「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

人事戦略(制度設計・人事企画)の転職求人

311

人事戦略(制度設計・人事企画)の特徴

経営戦略に基づいた人事制度の立案・設計ならびに変化に応じた柔軟な人事制度の見直し、要員配置(異動・転勤・出向等)ならびに処遇(評価・昇進昇格)の計画・実施、各部門との合意形成、人件費管理等を行います。
並び順:
全311件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)の転職求人一覧

新着 大手投資会社での人事企画グループリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,300万円
ポジション
グループリーダー候補
仕事内容
当社のビジネスにおいて、人材の重要性は言うまでもなく、効果的な人事戦略を立案・実行する人事部門がキーとなることも自明です。
経営戦略・事業戦略(当社では主に投資戦略)を実現するための人・組織を作り上げることをミッションとする人事責任者をお願いします。
(現在の、50代の人事責任者から若返りを図り、次世代へのバトンタッチを企図しています)
経営と密に連携し、人事ポリシー・人事戦略を策定し、採用・人材開発・組織開発などの実行・実践までをマネジメントいただきたいと思います。

統括いただく組織は人事企画グループで、現在は兼務メンバーも併せて4名が在籍していますが、スタッフィング、フォーメーションもお考えいただければと思います。

また、当社のようなPEファンドの人事で特徴的なことは、当社の投資先企業に対し、HR面からの支援も行なうことができる点です。アーリーステージのベンチャー企業には、専任の人事担当はほぼいませんし、居ても経験が不足しているケースが多いため、リードインベスターである当社が支援させていただくことが多くあります。領域、サイズ、ステージも様々な企業のHR面(リクルーティング、組織構築支援など)の整備に携わることができます。

新着 上場予定有名メーカーの人事担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収500万円〜700万円+賞与(賞与:年2回の支給と期末に支給あり(業績による)) ※給与詳細は、スキル・経験により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事総務部は人事Grと総務Gr(法務チーム含む)で構成されています。
人事Grは東京と愛知と大阪の3拠点に分かれております。
東京人事Grでは、新卒採用/中途総合職採用/販売職採用/勤怠・労務担当が在籍しております。
そのなかでも中途総合職採用チームは、20代〜50代と幅広い年齢層で構成されております。
人事総務・経理などの管理部門や店舗販売・通販などの営業部門、マーケティング・戦略を検討する事業戦略の部門、それぞれの部門でご活躍していただく方々の中途採用業務から教育制度構築・人事制度設計など幅広く業務を進行しており、組織強化の為の増員募集となります。

●採用企画全般
・採用戦略の立案〜実行
・採用活動(エージェントや派遣会社との関係構築、媒体選定、求人作成、ATSでの応募対応、面接対応※一次~二次面接同席、内定者フォロー)
・入社対応(入社手続き、配属部署調整、入社後のフォローアップなど)
●人事制度/教育/その他
・人事制度/評価制度の構築・運用
・教育体系の設計/研修の企画・運営

●求める人物像
・弊社の理念に共感いただける方
・社内外とも円滑なコミュニケーションを取り、主体的かつ柔軟に取り組める方
・PDCAを意識し、丁寧かつスピーディにお仕事を進めることのできる方

新着 有名人材系企業での人事労務(部長候補)<関連会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円 〜 720万円
ポジション
部長候補
仕事内容
成長し続ける組織を支える人事部に新たにマネージャーを募集します。
人事部門のさらなる進化をメンバーとともに創っていただけますと幸いです。

〈具体的に〉
組織戦略の策定と実行、組織課題の抽出〜解決策の提示
経営層や各部門を巻き込んだ施策の企画・運営
人事労務実務・進捗管理・マネジメント(給与/労務/制度企画/教育研修)

新着 有名人材系企業での人事労務(メンバー候補)<関連会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
324万円〜420万円
ポジション
メンバー候補
仕事内容
成長し続ける組織を支える人事部のメンバーを募集します。
人事部門のさらなる進化をメンバーとともに創っていただけますと幸いです。

〈具体的には〉
勤怠管理
入退社管理、社会保険の手続き
年末調整
健康診断
経費精算
備品管理
問い合わせ対応
その他、人事労務に関する業務のサポート
給与計算(適正を見ながらおまかせいたします)

毎年120%以上の成長を続ける当社。事業領域の多核化、
分社化を目標に掲げ、コミットしています。
これまでは「営業力」を強みに急成長を遂げてきた当社ですが、
そこから脱皮をし、管理部門の組織変革を行い、
管理部の体制の構築・強化を図っています。
当社の成長を加速して頂ける方を歓迎致します!

新着 無料動画配信サービス提供企業での戦略人事担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
【業務領域】 
・人事領域全般

【業務内容例】
・就業規則などの諸制度の導入、整備
・入退社/休職手続き対応
・給与計算・年末調整・社会保険手続き
・社労士・弁護士など外部との折衝
・勤怠システム管理、残業管理(36協定)
・健康管理(ストレスチェック)
・衛生委員会
・オンボーディング
・従業員面談
・メンタルヘルス支援
・組織開発、研修
・採用
・その他庶務サポート業務
など

入社当初は労務担当として、既存の人事労務メンバーや社内外の関係者と業務を推進いただきますが、将来的に人事制度、タレントマネジメント、採用、育成など様々な人事業務をご経験いただき、中核人材を目指して頂くことを想定しております。

銀行系リース会社での人事部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
キャリア採用の採用業務に加え、将来的には採用チーム全体の採用戦略立案を担っていただきます。
弊社では、部門毎で業務が全く違うため、各部門のビジネスモデルや全社戦略を理解した上で採用活動を遂行していくこと求められます。

<具体的業務>
・エージェントとの日々のコミュニケーションやオープンポジションの説明会企画
・採用面接業務
・採用計画の立案(獲得方法の企画)

<本ポジションの魅力>
各部門の業務拡大を行っており、様々なキャリアの人材を裁量もって採用活動できる環境です。現状は部門毎の人事部担当者が、採用活動を行うような体制ですが、集約化を検討しています。各部門の担当人事とチーム一体となりながら、ダイナミックな人材戦略に携わることができます。

大手放送事業会社での人事企画推進担当者(スタッフ職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜660万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ職
仕事内容
マネジメント職の指揮のもと、以下の業務を推進いただきます。
・人材マネジメントサイクルに関わる各種人事制度の企画、および浸透・定着に向けた推進、ならびに中長期的な人事戦略、人財活用方針の立案
・当社グループ(グループ会社各社を含む)の持続的成長に資する各種人事施策の企画・推進

【この仕事の魅力】
・当社は、環境変化の著しい放送・通信事業環境の中、更なる成長を見据えて、当社のあるべき人財の再定義や組織変革など、従来の制度や運用、体制を大きく見直す変革期を迎えております。ご入社後は、人・組織に関わる戦略策定や課題の特定、打ち手の考案などの業務を通じて事業推進・組織強化に貢献いただきます。
・当社は、ケーブル・プラットフォーム事業を主軸として、M&Aを通じて業績拡大をしてきたため、社内で働く人財は多種多様で、中途採用でご入社される方もスムーズにジョインいただける風土があります。
・事業ドメインも複数あり、一つの事業会社での経験が、いくつもの事業会社での経験に相当する程の経験値が得られるのが特徴です。現職のご経験を活かし、当社の持続的成長を支え、新しい時代を一緒に作っていただける方のご応募を心よりお待ちしております。

【キャリアパス】
当面は『人事制度や施策の企画立案』を担当頂き、実務経験を得ながら管理職へキャリアを積んでいただく予定です。会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成が可能です。

大手放送事業会社での人事企画推進マネージャー(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
693万円〜990万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー(管理職)
仕事内容
・人材マネジメントサイクルに関わる各種人事制度の企画、および浸透・定着に向けた推進、ならびに中長期的な人事戦略、人財活用方針の立案
・当社グループ(グループ会社各社を含む)の持続的成長に資する各種人事施策の企画・推進

【この仕事の魅力】
・当社は、環境変化の著しい放送・通信事業環境の中、更なる成長を見据えて、当社のあるべき人財の再定義や組織変革など、従来の制度や運用、体制を大きく見直す変革期を迎えております。ご入社後は、人・組織に関わる戦略策定や課題の特定、打ち手の考案などの業務を通じて事業推進・組織強化に貢献いただきます。
・当社は、ケーブル・プラットフォーム事業を主軸として、M&Aを通じて業績拡大をしてきたため、社内で働く人財は多種多様で、中途採用でご入社される方もスムーズにジョインいただける風土があります。
・事業ドメインも複数あり、一つの事業会社での経験が、いくつもの事業会社での経験に相当する程の経験値が得られるのが特徴です。現職のご経験を活かし、当社の持続的成長を支え、新しい時代を一緒に作っていただける方のご応募を心よりお待ちしております。

