んだことを現場に持ち帰って実践ができるようにするものです。必要な教育研修を具現化するには、論理的思考力、プレゼンテーション力、実行力が求められるため、このような力がつきます。また、企業が人材の価値を最大限に引き出し、中長期的な企業価値向上につなげるには、人材に関する課題は経営課題としても重要となることから、長期的な視点や、今の自分よりも視座を高め経営目線で物事を見ることができるようになります。

【想定キャリアパス】
当社では、まず自分のキャリアビジョンをしっかり見据え、そのゴールに到達するためにはどのようなキャリアパスを踏むことがより良いのか、例えばどのようなジョブローテーションを行いどういった経験を積むことが一番成長に繋がるのか等を上司ともしっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。自身の描くキャリアパスを上司や会社と共有し、自分の課題を見つけ、解決、成長をし続けていくことで、なりたい姿に近づける様サポートをしていきます。ジョブローテーション以外にも、不定期で公開される社内公募に挑戦したり、多様なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF−JTなどを利用しながら常に成長できる環境を提供し続けます。

東証プライム上場企業での本社人事・リーダークラス(労務・制度企画・国際人事・採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダークラス
仕事内容
これまでの経験や希望に応じて、選考過程で相談をしながら、以下業務のどれかをになっていただきます。
・労務、制度企画、国際人事、給与厚生、採用

その後は必要に応じてローテーションなどで、人事として幅広い経験をしていただきます。
適性ある方は、近い将来にマネジャーとして各グループをリードいただくことを期待します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Generalist(Global function)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
主任クラス
仕事内容
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。

【業務内容】
会社の成長事業の一翼を担うDG/DF担当事業領域の部長・HRCリードと共に、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・買収したソフトウェア3社(イギリス、デンマーク、スイス)のHRプロセス(幹部報酬、報酬委員会運営、サクセッション、エンゲージメント施策連携など)のサポート(ヨーロッパの3社だけでなく、既存の海外拠点人事部長との連携含む)
・BUの事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・DG/DFビジネスの担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【ポジションのアピールポイント】
・海外のHRリーダとのコミュニケーションやHRプロセスを経験する中で、グローバルHR人材としてのキャリアディベロップメントが可能です。
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。

大手部品メーカーでの人事総務企画室

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任補〜係長(主任)〜課長級(主査)クラス
仕事内容
会社の方針、人材戦略のもと、当社の組織・人材に関する課題を可視化したうえで、組織・人材マネジメントを変革し、全社横断的従業員エンゲージメント向上や組織能力向上を促進するための活動を企画・実行いただきます。国内にとどまらずグローバルでの展開も行っていただきます。

【具体的には】
・人的資本強化のための課題解決に向けた施策を企画・実行
・組織・人材の課題を特定する現状分析調査を実施
・社内の各部署に調査結果をフィードバック
・調査結果に基づいた改善活動のフォロー

【当部門について】
人事総務部門の業務を対象に、長期的・包括的な視点から業務効率を改善することで企業価値の向上に寄与することと、全社的な人事制度・福利制度に関する改善、並びに、それらの実現に向けた取り組みを推進する部署です。

【やりがい】
当社グループにおける国内海外HRを全体俯瞰し、従業員のエンゲージメント向上、働きやすい職場環境・制度の整備、従業員の能力開発など、人的資本強化のための企画立案・施策全般に携わることができます。

【大阪】大手電機メーカーグループでの モバイルソリューションズ事業担当人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
モバイルソリューションズ事業責任者のHRビジネスパートナーとして、主に下記の業務を推進
・事業戦略を起点とした要員計画の立案、及び幹部開発・組織開発等の企画・運営を通じ、総額人件費の最適化と人材の質の高度化の両面を推進
・要員計画をベースに、採用活動と最適配置に向けた職場マネジメント支援
・社員が自律的に学ぶ風土の醸成、および事業部課題に基づいた育成施策の立案・実行
・従業員満足度のサーベイ結果に基づき、社員が活き活き働ける職場づくりに向けた施策提案・運営
・新人事制度・福祉制度の運用・改善提案などを通じ、現場への円滑な導入・定着化を推進
・労政、安全衛生、各種制度面での相談等日常の人事面でのサポート
・担当事業場のDEI推進、コンプライアンス徹底に向けた施策提案・推進
●職場の雰囲気
・チームは少数ですが、本社(東京都中央区)やモバイルソリューションズ事業の各拠点(大阪・横浜・神戸)が日々連携しながら仕事をしています。
・仕事の裁量は大きく、やり方・進め方は個人に任されているので、やりがいと達成感が感じられるスタイルです。
・DEIを積極的に推進し、様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍しています。
・リモートワークや時差出勤などフレキシブルな働き方が浸透しており、ワークライフバランスの実現もしやすい職場です。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループ全体にチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

大手銀行での組織開発・カルチャー醸成に資する企画・実務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
当行グループの組織開発、カルチャー変革を担う企画の立案から実務まで幅広くお任せ致します。人事部内の各機能(異動担当・制度企画担当等)・事業部門等の複数のステークホルダーと連携を取りながら、戦略的な組織開発、カルチャー変革を推進しグループの組織強化に貢献いただきます。

【主な職務内容】
・カルチャー変革を推進するための企画立案・実施
・エンゲージメントに関する企画立案・実施
・社内外に向けた取り組みの発信
・人的資本経営に関する対応

ネット銀行での人事企画担当(人事制度の企画や組織改善を担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆人事企画
 人事制度の企画・改定、評価運用、ES調査等のサーベイから組織改善施策の立案・実行
◆人員計画
 要員計画の策定、関連部署との要員調整、人件費管理
◆オフィスファシリティの構築

●特徴・魅力
人財開発に重きをおくグループ傘下の銀行において、人事に関わる新しいアイデア/改善の種を見つけ、企画から運用、浸透までPDCAを回しながら推進していきます。また業務柄、役員との関わりも多く、経営の近くで組織づくりに携われる醍醐味があります。また、2021年4月に社名を変更し第二創業期を迎え、グループ各社との連携を深めている当社においては、IT×金融の最先端を間近で体感することができます。

大手銀行での人材育成企画(含むデジタル活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
人事部の人材戦略グループ人材育成チームにおいて、総合職の人材育成に関してのあらゆる企画・推進をご担当頂きます。
人事部内の各機能(異動担当・制度企画担当・人事部研修所等)・各事業部門、外部研修ベンダー等と連携を取りながら、既存研修の推進のみならず新しい育成メソッドの構築や現場本部一体の人材育成施策の浸透を行い、当行の人材育成の高度化に貢献頂きます。

【主な職務内容】
当行の人事戦略に基づき以下の業務をになって頂きます。
・階層研修全般の企画・推進
・マネジメント、プレマネジメント向け育成施策の立案・実行
・経営人材候補の育成施策の立案・実行
・マス向けデジタルリテラシー向上施策の立案・実行
・外部研修ベンダーや育成機関を活用した人材育成施策の高度化

