神奈川県の転職求人
980 件
検索条件を再設定
神奈川県の転職求人一覧
新着 大手総合電機会社でのAIを活用し顧客のDXをけん引するモダナイゼーション推進マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜820万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
【職務概要】
●「モダナイゼーション」の担い手として、当社のモダナイゼーションプロセス・手法にもとづきつつ、お客さまを最もよく知るフロント部門はもちろん、コンサル部門・アプリ開発部門・ミドル・インフラ部隊などの業種横断的なプロフェッショナルサービス・人財と連携したうえで(クロスソリューション)、インパクトのあるモダナイゼーションの進め方・体制の在り方・役割を検討のうえ、その推進をリードしていただきます。
【職務詳細】
具体的には以下のような活動があり、これらの一部(あるいは一定の複数範囲)を、関係者と連携しつつ実行していただきます。
●お客さまの課題に対し、必要かつ最適なプロフェッショナル組織・サービスを調整しつつ、全体の進め方(方向性・体制・スケジュール他)を打ち出し、実際の推進(プロジェクト組成・実推進)をリード。推進にあたっては、各組織を含め進むべき方向性を見極め、実行をガイドしていく(PMおよびPMサポートの両ケース有)。
【プロジェクト組成】
・不確定要素が多い場合を含め、モダナイゼーションをどのようなステップで進めていくのか、方向性を打ち出す
【グランドデザイン策定】
・コンサル部門やエンジニアリング部門の人財・サービスを活用し、顧客の現状(業務・システム)を分析したうえで、経営上必要とされているスピード・事項を念頭に置き、AI活用など早期に着手する領域や、時間をかけてモダン化する領域などを切り分けを行いつつ、事業成長に資するモダナイゼーションの姿と、それを実現するための、マイグレーション・クラウド移行からAI活用を含む、プロジェクトごとに実行可能なロードマップを策定する。
【業務・ITモダナイゼーション】
・策定されたそれぞれの領域のロードマップに従い、求められるモダナイゼーションの実行を推進。DXやAIを業務に適用していく領域、段階を踏んでモダナイズする領域、マイグレーションする領域、業務は変更せず基盤のみをアップデートする領域など、各領域で必要とされるテクニカルプロフェッショナル部門の人財・サービスを活用し、実際に実行していく。
・この時、アジャイルな進め方や、運用段階から次の事業成長の芽を探し続ける考え方など、カルチャー変革にもあわせて取り組む。
また、上述のような、実際のサービス提供案件への対応の他にも、サービス提供部門としての活動もあります。
●市場・競合動向やフロント部門戦略の理解と、その方向性に準拠した、プロアクティブなサービス提案の方向性打出し
●市場・競合動向やフロント部門戦略方向性、技術動向、そして案件実行に基づく、サービス強化ポイントの抽出と強化の推進
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●様々なプロフェッショナル領域へのAI活用が進む中、今後、何かしら自身の特異な領域(軸)をもちつつ、ただし単発の領域だけをカバーするのではなく、複数のプロフェッショナル領域の人やサービスを組み合わせて価値を創造するオーケストレーションが求められると考えており、今回の募集はまさにそれを体現する、未来志向の職種・ポジションとなります。
●IT領域に限らない、ビジネス・カルチャーを含めたモダナイゼーションの推進を通じ、お客さまの事業成長に寄与することができます。
●Gr内では、国内のみならず、グローバルに実績のあるプロフェッショナル人財・サービスとの連携が可能です。
●各フロント部門との連携による様々な業種の事業変革に対し、各プロフェッショナル部門との連携による幅広いソリューション・人財と切磋琢磨して携わることが可能で、複数分野での経験・知見の獲得が行えます。
●テクノロジー面でも、レガシーからクラウド・マイクロサービス・AI等、その時どきの最先端なテクノロジーに触れ、習得することができます。
●実際のプロジェクト推進を経て、業界やテクノロジの知見を得つつ、マネジメントとしても、AI時代の”オーケストレーター(コンサルタント)”としてのスペシャリストとしても、ご自身のキャリアの方向性に合わせて経験を深めることができます。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
●「モダナイゼーション」の担い手として、当社のモダナイゼーションプロセス・手法にもとづきつつ、お客さまを最もよく知るフロント部門はもちろん、コンサル部門・アプリ開発部門・ミドル・インフラ部隊などの業種横断的なプロフェッショナルサービス・人財と連携したうえで(クロスソリューション)、インパクトのあるモダナイゼーションの進め方・体制の在り方・役割を検討のうえ、その推進をリードしていただきます。
【職務詳細】
具体的には以下のような活動があり、これらの一部(あるいは一定の複数範囲)を、関係者と連携しつつ実行していただきます。
●お客さまの課題に対し、必要かつ最適なプロフェッショナル組織・サービスを調整しつつ、全体の進め方(方向性・体制・スケジュール他)を打ち出し、実際の推進(プロジェクト組成・実推進)をリード。推進にあたっては、各組織を含め進むべき方向性を見極め、実行をガイドしていく(PMおよびPMサポートの両ケース有)。
【プロジェクト組成】
・不確定要素が多い場合を含め、モダナイゼーションをどのようなステップで進めていくのか、方向性を打ち出す
【グランドデザイン策定】
・コンサル部門やエンジニアリング部門の人財・サービスを活用し、顧客の現状(業務・システム)を分析したうえで、経営上必要とされているスピード・事項を念頭に置き、AI活用など早期に着手する領域や、時間をかけてモダン化する領域などを切り分けを行いつつ、事業成長に資するモダナイゼーションの姿と、それを実現するための、マイグレーション・クラウド移行からAI活用を含む、プロジェクトごとに実行可能なロードマップを策定する。
【業務・ITモダナイゼーション】
・策定されたそれぞれの領域のロードマップに従い、求められるモダナイゼーションの実行を推進。DXやAIを業務に適用していく領域、段階を踏んでモダナイズする領域、マイグレーションする領域、業務は変更せず基盤のみをアップデートする領域など、各領域で必要とされるテクニカルプロフェッショナル部門の人財・サービスを活用し、実際に実行していく。
・この時、アジャイルな進め方や、運用段階から次の事業成長の芽を探し続ける考え方など、カルチャー変革にもあわせて取り組む。
また、上述のような、実際のサービス提供案件への対応の他にも、サービス提供部門としての活動もあります。
●市場・競合動向やフロント部門戦略の理解と、その方向性に準拠した、プロアクティブなサービス提案の方向性打出し
●市場・競合動向やフロント部門戦略方向性、技術動向、そして案件実行に基づく、サービス強化ポイントの抽出と強化の推進
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●様々なプロフェッショナル領域へのAI活用が進む中、今後、何かしら自身の特異な領域(軸)をもちつつ、ただし単発の領域だけをカバーするのではなく、複数のプロフェッショナル領域の人やサービスを組み合わせて価値を創造するオーケストレーションが求められると考えており、今回の募集はまさにそれを体現する、未来志向の職種・ポジションとなります。
●IT領域に限らない、ビジネス・カルチャーを含めたモダナイゼーションの推進を通じ、お客さまの事業成長に寄与することができます。
●Gr内では、国内のみならず、グローバルに実績のあるプロフェッショナル人財・サービスとの連携が可能です。
●各フロント部門との連携による様々な業種の事業変革に対し、各プロフェッショナル部門との連携による幅広いソリューション・人財と切磋琢磨して携わることが可能で、複数分野での経験・知見の獲得が行えます。
●テクノロジー面でも、レガシーからクラウド・マイクロサービス・AI等、その時どきの最先端なテクノロジーに触れ、習得することができます。
●実際のプロジェクト推進を経て、業界やテクノロジの知見を得つつ、マネジメントとしても、AI時代の”オーケストレーター(コンサルタント)”としてのスペシャリストとしても、ご自身のキャリアの方向性に合わせて経験を深めることができます。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
新着 【横浜】データインフラ製品開発企業での国内マネージドサービス戦略・新サービス企画を担うプロジェクトリーダ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
当社製ストレージ、及びサーバ向けマネージドサービスのサービス企画、開発に関する各プロジェクトを取り纏めて推進いただきます。
プロジェクトのビジョンと計画書の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、品質を守っていただきます。
【職務詳細】
市場動向や顧客ニーズ等の情報収集、分析、関係者へのヒアリング等を通し、当社製ストレージ、及びサーバ向けマネージドサービスのビジネス戦略を立案、サービス商品の企画を取り纏めていただきます。
また、企画したサービス商品をリリースすべく、サービス開発を取り纏めていただきます。
◆仕事の魅力
世界でもトップクラスのシェアを誇る当社のITシステム製品(ストレージ・サーバ)は国内エンタープライズシステムにて多くの稼働実績があります。私たちの企画したサービスを活用いただくことで、より安心・安全な社会インフラの維持に貢献することができます。
必要に応じ米国等海外拠点のサービスチームと協働し、AI/ハイブリッドクラウド等の最新技術を用いたサービス企画を経験する機会があります。
顧客マネージャ層及び社内の上位マネジメント層とのコミュニケーションの機会も多く、より視座の高い経営視点を獲得することができます。
当社製ストレージ、及びサーバ向けマネージドサービスのサービス企画、開発に関する各プロジェクトを取り纏めて推進いただきます。
プロジェクトのビジョンと計画書の作成に重点を置き、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、品質を守っていただきます。
【職務詳細】
市場動向や顧客ニーズ等の情報収集、分析、関係者へのヒアリング等を通し、当社製ストレージ、及びサーバ向けマネージドサービスのビジネス戦略を立案、サービス商品の企画を取り纏めていただきます。
また、企画したサービス商品をリリースすべく、サービス開発を取り纏めていただきます。
◆仕事の魅力
世界でもトップクラスのシェアを誇る当社のITシステム製品(ストレージ・サーバ)は国内エンタープライズシステムにて多くの稼働実績があります。私たちの企画したサービスを活用いただくことで、より安心・安全な社会インフラの維持に貢献することができます。
必要に応じ米国等海外拠点のサービスチームと協働し、AI/ハイブリッドクラウド等の最新技術を用いたサービス企画を経験する機会があります。
顧客マネージャ層及び社内の上位マネジメント層とのコミュニケーションの機会も多く、より視座の高い経営視点を獲得することができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるサーバー商材化リーダー(IT業界/コンピュート関連)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
As a Service型サーバー商材(サーバーサービス)の商材化をリーダーとして遂行し、拡販ツールの整備やプリセールス支援を行う事で、サーバーサービス事業の拡大に貢献することがミッションとなります。
その際、システムを構成するストレージやネットワーク、保守、運用など、お客様にサービスを届ける際に関係する複数の部門と連携しながら、サーバーサービス事業を推進していただきます。
・商材強化業務
- 売上拡大するために必要な強化内容の立案・実現性検討・企画
- サービス開発(お客様ドキュメント開発、運用ドキュメントやサービスに必要なシステムの整備など)
・リーダー業務
- メンバへの業務アサイン、進捗管理
- 関係部門との調整、連携
・ 顧客満足度の高いサービスを届けるための品質管理
・拡販ツールの準備およびプリセールス支援
・新しいサービスの検討・計画策定
-市場や顧客ニーズを把握し、サーバーサービス事業の成長に繋がる新サービスの創出
-実現性検討と開発計画の策定
その際、システムを構成するストレージやネットワーク、保守、運用など、お客様にサービスを届ける際に関係する複数の部門と連携しながら、サーバーサービス事業を推進していただきます。
・商材強化業務
- 売上拡大するために必要な強化内容の立案・実現性検討・企画
- サービス開発(お客様ドキュメント開発、運用ドキュメントやサービスに必要なシステムの整備など)
・リーダー業務
- メンバへの業務アサイン、進捗管理
- 関係部門との調整、連携
・ 顧客満足度の高いサービスを届けるための品質管理
・拡販ツールの準備およびプリセールス支援
・新しいサービスの検討・計画策定
-市場や顧客ニーズを把握し、サーバーサービス事業の成長に繋がる新サービスの創出
-実現性検討と開発計画の策定
【11/17(月)説明会】大手総合電機会社での求職者向け説明会(防衛業界でキャリアを描く)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【イベント内容】
求職者向けイベントとなります。
以下4つの部署で構成されており、防衛分野を中心として中央省庁向けにシステム提案から保守および技術開発を担っています。
1.インターネット情報、衛星画像、通信情報等各種情報を活用して、迅速で適切な意思決定をするための情報収集と、それら収集情報の分析を支援するソリューションの提供を主に担っています。
2.画像処理を含むシステムの設計や開発、衛星画像データを活用するためのサービスを提供しています。
3.国家安全保障などに係るお客様(国家機関など)の情報セキュリティ確保のためのソリューション(システム、サービス、製品など)を提供しています。
4.防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援しています。
そして今後の中長期的な事業の拡大をめざし、ITエンジニアを積極採用中です。
本イベントでは、本部の位置づけ、事業内容、募集ポジション、働き方などをリアルにお伝えします。
【開催日時】
2025年11月17日(月) 18:30〜20:00
【開催形式】
WEB説明会(Zoom)
【当日のプログラム】
・当社の事業概要
・事業部の概要
・各部の概要紹介
・業界内での特徴や強みについて