【キャリアパス】
当面は『人事戦略の立案/各種制度企画』をご担当頂き、その後、人事領域(採用・異動・評価・労務管理)で管理スパンを拡大しながら上級管理職へキャリアを積んでいただく予定です。会社全体が大規模な組織であるため、希望に応じて、多種多様な経験を積むことが可能です。

大手総合電機会社で自社開発プラットフォーム事業の成長をめざすデジタルシステム&サービスセクターのHR(タレントマネジメント・処遇)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集背景】
自社プラットフォーム事業を中心としたデジタルシステム&サービスセクター成長戦略の1つの大きな柱が「人財の獲得と育成」です。
働く一人一人の従業員が持つスキルや能力、経験やテクノロジーを最大限発揮できる環境を創ることがHR部門に求められています。
タレントマネジメント業務全般を通じて従業員一人一人が自律し、成長のためのキャリアパスを歩める組織となるよう、HR部門として先頭に立つ仲間を募集いたします。

【職務概要】
HRの担当者として、HR BP(ビジネスパートナー)や他のHR部門と連携しながら、「組織」と「人」に関わる各種施策を企画し、推進する。

【職務詳細】
ビジネスリーダーや部門のマネージャーとの議論、またHR BPや他のHR部門と連携しながら、以下を担当いただきます。
・採用戦略策定と採用活動の推進(本社採用部門との連携を通じて)
・タレントレビューやGlobal Leadership Delopmentを通じた個の育成と経営リーダー育成
・事業戦略に沿った組織デザインとそのオペレーション
・適材適所を実現するための人財配置
・エンゲージメント強化に繋がる処遇オペレーション
・その他、当社のグローバル人財施策を通じた従業員エンゲージメント向上施策、ニューノーマルな働き方推進等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●当社のジョブ型やグローバル共通人財施策をビジネスの最前線で推進できます。
 当社では、2012年度よりグローバル共通の人財施策やプログラムを運用しています。
 それを武器に事業課題に対してビジネスリーダーや部門のマネージャーと議論をしながらタレントマネジメントを推進いただきます。

●新しいチャレンジや多角的な視点での企画・推進が可能です。
 自社プラットフォーム事業の成長をはじめとするデジタルシステム&サービス事業の戦略立案を支える人財として、戦略企画、品質保証、プロマネ支援、経理財務など様々なプロフェッショナルを育成していくために多角的な視点や、柔軟な発想で人財施策に取り組む必要があります。
 ビジネスリーダーや部門のマネージャーと議論しながら、新しいことに取り組むことが奨励されています。

●施策を立案し、それを自ら推進します。
 事業に近い組織だからこそ、施策の立案だけにとどまらず、それを推進するまで担当できることがやりがいです。

●自分で考え歩めるHRのキャリアパス
 最初の当社でのキャリアの1歩は本ポジションになりますが、違う事業のHRの経験、また1つの人事領域を深く理解し制度やプログラムの立案を行うCoEの経験、海外Gr会社でのHR経験等様々なキャリアパスが用意されています。

【12月14日(木)オンライン社員座談会】サステナビリティ企業での人事職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<<イベント概要>>
●イベント詳細「オンライン社員座談会」
・実施日:12/14(木)19:00〜20:15
・登壇者:ピープル&カルチャー本部 本部長 藤? および ピープル&カルチャー本部HRBP複数名
・ご参加方法:Zoom

●当日のタイムスケジュール
・19:00-19:05 初めの挨拶、会の趣旨説明など
・19:05-19:20 会社説明(目指す先、事業紹介など)
・19:20-19:35 P&C部門の紹介(業務内容、採用背景、求める人物像など)
・19:35-19:55 パネルディスカッション形式の座談会(生の声、参加者からの質疑応答)
・19:55-20:00 終わりの挨拶、アンケート回収
・20:00-20:15 追加座談会※任意参加
・20:15 完全終了

●本イベントで参加対象となる求人一覧
1.人事制度企画|https://hrmos.co/pages/tb-m/jobs/n_M_13_08
2.HRBPマネージャー|https://hrmos.co/pages/tb-m/jobs/n_M_13_01
3.HRBPメンバー|https://hrmos.co/pages/tb-m/jobs/n_M_13_04
4.採用アシスタント|https://hrmos.co/pages/tb-m/jobs/n_M_13_03

【大阪】大手電機メーカーグループのグループ会社での 技術部門担当人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
一般社員:約550万円〜 / 係長クラス:約750万円〜 / 管理職クラス:約980万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
【担当する業務】
・将来に亘る事業創出の実現、およびEW社を牽引できる技術・ものづくり集団づくりを目指した、技術人材強化と人材リソースマネジメントの推進、および事業場人事業務全般
【期待する役割】
・人事業務の推進リーダーとして、技術部門の現場に寄り添い、タイムリーに現場課題を把握し、リソース強化、組織マネジメント強化等、具体施策を推進する役割です。
・将来的には、人事部門の中核(責任者)として活躍されることを期待しています。

●具体的な仕事内容
・主な担当部門は、分社直轄部門が対象となります。一部、全体の技術人材の採用や、人材開発に関わる業務もあります。
・主として技術部門における、技術人材強化と人材リソースマネジメントの推進、および事業場人事業務全般をご担当いただきます。
 ※任用(異動、上位職登用、評価 等)、労政(労使協議、労務管理 等)、採用、人材開発、組織開発、表彰、懲戒 等

●この仕事を通じて得られること
・事業創出の要であるR&D機能の強化に、人材マネジメントの面から貢献することができます。
・技術部門の人事BP(ビジネスパートナー)として、CTO、CMOといった経営層や、各技術部門責任者との関りを通じて、ビジネスの知見や、事業観を涵養することができます。

●職場の雰囲気
・上司、同僚含めフラットに会話ができる職場です。単独で推進が難しいことや、連携すると効率が良いことなど、こまめに共有・相談しながら仕事を進めています。
・柔軟な働き方が可能です。Teamsを使用したリモート会議やチャットを活用しているため、必要に応じて在宅での業務も可能です。

●キャリアパス
・当面は配属部門での人事業務に携わっていただきますが、能力や適性、また希望を踏まえて将来のキャリアパスを考えていきます。
・人事職能としては、当社グループ全体での育成体系や研修があり、当社でのローテーションはもとより、グループ全体でのキャリア経験を積むことも可能です。

【大阪】大手電機メーカーグループでの人事(人材開発・組織開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【期待役割】
・研修と組織開発を通じて、社員と組織の行動変容を促し、組織ケーパビリティを強化する
【担当業務】
・新入社員の導入研修企画・運営(毎年約200名対象)
・階層別研修の企画・運営
・オンライン動画学習(Udemy、GLOBIS学び放題等)を活用した研修企画
・従業員サーベイをもとにした組織改善活動(組織開発)

●具体的な仕事内容
【階層別研修】
・一般従業員、管理職を対象とした階層別研修の企画・運営(部長研修、課長研修、新任昇格者研修、一般社員向け階層別研修等)
・事業動向を踏まえた各現場での人財開発のニーズ調査(人財のAsIs ToBe ギャップ分析と研修企画への落とし込み)
・人財開発ニーズに基づく研修企画立案(主には階層別研修)と最適研修ベンターの選定
・研修実施後の効果の測定(研修評価:研修が現場での能力発揮にどう繋がっているかの評価)と研修コンテンツのアップデート企画
【組織開発】
・従業員意識実態調査事務局(EOS)、EOS結果分析と経営幹部へのフィードバック、EOS改善に向けた重点施策の企画と組織内展開
・組織診断(年間4回のサーベイ:モチベーションクラウド)結果の分析と、診断結果を基にした各部門の職場改善施策への展開支援

●この仕事を通じて得られること
・個人の能力開発を目的とした「人財開発」に加え、新たな領域としての「組織開発」の活動を加速させ、EW社の組織力強化に貢献できる
・人的資本経営のど真ん中となる、「人材と組織」を対象とした意義ある仕事に関わることができる

●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です
・柔軟な働き方が可能です。研修開催日は出社対応が必要ですが、必要に応じてリモートワーク制度を活用した在宅での勤務も可能です

●キャリアパス
・当面は組織・人財開発課でご勤務頂いた後は本人のキャリア開発意向に基づくキャリアパスを考えます
・「人財開発」や「組織開発」に関する専門家が社内で不足しているため、当該職務を通じて知見を深めて頂くことにより、グループ内でのキャリアパスの選択肢は大きく広がるものと考えます