尚、OJTの中で当行の人事制度をはじめ、異動や評価といった人事運用業務の理解を図って頂いた上で業務にあたって頂きます。

サステナビリティ企業での部門人事(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社の事業成長を加速させるため、部門人事(HRBP)における戦略の立案および部門全体の採用、人材育成、組織開発の運用支援企画を担っていただきます。
・部門人事メンバーのマネジメントおよび全体戦略の企画および実行
・事業計画を実現するための担当部門の人事戦略、人員計画の立案と人員管理
・組織課題の探求とその解決に向けた採用、人材開発、組織開発の企画およびその実行
・従業員エンゲージメント課題の特定と解決策の実行
・評価制度・昇格制度運用のサポート
・ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画および実行

【得られる経験/価値】
・人員拡大、グローバル展開、事業の多角化により、より複雑化する人事課題に対して向き合い、裁量を持って業務推進を行うことができます。
・数少ない日本のユニコーン企業において、代表取締役を含む経営陣と事業と組織の成長の両輪を常に意識しながら業務を行うことができます。
・今後事業スケールさせるため、上場も目指しており企業の大きな変革のタイミングに関われる。

サステナビリティ企業での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の事業成長を加速させるため、担当する部門への採用及び、人材育成、組織開発の運用支援全般を担っていただきます。

・事業計画を実現するための担当部門の人事戦略、人員計画の立案と人員管理
・組織課題の探求とその解決に向けた採用、人材開発、組織開発の企画およびその実行
・従業員エンゲージメント課題の特定と解決策の実行
・評価制度・昇格制度運用のサポート
・ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画および実行

【得られる経験/価値】
・人員拡大、グローバル展開、事業の多角化により、より複雑化する人事課題に対して向き合い、裁量を持って業務推進を行うことができます。
・数少ない日本のユニコーン企業において、代表取締役を含む経営陣と事業と組織の成長の両輪を常に意識しながら業務を行うことがきでます。
・今後事業スケールさせるため、上場も目指しており企業の大きな変革のタイミングに関われる。

外資人材ビジネス・グループ会社でのTalent Development&Engagement_部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・スキルを考慮し入社前に提示します。
ポジション
部長
仕事内容
業務内容
・グローバルと連携し人材育成のためのグローバル研修、選抜型研修、次世代リーダー育成などの戦略や研修プログラムの企画・立案をリード
・事業部門の組織・人財・オペレーションに影響を与える課題について、積極的に担当部門のリーダーシップチームにコーチングを行う
・エグゼクティブ層のスキルアップ
・社員エンゲージメントサーベイの実施、結果分析(2021年度よりeNPSを導入済)
・HRBPと各種サーベイ結果・分析を共有し、組織開発の支援
・全社の働きがい向上のため、ワークショップを検討・開催
・社員の働きがい向上のための制度や福利厚生を検討し、制度チームと導入に向けて協働

採用および給与計算の業務は担当しません。
上記の業務以外にも、ご志向に応じて業務領域を広げていただきます。

外資人材ビジネス・グループ会社でのHR Operation

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には、実務リーダーとして、課長補佐、メンバーの育成を期待します。
・関係部署との折衝、業務フロー見直し、業務の平準化・効率化、適切なデータ管理
・入社・退社およびグループ間での出向、転籍にかかわる契約の事務手続き
・契約社員との雇用契約書の作成や更新手続き
・業務委託契約の締結や更新手続き

採用および給与計算の業務は担当しません。
上記の業務以外にも、ご志向に応じて業務領域を広げていただきます。

クラウドDXサービス運営企業での組織人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1020万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
新卒採用戦略にアラインした人材育成・オンボーディング戦略の立案と推進を担当します。
特に、拡大する組織の中でもスピーディに即戦力人材へと成長し、未来の事業を牽引する立ち位置が期待される新卒人材にフォーカスしたオンボーディング戦略を設計・運用します。 組織人事として当ミッションのチーム立ち上げを1人目のプレイヤーとして担いつつ、他部門と連携し必要な仕組み作りも含め担当します。

具体的な業務は以下の通りです。
所属組織/職種ごとの新卒人材開発計画の方針策定および推進
新卒研修の設計・運用
新卒内定承諾者の入社前オンボーディング施策の立案および推進
新卒社員との不定期的な1on1
新卒社員の育成に関わる潜在的な課題と成長余地の特定
入社受け入れプロセスの最適化
データを活用した採用要件の最適化

募集背景
年々拡大する新卒の採用戦略にアラインした育成・オンボーディング戦略を今後より一層強化すべく、組織人事としてこのミッションを専任で担当するメンバーを募集します。

本ポジションの魅力
組織や事業の成長曲線に大きくレバレッジをかける可能性を秘めた「育成課題」にオーナーとして向き合える。
育成手法の開発と運用だけでなく、採用要件の改善や受け入れ部門の体制変更など、幅広い領域で思考・行動する機会がある。
事業を推進するビジネス組織やマルチプロダクトの開発を一手に担う技術組織など、人事部門外のメンバーとの関わりも多いため、職種や部門を超えた優秀なメンバーと広く協業する経験を積める。
ボードメンバー含め経営に関わるメンバーともフラットに協業することができる。

組織構成
人事本部は約90名の組織で、そのうち、新卒採用グループには現在約20名のメンバーが在籍しています。そのグループのオンボーディング専任担当として参画します。

クラウドDXサービス運営企業でのHRビジネスパートナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜710万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社が提供する営業DXサービスは、名刺管理に留まらない新たなビジネスプラットフォームに変化しており、導入件数は8000件に上ります。営業DXサービス以外にも複数のプロダクトを提供することで市場を切り開き、社会に対して新たな価値観を広めてきた当社は、第二成長期に突入しました。次に目指すのは、「ビジネスインフラ」になることです。
当ポジションは、人事の側面から更なる事業拡大を加速させるため、現場と密に連携して組織と従業員のパフォーマンス最大化を担います。

業務詳細
非連続的な事業成長を可能にする組織作りを人事オペレーションの側面から支えます。 多種多様な「人」と「組織」に関わる情報を整理し、適切かつ迅速な処理と関係者への連携を遂行することで円滑な組織運営を実現します。
▼具体的な業務内容
入社・異動・評価・退職などの人事イベントに伴う情報集約と情報連携のハブになるポジションです。人事担当としてだけでなく、各部門と連携し最新情報や今後の戦略情報を取得して整理します。 人事担当や事業部のマネジャー、アシスタントなどさまざまな関係者が存在しているため、自身の対応の正確さだけではなく、主体的に課題や改善点を見出して柔軟に調整を進めることが求められます。
例)
入退社/異動時の情報集約およびデータベースの構築・分析
評価におけるデータ精査

