メニュー

【大阪】大手電機メーカーグループでの品質改善手法の改善と運用推進、それを通じた人材育成の求人

求人ID:1293137

募集終了

転職求人情報

職種

【大阪】品質改善手法の改善と運用推進、それを通じた人材育成

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)

仕事内容

●担当業務と役割
・本部の立場で、事業場の品質課題の解決に共に取り組み、結果を出します。
・その活動を通じて、論理的課題解決手法の事業場への普及・定着を図ります。
・また、その活動を新入社員と共に推進し、品質改善の基本が身に付く様に育成します。
●具体的な仕事内容
・事業場(工場)のメンバーと共に、実際の品質課題の解決を推進頂きます。
・論理的課題解決手法に沿って改善を進めることで、効率的に、また再現性のある改善として実施します。
・事業場のメンバーと共に推進することを通じて、論理的課題解決手法の事業場への導入・定着を進めます。
・課題解決手法そのものの改善も進めて頂きます。
・新入社員と共に以上の業務を推進することで、彼らの成長を促します。
●この仕事を通じて得られること
・品質改善を論理的課題解決手法に沿って推進することで、汎用性のある課題解決のスタイルが身につきます。
・多様な商品の品質改善に携わることで、どんな品質不良にも対応できる技術スキルが得られます。
・新入社員が新しいスキルを身に付けて成長していくことを手助けできることに、大きな充実感を感じられます。
●職場の雰囲気
・現在のチームはベテランと若手に二極化した年齢構成です。
・伸び盛りの若手を指導しつつも、チームで議論しながら業務を進めていくことを大切にしています。
●キャリアパス
・ご本人の意欲、能力次第で、ゆくゆくはチームマネジメントを担って頂きたいと考えています。
・希望次第ですが、将来は国内外の事業場で直接顧客に向き合う品質業務に就くことも可能です。

必要スキル

【必須】
・製造業にて、設計・製造・品質管理などに携わった業務経験を5年以上有する事
・QC検定2級以上(入社後に取得でも可)
【歓迎】
・チームリーダーとして数名程度のチームをマネジメントした経験のある方
・ビジネス英語(TOEIC 600点以上目安)
【人柄・コンピテンシー】
・他部門と協働で業務を推進するための協調性があること。チームで仕事を進めることができること。
・未経験の分野にも物怖じせず取り組むことができる積極性があること。
・新しい手法を取り入れるなど、従来のやり方にこだわらない柔軟性があること。

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手電機メーカー関連会社

企業概要

電気部品・電子部品・制御機器・電子材料等の開発・製造・販売

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

転職求人を検索