大手電機メーカーグループでのHRISの戦略企画・構築

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グループ全体の人事戦略や各ステークホルダーの声、外部環境変化を踏まえたHRテクノロジー全体戦略を策定し、エンプロイージャーニーの観点で各システムが有機的に繋がるような適切なQCDS(品質・コスト・納期・セキュリティー)レベルの人事システムを提供するために、短期・中長期の戦略企画および人事DXに資する重要プロジェクトの企画構想・プロジェクト立上げ・プロジェクトマネジメント、HRテクノロジー関連組織に対するITガバナンスの推進を担います。
・HRテクノロジーを活用した人事業務の高度化・効率化といった人事DXの推進を担います。
・システム構築・運用はグループ内のシステム関連会社および外部ベンダーで実施する座組となっているため、人事業務側とIT側の両方の立ち位置をブリッジする役割を担います
今回の募集は、これら業務の中で大きく(1)戦略企画を担う立場、(2)企画を具体化しシステム構築運営する立場、大きく2種類の役割があり、希望や特性に応じた業務を担当いただけます

●具体的な仕事内容
ご経験において以下何れかの業務にアサインさせていただきます
(1)人事DXの推進に資する中長期の人事システム戦略企画・ロードマップ策定および施策推進、年次事業計画策定
(2)人事システム管理運営基準の策定、各種ガイドライン策定と業務プロセスへの落とし込み施策の検討・実行
(3)HRテクノロジー領域のITガバナンス業務全般(コスト管理、情報セキュリティ管理、BCP管理、リスク管理 等)
(4)人事システム関連の重要プロジェクトの構想企画、プロジェクト立上げ、プロジェクトマネジメント
(5)グループ内の各主要事業会社に対する人事システム関連の相談窓口業務
(6)システムオーナーとして投資対効果の判断、予算取り、システム仕様の決定、開発マネジメント、受入テストの実施、などを行いシステムの導入、安定運営を推進
(7)法人本社実務、事業主判断、委託先の管理を行いサービスレベル向上、コスト削減を実施
(8)関連法令、事業会社の人事制度改定の動向把握、これに必要なシステム対応の検討、実施

●この仕事を通じて得られること
グループ24万人の従業員・組織責任者・経営者・人事社員を支える人事プラットフォームに関する戦略企画や人事DX関連の新たな施策を考え、提案することが可能です。
ITテクノロジーとデータを駆使し、多様な個性・意欲・スキルを最大限活かす組織人材マネジメントの実現にHRテクノロジー面から深く携わることができます。
また今回人事システム関連組織を再編し、戦略企画・ガバナンス機能を担う新組織立ち上げに伴うメンバー募集となるため、ゼロから組織・業務を作り上げていく過程に深く携わることができます。
グループの人事情報システムに関する企画立案・行政を一手に担う部門であり、グループ24万人が利用する大規模な人事ITのプロとなれます。
充実した人材育成体系と、安心して働ける職場環境・制度が整っています。

●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うフットワークが軽い活発な組織です。
・推進する力がある社員は、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
・出社とテレワークのハイブリッドでの業務が可能です。

●キャリアパス
HRテクノロジー領域の戦略企画、ITガバナンス、新規プロジェクトの構想企画・プロジェクトマネジメント等、人事領域のITスペシャリストとして活躍いただきます。
人事情報システムの企画・構築・運営担当に留まらず、人事制度企画部門、シェアードサービス部門、情報システム部門など、本人のスキルにあったキャリアパスの拡大にも希望を尊重した支援を行えます
(社内公募異動制度もあるため、ご自身でキャリアを能動的に作ることも可能です)

製造業の変革を成功に導くプロフェッショナルファームでのリソースマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(経験能力を考慮のうえ決定)
ポジション
リソースマネージャー
仕事内容
製造業向けコンサルティング事業を行っている弊社は、事業展開において人材を最も重要な経営資源と位置づけています。
この経営資源の最適な運用と管理を信用と共に担うのがリソースマネージャーの役割です。
外部委託先を含めた総合的な人材戦略は、弊社の事業戦略と深く結びついており、果たす役割は極めて戦略的重要です。
本ポジションは人事部門の管轄の下、マネジメント直轄としての重要な業務を担います。
我々と共に、弊社の成長と進化を支えるキーパーソンとして活躍していただける方を心よりお待ちしております。

【業務内容】
・自社コンサルタント/エンジニアの稼働管理
・必要に応じた外部コンサルタント/エンジニア等業務委託先候補者の調査・選定
・業務委託契約の交渉・締結
・リソース戦略の策定推進
・その他関連する業務

サステナビリティ企業での人事制度企画/マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●●□ 仕事内容 □●●
本ポジションは、経営陣を含むリーダー層とスクラムを組み、サステナビリティ革命の実現に向けた人事戦略を策定しながら、プレイングマネージャーとして、人事制度の企画から運用を中心に組織成長を牽引していただきます。ご経験に合わせて、以下の業務に取り組んでいただく予定です。

【業務詳細】
経営/事業戦略に資する人事戦略の策定と実行推進
経営/事業戦略と連動する人事制度(等級・評価・報酬制度等)や福利厚生プログラムの企画・運用
*既存の制度/規程の必要に応じた改廃も含む
経営/事業戦略の実現に最適な組織デザイン(組織体制/職制/権限等)の設計・運用
経営強化に向けた施策の企画・実行推進(役員人事、コーポレートガバナンス対応等)
人的資本の情報開示に向けたデータ整備・活用施策の企画・運用

【得られる経験・価値】

・キャリアステップとして、自分次第でCHROも狙うことができます。
・スタートアップとして非常識な成長を遂げており、グローバル展開、事業の多角化により、人員の拡大が進む当社において事業戦略、人事戦略を同時に考えることが求められています。業務推進にあたっては代表取締役CEOを含む経営陣との連携は欠かせません。
・数少ない日本のユニコーン企業である当社において、人事の観点から経営戦略にも貢献できるポジションです。事業と組織の成長の両輪を常に意識しながら、変化に対して柔軟に対応できる、高い熱量をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
・今後事業スケールさせるため、上場も目指しており企業の大きな変革のタイミングに関われます。

サステナビリティ企業での人事制度企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは、経営陣を含むリーダー層とスクラムを組み、サステナビリティ革命の実現に向けた人事戦略を策定しながら、人事制度の企画から運用を中心に組織成長を牽引していただきます。ご経験に合わせて、以下の業務に取り組んでいただく予定です。

【業務詳細】
経営/事業戦略に資する人事戦略の策定と実行推進
経営/事業戦略と連動する人事制度(等級・評価・報酬制度等)や福利厚生プログラムの企画・運用
*既存の制度/規程の必要に応じた改廃も含む
経営/事業戦略の実現に最適な組織デザイン(組織体制/職制/権限等)の設計・運用
経営強化に向けた施策の企画・実行推進(役員人事、コーポレートガバナンス対応等)
人的資本の情報開示に向けたデータ整備・活用施策の企画・運用

【得られる経験・価値】

・キャリアステップとして、自分次第でCHROも狙うことができます。
・スタートアップとして非常識な成長を遂げており、グローバル展開、事業の多角化により、人員の拡大が進む当社において事業戦略、人事戦略を同時に考えることが求められています。業務推進にあたっては代表取締役CEOを含む経営陣との連携は欠かせません。
・数少ない日本のユニコーン企業である当社において、人事の観点から経営戦略にも貢献できるポジションです。事業と組織の成長の両輪を常に意識しながら、変化に対して柔軟に対応できる、高い熱量をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
・今後事業スケールさせるため、上場も目指しており企業の大きな変革のタイミングに関われます。

【急募】不動産ホールディングカンパニーでの人事企画アシスタント(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●人事の責任者(マネージャー)の指示のもと、下記の業務のアシスタントを行って頂きます。
・人事制度(報酬・評価等)の企画及び運用
・グループ全体の労務問題への対応
・勤怠の管理、長時間労働の是正
・人件費管理
・福利厚生施策の企画運営
・その他 付随する業務

※人事企画の経験は不問です。労務担当として給与計算や社保手続き等の経験をお持ちで、さらなるステップアップを目指していきたい方を歓迎いたします。
※入社後はまずマネージャーの業務の補佐として事務作業を行って頂きます。マネージャーが直接教育致しますので、人事のプロフェッショナルとして成長できる環境がございます。
※総務業務の一環として、社内イベント・式典などの企画・運営、災害時対応、社内調整業務などもご担当いただきます。

東証プライム上場大手SNS運営会社でのHRBP(ゲーム・アニメ事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮のうえ決定致します
ポジション
担当者
仕事内容
事業を成長させるために必要な課題特定/設定、解決に向けた方針/施策の立案、実行及びフォローアップをチームメンバーと協力しながらドライブいただきます。グループ子会社の経営陣と近い位置でコミュニケ―ションを取りながら、スピード感を持って課題解決に取り組んでいただきます。

●具体的な仕事内容
・親会社と連携しながら、ゲーム・アニメ事業のグループ子会社における人事のあらゆる領域の課題へ対応いただきます。短期的にはご経験や適性に応じて、採用、育成、制度、労務といった人事各機能の業務遂行、課題解決を行っていただきますが、将来的には人事領域全体に幅を広げマネジメントに従事いただきます。場合によっては総務/広報などにも領域を広げていただくことも可能です。