募集背景
組織拡大に伴いHRBP(HRビジネスパートナー)の導入を開始し、業務役割が拡大しているため

業務の魅力
急成長を続ける企業のため、戦略や組織も柔軟に変わっていきます。HRBPとして、情報のキャッチアップから関係者間の調整・連携を迅速に実行することで、事業の戦略立案、推進のスピードアップに貢献することができます。

外資人材ビジネス・グループ会社でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・スキルを考慮し入社前に提示します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事部門では、約9,000人の従業員を対象とした人事制度の運用や働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
現在、社員の働きがいを高めるため、人事処遇制度の改定や人財育成・組織開発の強化に取り組んでいますので、共に推進してくれる仲間を募集します。

HRビジネスパートナーは、以下を含む、ビジネスへのHRコンサルティングに焦点を当てた業務を行います。
具体的には、
・HRコンサルティングおよびコーチング:会社全体の課題、事業部ごとの課題に対して、社内外のリソースを使って人事的な見地から解決策を提示する。
・ビジネスの変化を可能にする:中長期的な時間軸で必要な人事施策を検討し、計画実現に向けた道筋をつくる。
・各種サーベイ結果を集計・分析し「働きがい」についての客観的な指標をもとに、各部門に即した施策を提案、実行をサポートする。
・サクセッションプランニングを活用し、ビジネスリーダーと協働して、次世代リーダーの育成支援を行う。
・人事制度の理解促進、社内浸透
・社員の働きがい向上のための施策検討(表彰制度、社内イベント企画、講習会など)

採用および給与計算の業務は担当しません。
上記の業務以外にも、ご志向に応じて業務領域を広げていただきます。

外資人材ビジネス・グループ会社でのHR_Planning

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・スキルを考慮し入社前に提示します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・新人事制度プロジェクト、諸規則の企画立案
・全社員の給与調整にかかる給与調整
・報酬/評価制度の企画、運用
・事業部門に対する評価制度の人事支援

給与計算および採用の業務は担当しません。
上記の業務以外にも、ご志向に応じて業務領域を広げていただきます。

外資人材ビジネス・グループ会社でのTalent Development&Engagement_マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 ※経験・スキルを考慮し入社前に提示します。
ポジション
マネージャー
仕事内容
業務内容
・グローバルと連携し人材育成のためのグローバル研修、選抜型研修、次世代リーダー育成などの戦略や研修プログラムの企画・立案をリード
・事業部門の組織・人財・オペレーションに影響を与える課題について、積極的に担当部門のリーダーシップチームにコーチングを行う
・エグゼクティブ層のスキルアップ
・社員エンゲージメントサーベイの実施、結果分析(2021年度よりeNPSを導入済)
・HRBPと各種サーベイ結果・分析を共有し、組織開発の支援
・全社の働きがい向上のため、ワークショップを検討・開催
・社員の働きがい向上のための制度や福利厚生を検討し、制度チームと導入に向けて協働

採用および給与計算の業務は担当しません。
上記の業務以外にも、ご志向に応じて業務領域を広げていただきます。

外資人材ビジネス・グループ会社でのTalent Development&Engagement

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・スキルを考慮し入社前に提示します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社員エンゲージメントサーベイの実施、結果分析(2021年度よりeNPSを導入済)
 ※グローバルとのやり取りになるため、英語が必須になります。
・HRBPと各種サーベイ結果・分析を共有し、組織開発の支援
・全社の働きがい向上のため、ワークショップを検討・開催
・社員の働きがい向上のための制度や福利厚生を検討し、制度チームと導入に向けて協働

採用および給与計算の業務は担当しません。
上記の業務以外にも、ご志向に応じて業務領域を広げていただきます。

外資人材ビジネス・グループ会社でのSafety&Well-being

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・スキルを考慮し入社前に提示します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・福利厚生の施策検討
・育児・介護休業等規程の運用・改善
・パラレルキャリア制度の運用・改善
・従業員のWell-Beingを高める施策検討・導入
 ※グローバルとのやり取りになるため、英語が必須になります。

外資人材ビジネス・グループ会社でのHRBP_部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・スキルを考慮し入社前に提示します。
ポジション
部長
仕事内容
HRビジネスパートナーは、以下を含む、ビジネスへのHRコンサルティングに焦点を当てた業務を行います。

・HRコンサルティングおよびコーチング:会社全体の課題、事業部ごとの課題に対して、社内外のリソースを使って人事的な見地から解決策を提示する。
・ビジネスの変化を可能にする:中長期的な時間軸で必要な人事施策を検討し、計画実現に向けた道筋をつくる。
・各種サーベイ結果を集計・分析し「働きがい」についての客観的な指標をもとに、各部門に即した施策を提案、実行をサポートする。
・サクセッションプランニングを活用し、ビジネスリーダーと協働して、次世代リーダーの育成支援を行う。
・人事制度の理解促進、社内浸透
・社員の働きがい向上のための施策検討(表彰制度、社内イベント企画、講習会など)

上記の業務以外にも、ご志向に応じて業務領域を広げていただきます。

医療系ベンチャー企業での人事メンバークラス(制度企画・人材開発・組織開発・労務など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Employee Experience向上のための基盤づくり
・人材戦略の策定・実行、組織サーベイの実施
・社員のスキル・キャリア開発の企画、実施、評価
・組織文化の醸成・浸透、従業員満足度の向上
・各種人事制度の企画・設計・改善、社内コミュニケーションの改善
・社員の健康管理などを絡めた総合的な人事企画全般

以下、業務で使用しているツールです:
Gmail、Googleカレンダー、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライド、Google Meet、Microsoft Teamsなど
Slack
Notion
SmartHR
TeamSpirit
ビズリーチ
HRMOS
Wantedly
LinkedIn
など。

グローバルバンクでの福利厚生チームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,600万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
人事部にて福利厚生業務の企画・運営全般を配下のメンバー5名と一緒に担って頂きます。
人的資本投資が謳われる環境下、競争力があり且つ魅力的な福利厚生制度構築は不可欠です。既存の福利厚生を管理・運営する一方、両利きの経営として福利厚生の在り方につきビジョンを描き、関係者と協力しながら構築できる業務です。

外資系生命保険会社でのHRS Services team member (人事コア業務担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部署の説明】

人事部は、全社員が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートするチームです。
人事戦略にもとづき、人材を引き付け、定着させ、育成し、適材適所を実現させ、会社の事業戦略を完遂します。

【職務内容】

以下のチーム業務についてメンバーとして貢献し、その他の人事部業務へのサポートも必要に応じて実施する
・人事労務管理
・給与支払関連業務(給与・賞与関連、役員報酬含む)
・各種人事問い合わせ対応
・人事部各種人事制度の企画・プロジェクト貢献・制度運用業務
・業務関連レポート対応
・業務関連システム対応
・その他、人事部の業務(プロジェクト・採用・研修運営・給与支払い等)のサポート

