【神奈川(川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおける音声認識の研究開発の求人
求人ID:1297752
募集終了
転職求人情報
職種
音声認識の研究開発
ポジション
担当〜課長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
450万円〜1100万円 ※前職年収を考慮、当社規定による
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社のAI事業を支えるデータサイエンスの研究開発を行う研究所です。
音声認識をはじめ声・言葉を切り口に人間を理解しサポートするAI技術を研究するグループです。
【職務内容】
音声認識・声認証など商用化が始まっている音声AIの領域で、新技術創出・実用性向上に取り組みビジネスに貢献します。
・実用場面で起こる課題の調査分析
・課題を解決する技術の研究・特許・論文化、および、実装・エンジニアリング
・事業部門・顧客と協力した実証活動
【ポジションのアピールポイント】
・成長市場の音声AI技術の研究開発に携わることができます。
・世の中の多くの人に自分が研究開発した技術が使ってもらえます。
・事業部や顧客の意見を踏まえてプロトタイプを開発できます。
・適性に応じて研究主体のリサーチャーと開発主体のリサーチエンジニアのキャリアパスがあります。
・学会活動にも参加できます。
当社のAI事業を支えるデータサイエンスの研究開発を行う研究所です。
音声認識をはじめ声・言葉を切り口に人間を理解しサポートするAI技術を研究するグループです。
【職務内容】
音声認識・声認証など商用化が始まっている音声AIの領域で、新技術創出・実用性向上に取り組みビジネスに貢献します。
・実用場面で起こる課題の調査分析
・課題を解決する技術の研究・特許・論文化、および、実装・エンジニアリング
・事業部門・顧客と協力した実証活動
【ポジションのアピールポイント】
・成長市場の音声AI技術の研究開発に携わることができます。
・世の中の多くの人に自分が研究開発した技術が使ってもらえます。
・事業部や顧客の意見を踏まえてプロトタイプを開発できます。
・適性に応じて研究主体のリサーチャーと開発主体のリサーチエンジニアのキャリアパスがあります。
・学会活動にも参加できます。
必要スキル
課長の場合
【MUST】
<経験>
・音声分野での研究開発業務の経験
・国際会議・論文誌の採択実績 or 研究用プログラムの開発実績
<スキル>
・専門分野の議論ができるレベルの英語力
主任の場合
【MUST】
<経験>
・音声もしくは自然言語の関連分野での研究開発業務の経験
・国際会議・論文誌の採択実績 or 研究用プログラムの開発実績
<スキル>
・専門分野の議論ができるレベルの英語力
担当の場合
【MUST】
<経験>
・以下いずれかの分野での研究開発経験
音声、画像、自然言語、機械学習
・国内学会・国際会議・論文誌の採択実績
<スキル>
・専門分野の議論ができるレベルの英語力
【MUST】
<経験>
・音声分野での研究開発業務の経験
・国際会議・論文誌の採択実績 or 研究用プログラムの開発実績
<スキル>
・専門分野の議論ができるレベルの英語力
主任の場合
【MUST】
<経験>
・音声もしくは自然言語の関連分野での研究開発業務の経験
・国際会議・論文誌の採択実績 or 研究用プログラムの開発実績
<スキル>
・専門分野の議論ができるレベルの英語力
担当の場合
【MUST】
<経験>
・以下いずれかの分野での研究開発経験
音声、画像、自然言語、機械学習
・国内学会・国際会議・論文誌の採択実績
<スキル>
・専門分野の議論ができるレベルの英語力
就業場所
就業形態
正社員
企業名
日本を代表する電機・通信機器メーカー
企業概要
通信インフラ設備で国内首位。ITサービスを強化。
企業PR
メーカーからシステムインテグレーターへ大規模変革を実現した企業。現在は、コンサルティングフェーズから顧客の課題解決に取り組む企業への変革に挑戦している。意欲的な環境で、定年退職年齢の撤廃によるハイスキル人材の継続登用、ハイパフォーマンス人材に対するインセンティブ制度の導入など、次々にチャレンジを進めている。