業務の一例
・採用:KPI管理、ペルソナ設計、選考プロセス管理、クロージング設計
・育成:オンボーディング企画、マネジメント/職位別研修企画/管理
・制度:評価運用、制度導入(親会社人事と連携)
・労務:安全衛生管理、労働時間管理、各種法令対応
・組織活性化:コンディションチェック、活性化企画・実行
・人事企画:予算管理、人員管理

〈成長できるポイント〉
外部環境や市況感に応じて事業状況は移り変わります。それに応じて組織コンディションも変わり、HRBPに求められる役割は多岐に渡ります。業績が良い時には、より士気を高める施策を行ったり、人員を増強すべく優秀な人材を惹きつけ、採用を進めます。一方で、業績が停滞する時には、事業の将来を不安に感じ社員の求心力が低下し、経営陣と社員の間に距離ができてしまうこともあります。そんな時こそ、経営陣のメッセージが伝わるようなコミュニケーション施策を企画したり、組織や社員の機微を捉え、然るべきアクションにつなげることが求められます。これらを実行するためには、事業を深く理解し、社員とも常にコミュニケーションを取り、タスクとして業務をこなすのではなく、経営陣や共に働く社員と一丸となって事業成長にコミットし、組織を縦横無尽に動きながら働くことが必要になります。HRBPは経営と一体となって動く分、常に高い目線で人事としてどうすべきか?を問われ続ける環境です。ハードですが、その分ビジネスパートナーとしての経験値を得ることが出来る環境です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータサイエンス・AI人材育成プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全社のデータサイエンス・AI事業領域における顧客価値創出の最大化をミッションとし、上流アプローチやAIシステムのデリバリ、データ分析、AI分析基盤整備、AI人材育成 等の事業活動を遂行、デジタルHub(AI)として全社のAIビジネスを牽引しております。

【職務内容】
プロジェクトマネージャーとして、データサイエンス・AI人材育成プロジェクトをリードいただきます。具体的には、プロジェクト実行責任者として、プロジェクトの計画策定、実行、リスクコントロール、クロージングの全プロセスにおいて、ステークホルダーをマネジメントながら、プロジェクトチームを統率して、計画されたプロジェクト成果をQCD面において成功裡に達成いただきます。
・プロジェクトとしては、人材定義コンサル、育成カリキュラム策定、教材・演習開発、研修実行、イベント企画実行 等があります。
・セールスメンバと連携した提案活動を通じた案件獲得(受注活動)を実施いただきます。
・お客さまがデータサイエンス・AI領域に留まらない「幅広いDX領域(コンサル、セキュリティ、クラウド 等)」を含めた総合的な人材育成を要望される場合は、それら各DX領域を担当する当社グループの部門と縦横連携しながらプロジェクト推進いただきます。

【ポジションのアピールポイント】
・AI人材育成グループという場を通して、さまざまなデータサイエンス・AI領域に留まらずDX全般の人材育成に関するチャレンジを実施できます。
・グループ11万人のDX・AI人材育成に関わることができます。
・社内アカデミーを通して様々な業種のAI人材育成に携わることができます。
・各省庁(経産省、文科省等)や業界団体(DS協会、JDLA等)と連携し、日本のAI人材育成に貢献することができます。
・人材育成に燃える小規模精鋭チームで活動しています。小規模であるが故、コミュニケーションを密に進めています。
・テレワークが主体の働き方です。

大手金融機関系アセットマネジメント会社での人事業務(採用・研修・健康経営・人的資本開示等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 残業・賞与込み650万円〜1100万円程度
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
人事(メイン)・労務(サブ)に係る以下の業務を担当。

●人事(メイン)
・採用(採用戦略企画・広報、エージェント対応、選考プロセス管理等)
・派遣管理(派遣会社対応、契約関連等)
・研修対応(各種研修の企画、運営等)
・健康経営推進・人的資本開示(健康経営企画、情報開示対応等)
・入退社手続き(入社・退社書類の作成回収、入社時対応、関係部署との連携等)
・人員管理(従業員情報の更新、各組織人員状況整理等)
・人事関連クラウドサービス(フロー検討、運用企画等)
・人事異動(取締役会付議、システム入力、発令情報整理等)

●労務(サブ)
・経営陣、・他部署への報告(取締役会資料、時間外勤務・有給取得状況報告等)
・給与、社保対応(入退社、勤怠、給与計算、社会労働保険、関係部署との連携等)
・法令対応(法令情報の収集、規程及び社内様式改定、社内広報・研修企画等)
・安全衛生(健康診断、ストレスチェック、衛生委員会、産業医対応等)

(その他)
・上記に付帯する各種事務業務等(海外出張ルール策定、支払・入金手続き等)
・上記の中でご経験に合わせた業務からお任せします。将来的には人事制度の企画・構築などへのチャレンジを期待します。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での人事・戦略総務部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,600万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
人事・戦略総務部長候補
仕事内容
採用拡大・退職率低減のための施策を打ちつづけ、人的資本価値の最大化を図る

●年間1万人採用:新卒2,000人/二卒2,000人/中途6,000人
 ‐転職潜在層の開拓
 ‐アルムナイ採用
 ‐外国籍、女性採用強化
 ‐ブランディング/マーケティング強化 など

●10万人企業の人材マネジメント:「やりがい」×「給与」×「仲間」
 ‐多様なバックボーン、国籍の従業員が所属する状態となったときの、
  ・評価制度の在り方
  ・従業員満足度向上施策(例:海外も含めた働く場所の自由化、など)
  ・従業員同士の繋がり強化 など

●スリムで強固なバックオフィス体制づくり
 ‐グループとの業務シェアード化
 ‐オフィスDX/バックオフィスDX化の推進
 ‐AI活用  など

大手化成メーカーでの人材開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<CHROビジョン・ミッション/活動方針>
ミッション
共創型人材の創出:従業員の成長を促し、変化に柔軟に対応できる組織・文化を創り、企業・事業の成長に貢献する

活動方針
・キャリアオーナーシップの啓発、及び、自律的キャリア開発の支援
・多様な成長ニーズに対応する、多様な学習ソリューションの提供
・組織の枠を越えたネットワーキングの場の提供

<業務内容>
下記からご経験に応じご担当頂くことを想定しています。
・選抜研修、階層別研修
・自己啓発支援施策の企画・実行
・LMSの効果的・効率的な運用

<やりがい・魅力>
・2023年に誕生した統合会社の人材開発の基盤を構築するフェーズのため、新規施策の立案・実行も行いやすいフェーズです
・国内だけでなく、海外の従業員に向けた人材開発施策の立案・実行にも関わることができるフェーズです
・リーダーの役割を担うキャリアを形成されたい方にはマッチするポジションです

大手銀行での人材育成企画(含むデジタル活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
人事部の人材戦略グループ人材育成チームにおいて、総合職の人材育成に関してのあらゆる企画・推進をご担当頂きます。
人事部内の各機能(異動担当・制度企画担当・人事部研修所等)・各事業部門、外部研修ベンダー等と連携を取りながら、既存研修の推進のみならず新しい育成メソッドの構築や現場本部一体の人材育成施策の浸透を行い、当行の人材育成の高度化に貢献頂きます。

【主な職務内容】
当行の人事戦略に基づき以下の業務をになって頂きます。
・階層研修全般の企画・推進
・マネジメント、プレマネジメント向け育成施策の立案・実行
・経営人材候補の育成施策の立案・実行
・マス向けデジタルリテラシー向上施策の立案・実行
・外部研修ベンダーや育成機関を活用した人材育成施策の高度化

尚、OJTの中で当行の人事制度をはじめ、異動や評価といった人事運用業務の理解を図って頂いた上で業務にあたって頂きます。

不動産Techのリーディングカンパニーでの人事/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円 ※経験・スキル・前給等を十分に考慮の上、決定します。
ポジション
リーダー候補
仕事内容
これまでのご経験や適性に応じて以下お任せいたします。 入社直後はリーダー職候補として、採用・労務・教育研修・人事制度を中心に幅広い業務をマネージャーと一緒に行っていただく予定です。 人事の基本業務を強化していただきます。

<採用>
新卒・中途採用における企画/スカウトメール/採用活動(母集団形成、面談、クロージングまで)など

<労務>
入退職異動手続き/勤怠管理/出向・派遣管理/給与計算・年末調整/人事・勤怠システム運用/労働組合対応/安全衛生委員会運営など
※給与計算、労保・社保手続きは社労士に外注

<制度/組織開発>
人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画・運営/経営層の報酬・評価やサクセッションプランに関する企画・運営など

大手不動産ファンドでの人事担当者(マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,100万円
ポジション
マネジャークラス
仕事内容
人事業務全般