【当該業務の魅力】

・基本的な人事業務を習得できる

・人事業務全般についての経験も可能

・オートメーション、効率化の経験ができる

・ルーティンワークにとどまらない、プロジェクト単位での業務遂行経験が積める

・社員層からマネジメント層までの広い範囲のステークホルダーとかかわる業務に携わることができる

【将来のキャリア展望】
・人事部マネージャー / ビジネスパートナー
・人事部内外でのGeneralistとしてのステップアップ
・部門を問わず様々な分野にて通用するジェネラリスト

クラウド型人事労務管理サービス企業の組織人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
◆募集背景
当社は社員数500人 1000人規模へと、引き続き採用を強化しているフェーズです。
キャリア人材の採用(中途採用)に特化している今、年間100名を超える入社オンボーディングや、評価 / 等級 / 報酬といった人事制度の定着・改善が急務です。

こうした急激な組織拡大を背景に、当社の人事チームは役割を専門化することで、より効率的で組織のニーズにフィットした人事施策の運営を目指しています。

◆業務内容
これまでのご経験や適性に応じて以下のような業務をお任せいたします。

●人事施策の運営、浸透支援
 ・新入社員のオンボーディング、1on1
 ・従業員サーベイ / 1on1などの定量定性データを元にした課題解決
 ・評価制度・昇格制度運用のサポート
 ・組織毎の人材開発の方針決定、企画運営まで

●自社プロダクトを活用した人事オペレーションの構築・運用
 ・入社 / 異動 / 昇給などの人事データ運用・活用
 ・オペレーション集約やデータ連携による実務効率化
 ・バックオフィス関係者との連携

大手系エネルギー開発企業での人財開発部:キャリア開発ユニット

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
労務人事部内、複数部門にて採用を行っております。
ご経験やご希望、適性に応じて選考させていただきます。お気軽にご相談ください。

【職務内容】
・グループ大の人財育成方針の策定
・社員の自立的キャリア開発の支援
・全社共通研修の企画等
・新卒社員、キャリア採用社員のオンボーディング
・次世代リーダー、グローバル人財の育成
・タレントマネジメントのための社員のスキル等のデータ収集
・その他,直属の上長の命ずる業務

弊社では人財への投資を積極的に行っており、全社員向けの選択型研修やデジタル人財育成のための専門研修など多くの研修を行っています。

全社の働き方改革を推進しており、テレワークを積極的に活用したワークスタイルも可能です。

大手系エネルギー開発企業での人事企画部:人事ユニット

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事企画部にて下記業務にご対応頂きます。

【職務内容】
・人事制度(人事異動、評価・処遇、全社要員計画・管理、賞罰等)の企画・運営業務
・人件費管理
・人材公募
・退職
・人権
・ハラスメント

どんなに素晴らしい戦略や計画を作っても、それを実現するのは社員という考えの下、社員および社員を支える家族が当社で働くことに誇りを感じ、
日々やりがいを持って活き活きと仕事に取り組むことができる新たな人事処遇制度の構築や働き方改革など、EVP(Employee Value Proposition、
従業員価値提供)を構築・推進する部署です。

国内有数の農業機械メーカーグループの人事部 人事課

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
・人事制度 の企画/立案/法対応、人事評価制度の運用、人事異動等の人員管理、嘱託社員の契約更新 等
・人事制度の法改正に伴う対応業務を始めに、働き方が多様化していく中で、社員がより良い働き方を選ぶことができるような人事制度の企画や立案を行っていただきます。また、社員の人事評価、昇進の取りまとめ、2〜300名の嘱託社員の契約更新手続等、業務は多岐に渡ります。
・平均残業:月30時間程度(時期により異なります)

プラットフォーム企業での人事企画アシスタント(HR未経験可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存事業の拡大やグローバル展開の加速に伴い人事や人事企画における企画運営や制度構築を強化しています。
それに伴い人事・労務に関連する事務業務全般をお任せします。

・人員計画の策定
・人事制度や評価制度の運用、企画
・研修運用の支援
・職場環境の改善支援(wevoxの運用)
・各種契約締結
・一部コーポレート業務
・その他Excelを使用したデータ管理・集計 等

底地特化型REIT会社での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
「人事」に関するすべての分野に取り組めるような方を求めております。
制度変更等についても積極的にご提案頂きたいと思います。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での福利厚生業務担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ全体の確定拠出年金制度導入(2023年10月予定)に向け、導入前の詳細設計及び導入後オペレーションの中核を担うポジションです。

●業務内容
100%:福利厚生制度(財形、退職金、総合福祉団体定期保険等)に関するオペレーション業務
・上記福利厚生制度の現状把握と、改善に関する検討業務のサポート
・従業員からの問い合わせ対応
・今後、導入が予定されている福利厚生制度のオペレーション構築
※スキル・経験によりお任せする範囲がかわります

●アピールポイント
・人事業務未経験の方もチャレンジいただけるポジションです

●キャリアパス
・将来的にルーチン業務だけでなく当社グループ全体という視点を持ち、福利厚生業務の新たな業務設計を考え主体的に推進いただくことを想定しています
・ジョブローテンションを行う可能性はありますが、中期的には福利厚生業務を担当していただくことを想定しています

建設業向けDX企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
建設業のDXを促進する各種ツールのプロジェクトマネジメントを行っていただきます。

●詳細業務
ご経験等をふまえて、相談しながら以下の業務をお任せします。
・顧客ニーズを把握し、製品やサービスの改善策の考案・実行
・プロジェクトの目的、開発期間、予算、人員配置を含めたプロジェクト計画の作成
・定期的な状況確認および、スケジュール変更を含む進捗管理と効率化
・社内外に対する開発状況およびリリース情報の発信

大手シンクタンクの経営企画部/人事部企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
人事部・経営企画部・事務リスク管理部・業務管理部の企画スタッフとして、様々な業務に従事する。
◆人事戦略、人事制度企画、運営(人事部)
・経営戦略や〈みずほ〉を取り巻く外部環境を踏まえた、人事戦略・人事制度の企画、運営
−社員の専門性を高め、評価処遇する枠組みの構築
−現業以外への挑戦を通じたキャリア形成や人材バリュー向上を後押しする仕組みの構築(社内公募、社内外兼業等)
−働きやすい職場環境の構築に向けた取組み 等
◆全社の経営戦略の企画・推進(経営企画部)
−全社の経営計画、収益計画、組織評価、資本政策、管理会計、経営資源配分
−組織体制の立案、権限および規程の策定
−ブランド管理、知財管理、CS向上策の立案・推進、苦情対応
−子会社の経営管理 等
◆内部統制・危機管理等のガバナンス体制高度化(経営企画部)
−事業継続管理、規制・制度変更リスク管理、レビュテーショナルリスク対応 等
◆社内の各種リスク管理に係る企画、運営
ー多様化・複雑化する各種リスクに対する予防的対応やダメージコントロール等の枠組み構築・運営、および個別に発生した事案への対応 等
◆拠点戦略企画
ー全社の拠点戦略の企画、働きやすい職場環境の構築に向けた企画推進等
◆拠点・ファシリティ企画、管理運営
ー全社の拠点ファシリティの企画、管理運営
ー各拠点での働きやすい職場環境の構築に向けた施設・設備の企画、管理、運営 等