・現場社員のトークセッション(入社前後のギャップ/1日のスケジュール/働き方/キャリアパス/防衛ならではのおもしろさ等)
・質疑応答
※上記の内容は事前予告なく変更となる可能性がございます。
求職者向けイベントとなります。
以下4つの部署で構成されており、防衛分野を中心として中央省庁向けにシステム提案から保守および技術開発を担っています。
1.インターネット情報、衛星画像、通信情報等各種情報を活用して、迅速で適切な意思決定をするための情報収集と、それら収集情報の分析を支援するソリューションの提供を主に担っています。
2.画像処理を含むシステムの設計や開発、衛星画像データを活用するためのサービスを提供しています。
3.国家安全保障などに係るお客様(国家機関など)の情報セキュリティ確保のためのソリューション(システム、サービス、製品など)を提供しています。
4.防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援しています。
そして今後の中長期的な事業の拡大をめざし、ITエンジニアを積極採用中です。
本イベントでは、本部の位置づけ、事業内容、募集ポジション、働き方などをリアルにお伝えします。
【開催日時】
2025年11月17日(月) 18:30〜20:00
【開催形式】
WEB説明会(Zoom)
【当日のプログラム】
・当社の事業概要
・事業部の概要
・各部の概要紹介
・業界内での特徴や強みについて
・現場社員のトークセッション(入社前後のギャップ/1日のスケジュール/働き方/キャリアパス/防衛ならではのおもしろさ等)
・質疑応答
※上記の内容は事前予告なく変更となる可能性がございます。
【神奈川】上場不動産会社での不動産管理:マスターリース物件担当(中小型倉庫)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
マスターリース契約物件(中小型倉庫・店舗等)の管理担当として、以下の業務を段階的にお任せします。
※一部は将来的な担当業務として記載しています。
<オーナー・テナント対応>
・契約更新・改定に伴う折衝・調整業務
オーナー・テナント双方の要望を踏まえ、契約条件の見直しや更新手続きを実施します。
賃料交渉や契約内容の調整を通じて、長期的な関係構築を図ります。
・各種相談対応
物件に関する問い合わせや要望に対して、迅速かつ丁寧に対応。
トラブル発生時には、社内外と連携しながら解決に導きます。
<建物管理・修繕対応>
・建物維持管理に関する業務
定期点検や保守対応を通じて、物件の安全性・機能性を維持します。
設備の不具合や老朽化に対しては、修繕提案を行い、業者との調整・発注までを担当します。
・資産価値向上のための改修提案
物件の競争力を高めるため、外観・設備・機能面の改善提案を実施。
オーナーと協議の上、必要な改修工事を企画・実行します。
<社内連携・業務管理>
・リーシング部門との連携
空室発生時には、リーシング部門と連携し、テナント誘致活動をサポート。
物件の魅力を最大限に伝えるための情報提供や条件調整を行います。
・業務管理部門との連携
契約データの管理や賃料請求・入金確認など、業務管理部門と連携しながら事務処理を遂行。
正確な情報共有と処理を通じて、事業運営を支えます。
<将来的に関与する可能性のある業務>
・資産活用提案
遊休地の活用や建替えに関する提案、相続・資産税対策など、オーナーの資産形成を支援する業務にも関与する可能性があります。
・売却・購入・買換えサポート
収益物件の売買に関する相談対応や、社内外との調整業務を担うこともあります。
※一部は将来的な担当業務として記載しています。
<オーナー・テナント対応>
・契約更新・改定に伴う折衝・調整業務
オーナー・テナント双方の要望を踏まえ、契約条件の見直しや更新手続きを実施します。
賃料交渉や契約内容の調整を通じて、長期的な関係構築を図ります。
・各種相談対応
物件に関する問い合わせや要望に対して、迅速かつ丁寧に対応。
トラブル発生時には、社内外と連携しながら解決に導きます。
<建物管理・修繕対応>
・建物維持管理に関する業務
定期点検や保守対応を通じて、物件の安全性・機能性を維持します。
設備の不具合や老朽化に対しては、修繕提案を行い、業者との調整・発注までを担当します。
・資産価値向上のための改修提案
物件の競争力を高めるため、外観・設備・機能面の改善提案を実施。
オーナーと協議の上、必要な改修工事を企画・実行します。
<社内連携・業務管理>
・リーシング部門との連携
空室発生時には、リーシング部門と連携し、テナント誘致活動をサポート。
物件の魅力を最大限に伝えるための情報提供や条件調整を行います。
・業務管理部門との連携
契約データの管理や賃料請求・入金確認など、業務管理部門と連携しながら事務処理を遂行。
正確な情報共有と処理を通じて、事業運営を支えます。
<将来的に関与する可能性のある業務>
・資産活用提案
遊休地の活用や建替えに関する提案、相続・資産税対策など、オーナーの資産形成を支援する業務にも関与する可能性があります。
・売却・購入・買換えサポート
収益物件の売買に関する相談対応や、社内外との調整業務を担うこともあります。
【横浜】税務・会計コンサルティングファームでの人事・組織コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
2024年1月に開設し2年目を迎えた横浜支社では、さらなる成長のために一緒に働ける仲間を募集しています。
会計コンサルファームとして「税務顧問」「事業承継」「M&Aコンサルティング」「システム構築支援」「IPO支援」等、顧客ニーズに幅広くワンストップで対応しております。
横浜支社では、神奈川県における人事・育成コンサルニーズの高まり及び将来の更なる可能性を受け、人事・育成コンサル事業を強化するため、新規メンバーの採用を行います。
●主な業務内容
・新規顧客への提案営業
・顧客企業への組織人事領域を中心としたコンサルティング業務
※人事制度(等級制度、評価制度、報酬制度)の設計・運用支援、人材開発の設計、退職金制度の設計、後継者や次期経営幹部候補の育成、など
・その他、人事・育成施策全般に関するアドバイス
ご経験に応じて、将来的には下記役割も担っていただきたいと考えております。
・関東エリア人事コンサル戦略の策定と他拠点連携
・関東エリア人事コンサルメンバーの育成とマネジメント
・新たなサービスの開発
HR事業については当面は東京本社との連携を想定しているため、高い知識や経験値を学ぶことができます。
その学びを活かして横浜支社で活躍して頂くことで横浜支社のHR第一人者となることが可能です。
開設2年目の拠点になるため、一から組織や事業を作りあげていくという意味で既存部署にはない労力が生じる可能性がありますが、一方で、自分の意見や希望を言い易い環境であり、既存部署とは異なるやり甲斐や面白さがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
キャリアパス
過去の経験・実績・年齢に関係なく、案件アサインを行っています。
もちろん、実務経験の浅い方は、先輩コンサルタントと一緒に案件に入っていただき、安心して仕事へ取組みスキルアップができる環境です。
また、マネジメント業務へも前向きにチャレンジいただきたいと思っております。
また、挑戦を歓迎する社風のため、上記の業務内容で記載したコンサルティングの範囲に関わらず、自身のスキルやクライアントのニーズがあえば、新しい価値創造を行える環境です。
自らの力で、キャリアも仕事も作り上げることが可能です。
2024年1月に開設し2年目を迎えた横浜支社では、さらなる成長のために一緒に働ける仲間を募集しています。
会計コンサルファームとして「税務顧問」「事業承継」「M&Aコンサルティング」「システム構築支援」「IPO支援」等、顧客ニーズに幅広くワンストップで対応しております。
横浜支社では、神奈川県における人事・育成コンサルニーズの高まり及び将来の更なる可能性を受け、人事・育成コンサル事業を強化するため、新規メンバーの採用を行います。
●主な業務内容
・新規顧客への提案営業
・顧客企業への組織人事領域を中心としたコンサルティング業務
※人事制度(等級制度、評価制度、報酬制度)の設計・運用支援、人材開発の設計、退職金制度の設計、後継者や次期経営幹部候補の育成、など
・その他、人事・育成施策全般に関するアドバイス
ご経験に応じて、将来的には下記役割も担っていただきたいと考えております。
・関東エリア人事コンサル戦略の策定と他拠点連携
・関東エリア人事コンサルメンバーの育成とマネジメント
・新たなサービスの開発
HR事業については当面は東京本社との連携を想定しているため、高い知識や経験値を学ぶことができます。
その学びを活かして横浜支社で活躍して頂くことで横浜支社のHR第一人者となることが可能です。
開設2年目の拠点になるため、一から組織や事業を作りあげていくという意味で既存部署にはない労力が生じる可能性がありますが、一方で、自分の意見や希望を言い易い環境であり、既存部署とは異なるやり甲斐や面白さがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
キャリアパス
過去の経験・実績・年齢に関係なく、案件アサインを行っています。
もちろん、実務経験の浅い方は、先輩コンサルタントと一緒に案件に入っていただき、安心して仕事へ取組みスキルアップができる環境です。
また、マネジメント業務へも前向きにチャレンジいただきたいと思っております。
また、挑戦を歓迎する社風のため、上記の業務内容で記載したコンサルティングの範囲に関わらず、自身のスキルやクライアントのニーズがあえば、新しい価値創造を行える環境です。
自らの力で、キャリアも仕事も作り上げることが可能です。
【横浜】産業用機械メーカーでの調達 ※海外担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社調達・物流統括部門にて、国内・海外のグループ企業から生産用部材、社内生産品を購入し、国内外工場へ安定的に納品するための業務全般を担当していただきます。
【具体的には】
・グループ企業内での本機・部材発注の3国間および2国間貿易の注文書発行および納期管理
・タイ、中国の海外グループ会社工場との輸出/輸入に関する英文・日本語のメールによるやりとり
・国内の出荷港に納品される生産用部材(一部の指定品)の納期管理
【具体的には】
・グループ企業内での本機・部材発注の3国間および2国間貿易の注文書発行および納期管理
・タイ、中国の海外グループ会社工場との輸出/輸入に関する英文・日本語のメールによるやりとり
・国内の出荷港に納品される生産用部材(一部の指定品)の納期管理
【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおける流通業向け製品のプロジェクト推進(HWプラットフォーム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規ハードウエアプラットフォーム製品の企画、開発、量産出荷、保守対応(修理サービス、フィールド稼働品質安定化)など、約10年間に及ぶプロジェクトを進行しており、ハードウエア製品事業に幅広く携わることができます。
また、流通業向けハードウェア製品を軸としたAIやDXなど、新しいサービスの検討・提案にも取り組んでいます。
プロジェクトリーダーと連携し、主に以下の業務をご担当いただきます。
・営業部門と連携し、お客様への提案や各種働きかけ
・営業部門、技術部門、開発部門(海外ODMなど)、生産部門、保守部門との連携・コントロール
・プロジェクト推進に関する諸手続き
・“現行”製品のフィールド稼働品質・修理サービスの対応
・流通業向けハードウェア製品に関するAI/DXなど新しいサービスの検討・提案
また、流通業向けハードウェア製品を軸としたAIやDXなど、新しいサービスの検討・提案にも取り組んでいます。
プロジェクトリーダーと連携し、主に以下の業務をご担当いただきます。
・営業部門と連携し、お客様への提案や各種働きかけ
・営業部門、技術部門、開発部門(海外ODMなど)、生産部門、保守部門との連携・コントロール
・プロジェクト推進に関する諸手続き
・“現行”製品のフィールド稼働品質・修理サービスの対応
・流通業向けハードウェア製品に関するAI/DXなど新しいサービスの検討・提案
大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での人材開発サービスの企画・設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜910万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
業務内容(雇入れ直後):人事
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務
仕事内容/キャリアパス
【職務概要】
大手電機メーカーグループの研修サービスの提案・設計をお任せします。
グループ全体に影響を与えることができるポジションです。
【具体的な業務内容】
●ニーズの把握・提案
・グループ会社に対して人材開発ニーズのヒアリング、最適な研修サービス・ラーニングコンテンツを提案します。
グループ各社のHR戦略課題に対する提案がメインですが、
中心的な機能と連携し、グループに対して施策の立案・設計を行うこともあります。
●研修サービス構築
・提案した研修サービス実施に向け、統括部内の他チーム(運営チーム等)や
パートナー企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走します。
●組織内の育成支援
・人材開発領域のプロフェッショナルとして、経験の浅いメンバーの指導・育成を行います。
【業務/プロジェクト例】
扱っていただく人材開発テーマの例は以下のとおりです。
・グループ全社共通施策
(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、グローバル人材育成、人事制度改革等)
・グループの職種別施策
(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、サービス・SE、技術開発等)
・組織別人材育成施策
ポジションのアピールポイント
●複数の事業部・職種にわたるグループ全体に影響を与える大規模人材開発プロジェクトに参画が可能です。
●社内の様々なプロフェッショナルとの連携がありますので、人脈を広げることができます。
●部署内連携しながら行う業務が多く、積極的なコミュニケーションをとっていく職場です。
●当社ではキャリア入社の方全員に「メンター制度」を導入しており、数カ月の間、会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。
想定キャリアパス