<具体業務>
 ・人事制度の企画・運用(報酬制度・評価制度)
 ・就業規則等の人事関連規程の改訂(法令改正対応等)
 ・社員教育体系の整備・運用
 ・新卒・中途採用の企画・運営
 ・人事労務業務全般の企画、提案、改善 等
 ・子会社への人事面でのサポート

大手コンサルティングファームでのHR Business Partner

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1. Strategic Partnering
● Understand the Service Line’s Talent strategy, business and industry issues and how these applyacross SSLs
● In conjunction with team members and SLL Leaders, develop plan to execute on strategic Talentpriorities within own area of responsibility
● Communicate and deploy talent initiatives to supports the area Talent agenda
● Proactively monitor SSL performance, identifying issues, providing the business with insightsand providing advice to help drive business performance
● Collaborate with Centers of Excellence and peers internally and externally to create relevant and effective Talent solutions
● Lead Talent Team initiatives across Japan, where required

2. Achievement of macro processes and whole of firm People Initiatives
● Work with area SL leadership, HR Business Partners, Centers of Excellence and other CBS teams to ensure the timely and efficient completion of all required macro people processes (including but not limited to annual goal setting, performance reviews, development and career planning, remuneration reviews, Global People Survey)
● Work with SL’s Talent Leader, the HRBP team and Centers of Excellence to facilitate the implementation on any agreed talent initiatives

3. People Management and Counselor Development
● Accountable for all Talent issues in the respective SSLs
● Handle all high-touch HR delivery requirements
● Work with the Counsellors to create sustained solutions to individual employee challenges
● Develop Counsellor capability within SSLs
● Balance commercial requirements and legal risks in providing proactive support for and case management of:
o intra-team disputes
o harassment, bullying and sexual harassment issues
o any other high risk/complex staffing matters escalated by the People Service Team
● Proactively manage performance of employees, in conjunction with APAC/Japan/Tax talent teams, handling more complex and high-risk cases and cases relating to senior staff members
● Work with the area talent Leaders to support the community initiatives as applicable within the area

4. Operations Management
● Efficiently and expertly execute on operational activity that is appropriate to be handled by the
HR business partner (i.e. salary review process)
● Review and make decisions around policy exemptions
● Partner with key stakeholders to manage FTE and compensation budgets.
● Understand business performance and profitability to effectively inform on people solutions.

ゲーム関連企業での開発バックオフィス・サポート職(エグゼクティブ秘書)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社開発部門、開発統括内のバックオフィス業務をご担当いただきます。

具体的には以下の業務をご担当いただきます。
・コーポレート部門及び各業務関連部門、一部社外との各種渉外対応
・上記対応に必要なスケジュール管理及び調整
・開発統括内における経費処理並びに管理
・その他庶務業務(各種手配、書類作成、メール、電話、来客対応等)

大手FASでの人材開発担当マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー〜シニア・マネジャー
仕事内容
人材開発担当として、人事関連の各種企画、人材育成や評価制度の企画・運用等を幅広く担当して頂きます。組織の拡大に伴う社員一人ひとりの人材価値の向上に向けた人材育成とキャリア形成支援を担い、人材育成戦略・施策の企画、推進を行って頂きます。

具体的には、
・企画業務: Globalとの連携、トップマネジメントへの人事施策の提言、組織活性化・Wellbeing向上施策の企画・展開(働き方や雇用等に関する各種改善提案、調整等)、キャリアモビリティ(海外赴任含む)の拡充、社員アンケートに基づく職場改善策の提案等
・研修業務:社内向け研修の企画及び運営
・評価業務:評価制度の企画及び運用

国内最大手SIerグループ企業での中途採用担当(採用・企画・運営)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ中核企業およびグループ各社の採用業務の支援を行います。様々な特徴(規模、得意領域等)にあわせた、企画提案・実行管理を行います。
具体的には...、

【経験者採用業務】
・グループ会社様への採用課題の分析、改善提案
・求人要件整理、求人票の魅力化
・エージェントコミュニケーション
・ダイレクトリクルーティングの業務設計・運用管理

【企画提案】
・採用支援(新卒・経験者)に関するコンサルティング・戦略検討

【共通業務】
採用プロジェクトのリーダーとして、事業計画・メンバー指導等の組織マネジメント

●業務の魅力
・採用に関する業務を上流工程から、実行管理まで一気通貫で幅広く経験できます(現状分析・提案、運用設計、運用実施等)。そのため、ご自身の考えが実際に実現され、お客様に喜ばれる様子まで、一連の業務を通じて感じることができます。
・採用は経営幹部からの人事への期待値が高く、チャレンジできる業務です。
・IT業界最大手グループのエンジニアの採用を通じて、ITや社会の発展に寄与することができます

●キャリアパス
【短期的】
(1)採用活動に関するスキル全般・経験者:エージェント対応、ダイレクトリクルーティング対応、運用全般
(2)ビジネス企画・提案・採用情報収集・分析、顧客への提案・コンサルティング

【長期的】
・入社直後は適性をみて配属を決めますが、中期的には新卒/経験者、母集団形成/選考管理/フォロー各プロセス、採用コンサルティング/採用施策企画検討/実行管理等、採用に関する幅広い業務を経験できます。
・また、採用だけでなく、将来的にはご本人様の希望・適性も考慮の上、人事・給与・福利厚生等の業務や、更には管理部門全般を経験も可能です。

●配属先担当者からのメッセージ
・リモートワークが中心の職場(TW率90%)です。ただし、メンバーの対応など必要な業務については出社となります
・残業は平均すると30H/月程度ですが、時期により業務の繁閑があります
・新卒イベント、エージェント対応、ダイレクトリクルーティング対応、選考RPO、採用コンサル等のプロフェッショナルが集まっている組織です。お客様に最適な提案を行うため、メンバーの知恵を集めて活発に議論しながら業務を進めています
・採用市場は新卒採用をはじめとして急拡大している状況であり、また採用DX化の推進等採用手法も環境が大きく変わろうとしています。このような環境の中、我々はIT業界最大手グループの一員として、採用市場の動向を常にキャッチアップし、最適な手法を企画検討して、グループ全体の採用力強化に努めています。
・これから採用業務にどっぷりつかって、新しいことにチャレンジしたい方大歓迎です。一緒に頑張っていきましょう。

ブルーオーシャンをターゲットにしたファンド会社での人事アシスタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やご志向に応じて、下記業務のうちいずれかを担っていただきます。

●新卒・中途採用の事務運営
●人事研修・教育の企画・運営
●人事関連規定の管理・運営
●社会保険、給与計算、勤怠管理及び福利厚生業務、安全衛生管理

大手銀行での国際部門の人事施策の企画立案サポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
大手銀行の国際部門での下記業務

●経営目線での部門中長期人事施策の立案サポート
●海外を中心に数万人が在籍するグローバルバンキング部門の人事施策を多角的な目線を養成しながら企画
●グローバルバンキング部門の更なる発展に向け、採用・登用・育成といった総合的な観点で人事施策の着実な遂行をサポート
●ダイバーシティ・インクルージョンの推進サポート
●関連部、海外拠点との調整及び交渉

大手部品メーカーグループでの人事(給与・社保)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●国内給与業務、社会保険手続業務をおまかせいたします。

具体的には・・・
・国内給与業務:人事管理システム(COMPANY)を使用した自社管理
・社会保険・労働保険手続

【茨城県】大手総合電機会社での世界の先進工場における人事業務【担当者クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者クラス
仕事内容
担当業務は、人事を中心として、人財関連業務全般が担当範囲となります。
業務内容は多岐にわたるため、未経験の業務も発生するかもしれませんが、OJT/Off-JTを活用し、対応いただくことになります。

【職務詳細】
現時点で予定している業務内容は、
 ・全社施策に沿ったトータルリワード(処遇)施策の事業部内対応
 ・ジョブ型人財マネジメントを基盤とした各種施策の推進
 ・活躍する従業員に対する社内外の表彰対応などを含めた、エンゲージメント向上施策
などを中心に、将来的には自身のキャリア感も踏まえて、適した人事業務に従事いただくこととなります。
事業貢献に直接寄与できる業務を担当いただくため、事業部幹部からの期待も大きいといえます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
社会インフラを支える情報制御のエンジニアと日々関わり、特にOT事業に関して運営をサポートしていく中で社会イノベーション事業や社会貢献の一翼を担うことができます。
また、地域にも密着し“ミニ当社”と言われる事業所において、当社のどこの事業所でも活躍できるレベルの貴重な業務経験が積めます。
加えて、チームリーダーとして経営幹部、職場等とコミュニケーションを取りながら人事教育施策の提言を行い、自身の成長、事業貢献を実感できます。

【キャリアパス】
入社後はOJT形式で業務に慣れていただき、徐々に責任範囲を拡大いただきます。
また、当社の人事教育制度を学ぶ教育や人事教育部門への研修も充実していますのでご安心ください。
さらに全社の人財部門を対象にローテーションの可能性もあり、必要に応じ海外現地法人への出向等を通じて、HRとしての専門性やスキルを高めていくこともできます。