大手化成メーカーでのグラファイトビジネスユニット/グローバル人事担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グラファイトビジネスユニットは国内外の7つの拠点を束ねてグローバルなマネジメントチームを作り、意思決定を行い、事業を推進するユニークな組織です。募集部署は法人の枠を超えて全世界の人事案件の責任を担っており、グローバルな人事の方針を定め、国境を超えて報酬体系、人材育成の施策を企画し、実行します。

グラファイトビジネスユニットにおいて、グローバル人事が主として担当しているのは、国内外の基幹人材の報酬管理、人材育成、特命事項の対応です。主たる基幹人材は日本に加えてドイツ、スペイン、オーストリア、アメリカ、マレーシアや中国の法人で採用になった社員です。この基幹人材向けの様々な施策を立案し、実行に移し、フォローアップするまでの責任を担っています。国内外の関係者と日本語・英語でコミュニケーションをとり、将来の黒鉛電極事業の発展を担う人材の育成に貢献します。

応募される方の得意な分野を活かして最初の業務を決定します。グローバル人事の経験を通じて、国境を越えた様々な法人に対する報酬管理および人材育成の企画の経験を積んでもらうことが可能です。

<着任直後の主担当 ・・・ 過去の経験を考慮して次のどちらかの業務からスタートします>
・グラファイトビジネスユニットのグローバルの報酬管理(職務記述書の整備、グレードや報酬体系の企画、目標管理制度を通じて昇給・賞与の評価と実施など)
・グローバルの人材育成(タレントマネジメントの全体像の企画、グローバルポジションの後継者計画、グローバル研修の立案・実行など)、グローバルモビリティ(日本-海外の赴任、海外法人間の赴任)の企画・異動の支援

<期待効果・キャリアパス>
日常的に国内外のグループ会社の関係者と連携をとり、報酬管理や人材育成の面からカーボン事業部の基幹人材のモチベーションを高め、
黒鉛電極事業のビジネスに貢献します。

新生当社の人事の人材のひとりとして採用しているため、いくつかのキャリアパスが考えられます。
・グラファイト人事に残って新たな業務に取り組む (海外赴任の可能性もあり)
・他事業部にローテーションして、異動先の部署の人事業務に取り組む
・異動先との合意に基づいて、新しい職種に就く

外資系組織・人事コンサルティング会社での組織・人事コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:1,000万円〜2,000万円程度(経験・スキルを考慮の上、決定)
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
私たちのミッションは、戦略を実現するために組織を変えていくことです。クライアントの組織を真に変えていくためには、クライアントの戦略を正しく理解し、組織を構成する因子を効果的に動かしていくことが必要です。組織構造、人事制度、 人材育成といった因子を個別に動かす従来的な人事コンサルティングのアプローチでは、組織の変化はなかなか起こせません。

私たちは、組織を構成する因子を包括的に取り扱うことができる、極めてユニークなグローバル・コンサルティング・ファームです。 コンピテンシーをはじめとして、組織・人材マネジメントの分野で世界標準となっているコンセプトや方法論を幾つも産み出してきたパイオニアだからこそ、組織に変化を与える支援ができるのです。

●組織戦略
組織設計/人材戦略策定、等

●アセスメント
リーダーシップアセスメント/サクセッションプラン、等

●人材獲得・採用
エグゼクティブサーチ/採用支援コンサルティング、等

●リーダーシップ開発

●報酬設計

大手放送事業会社での人事制度運用業務(評価、昇格)業務|スタッフ職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務のミッション
人事評価、昇格関連業務を通じて、当社の持続的成長を人事面から支えること

●仕事内容
人事部の評価・登用チームメンバーとして、人事評価、昇格に関わるオペレーション業務、もしくは従業員の雇用管理(有期雇用の更新対応等)を担当いただきます。
また、昇格計画策定や評価制度運用面での課題解決など、オペレーション業務だけでなく、所管する業務の企画に関わる業務にも従事いただく予定です。

※当社の人事組織は、人事部、人財開発部、労務厚生部と3部に跨っており、その内、本求人組織の「人事部」は採用、異動、評価/昇格、雇用管理、人事制度企画、
人事システム(タレントマネジメントシステム、人事基幹システム)を所管しています。
(人財開発部は主に教育/研修、労務厚生部は主に給与計算/社会保険、福利厚生、労務政策を所管しています。)

キャリアパス
人事評価、昇格、雇用管理領域を担当頂き、実務経験を得ながら管理職(チームマネジメント)へキャリアを積んでいただく予定です。(ご経験次第で管理職水準での採用も可)
会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成(人事領域においても評価、昇格関連業務に限らず、他の業務でのキャリア形成)が可能です。

大手日系信託銀行での金融デジタル領域(FinTech)におけるデジタル人財育成に関わる業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,300万円)
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
デジタル技術で新たな価値を生み出すことのできる人材が求められる中、当社の「デジタル人財」の育成を担っていただきます。単なる研修に留まらず、「実務に繋がる」ことを意識したカリキュラムを企画・運営していただき、また、当社全体のみならず、役員・幹部およびその候補に合わせた、デジタルビジネスに求められる経験・スキル伸長のための教育企画を担っていただきます。

【具体的な業務イメージ】
・デジタル人財育成施策の企画・立案
・マネジメント向け勉強会の運営
・対面オンラインのハイブリット研修運営、ファシリテーター
・全社デジタルリテラシー向上施策(Eラン等)の導入・運営
・デジタル企画部の活動広報

なお、将来的にはIT関連部署や事業部など他部署に異動する可能性あり。

HR Tech カンパニーでの人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の事業・組織としての成長を組織構築という面から中長期的に支援し実現することを目的として、人事企画を担っていただける方を募集します。

事業・組織の拡大フェーズにある当社において、従業員満足度の向上、働きやすい環境作りを含めたあらゆる角度からの人事制度・施策の企画・運用をお願いします。中長期的な視野に立って、当社が継続的に成長し続けるために何が必要なのかを考え、目指すべき組織状態を実現するための戦略的人事施策の企画・運用をしていただくことを期待しています。

●主な業務内容
・各種人事制度(等級制度、評価制度、報酬制度、労務関連制度)の企画・運用
・当社のサービス(最適な採用や配属を支援するHR Tech SaaS)を用いた組織課題の抽出・分析および解決施策の立案・実行
・組織風土やカルチャー、働き方に関する施策の立案・実行
・各種人事規程の改定(必要があれば新規規程の検討・規程作成)
・福利厚生施策の企画・運用
・社内活性化施策の企画・運用
・教育研修制度の企画・運用