将来的には、統括部の中核人材となって頂くために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、
他のサービス(テーマ)領域への異動、グループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことも考えています。
業務内容(雇入れ直後):人事
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務
仕事内容/キャリアパス
【職務概要】
大手電機メーカーグループの研修サービスの提案・設計をお任せします。
グループ全体に影響を与えることができるポジションです。
【具体的な業務内容】
●ニーズの把握・提案
・グループ会社に対して人材開発ニーズのヒアリング、最適な研修サービス・ラーニングコンテンツを提案します。
グループ各社のHR戦略課題に対する提案がメインですが、
中心的な機能と連携し、グループに対して施策の立案・設計を行うこともあります。
●研修サービス構築
・提案した研修サービス実施に向け、統括部内の他チーム(運営チーム等)や
パートナー企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走します。
●組織内の育成支援
・人材開発領域のプロフェッショナルとして、経験の浅いメンバーの指導・育成を行います。
【業務/プロジェクト例】
扱っていただく人材開発テーマの例は以下のとおりです。
・グループ全社共通施策
(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、グローバル人材育成、人事制度改革等)
・グループの職種別施策
(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、サービス・SE、技術開発等)
・組織別人材育成施策
ポジションのアピールポイント
●複数の事業部・職種にわたるグループ全体に影響を与える大規模人材開発プロジェクトに参画が可能です。
●社内の様々なプロフェッショナルとの連携がありますので、人脈を広げることができます。
●部署内連携しながら行う業務が多く、積極的なコミュニケーションをとっていく職場です。
●当社ではキャリア入社の方全員に「メンター制度」を導入しており、数カ月の間、会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。
想定キャリアパス
将来的には、統括部の中核人材となって頂くために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、
他のサービス(テーマ)領域への異動、グループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことも考えています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプリセールス(ストレージ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ストレージサービスシリーズにおいて、市場動向、販売戦略を踏まえて販売支援を遂行。
社内営業・SE部門と連携した提案支援や、お客様への商材アピールを行う。
特定業種に関して販促リーダーの立場を担当いただきます。
社内営業・SE部門と連携した提案支援や、お客様への商材アピールを行う。
特定業種に関して販促リーダーの立場を担当いただきます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャ(インフラ・DB)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
年々お客様よりデータ基盤サービスのニーズが高まっており、サービス提供力の強化のため「プロジェクトマネージャー」を募集いたします。
当チームは特定の企業におけるOracle主管部門でありそこで培ったノウハウや人材を生かし、クラウド領域における技術支援や設計構築など役務の提供を行っております。
今回募集するポジションのミッションはクラウド上でのSIサービスのプロジェクトマネジメントです。
・ 営業やフロントSEと会話・連携し、お客様へサービス提案を行います。
・ プロジェクトのQCDを管理し、成功に導きます
・ 管理職として自チーム(部下やグループ会社、ビジネスパートナー)のチームビルド、運営を行います
領域としてはクラウドインフラを対象としています。
基幹系が多いため単純なリフトやVMwareのV2Vが主ですが、近年では生成AIの基盤の領域にもチャレンジしており引き合いも出てきております。
特定のクラウドに閉じずAWS,Azure,Google Cloud,OCI等様々なクラウドを対象としチャレンジしていきます。
※提案受注状況によっては上記以外の業務も実施頂く場合があります
・ お客様クラウドの運用サービス企画・開発・運用
・ 製品サービスの技術検証、サービス企画のPoC
・ 事業管理業務(PMO、計数管理)
当チームは特定の企業におけるOracle主管部門でありそこで培ったノウハウや人材を生かし、クラウド領域における技術支援や設計構築など役務の提供を行っております。
今回募集するポジションのミッションはクラウド上でのSIサービスのプロジェクトマネジメントです。
・ 営業やフロントSEと会話・連携し、お客様へサービス提案を行います。
・ プロジェクトのQCDを管理し、成功に導きます
・ 管理職として自チーム(部下やグループ会社、ビジネスパートナー)のチームビルド、運営を行います
領域としてはクラウドインフラを対象としています。
基幹系が多いため単純なリフトやVMwareのV2Vが主ですが、近年では生成AIの基盤の領域にもチャレンジしており引き合いも出てきております。
特定のクラウドに閉じずAWS,Azure,Google Cloud,OCI等様々なクラウドを対象としチャレンジしていきます。
※提案受注状況によっては上記以外の業務も実施頂く場合があります
・ お客様クラウドの運用サービス企画・開発・運用
・ 製品サービスの技術検証、サービス企画のPoC
・ 事業管理業務(PMO、計数管理)
日系大手電機・通信機器メーカーにおける情報セキュリティプロフェッショナル(クラウドサービス事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円程度(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
課長レベルを想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
クラウドサービス、マネージドサービス事業を担う当事業部門の情報セキュリティ/サイバーセキュリティに関して、セキュリティバイデザインなどのセキュア開発・運用のプロセス化や、ISMS、個人情報保護といった組織マネジメントの部門横断施策を立案し、各統括部への展開から定着化まで担当して頂きます。
【職務内容】
当チームが所属している事業部門ではクラウドサービスをお客様へ提供しています。民間だけでなく官公庁のお客様に対してもサービスを提供をしているため、調達要件であるISMAP(※)への監査対応等が必要になります。
本ポジションではそのミッションを担いつつ、セキュリティマネジメント、リスクマネジメントのルール・プロセスといった仕組み作りなどを実施しております。具体的には、以下業務内容が想定されます。
・当事業部門組織のISMS/ISMAPなど外部認証・公的登録にかかる運営業務
・顧客向けクラウドサービスに対するセキュリティ実装や脆弱性管理などセキュリティ対策基準の整備とモニタリング、改善
・当組織内で発生するセキュリティインシデント発生PJへの原因分析、改善計画のレビュー・指導、蓄積したインシデント情報の分析に基づく組織的対策、改善策の立案と実行
・セキュリティ、個人情報に関するアウェアネス向上のための教育コンテンツの開発、教育の実施
・経済安全保障推進法のような新たなレギュレーションへの対応プロセス構築など先端のセキュリティ動向を取り込んだ業務 など
・DX,AIを活用した新たなセキュリティの管理プロセスへの取り組み
・事業部門内のPJからのセキュリティ相談対応
※ISMAP:政府機関が利用するクラウドサービスのセキュリティを評価する制度。政府機関はISMAPクラウドサービスリストに登録されたクラウドサービスを選ぶことが原則
【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
当社の中でクラウドサービスといったサービス事業の基盤を運営・運用している中核組織において下記の業務を通じてキャリアアップを目指すことができます。
・各種サービスに対して、セキュリティや個人情報保護のプロフェッショナルな立場で様々な施策を立案、展開し、事業部門のセキュリティ向上を牽引することができます。
・CISSP、RISS、CISAなどの経験豊富な有資格者メンバと一緒に働く事で、実務を通したセキュリティのスキルアップと資格取得が可能可能です。また、全社で資格取得のための定期的な研修、勉強会も充実しており、それから取得した実績も多数ございます。関連資格の取得については費用負担も積極的に行っています。
・計画、導入、チェック、改善全体の統括管理を行うことから、プロセス全体の監査スキルを習得できます。
<部署の雰囲気>
・キャリア採用が半分以上で、誰もがフラットに活躍でき、気軽に相談ができる環境です!
・個人の裁量権が大きく、テレワークにおけるコミュニケーションのサポートも充実しております。
<働き方>
・テレワーク(週3〜4回)、フレックスタイム、スイッチワーク(中抜け可能)など、ご自身の環境に合わせて働きやすい制度が活用できます。
クラウドサービス、マネージドサービス事業を担う当事業部門の情報セキュリティ/サイバーセキュリティに関して、セキュリティバイデザインなどのセキュア開発・運用のプロセス化や、ISMS、個人情報保護といった組織マネジメントの部門横断施策を立案し、各統括部への展開から定着化まで担当して頂きます。
【職務内容】
当チームが所属している事業部門ではクラウドサービスをお客様へ提供しています。民間だけでなく官公庁のお客様に対してもサービスを提供をしているため、調達要件であるISMAP(※)への監査対応等が必要になります。
本ポジションではそのミッションを担いつつ、セキュリティマネジメント、リスクマネジメントのルール・プロセスといった仕組み作りなどを実施しております。具体的には、以下業務内容が想定されます。
・当事業部門組織のISMS/ISMAPなど外部認証・公的登録にかかる運営業務
・顧客向けクラウドサービスに対するセキュリティ実装や脆弱性管理などセキュリティ対策基準の整備とモニタリング、改善
・当組織内で発生するセキュリティインシデント発生PJへの原因分析、改善計画のレビュー・指導、蓄積したインシデント情報の分析に基づく組織的対策、改善策の立案と実行
・セキュリティ、個人情報に関するアウェアネス向上のための教育コンテンツの開発、教育の実施
・経済安全保障推進法のような新たなレギュレーションへの対応プロセス構築など先端のセキュリティ動向を取り込んだ業務 など
・DX,AIを活用した新たなセキュリティの管理プロセスへの取り組み
・事業部門内のPJからのセキュリティ相談対応
※ISMAP:政府機関が利用するクラウドサービスのセキュリティを評価する制度。政府機関はISMAPクラウドサービスリストに登録されたクラウドサービスを選ぶことが原則
【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
当社の中でクラウドサービスといったサービス事業の基盤を運営・運用している中核組織において下記の業務を通じてキャリアアップを目指すことができます。
・各種サービスに対して、セキュリティや個人情報保護のプロフェッショナルな立場で様々な施策を立案、展開し、事業部門のセキュリティ向上を牽引することができます。
・CISSP、RISS、CISAなどの経験豊富な有資格者メンバと一緒に働く事で、実務を通したセキュリティのスキルアップと資格取得が可能可能です。また、全社で資格取得のための定期的な研修、勉強会も充実しており、それから取得した実績も多数ございます。関連資格の取得については費用負担も積極的に行っています。
・計画、導入、チェック、改善全体の統括管理を行うことから、プロセス全体の監査スキルを習得できます。
<部署の雰囲気>
・キャリア採用が半分以上で、誰もがフラットに活躍でき、気軽に相談ができる環境です!
・個人の裁量権が大きく、テレワークにおけるコミュニケーションのサポートも充実しております。
<働き方>
・テレワーク(週3〜4回)、フレックスタイム、スイッチワーク(中抜け可能)など、ご自身の環境に合わせて働きやすい制度が活用できます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプリセールスエンジニア(仮想化基盤)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業、社内関係部門と連携し、主に大企業(全業種)や公共事業のお客様に、さまざまな仮想化関連商材(仮想化基盤、ネットワーク、管理/運用 等)を組み合わせて、お客様のご要望を実現する仮想化基盤を提案します。
▼具体的な業務イメージ
・お客様が実現したいプラットフォームをヒアリングし、要件を明確化
・さまざまな仮想化商材と特定製品を組み合わせ、要件を実現できる仮想化基盤をお客様にご提案
(主に受注までの技術的な提案を行います)
・機能要件や非機能要件のフィジビリティチェック
※アサインされたお客様に対し、主担当として提案を推進いただきます
▼スキル・経験・キャリア
・グローバルスタンダード・メジャー製品を扱うことにより、汎用性のあるスキルを身に着け市場価値を上げることが可能です。
・金融、製造、公共など、幅広い業種に関して、社会インフラを支える基盤提案に主担当として携われます。
・ベンダ各社との長期にわたる協業関係を活かし、次期製品情報など最新技術を取り入れた先進的な提案が可能です。
・特定製品に精通したメンバが多数おり、グローバル製品をメインに様々な知識を深く習得することができます。
・ベンダとの協業関係があり、無償でさまざまな教育受講や資格取得が可能です。
▼チームの雰囲気
・チーム内には様々な製品のスペシャリストがおり、業務上困ったことがあっても気軽に相談できる雰囲気です。
・個人の考えを尊重し、自主性を重んじる雰囲気です。
・昨年、チームに参加したプリセールスエンジニアが大型案件を受注するなど活躍しています。
▼直近で新たに就任したチームメンバ(元プラットフォームエンジニア)の声
これまで培ったプラットフォームノウハウを存分に発揮できる領域です。
システムデザインや利用商材の選択等、自らがリードしていけるためやりがいあります!