有名モバイルペイメント会社でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
入社時はオンボーディング担当として、前任者から引継ぎを行う。具体的には、Product統括本部へ入社する社員向けのオンボーディングプログラムの運営や、
新規入社者の早期立ち上げのための各種フォロー(当社への入社を機に日本に来日して働く社員もおり、オンボーディングのサポート範囲は業務的なことだけでなく、
彼らが安心して就業できる環境をつくるという観点でのサポートも含む)
引継ぎ後は、オンボーディングプログラムの企画をメインに担って頂く。(既存のプログラムを毎月運営するオペレーション部分は原則契約社員アシスタントと
派遣社員アシスタントが行う。正社員の当ポジションにつく方に期待することは、プログラムの効果検証を行い、よりよい状態にアップデートしていく企画部分)
オンボーディングの引継ぎが完了した後は、オンボーディング以外の各種機能の業務も担って頂く(組織コンサルティング、労務対応、その他人事施策や制度の運営)

※ご経験や得意領域、事業や組織の状況にあわせてアサインメントを調整する予定です。

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのデータマネジメントチーム メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円程度
ポジション
Associate〜Senior Associate
仕事内容
【担当領域】
・業務委託、派遣社員を含め30名強のチームで業務を実施しています。スキルや意向を踏まえて担当業務を決定します。定型業務以外にも下記のような随時プロジェクトやタスクが発生し、アサインされます。
 ・グローバル・ローカルの人事コアシステム(Workday、Company等)の企画、改善、運営
 ・人事のシステム・プロセス・データの標準化、効率化
 ・人事内外各種施策企画〜推進(業務改善、DX推進含)
・チームは5つのサブチームに分かれており、特に、1.給与・勤怠システムの企画・運用を行うチーム、2.全社の人事データ提供の企画・運用を行うチーム、の人材を募集しております


【部門からのメッセージ】
・経営において人事システム・データが果たす役割がますます重要になる中、人が財産である当社で、人事×Tech、システムとデータの両方の経験を一層高めながら活躍できるポジションです。
・ご自身が担当される定常業務以外にも、新技術の勉強、随時プロジェクトや業務改善の取り組み、チーム内の改善活動など、チーム内外のいろいろな業務・関係者と関われます

●キャリアパス:
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・人事部/HC-DX内の専門家としてのDX推進リード、HC内外のアドバイザー
・HC-DX内の別業務への従事による専門性の多様化
・人事部内/IT部などの他部署へのキャリアチェンジ

●教育・研修:
・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など)
・社内のトレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング)
・社外のトレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど)
・オンラインオンデマンド学習コンテンツ、語学学習などの環境提供、費用補助
・OJT
・その他HC内留学など

【大阪】医薬品製造会社でのHRBP(CDOユニット担当/制度)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜800万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者
仕事内容
<仕事概要>
経営層やCDOと連携し、まずはCDOユニットにおける人事制度設計、整備の推進をお任せ致します。
ゆくゆくはCDOユニットだけでなく全社的な制度構築を進めて頂くことも想定しています。
DX戦略に基づく人材戦略の立案、実行をリードするだけでなく、DX推進に向けた新しい取り組み等も推進頂きます。

【具体的な業務内容例】
・デジタル事業戦略に基づいた人事制度設計の構築の推進
・既存の評価制度等の改定、新制度策定など、CDOユニットをはじめとしたデジタル組織構築支援
・入社後のオンボーディングやキャリアパス形成に必要な環境整備 等

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での戦略人事企画 / シニアマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
以下の領域において全社的な変革や人事関連施策を企画・推進します。
担当領域やプロジェクトは、これまでのご経験やスキル、キャリアの志向などに応じて決定しますので、いずれかのご経験があれば是非ご応募ください!

・People Strategy & People Experience: 人事戦略・Priorities策定・実行、およびWellbeing推進
・Workforce: 将来的なスキル/専門性の需要供給の可視化と最適化と人事フローの構築に向けた企画立案・推進
・Talent & Impact: Succession Planning、Talent Management、Career Path、Performance Management、Feedbackなどの企画立案・推進
・Total Rewards: 報酬設計・給与改定その他非金銭報酬を含むRewardsの企画立案、調査・分析
・Inclusion & Diversity: I&D施策の企画立案・推進
・People Survey / Analytics: 従業員満足度調査などのEmployee listening施策の企画・実行、および機械学習などを活用したPeople analytics施策の企画・展開

● アピールポイント
・主体性:グローバルネットワークでありながら、裁量が各国にあるため、グローバルの方向性やベストプラクティスを参考にしながら、主体的に変革や企画を推進することができます
・幅広さ:特定の領域の専門性を磨きつつ、他の領域の施策にもチャレンジすることができ、経営や従業員のニーズに応じるうえで必要な視点や経験の幅広さを身につけることができます
・柔軟な働き方:時間、場所などの働き方はとても柔軟です

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの海外子会社幹部層Compensation & Benefit 体系の構築・運営業務(機械統括部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
当社グループの全売上の8割を占める機械事業本部における人事のビジネスパートナー(HRBP)。コーポレートの人事部がある中で、より事業に近い立場から、事業を更に成長させていく上で必要とされる人事施策について、企画・実行している。
ヒトリソースの最大化を通じて事業に貢献するビジネスパートナーとなる。経営のグローバル化を人事の側面から推進する。

【現在の課題】
事業がグローバル拡大を強めている中で、海外幹部に対する人事施策が重要課題となっている。打ち手として、2019年より海外子会社幹部向けの人事制度(GL制度)を開始した。現段階では欧米の35名程度をGLとして任命しているのみであるが、今後は、アジア諸国等へも拡大していきたいと考えている。

【具体的な仕事内容】
外部のコンサルティングファームから情報を収集し、GLの給与体系の精査する。
欧米の統括会社主体にておこなわれるGLの年次の昇給やボーナス結果を集約し、レビューする。
欧州の一部にのみ導入済みのファントムストック型のLong Term Incentiveの管理運営を行う。
欧米の統括会社から、GL級採用時の給与レンジの問い合わせがあった際の、精査対応。

【レポートライン】
基本は課長に対するレポートラインとなる。国内におけるチームメンバーは、前述のGLを担う課内のもう1名だが、大きなイベント等がある場合は、課内メンバーで相互にサポートし合う。欧州統括会社の人事副社長、北米統括会社の人事部長とプロジェクト組織を構成しており(名称:グローバルHRプロジェクト)、彼らとも、オンラインにて、週単位でアップデート等を行う。

【やりがい】
全社的な最重要課題である経営のグローバル化を人事の側面から推進する、非常にやりがいのある業務となる。機械事業本部長(副社長)のスタッフとして、その意向をふまえながら直接上申しながら仕事を進める。また、海外の人事部門にもカウンターパートはおり、彼/彼女とやりとりしながら仕事を進める(海外出張もあり)。そうしたダイナミズムを好む方にとっては、非常に魅力的な業務となる。

【入社後のキャリアパス】
Compensation&Benefit業務のスペシャリストとしての道を極める形でも構わないが、本人の希望があれば、現在当社から10名ほどを派遣している海外拠点の人事駐在員としての候補者ともなり得ることが望ましい。

大手産業機械メーカーでの給与計算領域における業務改善

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
適性・経験に応じて以下の業務をお任せします。
・給与計算に関する業務の改善
・給与オペレーション業務
・人事制度改定への提案
主として給与計算業務の改善を担っていただきつつ、基盤業務として給与計算オペレーション業務をお任せする想定です。

【キャリアステップイメージ】
入社後数年は当課にて給与オペレーションと業務改善実務に従事していただき、その後はご本人の意向と適性を考慮し、人事部内で人事制度企画や海外人事などへの異動ローテーションを行い、人事としての経験を積んでいただくことを予定しています。

大手産業機械メーカーでの海外拠点向け労働安全管理推進担当(英語力必須・海外赴任 or 長期出張あり)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,230万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外拠点(全28社)を中心とした建築・産業カンパニー全体の労働安全管理体制の構築・運営を担当いただきます。

【キャリアステップイメージ】
建築・産業カンパニーの労働安全衛生管理責任者として、グローバルな労働安全衛生管理体制の構築・運営を推進する役割を担っていただきます。特に喫緊の課題である海外拠点における労働安全衛生管理意識の向上、文化の醸成に向けて、現地での直接指導(海外赴任または長期出張(複数回/年))を想定しております。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
建築・産業カンパニーの労働安全衛生管理を行っています。国内海外すべての拠点(国内4社、海外28社)における従業員の安全を確保することで、従業員のエンゲージメント向上、事業の継続した成長に寄与する非常に重要なポジションです。グローバルな労働安全衛生管理体制の構築・運営というテーマに積極的に取り組み、建築・産業カンパニーの基盤を支えていただける方を募集します。