●本ポジションの業務の魅力
・会社として大きく拡大するフェーズにありますので、様々なフェーズにおける人事制度の設計・企画、運用に携わっていただくことになります。フェーズによって課題感も変化していくと考えておりますので、状況に合わせて柔軟性のある対応が求められ、スキルアップに繋がると考えられます。
・役員・事業責任者とのコミュニケーションを多く求められることになりますので、優秀なマネジメントレイヤーとのコミュニケーションを積み重ねていく中で、スキルアップを図ることができます。
・IPO準備フェーズでのコーポレート業務の経験を積むことができます

●キャリアパスイメージ
Case1:HRとしての幅を広げていく
人事企画→労務担当or採用担当

Case2:マネジメント経験を積んでいく
人事企画→人事企画リーダー→採用チームマネージャー

銀行での人事企画・採用戦略リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,188万円
ポジション
管理職またはメンバークラス(非管理職)
仕事内容
【人事戦略の策定と実行】
骨太の人事方針策定を行い、全社視点から組織人事課題を洗い出し、必要な解決策を経営陣と連携して検討、実行していただきます。
基幹人事制度の運用にも関わっていただきますので、評価、昇格昇給、異動に関する業務も担っていただきます。
年度の予算作成の際は、全社の人員計画の立案や予算作成も行い、期中の的確なコストコントロールもミッションとなります。

【人材採用戦略の企画と実行】
変革期の中での経営戦略の実現に向けて、今までとは異なる人材が必要になります。全社視点、横串機能として必要な人材要件の定義を部門と連携して行い、全社の必要人員の配置と採用の最適化を検討し実行していただきます。主要なエージェントとの協力関係を構築していただくことも重要なミッションとなります。今後は、OMRの実装に向けても社内関係部署と連携して進めていただきます。

【人事業務】
給与、社保、入社退社の手続き、安全衛生管理等々人事の業務は多岐にわたりますので、マルチタスクをこなしながら人事企画、採用を進めていただきます。

人材大手グループ持株会社のテクノロジー部門  採用人事/人事制度運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
462万円〜980万円
ポジション
メンバー/管理職
仕事内容
ご経験により、以下の1.または2.のいずれかをご担当いただきます。

1.について(採用人事担当)
・応募者集客のための企画・運用
・応募者対応、内定者のクロージング
・採用進捗のデータ可視化と分析
・採用手法の選定やベンダーの選定
・入社者研修やフォローアップ
※将来的にはオンボーディング・社員育成・エンゲージメント・評価・タレントマネジメント・人事制度整備・組織開発などもお任せする予定です。

2.について(人事制度運用担当)
エンジニア等の専門職向け人事評価制度を導入するにあたっての社員への浸透をメインに、
・評価会議の運営
・年間スケジュールに応じた目標設定期間、評価機関、フィードバック期間などの部内での運営
・評価に関する問い合わせ対応
・人事施策の検討
・運用改善(市場調査を行い市場に見合った適切な報酬レートの改定等)

●魅力・やりがい:
・「はたらく」にまつわる問題を、社会に問いを立てながら業務遂行ができる面白さがあります。
・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)

人材大手グループ持株会社の役員向け人事制度・人事施策担当(エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1,180万円
ポジション
エキスパート
仕事内容
弊グループは、売上高約1兆円、従業員約6万人を有する総合人材グループです。
今回募集するコーポレート人事室では、グループ全体のコーポレートガバナンスを統括しています。役員人事制度関連の企画運用に加えて、株主総会などの対外開示資料の管轄や、グループ管理職向けの株式報酬制度の企画運用、重要人事課題の解決にむけた施策の企画・運用等を行っています。グループ経営戦略の実現に向けて、「経営」を支援する側面からグループ価値の向上に貢献をすることが室のミッションです。

●詳細
具体的には、以下業務を想定しています。まずは役員向けの人事制度の企画運用を中心にお任せしつつ、将来的にはグループ横断の人事プロジェクトに関わっていただくことも可能です。エキスパートとして専門性を発揮しながらご活躍いただくことを期待しています。
・役員などエグゼクティブ層に関する人事制度の企画・運用
・グループ共通株式報酬制度の企画・運用
・コーポレートガバナンス対応全般(株主総会・指名報酬委員会等の運用、会社法やコーポレートガバナンスの改正に応じた対応など)
・グループの役員の指名報酬ガバナンスの企画全般(事業側の指名報酬委員会の運用サポート、役員体制や報酬に関するガイドンラインの策定など)
・その他、グループ横断の様々な人事プロジェクトの推進

●魅力・特徴
・売上高1兆円規模のグループでありながら、経営陣との距離感が近い点が特徴です。グループ全体を俯瞰しながら、第一線で経営に深く携わることができます。
・本ポジションは経営とグループ各社を繋ぐ「社内人事コンサルタント」のような役割を持っています。複数の部署と連携しながら、幅広い問題解決に携わることができます。
・スキームを作る企画(攻め)から、自ら手を動かす運用(守り)まで行っていただきます。
・リモートワークが中心でフレックスのため、はたらきやすい環境です。

人材大手グループ持株会社の人材開発・組織開発担当(エキスパート/メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜1180万円
ポジション
エキスパート/メンバー
仕事内容
弊グループは、売上高約1兆円、従業員約6万人を有する総合人材グループです。
今回募集する人事企画部では、グループ横断の人材開発・組織開発の機能を担っており、上級管理職向けのタレントマネジメントや育成、ダイバーシティ&インクルージョン実現のための風土醸成、従業員エンゲージメントを高めるためのキャリア開発機会の提供などを行っています。中期経営戦略の実現に向けて、グループの成長を支える鍵となる経営幹部候補育成、あるいは全従業員のキャリア自律のための基盤を整え、そのスピードを加速させていくことが室のミッションです。

●詳細
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じて業務をお任せします。経営が実現したいことや、グループ全体の人事課題・社員の声も考慮しながら、各SBU人事や各社人事と連携をとりつつ、グループの人材開発・組織開発施策全般の企画〜運用までの一連の業務に携わっていただきます。

・グループ全体の上級管理職を対象としたタレントマネジメント施策の企画・運用
・次世代幹部候補・リーダー育成に関する施策の企画・運用
・グループ全体のダイバーシティ&インクルージョン戦略の策定、施策の企画・運用
・その他、グループ全体の組織開発・人材開発・キャリア開発施策の企画・運用

●●魅力・特徴
・未来の当グループを「人」の側面から創る、非常に重要なポジションです。
・1兆円規模のグループ全体施策を企画運営しているため、ステークホルダーが多く難易度は高いですが、その分影響力も大きくやりがいがあります。
・『ADVANCED HR SHOWCASE』のポリシーを掲げ、先進的な取り組みにも積極的にチャレンジする社風です。正解のないなか施策を検討することも多くあるため、前例踏襲ではなくご自身の想いをもとにゼロから企画に携わることも可能です。
・スキームを作る企画(攻め)から、自ら手を動かす運用(守り)まで行っていただきます。
・基本的にはテレワークが中心です。また、マンスリーフレックスのため、はたらきやすい環境です。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのリクルーター&HRBP(組織開発・新規事業開発支援事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<募集ポジションについて>
当社グループでは、各事業ごとに担当HRを置いています。このポジションは組織開発・新規事業開発支援事業を担当するチームへ配属となり、本事業のHR組織の立ち上げメンバーとしてご一緒いただくことを想定しています。

今後の事業拡大を見据え、やれることもまだまだ余白がたくさんある状況ですので、事業メンバーに寄り添い、事業推進のドライバーとなりえるHRチームを立ち上げていきましょう!