▼働き方
・テレワーク(週3 4回)、フレックスタイム制度、スイッチワーク(中抜け可能)など、ご自身の環境に合わせて働きやすい制度が活用できます。
▼具体的な業務イメージ
・お客様が実現したいプラットフォームをヒアリングし、要件を明確化
・さまざまな仮想化商材と特定製品を組み合わせ、要件を実現できる仮想化基盤をお客様にご提案
(主に受注までの技術的な提案を行います)
・機能要件や非機能要件のフィジビリティチェック
※アサインされたお客様に対し、主担当として提案を推進いただきます
▼スキル・経験・キャリア
・グローバルスタンダード・メジャー製品を扱うことにより、汎用性のあるスキルを身に着け市場価値を上げることが可能です。
・金融、製造、公共など、幅広い業種に関して、社会インフラを支える基盤提案に主担当として携われます。
・ベンダ各社との長期にわたる協業関係を活かし、次期製品情報など最新技術を取り入れた先進的な提案が可能です。
・特定製品に精通したメンバが多数おり、グローバル製品をメインに様々な知識を深く習得することができます。
・ベンダとの協業関係があり、無償でさまざまな教育受講や資格取得が可能です。
▼チームの雰囲気
・チーム内には様々な製品のスペシャリストがおり、業務上困ったことがあっても気軽に相談できる雰囲気です。
・個人の考えを尊重し、自主性を重んじる雰囲気です。
・昨年、チームに参加したプリセールスエンジニアが大型案件を受注するなど活躍しています。
▼直近で新たに就任したチームメンバ(元プラットフォームエンジニア)の声
これまで培ったプラットフォームノウハウを存分に発揮できる領域です。
システムデザインや利用商材の選択等、自らがリードしていけるためやりがいあります!
▼働き方
・テレワーク(週3 4回)、フレックスタイム制度、スイッチワーク(中抜け可能)など、ご自身の環境に合わせて働きやすい制度が活用できます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるServiceNowプロジェクト推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容は当部門で扱うServiceNowを活用したソリューションを顧客に適用・展開するプロジェクトについてプロジェクトマネージャとして対応いただきます。
基本的にサイクル全般に携わっていただき、主な業務は以下となります。
・ServiceNow活用ソリューションにおける、お客様への提案/受注活動
・ソリューションデリバリにおけるプロジェクト推進(設計・構築の部分をお任せするグループ会社、パートナー企業と協業)
・導入後のシステム安定稼働とカスタマーサクセスを実現するための運用管理保守業務におけるマネジメント
・SeviceNow技術を共創したサービス・ソリューションを企画
※基本的に規模により担当案件数が異なり、ご自身の力量も勘案し1個 複数案件を担当いただきます。
基本的にサイクル全般に携わっていただき、主な業務は以下となります。
・ServiceNow活用ソリューションにおける、お客様への提案/受注活動
・ソリューションデリバリにおけるプロジェクト推進(設計・構築の部分をお任せするグループ会社、パートナー企業と協業)
・導入後のシステム安定稼働とカスタマーサクセスを実現するための運用管理保守業務におけるマネジメント
・SeviceNow技術を共創したサービス・ソリューションを企画
※基本的に規模により担当案件数が異なり、ご自身の力量も勘案し1個 複数案件を担当いただきます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるネットワークエンジニア(製品サポート業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が一次代理店になっている該当製品に関して、技術支援(仕様問い合わせや障害対応、提案/設計支援、製品化、情報発信など) の業務を実施していただきます。
ネットワークやセキュリティにおける担当製品(複数の場合もある)の知識を身に付け、上記の職務を遂行していただきます。
また、これらの技術的支援を行っていただき、販売拡大に貢献いただきます。
ネットワークやセキュリティにおける担当製品(複数の場合もある)の知識を身に付け、上記の職務を遂行していただきます。
また、これらの技術的支援を行っていただき、販売拡大に貢献いただきます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスディベロップメント(IT業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が保有する、OSや仮想化レイヤの技術力と、グローバルIT企業とのアライアンスを最大限に活用することで、お客様のDX推進に貢献することをミッションとし、ビジネスディベロップメントとして、戦略策定と推進、特に新規パートナーシップ開拓を担っていただきます。
<具体的な業務>
・戦略策定:OSや仮想化レイヤを中心としたソフトウェア/サービス事業の中期計画策定と推進
・パートナー発掘:調査会社と連携し技術や市場動向を捉え、潜在的なパートナーを特定・評価
・パートナリング:シナジー効果や実現性等の検証、事業計画立案、交渉、契約締結までを統括
・他部門連携:VoCによる価値検証、他組織保有製品・サービスとの統合による価値昇華
部署の技術力アセットを価値に変えて新事業を起こしていく、非常にやりがいのある業務です。ぜひ仲間になってください!お待ちしています!
<具体的な業務>
・戦略策定:OSや仮想化レイヤを中心としたソフトウェア/サービス事業の中期計画策定と推進
・パートナー発掘:調査会社と連携し技術や市場動向を捉え、潜在的なパートナーを特定・評価
・パートナリング:シナジー効果や実現性等の検証、事業計画立案、交渉、契約締結までを統括
・他部門連携:VoCによる価値検証、他組織保有製品・サービスとの統合による価値昇華
部署の技術力アセットを価値に変えて新事業を起こしていく、非常にやりがいのある業務です。ぜひ仲間になってください!お待ちしています!
日系大手電機・通信機器メーカーにおける事業成長を担うストラテジックプランナー・経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・サーバを中心としたハードウェアプラットフォーム(AI関連を含む)およびそれらをベースとした
プラットフォームサービス事業の中期経営計画の策定/フォローアップ推進
(統括部全体の中期経営計画や、中長期の事業環境分析、統括部内の検討推進など)
・年度毎の予算編成、毎月の予算管理の推進
(年度予算案、毎月の見込み案の作成、統括部内の予算会議運営など)
・統括部を横断した新規事業検討のためのスキームの推進
(新規事業テーマ案の抽出や提案、検討プロジェクトの推進など)
・統括部を横断した組織活性化の推進(活性化策の策定から実行まで。組織活性化プロジェクト運営)
プラットフォームサービス事業の中期経営計画の策定/フォローアップ推進
(統括部全体の中期経営計画や、中長期の事業環境分析、統括部内の検討推進など)
・年度毎の予算編成、毎月の予算管理の推進
(年度予算案、毎月の見込み案の作成、統括部内の予算会議運営など)
・統括部を横断した新規事業検討のためのスキームの推進
(新規事業テーマ案の抽出や提案、検討プロジェクトの推進など)
・統括部を横断した組織活性化の推進(活性化策の策定から実行まで。組織活性化プロジェクト運営)
グローバル認証機関でのOperation Manager (Food / Healthcare / Sustainability)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1000万円
ポジション
Operation Manager
仕事内容
To lead the operational management of Food, Healthcare, and Sustainability sectors in alignment with the company global and APAC strategies. The role ensures the effective delivery of certification, audit, and verification services in compliance with accreditation requirements, while achieving business targets such as revenue, profitability, and client satisfaction. The Operation Manager will secure, develop, and manage auditor resources, implement operational excellence, and contribute to the growth, resilience, and reputation of the company.
Key Responsibilities & Accountabilities:
The role is responsible for the following in the product portfolio of Food, Healthcare, and Sustainability
Lead the formulation and execution of operational strategies in collaboration with Sales, aligned with global, APAC, and Japan business plans and KPIs.
Achieve planned delivery man-days against budget by optimizing resource allocation, managing CAV and RAV postponements, and monitoring client attrition and cost efficiency.
Ensure audits and verifications (certification, surveillance, recertification, special audits, verifications) are delivered in full compliance with accreditation standards and the company requirements.
Assessor Development and External Resources Management: Recruit, train, coach, and develop internal auditors and external resources (ERs), ensuring timely qualification, continuous professional development, and performance improvement, in collaboration with Sector Managers.
Oversee workforce planning and management, including overtime reduction, well-being initiatives, and achievement of budget and MOP targets.
Manage annual budget delivery and cost control, including expenses related to accreditation acquisition and maintenance.
Ensure timely training, qualification renewal (QR, Re-QR), and continuous improvement of auditor competency.
Handle client complaints, incidents, and dissatisfaction cases, ensuring effective resolution and corrective actions.
Monitor resource gaps, secure new auditors/certifiers, and provide training or mentoring to enhance competence and multi-skilling.
Oversee PDR setting, KPI evaluation, VOC and Driving Force management for auditors and staff.
New Product Development and Customized Audit Solutions: Manage and coordinate the development and launch of new products and customized audit solutions, including scheme registration, documentation, training, and accreditation approvals, working closely with Sales, Technical, and Compliance functions.
Drive operational excellence initiatives, including systematic procedures, internal audits, awareness training, and continuous improvement programs, ensuring brand integrity and accreditation compliance.
Support the adoption of hybrid audit delivery models and other innovative practices to enhance efficiency and client satisfaction.
Deliver audits personally, when required, to support business needs.
Key Responsibilities & Accountabilities:
The role is responsible for the following in the product portfolio of Food, Healthcare, and Sustainability
Lead the formulation and execution of operational strategies in collaboration with Sales, aligned with global, APAC, and Japan business plans and KPIs.
Achieve planned delivery man-days against budget by optimizing resource allocation, managing CAV and RAV postponements, and monitoring client attrition and cost efficiency.
Ensure audits and verifications (certification, surveillance, recertification, special audits, verifications) are delivered in full compliance with accreditation standards and the company requirements.
Assessor Development and External Resources Management: Recruit, train, coach, and develop internal auditors and external resources (ERs), ensuring timely qualification, continuous professional development, and performance improvement, in collaboration with Sector Managers.
Oversee workforce planning and management, including overtime reduction, well-being initiatives, and achievement of budget and MOP targets.
Manage annual budget delivery and cost control, including expenses related to accreditation acquisition and maintenance.
Ensure timely training, qualification renewal (QR, Re-QR), and continuous improvement of auditor competency.
Handle client complaints, incidents, and dissatisfaction cases, ensuring effective resolution and corrective actions.
Monitor resource gaps, secure new auditors/certifiers, and provide training or mentoring to enhance competence and multi-skilling.
Oversee PDR setting, KPI evaluation, VOC and Driving Force management for auditors and staff.
New Product Development and Customized Audit Solutions: Manage and coordinate the development and launch of new products and customized audit solutions, including scheme registration, documentation, training, and accreditation approvals, working closely with Sales, Technical, and Compliance functions.
Drive operational excellence initiatives, including systematic procedures, internal audits, awareness training, and continuous improvement programs, ensuring brand integrity and accreditation compliance.
Support the adoption of hybrid audit delivery models and other innovative practices to enhance efficiency and client satisfaction.
Deliver audits personally, when required, to support business needs.