大手放送事業会社での人事制度運用業務(評価、昇格)業務|スタッフ職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務のミッション
採用(新卒採用、中途採用)もしくは、人事評価、昇格関連業務を通じて、当社の持続的成長を人事面から支えること

●仕事内容
ご経験に応じて、以下いずれかの業務を担当いただきます。
(1)人事部の採用チームメンバーとして、新卒採用、中途採用の採用戦略/計画の立案、並びに採用オペレーション業務を担当いただきます。また、各種採用プロモーション(採用サイトの運用/改善、SNSの活用)業務にも従事いただく予定です。
(2)人事部の評価・登用チームメンバーとして、人事評価、昇格に関わるオペレーション業務、もしくは従業員の雇用管理(有期雇用の更新対応等)を担当いただきます。また、昇格計画策定や評価制度運用面での課題解決など、オペレーション業務だけでなく、所管する業務の企画に関わる業務にも従事いただく予定です。
※当社の人事組織は、人事部、人財開発部、労務厚生部と3部に跨っており、その内、本求人組織の「人事部」は採用、異動、評価/昇格、雇用管理、人事制度企画、人事システム(タレントマネジメントシステム、人事基幹システム)を所管しています。(人財開発部は主に教育/研修、労務厚生部は主に給与計算/社会保険、福利厚生、労務政策を所管しています。)

この仕事の魅力
当社は、中期経営計画のもと、「既存事業の更なる強化」と「新規事業の創出」の両利きの経営戦略を実現するため、当社のあるべき人財の再定義や組織自体の変革など、従来の制度や運用、体制を大きく見直し、当社の新たな時代を創造していくタイミングを迎えております。ご入社後は、新人事制度の浸透・定着を実現するために、オペレーション面での課題を特定し、必要な改革を実行しながら、人・組織に関わる業務を通じて事業推進に貢献いただきます。当社は、ケーブルプラットフォーム事業を主軸として、M&Aを通じて業績拡大をしてきたため、社内で働く人財は多種多様で、中途採用でご入社される方もスムーズにジョインいただける風土があります。事業ドメインも複数あり、一つの事業会社での経験が、いくつもの事業会社での経験に相当する程の経験値が得られるのが特徴です。現職のご経験を活かし、当社の持続的成長を支え、新しい時代を一緒に作っていただける方のご応募を心よりお待ちしております。

キャリアパス
採用、もしくは、人事評価、昇格、雇用管理領域を担当頂き、実務経験を得ながら管理職(チームマネジメント)へキャリアを積んでいただく予定です。(ご経験次第で管理職水準での採用も可)
会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成(人事領域においても採用や評価、昇格関連業務に限らず、他の業務でのキャリア形成)が可能です。

大手通信会社のグループ決済会社での人事担当(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
キャッシュレス事業の業容拡大とともに、さらなる人財基盤の強化が必要なフェーズとなっております。当社人財戦略の実現に向け、人事担当のリーダーとして、スタッフを牽引しつつ、人財マネジメント施策を主軸とした以下の業務に取組んで頂きます。

【具体的な業務内容】
・キャリア形成を目的とした社員教育研修の実施
・年間採用および教育計画の施策、企画
・タレントマネジメントの施策、企画
・社内人事制度の企画、運用
・社内エンゲージメント向上の施策、実施
・多様性を活かすDEI施策の推進

これまでの経験を活かしつつ、さらに人事領域で経験を積み、キャリアアップをされたい方も歓迎いたします!

日系大手電機・通信機器メーカーにおける全社人材開発企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜シニアプロフェッショナル(部長相当)
仕事内容
当社の事業成長をけん引する高度専門人材の創出に向けて、職種別の人材開発戦略の立案、全社のDX教育体系の構築、ジョブ別のスキル要件の定義・実装、全社展開に向けた運用設計など幅広く貢献いただきます。カウンターパートは役員や統括部長クラスの方々が中心で、四半期ごとのステークホルダー報告を軸としたプロジェクト型の仕事スタイルです。

具体的には、以下のような業務に従事いただきます。
・担当テーマにおける活動計画の立案、想定論点の提示
・全社の人材育成課題の調査・分析
・ビジネスリーダーとの討議資料の作成およびファシリテーション
・役員報告・起案内容のとりまとめ

【想定キャリアパス】
メンバーとして経験を積んで頂いた後は、委員会全体・チーム全体をマネジメントする役割にステップアップしたり、専門スキルの開発からリーダーシップ開発に領域を広げていったりと、様々な選択肢があります。人事×IT、人事×DXの掛け合わせスキル・経験をもった人材はまだまだ少なく、ご自身の市場価値を高めることや、スキルアップも含めた将来的なキャリア形成(人材開発のプロフェッショナル、コンサルタント等)の機会になります。
また、ご希望次第ではHRBP、コーポレート人事、総務など人事プロフェッショナルとしてご経験の幅を広げていただくことが可能です。

フィンテックベンチャーでのHRビジネスパートナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
・組織や人事課題解決に対しての施策の企画提案、解決策の提示
・採用ブランディング
・人員計画の立案および実行(特にエンジニア職やハイレイヤー)
・戦略実行のための組織マネジメント
・強化部門のエンジニアリクルーター業務(選考・候補者フォロー)
・リファラル採用の推進
・組織開発支援のための労働環境整理と教育研修の立案と実行
・業務プロセスまで踏み込んだオペレーションの最適化
・オンボーディングプログラムのブラッシュアップ

外資系コンサルティングファームでのHRテクノロジー戦略コンサルタント【東京/大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
【担当業界】 
業界を問わず、日本・世界を代表するクライアントをご支援しています。

【担当領域】
クライアントは日本・世界を代表する企業であり抱える課題は非常に戦略的かつ複雑であるため、プロジェクトの構想策定においては、インダストリーに所属するコンサルタントや組織人事マネジメントコンサルタントとコラボレーションしながら推進します。
また、大規模なIT導入を行うTransformationプロジェクトにおいては、当社グローバルネットワークのメンバーファームや日本向けのデリバリーセンターと連携を行います。
プロジェクトは2~3年で構想策定からIT導入まで行う大規模プロジェクトもある一方、HR Analytics、タレントマネジメントシステム導入など、数か月でクイックに行うプロジェクトもあり、様々なご経験を積んでいただくことができる環境です。

 - 業務改革の全体構想立案支援
 - システム化計画策定、ソリューション・ベンダー選定支援
 - グローバルな戦略人事マネジメントを実現するプラットフォーム構築支援
 - Successfactors、Workday、Oracle等、HRクラウドの導入
 - ITを活用した人事部門・業務改革(HR Transformation)
 - データ分析による新しい人事施策立案支援(HR Analytics)
 - Technologyを活用した従業員の経験価値提供・改革(Employee Experience)
 - 人事へのIT導入全体プログラム/プロジェクト管理支援(PMO)

【具体的なプロジェクト】
● 大手製薬会社:グローバルHR Transformation、人事システム構想策定・導入支援
● 大手インフラ:人事システム構想策定・導入支援、SSC設立支援
● 大手金融グループ:グループ統合人事システム構想策定・導入支援
● 大手情報サービス:先端HR Tech分析・調査支援
● 大手ITサービス:グローバルタレントマネジメントシステム導入
● 大手製造業:グローバル人材マネジメント戦略・構想策定

大手証券会社でのタレント・マネジメント担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
人事部門に所属する人材マネジメントグループは、パフォーマンス・マネジメント、昇格、タレントレビュー、後継者計画及びターゲット人材育成など、事業戦略と人材需要に関わる人事戦略を担当します。
人材マネジメントグループは全地域に渡り、東京・香港・シンガポール・ロンドン・ニューヨーク・ポワイのタレント・チームや部門担当HRBP、人事戦略部関係者と密に連携しながら業務を行います。

Talent Management in HR is responsible for key functions all aspects of Talent Management including the Performance Management, Advancement Process, Talent Review, Succession Planning and Target Talent Development. Our group’s Talent Management strategy is developed in alignment with the overall business strategy and talent goals. The team partners closely with HR colleagues in the Japan, Talent colleagues in other regions, and cross-regional clients.

●Responsibilities
部門のマネジメントや部門担当HRBPとパートナーシップを築き、パフォーマンス・マネジメントや後継者計画、ターゲット人材育成を通じ、組織の戦略実現に向けてビジネスを支援します。

Partner with HRBP and business leaders to drive Talent Management and Target Talent Development. Manage the processes for Performance Management, Succession Planning, Target Talent Development and enhance the organization’s effectiveness.