自由な発想で一緒に楽しく「今後の事業をリードしてくれる仲間を集め、活躍してもらうにはどうすれば良いか?」を考え、推進していただける方からのご応募をお待ちしております!

<業務内容>
・リクルーティング業務(新卒・中途)
・組織活性、組織開発施策の企画立案 実行
・研修企画立案 実行
・組織課題の特定と解決施策立案 実行

<このポジションの醍醐味>
企業内で働く「人」へ直接アプローチし、日本経済を元気にすることを目指している当社において、自社の活性を採用から組織開発まで一気通貫で関わっていただくことができます。一気通貫で関わることができるため、事業HRとして必要な経験を全方位的に得ていただくことも可能です。もちろん、何かしらの領域のスペシャリストとして極めて行っていただくことも可能です。
企業特性上、社内には人と組織にスペシャリティを持ったメンバーが数多く在籍しているため、彼らの協力を得ながら、ゆくゆくはクライアントにも提供できるようなHR施策を試し、実装していくことができます。人と組織へのアテンションが高いため、HRとしてはプレッシャーがありつつもやりがいも強く感じられる環境です。

<一緒に働くチームの特徴>
他事業HRメンバーとともに動くことも多く、お互いに知見を交換するなど協力しあえるチームです。人事コンサル出身者、エージェント出身者、事業会社人事出身者などさまざまなバックグラウンドを持つメンバーがおり、それぞれ切磋琢磨しあっています。事業に寄り添い、そこで働くメンバーにイキイキと活躍してもらうにはどうすれば良いか?に常に向き合っています。

大手電機メーカーグループでの人事制度設計(報酬制度設計)シニアエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1450万円
ポジション
シニアエキスパート
仕事内容
●具体的な仕事内容
ジョブ型人事制度に対応した新報酬制度の設計と展開を担っていただきます。
具体的には、企業競争力を高める為の報酬戦略に基づき、報酬制度企画、仕組み構築、職場浸透、運用までを一貫して担当いただきます。
・報酬プログラムの設計(例:報酬戦略に基づく報酬基本方針の策定)
・報酬プランの管理(例:報酬レンジの管理、昇給賞与原資管など)
・報酬の評価と分析(例:職務分析、評価と分類、調査への参加、ベンチマークデータレビュー)
・コミュニケーション(例:報酬プログラムのガイダンス、HRBP・職場責任者への報酬コンサルテーション)
・ベンダー管理
●職場の雰囲気
・中途入社者を含む様々なバックグラウンドの者が活躍しております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・リモートワーク可能で、個人の裁量で必要に応じて出社するという業務スタイルです。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。当社グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能なシステムの導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRBP(Global DGDF/Sr.Professional)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
部長
仕事内容
グローバルなビジネス環境において、 DGDF(デジタルガバメント・デジタルファイナンス)事業成長を組織・人材面からリードする Global HR Business Partner role。 Global HR Director Safer Cities にレポートする Individual Contributor role。
In organic business (欧州で買収したソフトウェア会社)では主に経営幹部の報酬・パフォーマンスマネジメント、 M&A時のPMIのリード、Organic business 【各リージョンにおけるデジタルID(生体認証)及びDX(マネージドサービス)事業】 では各リージョンの BU 長の報酬・パフォーマンスマネジメント、グローバル一体経営の推進をリードする。

ソフトウェア会社、リージョン関係
1. SW会社 CEO, リージョンの Safer Cities BU 長のサクセッションプラン、パフォーマンスマネジメント。
2. SW会社 CEO, リージョンの Safer Cities BU 長の幹部報酬マネジメント(各報酬委員会のマネジメント)。
3. SW会社、リージョンの HR プロセスの統合(海外経営幹部報酬、エンゲージメントサーベイ、)。
4. 新規買収時の HR due diligence 、 買収後の HR PMI リード。

日本のDGDF 組織関係
1. 戦略的ワークフォースプランニング
2. 役員、事業部長のタレントマネジメント・リーダーシップ開発
3. カルチャー組成を通した組織の活性化
4. 当社Japan 共通の人事制度・プロセス の部門における運用
5. Safer Cities 部門から海外への駐在員マネジメント

クラウド人材管理システム提供企業でのエンジニアに関わる人事(人事企画・HRBP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
人事制度・施策の企画や運用、定着に向けた業務全般をお任せします。 また目指すべき組織・人物像の実現に向けて戦略的に人事施策を投じてもらうことも期待しています。

【具体的には】

等級、評価、報酬制度の企画立案、運用と定着
人事戦略および施策の企画立案、運用と定着
人材育成に関する制度、研修等の企画立案、運用と定着
自社プロダクトを含むITツールを利用した人事オペレーションの効率化、人事データの活用

大手電機メーカーグループでの国内家電マーケティング部門の人事企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
ご経験に応じて担当いただく役割を検討させていただきます。
●具体的な仕事内容
※下記は例となります。ご経験に応じて担当いただく役割を検討させていただきます。
【任用業務】
・組織変更・人事異動の運用推進
・目標管理・評価制度の運用
・上位等級や上位資格への昇格プロセスの企画・運用 など
【労政】
・労働組合対応・申入れ対応
・適切な労働時間管理の推進 など
●この仕事を通じて得られること
・国内家電事業の永続的な発展に向けた様々な経営課題に主体的且つ、関連部門を巻き込んで取り組む使命感とやりがい
・経営トップや他部門の企画職、営業部門の組織長クラス、社内外有識者との議論・コミュニケーションを通じた経営マネジメントスキルの向上
・職能部門との協働による財務会計知識、人材開発スキル、IT関連知識の習得
・様々なプロジェクト活動の運営・参画を通したPMOスキル、プレゼンテーションスキルの向上
●職場の雰囲気
・メンバーでのディスカッションを中心に、関連部門へのヒアリング等も含めてチーム全体で作り上げていくスタイルでチームワークを重視しています。
・常に新しい知見を得る事を推奨している為、社内外セミナーの受講や様々な書籍を通じた知の共有を積極的に進める自発的で活気のある職場です。
・内部のディスカッションは会社やシェアオフィスでのリアルMTGを中心に、個人ワークはテレワークを効率的に活用して進める業務スタイルです。
●キャリアパス
・当社の中で、本社人事企画、B2C/B2B事業のHRBP、グローバル人事など幅広いキャリアを歩むことができます。