次世代のサステナブル金属製法を開発したベンチャー企業でのセールス(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円 - 1500万円 経験・スキルに応じて決定
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・顧客との初回接点〜NDA締結〜見積〜契約〜納品・検収までの営業プロセスの推進
・社内エンジニアと連携したプロジェクト推進(顧客要件整理、PoC優先順位づけ、技術理解)
・アライアンスパートナーとの協働・マネジメント
・市場調査や事業性(ユニットエコノミクス)の検討、販売モデルの構築
・(将来的に)チームメンバーの進捗・ARR管理および育成
・社内エンジニアと連携したプロジェクト推進(顧客要件整理、PoC優先順位づけ、技術理解)
・アライアンスパートナーとの協働・マネジメント
・市場調査や事業性(ユニットエコノミクス)の検討、販売モデルの構築
・(将来的に)チームメンバーの進捗・ARR管理および育成
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるOSS活用自動化エンジニア(コンサルティング・システム開発・構築・運用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下のうち、Aが主たる職務となります。
希望に応じてBにも携わっていただくことが可能です。
A)システム構築業務、システム運用業務の非効率でお困りのお客様に対し、デジタル化・自動化・効率化に向けたコンサルティングやシステム開発・構築、高付加価値なシステム保守を行う。
B)上記Aサービスをうまく進めるための仕掛けを、当社が開発したオープンソースのソフトウェアスイート(OSS)に組み込み公開する。
希望に応じてBにも携わっていただくことが可能です。
A)システム構築業務、システム運用業務の非効率でお困りのお客様に対し、デジタル化・自動化・効率化に向けたコンサルティングやシステム開発・構築、高付加価値なシステム保守を行う。
B)上記Aサービスをうまく進めるための仕掛けを、当社が開発したオープンソースのソフトウェアスイート(OSS)に組み込み公開する。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける 研究職(NW制御関連・衛星コンステレーション・UAV/ドローン)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
衛星コンステレーションなど非地上系ネットワークや、UAV/ドローン等無人機の地上ネットワークにおける制御技術の研究開発を担っていただきます。
具体的な業務:
・取り組むネットワーク制御技術に関する先行技術調査、課題整理、解決方式の検討
・シミュレータや試作装置開発、解決方式の評価
・特許提案・出願、研究開発成果の対外発表(論文執筆、発表)
・次世代製品への適用(事業部門への技術移管) など
具体的な業務:
・取り組むネットワーク制御技術に関する先行技術調査、課題整理、解決方式の検討
・シミュレータや試作装置開発、解決方式の評価
・特許提案・出願、研究開発成果の対外発表(論文執筆、発表)
・次世代製品への適用(事業部門への技術移管) など
【神奈川】大手総合電機会社での社会イノベーションを加速する営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜760万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
神奈川県または神奈川県警の営業担当者として、上司の指示を仰ぎながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案、受注に繋げる。また、営業職のみならず自事業部門で広くネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する。
◇上司の指示を仰ぎながら、公共分野のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献する。
【職務詳細】
1.営業提案
顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。
2.販売機会の創出
顧客のニーズを満たす、組織が提供する複雑な標準製品やサービスを数量、製品構成とともに特定し、提案を実施する。
3.顧客関係の構築と調査
アカウントとなりうる潜在的な顧客との新しい関係を構築するため、製品・サービスソリューションに関する拡販計画の策定と営業活動を推進する。また、顧客からの問い合わせや苦情を受け付け、これらを解決する窓口を担う。
4.リレーションシップマネジメント/アカウントマネジメント
顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。アカウントとの関係深化のため、新たな製品・サービスソリューションに関する広報計画を策定および実施する。
神奈川県または神奈川県警の営業担当者として、上司の指示を仰ぎながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案、受注に繋げる。また、営業職のみならず自事業部門で広くネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する。
◇上司の指示を仰ぎながら、公共分野のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献する。
【職務詳細】
1.営業提案
顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。
2.販売機会の創出
顧客のニーズを満たす、組織が提供する複雑な標準製品やサービスを数量、製品構成とともに特定し、提案を実施する。
3.顧客関係の構築と調査
アカウントとなりうる潜在的な顧客との新しい関係を構築するため、製品・サービスソリューションに関する拡販計画の策定と営業活動を推進する。また、顧客からの問い合わせや苦情を受け付け、これらを解決する窓口を担う。
4.リレーションシップマネジメント/アカウントマネジメント
顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。アカウントとの関係深化のため、新たな製品・サービスソリューションに関する広報計画を策定および実施する。
大手化成メーカーでの社内ネットワーク・社内システムの設計構築・運用保守担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
次世代通信材料やプラスチックのケミカルリサイクル技術等の革新的な研究開発を行う共創の舞台オフィスにおいて、主に社内ネットワークの設計構築・運用保守や社内システム/設備の設計構築・点検保守、ユーザー問合せ対応の業務をお任せいたします。
・社内ネットワークの設計構築・運用保守
・社内インフラ/設備の設計構築・点検保守
・社内インフラの高度化・DX推進
・PC/スマートフォンなどの情報機器の管理
・ユーザー問合せ対応
・社内ネットワークの設計構築・運用保守
・社内インフラ/設備の設計構築・点検保守
・社内インフラの高度化・DX推進
・PC/スマートフォンなどの情報機器の管理
・ユーザー問合せ対応
オフィス機器メーカーでの自社サービスの海外向け技術支援・テクニカルサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,050万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集背景と概要】
ビジネスソリューション事業の一つとして、出力機器管理サービスであるMPS(マネージド・プリント・サービス)を提供しており、今回は、MPSの運用を担う組織の業務拡大に伴い、特にアジア太平洋圏での案件支援ができるIT人材を募集します。
【職務内容】
「MPS(マネージド・プリント・サービス)」のアジア太平洋圏の案件に対するサービス運用の技術支援を行う。
※具体的な業務内容※
・商品技術情報の展開、据え付け支援
・サービス運用時のシステム・ツール不具合対応
・MPSのツールインストール、環境構築
・ツールエンハンス時のテスト支援
・海外現地法人のメンバー支援
ビジネスソリューション事業の一つとして、出力機器管理サービスであるMPS(マネージド・プリント・サービス)を提供しており、今回は、MPSの運用を担う組織の業務拡大に伴い、特にアジア太平洋圏での案件支援ができるIT人材を募集します。
【職務内容】
「MPS(マネージド・プリント・サービス)」のアジア太平洋圏の案件に対するサービス運用の技術支援を行う。
※具体的な業務内容※
・商品技術情報の展開、据え付け支援
・サービス運用時のシステム・ツール不具合対応
・MPSのツールインストール、環境構築
・ツールエンハンス時のテスト支援
・海外現地法人のメンバー支援
非鉄金属メーカーでの営業技術職(IT機器)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社で製品化しているルータ機器に関して、営業部門や開発部門と連携して以下の業務を担当いただきます。
・顧客への製品提案、新規案件、新規顧客獲得活動
・顧客ニーズ収集、整理と開発へのフィードバック
・展示会等で技術アピール、拡販活動、市場動向調査
・製品ロードマップ検討、立案
・新規市場/新規事業の検討
就業当初は自社製品の使われ方を理解するためにルータ機器の検証業務を担当いただく等で、基礎知識を習得してもらいます。
また展示会等に参加し、当社の顧客を知っていただきます。
・顧客への製品提案、新規案件、新規顧客獲得活動
・顧客ニーズ収集、整理と開発へのフィードバック
・展示会等で技術アピール、拡販活動、市場動向調査
・製品ロードマップ検討、立案
・新規市場/新規事業の検討
就業当初は自社製品の使われ方を理解するためにルータ機器の検証業務を担当いただく等で、基礎知識を習得してもらいます。
また展示会等に参加し、当社の顧客を知っていただきます。
【横浜】PLM・CAEに特化した製造業向けコンサルティング企業での経営企画 FP&Aメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
本ポジションでは、経営企画部門の一員として予算策定・予実管理を中心としつつも、全社戦略/事業戦略などのイニシアチブなどの幅広い企画業務に携わっていただきます。技術・営業部門など様々なステークホルダーを巻き込みながら推進することが求められます。
具体的には以下の業務を担っていただきます。
経営基盤の構築・運用
●予算策定・予実管理など経営指標の設計とモニタリング体制の構築・運用
● 全社・部門のKPI設計・運用支援
●(スキルに応じて)投資評価、財務モデル構築、ダッシュボード高度化
全社イニシアチブの推進
● 経営会議・全社会議などの経営会議体の運営および事務局機能
● 中期経営計画・各本部事業戦略の策定・実行サポート
※キャリア志向やスキルによって柔軟に変更いたします
本ポジションの魅力
1.
経営に近い経営企画として、数字を意思決定に直結できる
単なる数値管理にとどまらず、経営層・事業責任者とのディスカッションを通じて、
「何が事業を動かしているのか」「どの指標を改善すべきか」を一緒に設計する役割です。
事業構造への理解や経営リテラシーを高めながら成長できます
2.
安定した事業基盤 × 成長フェーズの両方を経験できる
当社は30年の実績に裏付けられた堅実なビジネスを有しながら、事業変革を進めています。
安定的な収益のもとで「変革のための経営企画(FP&A)」を担うダイナミックな環境です
3.
各部門と近い距離で、経営と現場をつなぐハブとして活躍できる
技術・営業など各部門のパートナーとして連携しながら、数字の背景にある実態を理解し、経営改善や変革提案へとつなげる役割を担います。
体制
経営管理本部に所属し、経営企画機能のマネージャーの元で業務を進めてもらいます。
レポートラインは、経営管理本部長(CFO)または経営企画部門のマネージャーになります。
加えて、技術・営業部門の責任者とも連携しながら全社横断で課題に取り組んでいただきます。
具体的には以下の業務を担っていただきます。
経営基盤の構築・運用
●予算策定・予実管理など経営指標の設計とモニタリング体制の構築・運用
● 全社・部門のKPI設計・運用支援
●(スキルに応じて)投資評価、財務モデル構築、ダッシュボード高度化
全社イニシアチブの推進
● 経営会議・全社会議などの経営会議体の運営および事務局機能
● 中期経営計画・各本部事業戦略の策定・実行サポート
※キャリア志向やスキルによって柔軟に変更いたします
本ポジションの魅力
1.
経営に近い経営企画として、数字を意思決定に直結できる
単なる数値管理にとどまらず、経営層・事業責任者とのディスカッションを通じて、
「何が事業を動かしているのか」「どの指標を改善すべきか」を一緒に設計する役割です。
事業構造への理解や経営リテラシーを高めながら成長できます
2.
安定した事業基盤 × 成長フェーズの両方を経験できる
当社は30年の実績に裏付けられた堅実なビジネスを有しながら、事業変革を進めています。
安定的な収益のもとで「変革のための経営企画(FP&A)」を担うダイナミックな環境です
3.
各部門と近い距離で、経営と現場をつなぐハブとして活躍できる
技術・営業など各部門のパートナーとして連携しながら、数字の背景にある実態を理解し、経営改善や変革提案へとつなげる役割を担います。
体制
経営管理本部に所属し、経営企画機能のマネージャーの元で業務を進めてもらいます。
レポートラインは、経営管理本部長(CFO)または経営企画部門のマネージャーになります。
加えて、技術・営業部門の責任者とも連携しながら全社横断で課題に取り組んでいただきます。
大手総合電機会社での海上自衛隊向けソーナーシステムに関するエンジニア【主任クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
ソーナーシステムの開発には、水中音響、ハードウェア(センサ、電気、機械)、ソフトウェア(信号処理、アプリケーション)等の様々な技術が必要であり、それらの技術をシステム設計の立場から理解し、信頼性の高い製品にまとめあげるポジションとなります。
【職務詳細】
・中長期的な新規製品・サービスの開発や、既存製品・サービスの改善の構想・計画。
・ソーナーシステムの要件定義、システム構成検討、性能設計。
・ソーナーシステムの設計・開発に関わるプロジェクトマネジメント、スケジュール・コストの計画管理。
・ソーナーシステムに関わる顧客要望のヒアリング、改善提案。
・メンバ指導及び育成(直属の部下2~3名、関連会社含めて10名ほどを想定)。
・1つのプロジェクトを20~30名のプロジェクトメンバとともに、3~5年かけて対応。尚、将来的に異なる規模感のプロジェクト併願いただく可能性あり。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションのやりがい・魅力【防衛領域未経験の方も活躍しています!】
防衛事業で培った技術とデジタルソリューションの技術で、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献することができます。特に海に囲まれた日本において安心して暮らせる社会を実現するには、艦艇装備、水中無人機システムの技術向上に注力する必要があり、最先端技術を導入したシステム開発に携わることができます。
●キャリアパス
製品開発で培った技術をベースに、お客様のニーズを調査し、適切な製品、システムを提案するシステムエンジニアとなって大規模なシステム開発を取り纏める方や、専門分野のスペシャリストになる方がいます。
【働く環境】
●配属組織/チームについて
新人からシニアの方まで幅広い年齢層、様々な技術スキルを持った方で構成されている200人規模(内、社員80人程度)の組織です。キャリア採用で入社下社員も活躍しています。風通しの良い組織であり、個々の意見を尊重しあえる人材が揃っています。
●働き方について
在宅勤務を併用した勤務が可能です。また国内がメインとなりますが週に1〜2回程度の出張を想定しています。
期間は日帰りもあれば、海上での試験・評価等の際は1週間程度の出張となります。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
ソーナーシステムの開発には、水中音響、ハードウェア(センサ、電気、機械)、ソフトウェア(信号処理、アプリケーション)等の様々な技術が必要であり、それらの技術をシステム設計の立場から理解し、信頼性の高い製品にまとめあげるポジションとなります。
【職務詳細】