・部門担当HRBPや部門の担当者と協力的な関係を築き、組織の目標達成と成長を支援するための人材戦略を実行する
・360度フィードバックや9ボックスなどの人材戦略ツールの運用を支援する
・社員データ、マーケットデータを分析し、組織の人材ニーズに沿った戦略を実行する
・パフォーマンス・マネジメント及び昇格のプロセスを管理し、目標達成と能力開発を実現するよう支援する
・人材開発部と連携・協業し、管理職向けの選抜制リーダーシッププログラムの運営をサポートする
・海外拠点のタレント・マネジメント担当者と連携し、グローバルにプロセスを統一させる
・外部ベンダー及び業者の選定と管理
・プログラムの事務局運営、必要に応じロジスティクスの対応

・Form collaborative relationships with HRBP and partners in business in order to execute talent strategies and efforts to support the growth/strategic objectives of the company
・Support conducting individual leadership, career and talent assessments as appropriate using a variety of tools, i.e. 360 feedback and 9 Box
・Administer a process which focuses on building bench strength to meet current and future business needs
・Support overseeing the performance management process to help focus employees on performance and growth opportunities for key business metrics
・Partner with HR development department and Leadership & Development team, manage targeted development programs to be aligned with overall Talent strategies
・Connect with global counter-parts to align process and programs globally
・Source and manage vendors and external consultants
・Manage program administration and logistics where required

大手電機メーカーグループでの人事制度企画(パフォーマンスマネジメント)エキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円 ※想定年収には賞与、超過勤務手当(20H想定)を含みます。(管理職採用となった場合は超過勤務手当対象外)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ジョブ型人事制度に対応したパフォーマンスマネジメントの制度設計・実行を担っていただきます。
具体的には、企業競争力を高める為の人事戦略に基づき、制度企画、仕組み構築、職場浸透、運用までを一貫して担当いただきます。
・パフォーマンスマネジメント(目標管理・評価制度)の制度設計・実行
・パフォーマンス改善プログラム(PIP)の制度設計・実行
・1on1ミーティングの職場浸透・改善
・従業員表彰の制度設計・実行

●職場の雰囲気
・キャリア入社者を含む様々なバックグラウンドの者が活躍しております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッド勤務も可能です。

●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

【大阪】大手電機メーカーグループでのIT中核会社の人事戦略の立案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・CHRO/戦略人事領域責任者と共に、グループのIT中核会社たる当社(並びにグループ全体の情報システム部門)の人事制度を刷新すべく企画提案
・上記企画した制度の運用、または制度に向けた労務調整
・将来的には社内のいずれか部門のHRBP(戦略人事担当)も担っていただく

●具体的な仕事内容
・経営層とのコミュニケーションや、具体人事施策の運用、CHRO・人事総務部長・戦略人事責任者の制度設計企画の支援業務などを通じて、あるべき制度を立案
・上記企画の推進にあたって、労政等の各種調整

●この仕事を通じて得られること
・グループ横断取組みに携わるため、事業会社・職能(機能)を越えた業務推進を担う。チェンジマネジメントの手法を実践を通じて学ぶことができる
・業務テーマのグループ内でのプレゼンスが高く、経営者層との定期的なコミュニケーションが必要。経営層の視点・視野での意思決定を学ぶことができる
・企画×人事機能の業務に携わっていただくため、幅広い人事制度への理解や、それを変革していくための企画力が身につく
・当社グループのPX(=DX)をけん引した実績

●職場の雰囲気
・労働組合経験者や他職能からの異動者も数名おりますが、多くのメンバーは入社時から人事チームに在籍しております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。一緒に業務を担っていただく予定の社員は週1程度の出社頻度。
・育児等のため時短勤務をしている社員もおり、柔軟な勤務形態

●キャリアパス
・人事内の各機能を横断した企画を担っていただくため、総合的な人事スキルが身につけられます。更に企画力も業務を通じて身につくため、バックオフィス系で柔軟なキャリアパスを形成可能
・組織内でのキャリアパスとして当社のCHROを目指していただくことも可能ですが、経営企画部門への異動や、他の事業会社の人事・企画への異動も可能(グループ全体の公募異動対象)
・本人の希望を定期的に上司とコミュニケーションで確認し、一緒にキャリアデザインを設計

ソフトウェア等の品質保証サービス提供企業での人事労務(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・人事制度、規定の見直し(トレンドに合わせた変化への対応)
・人事評価運用
・海外支援(海外の異動等の手続き対応)
・出向/転籍/異動対応
・労使協約管理
・入社受入オリエンテーション
・各種プロジェクトへの参画
・給与、社保業務のチェッカー(プロセスマネジメント)

【背景及び期待役割】
東証プライム上場ホールディングス企業の人事部門として、ホールディングス及びグループ企業の人事労務全般をお任せ致します。グループ会社のスピンオフ上場を控え、ゲーム/エンターテイメント領域における事業においてグローバル戦略をさらに加速させ、世界市場へのチャレンジしていくフェーズにあります。こうしたエンターテインメント事業の成長に向けて、企業基盤を支える人事部門の人材を強化し、ホールディングス及びグループ企業の人事業務に取り組んでいただきます。

【ポジションの魅力】
・上場企業における人事労務、人事企画全般の業務経験が積める環境です。
・経営層とのコミュニケーションも多く、経営目線に近い人事として成長できる環境があります。
・社内がベンチャー企業のような環境の為、業務改善等にも取り組んで頂ける環境でございます。

大手証券会社でのGlobal Talent Management Team Leader / 人材マネジメント・グループ チームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
人事部門人材開発部に所属する人材マネジメント・グループは、パフォーマンス・マネジメント、昇格、タレントレビュー、後継者計画及びターゲット人材育成など、ビジネス戦略と人材需要に関わる人事戦略の推進を担当します。
人材マネジメントグループは全地域に渡り、東京・香港・シンガポール・ロンドン・ニューヨーク・ポワイのタレント・チームや部門担当HRBPや関係者と密に連携しながら業務を行います。
Talent Management in HR is responsible for key functions all aspects of Talent Management including the Performance Management, Advancement Process, Talent Review, Succession Planning and Target Talent Development. Our group’s Talent Management strategy is developed in alignment with the overall business strategy and talent goals. The team partners closely with HR colleagues in the Japan, Talent colleagues in other regions, and cross-regional clients.

Responsibilities:
日本地域における人材マネジメント領域の責任者として、当社グループのビジネス戦略に沿った人材施策を推進する役割を担います。日本においては人材開発部に所属し、ニューヨークオフィスのグローバル・タレント・ヘッドにレポートします。またグローバル・タレント組織のリードメンバーとして、人材マネジメント施策を企画・立案・実行するだけでなく、日本地域においてもグローバルのプラットフォームを活用したプロセスの運用・実施管理全般に責任を持ちます。部門のマネジメントや部門担当HRBPとパートナーシップを築き、パフォーマンス・マネジメントや後継者計画、ターゲット人材育成を通じ、組織の戦略実現に向けてビジネスを支援します。
This position is responsible for promoting the Talent agenda and delivering overall Talent Management priorities align with our group business strategy. In Japan HR organization, this position is under Group Talent Management department and reports to Global Head of Talent in New York. As a global Talent member, this position works closely with other Talent members in other regions to design, develop and execute the talent agenda and also manage overall processes and be accountable for the results.
Partnering with HRBP and business leaders to drive Talent Management and Target Talent Development using the global Talent platform. Manage the processes for Performance Management, Succession Planning, Target Talent Development and enhance the organization’s effectiveness.

・部門担当HRBPや部門の担当者と協力的な関係を築き、組織の目標達成と成長を支援するための人材戦略を実行する
・グローバル・タレント組織の一員として、パフォーマンス・マネジメント及び昇格の概念と設計にオーナーシップを持ち、運用プロセスを管理し、目標達成と能力開発を実現するよう支援する
・従業員サーベイ、社員データ、マーケットデータを分析し、組織の人材ニーズに沿った戦略を立案し実行する
・360度フィードバックや9ボックス、タレント・データベースなど、人事システムのSAP Success Factorsを活用しデジタル化を推進すると共に、人材に関する課題解決策を提供および運用管理をする
・Learning & Developmentと連携し、人材戦略に沿った選抜研修プログラムを提供する
・海外拠点のタレント・マネジメント担当者と連携し、グローバルにプロセスを統一させる
・Manage and collaborate the stakeholders including HR colleagues and business counterparts in order to support the growth/strategic objectives of the company
・Have an ownership over the philosophy and design of the performance management and advancement framework as well as oversee the process management in order to support achieving the business objectives and development goals.
・Provide the analysis on talent needs, propose solutions to the problem based on the employee survey, employee data and market data, and implement.
・Promote digitalization of the talent process using SAP Success Factors (i.e. 360 feedback, 9box, talent profiling) and provide the solutions to the talent objectives
・Partner with Learning & Development team, manage targeted development programs to be aligned with overall Talent strategies
全311件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

人事戦略(制度設計・人事企画)の求人を年収から探す