【大阪】大手電機メーカーグループでの人事(人事戦略・人材開発の企画・運営/労政対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
人事部門では、従業員が自らの個性と特徴を存分に発揮し、意欲にあふれて仕事に挑戦し、真に実力のある人材に育つよう、それにふさわしい人事諸制度、労働条件、福祉制度などの諸施策を広く立案・推進し、企業価値最大化のための、人・組織・風土の実現を目指しています。
世の中のトレンドを常に意識しつつ、職場で働く従業員に寄り添いながら、より働きやすく成果の出せる職場環境・人事制度の構築に柔軟に取り組んでいきたいと考えています。
●具体的な仕事内容
●人材リソース戦略:事業に求められる人材リソース戦略(採用、育成、人材交流など)の立案、推進。
●タレントマネジメント:グローバル経営を担うリーダーの確保・育成と最適配置の推進とその仕組みづくり。それらを支える人事関連制度、報酬制度の構築、運営。
●人材開発:人材のパフォーマンス最大化に向けた、モチベーション、スキル向上策の推進。
●労政対応:労働組合との『対立と調和』の関係性で、健全な労使関係を構築。
●風土づくり:多様な人材が、イキイキと働くことができる仕組み、環境の整備。
●各種人事制度の企画・運営:上記を推し進める上での基本となる人事関連諸制度の制定と改廃及び運営。
※上記の業務を各課や関係部門と連携しながら進めています。
●この仕事を通じて得られること
・日本を代表する企業グループにおいて、従業員規模2,000人(国内)の比較的中規模の会社となっており、自ら構築した制度・運用を現場に素早く落とし込んでいくダイナミズムが感じられます。
・人事部門が総勢20人であり、互いに連携しながら事業に貢献しているという実感を得ることができます。
・当社グループ全体の教育訓練制度や、当社独自の施策などを活用し、OJTのみならずOff-JTでも様々なスキルを身につけることができます。
・担当する事業の商品がテレビ・レコーダー・オーディオ・デジタルカメラ・電話機等のコンシューマーのAVC商品等であり、我々の手がけた商品が各ご家庭で愛用されることの喜びを実感できます。
・海外関係会社とのやり取りを通じて、グローバルな実務経験が得られます。
●職場の雰囲気
・部内では大阪勤務17名、福岡勤務3名、宇都宮勤務1名。三分の一が女性です。
 メンバーは皆穏やかで個性豊かであり、それぞれが担当業務を持ちながらも、それぞれの強みを活かして助け合いながら業務を推進している組織です。
・コロナ禍の現在、テレワークを積極的に取り入れながら業務を進めています。
・フレックス勤務を活用し、個人のライフスタイルや業務の必要に応じて仕事の時間を調整しながら勤務しています。
●キャリアパス
・制度企画、労政対応、採用、教育訓練、人事評価、給与・福祉運営、風土づくりなど、幅広い人事関連業務を用意していますので、人事社員としての総合的なスキルを身につけることができます。
・当社グループ全体で人事機能の人材育成を行っており、他の事業を行っている事業会社との間でのローテーションも行うことがあります。
・将来的には、人事責任者として、経営に直接関与することができます。

【大阪】大手電機メーカーグループでの人事(事業部HRBP/担当職場・拠点への人事業務推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
【組織の担当業務】
・事業部人事戦略、労政・労務管理、人事制度運営、人材開発、組織開発、風土変革推進 等
 ※多岐に渡る組織業務の中から、ご本人の経験や適性も鑑みながら、具体的な担当業務を決定させて頂きます
 ※中期的には、初期の業務以外への業務ローテーションも検討・実施していきます
【期待する役割】
・担当頂く業務の推進リーダーとして、周囲を巻き込むリーダーシップを発揮し、自ら考え・自律的に行動する「課題設定力」「変革推進力」「関係性構築力」
・将来的には、事業部人事の中核として活躍されるような人材となることを期待しています。
●具体的な仕事内容
◆事業部全体、ならびに課の主管組織(営業統括部・R&Dセンター・事業部スタッフ部門)/主管拠点(西門真・営業拠点)の人事行政全般
◆仕事内容例:
  1.労政・労務管理:労働時間管理、労働管理制度・システム運用、働き方改革推進、対労働組合窓口 等
  2.人事制度運営:人事制度の運用マネジメント(異動、公募制度、目標管理、評価、賃金改定、業績表彰 等)
  3.人材開発:事業の将来を担う幹部人材育成・最適配置の仕組みづくり・推進(タレントマネジメント)、階層別研修運営、コミュニケーション強化施策推進 等
  4.組織開発:担当する主管組織の従業員エンゲージメント向上に向けた、取組みの立案・推進 等(組織開発プロジェクトや職場責任者との協働)
  5.風土変革推進:主管拠点における各種活動(従業員活性化project推進)、DEI推進 等
    ※実際にご担当頂く業務は、ご本人の経験や適性、希望等も鑑みながら、最終決定させて頂きます(複数に跨る場合もあり)
●この仕事を通じて得られること
・事業部門のHRBP(人事ビジネスパートナー)として、能動的に各部門に働きかけ、事業貢献に寄与することができます。
特に事業部全体の人事企画・運営を主導する立場にもあり、他人事課への展開を図るため、自らのアクション次第で、大きな自己成長を図ることが出来る仕事環境です。
・事業部長直下を管轄する組織として、グローバル約16,000名(うち国内約3,000名)の事業全体を俯瞰し、変革に向けた人事戦略立案をすることもあります
・また、主管する現場組織を有することで、自らの施策を職場展開し、取組み成果を実感しやすい組織でもあります。
・その他、当社を始めとする本部人事組織との距離感も近く、幅広い視野・知見・経験を得ることができます。
●職場の雰囲気
・少数体制となりますが、男性/女性比率が半数ずつで、他職種からの職種転換者、中途入社者もいるなど、多様性にあふれた組織となっています。
・出勤と在宅をフレキシブルに組み合わせて勤務頂くことも可能で、ワークライフバランスが取りやすい職場です。
・出勤機会も相応にあることから、メンバー間のコミュニケーションも円滑で、年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談が出来ます。
●キャリアパス
・受入れ時の担当業務にとどまらず、中期的には様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスがあります。
・また、自事業部の人事組織に留まらず、当社グループ全体を対象とした組織へ、将来的にチャレンジをすることが出来る仕組みも準備されています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRBP(DGDF/Professional)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
ビジネスユニットのトップマネジメントや、担当事業領域のビジネスリーダーの人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。

具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)

【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
全288件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)の求人を年収から探す