・中長期的な新規製品・サービスの開発や、既存製品・サービスの改善の構想・計画。
・ソーナーシステムの要件定義、システム構成検討、性能設計。
・ソーナーシステムの設計・開発に関わるプロジェクトマネジメント、スケジュール・コストの計画管理。
・ソーナーシステムに関わる顧客要望のヒアリング、改善提案。
・メンバ指導及び育成(直属の部下2~3名、関連会社含めて10名ほどを想定)。
・1つのプロジェクトを20~30名のプロジェクトメンバとともに、3~5年かけて対応。尚、将来的に異なる規模感のプロジェクト併願いただく可能性あり。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションのやりがい・魅力【防衛領域未経験の方も活躍しています!】
防衛事業で培った技術とデジタルソリューションの技術で、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献することができます。特に海に囲まれた日本において安心して暮らせる社会を実現するには、艦艇装備、水中無人機システムの技術向上に注力する必要があり、最先端技術を導入したシステム開発に携わることができます。
●キャリアパス
製品開発で培った技術をベースに、お客様のニーズを調査し、適切な製品、システムを提案するシステムエンジニアとなって大規模なシステム開発を取り纏める方や、専門分野のスペシャリストになる方がいます。
【働く環境】
●配属組織/チームについて
新人からシニアの方まで幅広い年齢層、様々な技術スキルを持った方で構成されている200人規模(内、社員80人程度)の組織です。キャリア採用で入社下社員も活躍しています。風通しの良い組織であり、個々の意見を尊重しあえる人材が揃っています。
●働き方について
在宅勤務を併用した勤務が可能です。また国内がメインとなりますが週に1〜2回程度の出張を想定しています。
期間は日帰りもあれば、海上での試験・評価等の際は1週間程度の出張となります。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのPLMシステム展開・運用に向けた開発・設計業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1090万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発・設計業務へのPLM展開・運用に向けて、以下のような業務をお任せします。
・開発、設計領域のシステム導入に伴う業務変革活動(3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム)
・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム(E-M変換、M-BOM生成等)の要件定義、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント
・構築したPLMおよび設計・生産系周辺システムのユーザートレーニング計画と指導および定着化
・システム導入に向けたマスタ整備
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
当部ではPLM導入だけでなく、ポンプ、装置の設計・見積りなど様々な業務を行っていますので、将来的な設計開発業務への転換や部内ローテーションが可能です。また、業務を通じて組織リーダとしての適正があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。なお、本組織のミッションは長期にわたるため、少なくとも5年はローテーションを想定していません。
当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」に基づき、当部では、設計業務の標準化と合わせ、設計情報の3Dデジタル化推進及び設計データのPLM運用管理を推進するという重要な役割を担っています。
また、開発や営業、生産部門等、ものづくりに関係する主要な部門と業務の関わりを持っており、非常に幅広い知識の習得が可能です。★システム知識とものづくり知識両面でのキャリア形成が可能です。
弊社にて多くの業務を経験してきた方、新卒入社にて当該業務へチャレンジしている方、キャリア採用で参加された方がそれぞれの能力を発揮し、相互に協力しながら、活躍されています。目標達成に向け、今後も部員の育成と補強を継続していきます。
・開発、設計領域のシステム導入に伴う業務変革活動(3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム)
・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム(E-M変換、M-BOM生成等)の要件定義、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント
・構築したPLMおよび設計・生産系周辺システムのユーザートレーニング計画と指導および定着化
・システム導入に向けたマスタ整備
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
当部ではPLM導入だけでなく、ポンプ、装置の設計・見積りなど様々な業務を行っていますので、将来的な設計開発業務への転換や部内ローテーションが可能です。また、業務を通じて組織リーダとしての適正があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。なお、本組織のミッションは長期にわたるため、少なくとも5年はローテーションを想定していません。
当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」に基づき、当部では、設計業務の標準化と合わせ、設計情報の3Dデジタル化推進及び設計データのPLM運用管理を推進するという重要な役割を担っています。
また、開発や営業、生産部門等、ものづくりに関係する主要な部門と業務の関わりを持っており、非常に幅広い知識の習得が可能です。★システム知識とものづくり知識両面でのキャリア形成が可能です。
弊社にて多くの業務を経験してきた方、新卒入社にて当該業務へチャレンジしている方、キャリア採用で参加された方がそれぞれの能力を発揮し、相互に協力しながら、活躍されています。目標達成に向け、今後も部員の育成と補強を継続していきます。
【川崎】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(電力・ガス業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●インフラ管理DX ~都市を形成するインフラの維持と安全・安定稼働を実現する無人化・省力化技術~ ・ガスor電力or水道業界向けの業務システム構築プロジェクトにてプロジェクトリーダーを担当いただきます。
・受注前のシステム提案や要件定義といった上流工程から参画いただく場合があります。
・プロジェクトマネージャーと共にプロジェクト計画を立案、実行し、プロジェクトを推進いただきます。 (小規模なプロジェクトではプロジェクトマネージャーを担当いただく場合もあります)
・お客様業務の理解を深め、プロジェクトマネージャーとともに開発パートナーを率いてシステム開発におけるQCD目標を達成します。
・お客様とプロジェクトの進捗や課題を共有し、関係者を巻き込んで発生する問題を解決します。
・受注前のシステム提案や要件定義といった上流工程から参画いただく場合があります。
・プロジェクトマネージャーと共にプロジェクト計画を立案、実行し、プロジェクトを推進いただきます。 (小規模なプロジェクトではプロジェクトマネージャーを担当いただく場合もあります)
・お客様業務の理解を深め、プロジェクトマネージャーとともに開発パートナーを率いてシステム開発におけるQCD目標を達成します。
・お客様とプロジェクトの進捗や課題を共有し、関係者を巻き込んで発生する問題を解決します。
【川崎】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(自治体SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任
仕事内容
自治体向けに以下の基幹パッケージシステムを開発、導入します。
基幹パッケージシステムの開発や導入において、業務チームのリーダー、主担当として、プロジェクトマネージャーと協力しながら、システム導入に向けて業務(要件定義 構築 運用、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。
基幹パッケージシステムの開発や導入において、業務チームのリーダー、主担当として、プロジェクトマネージャーと協力しながら、システム導入に向けて業務(要件定義 構築 運用、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。
【川崎】日系大手電機・通信機器メーカーにおける事業成長を担うストラテジックプランナー・経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・サーバを中心としたハードウェアプラットフォーム(AI関連を含む)およびそれらをベースとした
プラットフォームサービス事業の中期経営計画の策定/フォローアップ推進
(統括部全体の中期経営計画や、中長期の事業環境分析、統括部内の検討推進など)
・年度毎の予算編成、毎月の予算管理の推進
(年度予算案、毎月の見込み案の作成、統括部内の予算会議運営など)
・統括部を横断した新規事業検討のためのスキームの推進
(新規事業テーマ案の抽出や提案、検討プロジェクトの推進など)
・統括部を横断した組織活性化の推進(活性化策の策定から実行まで。組織活性化プロジェクト運営)
プラットフォームサービス事業の中期経営計画の策定/フォローアップ推進
(統括部全体の中期経営計画や、中長期の事業環境分析、統括部内の検討推進など)
・年度毎の予算編成、毎月の予算管理の推進
(年度予算案、毎月の見込み案の作成、統括部内の予算会議運営など)
・統括部を横断した新規事業検討のためのスキームの推進
(新規事業テーマ案の抽出や提案、検討プロジェクトの推進など)
・統括部を横断した組織活性化の推進(活性化策の策定から実行まで。組織活性化プロジェクト運営)
システム開発、IoT/クラウドソリューション企業での組み込みエンジニア リーダー候補(新横浜)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
車載システム開発担当として、受託開発における車載開発の要件定義からテストまで、一貫してご担当していただき、またプロジェクトリーダーとしてチームマネジメントにも携わっていただきたいと考えております。
<具体的な業務内容>
・カーナビゲーション、カーオーディオを中心としたソフトウェア開発業務
- 要件定義/設計/実装/テストと上流 下流までの開発全体
・プロジェクトマネジメント(補佐)
- スケジュール・予算管理・メンバーマネジメントなど
・顧客との技術窓口
- 問い合わせや顧客への技術説明など
<主な開発環境>
<言語>C言語、C++、Python
<OS> Automotive Linux、Android、μ-iTron、T-Kernel など
<CPU>R-CAR、その他ARM系マルチコアSoC、RH850 など
<開発実績>
製品
・ディスプレイオーディオ
・市販向けカーナビゲーションシステム
・OEM向けカーナビゲーションシステム
・車載オーディオプラットフォーム
・ADAS(先進運転支援システム)開発
・後席モニターシステム
・自動駐車システム
カーナビゲーションは、Automotive LinuxやAndroidなどの最新プラットフォーム技術を取り入れながら開発を行っています。
カーオーディオでは、スマートフォン連携やアナログラジオ、RDS、HD/SDARS/DABに代表される海外デジタルラジオ関連開発、車載アンプ開発を行っています。
最近では、車載コックピットのデジタル化に伴い、フロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイやエアコンなどの操作を行うためのセンターディスプレイといったディスプレイ分野にも携わっており、自動運転への布石として自動駐車システムの研究開発にもチャレンジしています。
高い品質が求められる車載ソフトウェア開発において、お客さまの要求に応えられるよう開発体制を整え、日々技術力の向上に努めています。
<本ポジションの魅力>
●技術力向上×リーダーポジションとして活躍できる
弊社の新横浜開発センターは最新の技術力が評価され、大手自動車メーカーやTier1からの直請け受託開発を数多く行っています。
車載系をメインに開発経験が豊富なメンバーが多数在籍しており、ノウハウを共有しあって技術力を向上させることができます。
また、大手の直請けかつ、一工程ではなく上流から下流まで幅広くチャレンジできることも弊社の魅力です。
開発と管理の業務バランスがよく、開発スキルを向上しながら、リーダーとして事業の中核を担うポジションでご活躍いただけます。
●柔軟で働きやすい環境
年間休日125日以上、フレックス導入、有給取得率も70%以上と、メリハリのある質の高い働き方ができる環境が整っています。また、産休育休の取得は女性100%、男性も育休取得実績多数など、ライフステージに合わせて長く働き続けている社員が多数在籍しております。
また、社員同士の仲が非常に良く、チームワークを大切にする風通しの良い環境が整っています。お互いにフォローし合いながら、安心してキャリアアップに挑戦できることも魅力のひとつです。
<具体的な業務内容>
・カーナビゲーション、カーオーディオを中心としたソフトウェア開発業務
- 要件定義/設計/実装/テストと上流 下流までの開発全体
・プロジェクトマネジメント(補佐)
- スケジュール・予算管理・メンバーマネジメントなど
・顧客との技術窓口
- 問い合わせや顧客への技術説明など
<主な開発環境>
<言語>C言語、C++、Python
<OS> Automotive Linux、Android、μ-iTron、T-Kernel など
<CPU>R-CAR、その他ARM系マルチコアSoC、RH850 など
<開発実績>
製品
・ディスプレイオーディオ
・市販向けカーナビゲーションシステム
・OEM向けカーナビゲーションシステム
・車載オーディオプラットフォーム
・ADAS(先進運転支援システム)開発
・後席モニターシステム
・自動駐車システム
カーナビゲーションは、Automotive LinuxやAndroidなどの最新プラットフォーム技術を取り入れながら開発を行っています。
カーオーディオでは、スマートフォン連携やアナログラジオ、RDS、HD/SDARS/DABに代表される海外デジタルラジオ関連開発、車載アンプ開発を行っています。
最近では、車載コックピットのデジタル化に伴い、フロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイやエアコンなどの操作を行うためのセンターディスプレイといったディスプレイ分野にも携わっており、自動運転への布石として自動駐車システムの研究開発にもチャレンジしています。
高い品質が求められる車載ソフトウェア開発において、お客さまの要求に応えられるよう開発体制を整え、日々技術力の向上に努めています。
<本ポジションの魅力>
●技術力向上×リーダーポジションとして活躍できる
弊社の新横浜開発センターは最新の技術力が評価され、大手自動車メーカーやTier1からの直請け受託開発を数多く行っています。
車載系をメインに開発経験が豊富なメンバーが多数在籍しており、ノウハウを共有しあって技術力を向上させることができます。
また、大手の直請けかつ、一工程ではなく上流から下流まで幅広くチャレンジできることも弊社の魅力です。
開発と管理の業務バランスがよく、開発スキルを向上しながら、リーダーとして事業の中核を担うポジションでご活躍いただけます。
●柔軟で働きやすい環境
年間休日125日以上、フレックス導入、有給取得率も70%以上と、メリハリのある質の高い働き方ができる環境が整っています。また、産休育休の取得は女性100%、男性も育休取得実績多数など、ライフステージに合わせて長く働き続けている社員が多数在籍しております。
また、社員同士の仲が非常に良く、チームワークを大切にする風通しの良い環境が整っています。お互いにフォローし合いながら、安心してキャリアアップに挑戦できることも魅力のひとつです。
大手IT企業でのコンサルタント_UI/UX Designer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
イノベーションと協働を重視する、デザイン主導のコンサルティングチームを構築中です。主にAI領域の多様なプロジェクトに携わり、直感的でインパクトのあるユーザー体験を提供します。オープンマインドで、アイデアを積極的に共有し、業務改善に貢献できる方を歓迎します。
個人に期待する役割やミッション
・ユーザーリサーチおよびユーザビリティテストの実施
・ペルソナ、ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成
・高精度なUI画面およびコンポーネントのデザイン
・デザインシステムの構築と運用
・CXおよび開発チームとのアジャイルな連携
・DVFIおよびデザイン思考を活用した意思決定支援
・日本語・英語での成果物・提案のプレゼンテーション
●プロジェクトデリバリー:
- 大規模かつ複雑なコンサルティングプロジェクトをリードし、高品質な成果物を期限内に提供する。
- プロジェクトチームを組成し、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。
- プロジェクトのリスク管理、品質管理、および顧客とのコミュニケーションを円滑に進める。
●ナレッジマネジメント、ソートリーダーシップ:
- プロジェクトで得られた知見やベストプラクティスを体系化し、組織全体で共有する。
- コンサルティング方法論、ツール、およびテンプレートの開発に貢献する。
- 社内外のセミナーや講演会に登壇し、Uvance Wayfinders の専門性を発信する。
●リーダーシップ:
- 新しい組織・仕組み・風土を創っていきたいという意欲を持ち、Uvance Wayfinders のビジョン、戦略、および価値観を浸透させ、組織文化を醸成する。
- 若手コンサルタントおよび社内のリスキルメンバーの育成とキャリア開発を支援する。
- グループ全体の戦略と歩調を合わせ、Uvance Wayfinders のプレゼンスを高める。
仕事の魅力・やりがい
・これまで当社で培ってきた顧客基盤を活用したエコシステム形成に関与できる
・大手企業のCxOレイヤーと経営変革課題について取り組める
・AIをコンサルティング手法そのものにも取り込んでいき,これまでにないコンサルティングモデルを提供できる
・経営変革をテクノロジードリブンコンサルティングで徹底的に伴走していける
個人に期待する役割やミッション
・ユーザーリサーチおよびユーザビリティテストの実施
・ペルソナ、ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成
・高精度なUI画面およびコンポーネントのデザイン
・デザインシステムの構築と運用
・CXおよび開発チームとのアジャイルな連携
・DVFIおよびデザイン思考を活用した意思決定支援
・日本語・英語での成果物・提案のプレゼンテーション
●プロジェクトデリバリー:
- 大規模かつ複雑なコンサルティングプロジェクトをリードし、高品質な成果物を期限内に提供する。
- プロジェクトチームを組成し、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。
- プロジェクトのリスク管理、品質管理、および顧客とのコミュニケーションを円滑に進める。
●ナレッジマネジメント、ソートリーダーシップ:
- プロジェクトで得られた知見やベストプラクティスを体系化し、組織全体で共有する。
- コンサルティング方法論、ツール、およびテンプレートの開発に貢献する。
- 社内外のセミナーや講演会に登壇し、Uvance Wayfinders の専門性を発信する。
●リーダーシップ:
- 新しい組織・仕組み・風土を創っていきたいという意欲を持ち、Uvance Wayfinders のビジョン、戦略、および価値観を浸透させ、組織文化を醸成する。
- 若手コンサルタントおよび社内のリスキルメンバーの育成とキャリア開発を支援する。
- グループ全体の戦略と歩調を合わせ、Uvance Wayfinders のプレゼンスを高める。
仕事の魅力・やりがい
・これまで当社で培ってきた顧客基盤を活用したエコシステム形成に関与できる
・大手企業のCxOレイヤーと経営変革課題について取り組める
・AIをコンサルティング手法そのものにも取り込んでいき,これまでにないコンサルティングモデルを提供できる
・経営変革をテクノロジードリブンコンサルティングで徹底的に伴走していける
大手IT企業でのコンサルタント_Lead Experience Designer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャーポジション
仕事内容
個人に期待する役割やミッション
・ユーザーリサーチおよびユーザビリティテストの実施
・ペルソナ、ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成
・高精度なUI画面およびコンポーネントのデザイン
・デザインシステムの構築と運用
・CXおよび開発チームとのアジャイルな連携
・DVFIおよびデザイン思考を活用した意思決定支援
・日本語・英語での成果物・提案のプレゼンテーション
●プロジェクトデリバリー:
- 大規模かつ複雑なコンサルティングプロジェクトをリードし、高品質な成果物を期限内に提供する。
- プロジェクトチームを組成し、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。
- プロジェクトのリスク管理、品質管理、および顧客とのコミュニケーションを円滑に進める。
●事業開発:
- 新規クライアントの開拓と既存クライアントとの関係強化を通じて、コンサルティングサービスの売上と利益を拡大する。
- 市場動向、競合分析、顧客ニーズに基づき、革新的なコンサルティングサービスを開発し、提供する。
- グループ内の関連部門と連携し、クロスセルおよびアップセル機会を創出する。
●ナレッジマネジメント、ソートリーダーシップ:
- プロジェクトで得られた知見やベストプラクティスを体系化し、組織全体で共有する。
- コンサルティング方法論、ツール、およびテンプレートの開発に貢献する。
- 社内外のセミナーや講演会に登壇し、Uvance Wayfinders の専門性を発信する。
●リーダーシップ:
- 新しい組織・仕組み・風土を創っていきたいという意欲を持ち、Uvance Wayfinders のビジョン、戦略、および価値観を浸透させ、組織文化を醸成する。
- 若手コンサルタントおよび社内のリスキルメンバーの育成とキャリア開発を支援する。
- グループ全体の戦略と歩調を合わせ、Uvance Wayfinders のプレゼンスを高める。
仕事の魅力・やりがい
・これまで当社で培ってきた顧客基盤を活用したエコシステム形成に関与できる
・大手企業のCxOレイヤーと経営変革課題について取り組める
・AIをコンサルティング手法そのものにも取り込んでいき,これまでにないコンサルティングモデルを提供できる
・経営変革をテクノロジードリブンコンサルティングで徹底的に伴走していける
・ユーザーリサーチおよびユーザビリティテストの実施
・ペルソナ、ユーザーフロー、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成
・高精度なUI画面およびコンポーネントのデザイン
・デザインシステムの構築と運用
・CXおよび開発チームとのアジャイルな連携
・DVFIおよびデザイン思考を活用した意思決定支援
・日本語・英語での成果物・提案のプレゼンテーション
●プロジェクトデリバリー:
- 大規模かつ複雑なコンサルティングプロジェクトをリードし、高品質な成果物を期限内に提供する。
- プロジェクトチームを組成し、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。
- プロジェクトのリスク管理、品質管理、および顧客とのコミュニケーションを円滑に進める。
●事業開発:
- 新規クライアントの開拓と既存クライアントとの関係強化を通じて、コンサルティングサービスの売上と利益を拡大する。
- 市場動向、競合分析、顧客ニーズに基づき、革新的なコンサルティングサービスを開発し、提供する。
- グループ内の関連部門と連携し、クロスセルおよびアップセル機会を創出する。
●ナレッジマネジメント、ソートリーダーシップ:
- プロジェクトで得られた知見やベストプラクティスを体系化し、組織全体で共有する。
- コンサルティング方法論、ツール、およびテンプレートの開発に貢献する。
- 社内外のセミナーや講演会に登壇し、Uvance Wayfinders の専門性を発信する。
●リーダーシップ:
- 新しい組織・仕組み・風土を創っていきたいという意欲を持ち、Uvance Wayfinders のビジョン、戦略、および価値観を浸透させ、組織文化を醸成する。
- 若手コンサルタントおよび社内のリスキルメンバーの育成とキャリア開発を支援する。
- グループ全体の戦略と歩調を合わせ、Uvance Wayfinders のプレゼンスを高める。
仕事の魅力・やりがい
・これまで当社で培ってきた顧客基盤を活用したエコシステム形成に関与できる
・大手企業のCxOレイヤーと経営変革課題について取り組める
・AIをコンサルティング手法そのものにも取り込んでいき,これまでにないコンサルティングモデルを提供できる
・経営変革をテクノロジードリブンコンサルティングで徹底的に伴走していける
オフィス機器メーカーでのプロダクトマーケティング・商品企画(自社ITサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当部門/グループでは複数の自社ソリューションを担当しており、プロダクトにおけるマーケティングから商品戦略・商品企画、導入後のカスタマーサクセス迄を一気通貫で担っております。
【業務詳細】
・自社の業務ソリューションのプロダクトマネジメント(商品企画 市場導入)、マーケティング、カスタマーサクセスを商品毎にグループで分けており、以下のような業務に従事頂きます。
※ご経験やご志向によって担当頂く業務を選定致します。
国内/海外を中心としたマーケティング、市場分析
商品戦略及び商品企画業務
販売戦略立案
カスタマーサクセス(導入後の課題抽出、商品のエンハンス活動)
※ご経験によってはプロダクトのPTL(プログラムチームリーダー)として、商品企画から市場導入等におけるプロダクトオーナーの役割を担って頂きます。
◆募集ポジションにおける魅力
・国内及び海外にいる幅広い顧客の声を聞きながら、多くの顧客に価値を提供できるソリューション(オンプレミス/クラウドサービス)のマーケティング活動及び商品企画に携わる事が可能です。
・プロダクトマネジメントやマーケティングとして幅広いキャリアを積める環境がございます。また現在、力を入れているデジタルマーケティングに携わる事ができます。
・社内外のステークホルダーと連携を取り、企画から市場導入迄を一気通貫で携わる事が可能です。
【業務詳細】
・自社の業務ソリューションのプロダクトマネジメント(商品企画 市場導入)、マーケティング、カスタマーサクセスを商品毎にグループで分けており、以下のような業務に従事頂きます。
※ご経験やご志向によって担当頂く業務を選定致します。
国内/海外を中心としたマーケティング、市場分析
商品戦略及び商品企画業務
販売戦略立案
カスタマーサクセス(導入後の課題抽出、商品のエンハンス活動)
※ご経験によってはプロダクトのPTL(プログラムチームリーダー)として、商品企画から市場導入等におけるプロダクトオーナーの役割を担って頂きます。
◆募集ポジションにおける魅力
・国内及び海外にいる幅広い顧客の声を聞きながら、多くの顧客に価値を提供できるソリューション(オンプレミス/クラウドサービス)のマーケティング活動及び商品企画に携わる事が可能です。
・プロダクトマネジメントやマーケティングとして幅広いキャリアを積める環境がございます。また現在、力を入れているデジタルマーケティングに携わる事ができます。
・社内外のステークホルダーと連携を取り、企画から市場導入迄を一気通貫で携わる事が可能です。
オフィス機器メーカーでの自社サービスの海外向け業務運用設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
アジア各国向けに「マネージド・プリント・サービス」「ITアウトソーシングサービス」の業務・運用設計に従事頂きます。
既に海外展開・導入を進めておりますが、今後の事業拡大の為、サービスデスクの運用や運用のエンハンス活動を推進します。
※具体的には以下のような業務に従事頂きます。
・担当製品におけるサービス運用の企画・推進・管理
・サービスの業務設計及び運用に関わるエンハンス活動
・海外現地法人(アジア各国)との連携・プロジェクト推進
・現地パートナー(運用面を担うシェアード会社)の管理・対応
※担当製品は日本及びアジア各国に展開しておりますが、今回は海外向けの対応を主に行って頂ける方を求めています。
既に海外展開・導入を進めておりますが、今後の事業拡大の為、サービスデスクの運用や運用のエンハンス活動を推進します。
※具体的には以下のような業務に従事頂きます。
・担当製品におけるサービス運用の企画・推進・管理
・サービスの業務設計及び運用に関わるエンハンス活動
・海外現地法人(アジア各国)との連携・プロジェクト推進
・現地パートナー(運用面を担うシェアード会社)の管理・対応
※担当製品は日本及びアジア各国に展開しておりますが、今回は海外向けの対応を主に行って頂ける方を求めています。
【神奈川】非鉄金属メーカーでのサーマル製品 水冷製品生産管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データセンタ顧客向け電子部品の生産管理業務。 営業部門からの受注情報を元に、中国及びフィリピンの生産拠点に対して製造指示を実施し、出荷、支払までを担当する。 この他に電子部品の主要部材を東南アジアの製造会社へ発注して、生産拠点へ供給を行う担当業務もあり。 工場の生産管理・行程管理・納期管理を基本的にはおこなう。
【横浜】非鉄金属メーカーでのサーマル 購買品質
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・水冷関連部材新規業者開拓(日本、中国、フィリピンなど)、及び各サプライヤの部品製造工程の品質確認、工程改善。
顧客エンジニアへの各部材製造方法、改善状況の説明。
対象部材は、マニフォールド(分岐管)、スカイブフィン、O-Ring、精密CNC加工部品など。
・水冷関連部材の業者開拓
・調達部材の納期管理、品質管理、工程改善
・調達部材に関して顧客への工程報告、改善状況報告
顧客エンジニアへの各部材製造方法、改善状況の説明。
対象部材は、マニフォールド(分岐管)、スカイブフィン、O-Ring、精密CNC加工部品など。
・水冷関連部材の業者開拓
・調達部材の納期管理、品質管理、工程改善
・調達部材に関して顧客への工程報告、改善状況報告
【横浜】大手総合電機会社での防衛・安全保障向けサイバーセキュリティ技術に関連するネットワーク技術者(PL)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
オンプレミスのクラウド化を進める特定システムを対象にサイバーセキュリティの機能強化等について、提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事いただきます。
提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成にプロジェクトリーダとして従事いただきます。
また、開発フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5〜20名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。
※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。
【職務詳細】
サイバーセキュリティに係るネットワークエンジニアリング。
・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、サイバーセキュリティに係わる事業の企画立案
・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築
・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整
・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客業務の理解から、課題の抽出、ソリューション検討を行い、実際のソリューション構築まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会を支える中大規模なシステムを自身の手で作り上げる達成感が得られるとともに、情報システムにおいて重要なサイバーセキュリティ関連の幅広いスキルを身に着けることが可能です。
上流から下流までを経験いただくことで、スキルや経験を身に着けていただけるとともに、実績に応じて、PM、管理職といった責任あるポジションへの登用も見込まれます。
勉強会や、e-learningによる研修制度などがありますので、社内の制度を利用して、自身のスキルアップを図ることも可能です。
オンプレミスのクラウド化を進める特定システムを対象にサイバーセキュリティの機能強化等について、提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事いただきます。
提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成にプロジェクトリーダとして従事いただきます。
また、開発フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5〜20名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。
※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。
【職務詳細】
サイバーセキュリティに係るネットワークエンジニアリング。
・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、サイバーセキュリティに係わる事業の企画立案
・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築
・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整
・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客業務の理解から、課題の抽出、ソリューション検討を行い、実際のソリューション構築まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会を支える中大規模なシステムを自身の手で作り上げる達成感が得られるとともに、情報システムにおいて重要なサイバーセキュリティ関連の幅広いスキルを身に着けることが可能です。
上流から下流までを経験いただくことで、スキルや経験を身に着けていただけるとともに、実績に応じて、PM、管理職といった責任あるポジションへの登用も見込まれます。
勉強会や、e-learningによる研修制度などがありますので、社内の制度を利用して、自身のスキルアップを図ることも可能です。
【藤沢】大手産業機械メーカーでの新製品開発における購買業務およびサプライヤ管理(管理チーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜980万円
ポジション
担当者
仕事内容
当課では、(1)新製品開発の調達を担っていただく開発チームと2.調達業務全体の業務改善を担っていただく管理チームと二つ役割がございます。本求人は(2)管理チームの業務を担っていただきます。
調達管理強化対応
・業務効率化のための調達業務改善
・調達業務規格見直し、作成
・各種法令、規制対応
・中長期の調達戦略全般に関する立案および実施
・調達領域におけるERP導入に向けた対応
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は数ヶ月程度の期間で部門内の業務習得を順次実施していきます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。また、開発案件対応やサプライヤ開拓、BCP対応のための国内外への出張もあります。
当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
調達管理強化対応
・業務効率化のための調達業務改善
・調達業務規格見直し、作成
・各種法令、規制対応
・中長期の調達戦略全般に関する立案および実施
・調達領域におけるERP導入に向けた対応
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は数ヶ月程度の期間で部門内の業務習得を順次実施していきます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。また、開発案件対応やサプライヤ開拓、BCP対応のための国内外への出張もあります。
当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
【経営企画】大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での全社にまたがる業務プロセス改革の推進 /(担当〜主任クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜910万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容/キャリアパス
【職務概要】
当社グループの業務改革・インテリジェント化活動の中枢を担う
当社でプロセス改革を推進して頂きます。
【具体的な業務内容(主任クラス)】
●当社全体の業務プロセス分析と課題抽出
●End to Endプロセス最適化のための改革機会特定・提案及び実行
●プロジェクトリーダー(またはPOM)としての改革プロジェクト企画・推進
●データやテクノロジーを活用した業務改善施策の立案・実行
●社内で集約可能な業務を集めセンター化するPJ推進
※入社時は当社に向けた業務改善を行い、
将来的にグループ全体に施策を波及していくことを目指しています。
※担当クラス:各プロジェクトに参加し、データやテクノロジーを活用した
業務改善施策の立案・実行をお任せしていきます。
ポジションのアピールポイント
・当社グループの大規模改革プロジェクトをリードすることができます。
・最新のAIやデータテクノロジーを活用しながら業務改革に挑戦できる環境です。
・成果を可視化し会社の成長・進化に直接貢献することができます。
・経営層に向けたプロジェクト提案など自身の裁量で業務推進することができます。
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、
数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。
想定キャリアパス
短期的:個別プロジェクト専任としてだけでなく、戦略上の優先度を考慮し、
適切な目標・範囲・期間でプロジェクト化を複数実施し、
チーム全体でアウトプットを最大化するためのプロジェクト管理をしていただきます。
業務改善に対するリーンシックスシグマ等の資格取得支援を通じ、
ご自身のスキルアップを高めることが可能です。
中長期:プロセス改革の専門性を突き詰めていくプロフェショナル職や
チーム・組織で改革を最大化していく上位マネジメント職へのチャレンジができます。
また、本部内異動で、テクノロジーやデータアナリティクスグループ業務へ
チャレンジする事もできます。
【職務概要】
当社グループの業務改革・インテリジェント化活動の中枢を担う
当社でプロセス改革を推進して頂きます。
【具体的な業務内容(主任クラス)】
●当社全体の業務プロセス分析と課題抽出
●End to Endプロセス最適化のための改革機会特定・提案及び実行
●プロジェクトリーダー(またはPOM)としての改革プロジェクト企画・推進
●データやテクノロジーを活用した業務改善施策の立案・実行
●社内で集約可能な業務を集めセンター化するPJ推進
※入社時は当社に向けた業務改善を行い、
将来的にグループ全体に施策を波及していくことを目指しています。
※担当クラス:各プロジェクトに参加し、データやテクノロジーを活用した
業務改善施策の立案・実行をお任せしていきます。
ポジションのアピールポイント
・当社グループの大規模改革プロジェクトをリードすることができます。
・最新のAIやデータテクノロジーを活用しながら業務改革に挑戦できる環境です。
・成果を可視化し会社の成長・進化に直接貢献することができます。
・経営層に向けたプロジェクト提案など自身の裁量で業務推進することができます。
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、
数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。
想定キャリアパス
短期的:個別プロジェクト専任としてだけでなく、戦略上の優先度を考慮し、
適切な目標・範囲・期間でプロジェクト化を複数実施し、
チーム全体でアウトプットを最大化するためのプロジェクト管理をしていただきます。
業務改善に対するリーンシックスシグマ等の資格取得支援を通じ、
ご自身のスキルアップを高めることが可能です。
中長期:プロセス改革の専門性を突き詰めていくプロフェショナル職や
チーム・組織で改革を最大化していく上位マネジメント職へのチャレンジができます。
また、本部内異動で、テクノロジーやデータアナリティクスグループ業務へ
チャレンジする事もできます。
【神奈川】日系大手CSOでのMR(オンコロジー領域:固形がん剤領域の経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円程度 ※経験・能力を考慮のうえ決定致します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご入社後、クライアントである製薬会社のプロジェクトに配属となり、MR活動を行っていただきます。
【配属先企業】 外資系製薬企業
【ご担当領域】 オンコロジー領域
【配属予定日】 2025年12月1日
【配属勤務地】 ・神奈川県
【仕事内容】
医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
【変更の範囲】その他当社が指定する業務
【配属先企業】 外資系製薬企業
【ご担当領域】 オンコロジー領域
【配属予定日】 2025年12月1日
【配属勤務地】 ・神奈川県
【仕事内容】
医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
【変更の範囲】その他当社が指定する業務
産業界向けソリューション開発・提供企業でのアカウントエグゼクティブ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・新規顧客の開拓 (メール/電話によるコンタクト・展示会での顧客接点創出)
・既存ネットワーク・人脈を活かしたアプローチや、パートナー企業との共同提案活動
・顧客の業務課題・現場フローをヒアリングし、課題解決につながる提案企画・実行
・アカウントプランの設計〜パイプラインの管理・進捗モニタリング
・プロダクト・カスタマーサクセス・技術部門との連携による導入後の定着支援
・大手クライアントにおける複数事業所・グループ会社への横展開・拡張提案
・市場・顧客動向の分析をもとにした営業戦略・価格・提案モデルの改善提言
【ポジションの魅力】
・製造・プラント業界のDXを牽引する急成長SaaSを軸に、顧客接点の最前線から貢献できます
・既存の業界人脈・アカウント基盤を活かし、スケールの大きな提案活動を展開できる環境です
・プラント業界の変革に携わり、顧客の業務改革に直接インパクトを与えることができます
・国内外に広がるグループのネットワークを活用し、大規模な案件にもチャンレンジできます
・経営陣および各部門責任者と密に連携しながら、事業全体を俯瞰して戦略策定や意思決定に関わることができます
・既存ネットワーク・人脈を活かしたアプローチや、パートナー企業との共同提案活動
・顧客の業務課題・現場フローをヒアリングし、課題解決につながる提案企画・実行
・アカウントプランの設計〜パイプラインの管理・進捗モニタリング
・プロダクト・カスタマーサクセス・技術部門との連携による導入後の定着支援
・大手クライアントにおける複数事業所・グループ会社への横展開・拡張提案
・市場・顧客動向の分析をもとにした営業戦略・価格・提案モデルの改善提言
【ポジションの魅力】
・製造・プラント業界のDXを牽引する急成長SaaSを軸に、顧客接点の最前線から貢献できます
・既存の業界人脈・アカウント基盤を活かし、スケールの大きな提案活動を展開できる環境です
・プラント業界の変革に携わり、顧客の業務改革に直接インパクトを与えることができます
・国内外に広がるグループのネットワークを活用し、大規模な案件にもチャンレンジできます
・経営陣および各部門責任者と密に連携しながら、事業全体を俯瞰して戦略策定や意思決定に関わることができます
【神奈川】オフィス機器メーカーでの海外向け商品企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回の募集では、事業拡大をより加速していくための組織強化を目的としており、海外市場向け商品の商品企画業務に携わっていただきます。
【職務詳細】
・本募集ポジションは、アジア・パシフィック地域の現地法人と連携しながら業務を遂行いただきます。現在約15か国に展開しており、各国の市場状況やニーズは多様です。緊密な連携を図りつつ、新商品のリリースに向けた活動を推進していただきます。
・ご経験やスキルに応じて、以下の業務をご担当いただく予定です。
-アジア・パシフィック各国向けの商品企画から販売準備までのリード
-各国の市場分析および販売実績分析
-各国からの商品要求の収集および商品企画の立案・実行
-各国との議論を踏まえた販売戦略の策定
-新商品導入に伴う教育資料の作成および教育の実施
-関係部署との連携
※ご担当いただく商品によっては国内向け商品との連携が必要となり、国内向け商品企画のサポートをいただく場合がございます
【担当商材】
・複合機およびプリンター(モノクロ・カラー問わず)
・上記製品に関連するソフトウェアおよびデバイス等
【魅力・キャリアステップ】
・主力製品の商品企画およびプロダクトマーケティングに携わる機会があり、特に長年にわたり海外ビジネスを展開しているアジア・パシフィックエリアにおいてご活躍いただけます。
・海外の現地法人との連携を通じて商品企画や販売導入準備を行い、海外現地スタッフとコミュニケーションを取りながら協業して業務を推進していただけます。
【職務詳細】
・本募集ポジションは、アジア・パシフィック地域の現地法人と連携しながら業務を遂行いただきます。現在約15か国に展開しており、各国の市場状況やニーズは多様です。緊密な連携を図りつつ、新商品のリリースに向けた活動を推進していただきます。
・ご経験やスキルに応じて、以下の業務をご担当いただく予定です。
-アジア・パシフィック各国向けの商品企画から販売準備までのリード
-各国の市場分析および販売実績分析
-各国からの商品要求の収集および商品企画の立案・実行
-各国との議論を踏まえた販売戦略の策定
-新商品導入に伴う教育資料の作成および教育の実施
-関係部署との連携
※ご担当いただく商品によっては国内向け商品との連携が必要となり、国内向け商品企画のサポートをいただく場合がございます
【担当商材】
・複合機およびプリンター(モノクロ・カラー問わず)
・上記製品に関連するソフトウェアおよびデバイス等
【魅力・キャリアステップ】
・主力製品の商品企画およびプロダクトマーケティングに携わる機会があり、特に長年にわたり海外ビジネスを展開しているアジア・パシフィックエリアにおいてご活躍いただけます。
・海外の現地法人との連携を通じて商品企画や販売導入準備を行い、海外現地スタッフとコミュニケーションを取りながら協業して業務を推進していただけます。
【神奈川】オフィス機器メーカーでの海外向けマーケティングおよび販売促進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回の募集では、事業拡大をより加速していくための組織強化を目的としており、海外市場向け製品のマーケティングおよび販売促進に携わっていただきます。
【業務内容】
・本募集ポジションはアジア・パシフィック地域の各現地法人と連携しながら業務を遂行していただきます。現在、約15か国に展開しており、各国の市場状況やニーズは多岐にわたります。密な連携を図りつつ、新製品リリースに向けた活動を推進していただきます。
・ご経験やスキルに応じて、以下の業務をご担当いただく予定です。
-アジア・パシフィック各国向け製品の販売促進およびマーケティング業務
-海外現地法人と連携した製品の市場導入計画の実行・推進
-製品コンセプトおよびキャッチコピーの企画・展開
-デジタルコンテンツ等の販促コラテラルの企画
(制作は協力会社およびグループ会社に委託)
-デジタルマーケティング施策の検討および展開(Web運用)
-各現地法人の販売戦略に基づくGTM戦略立案および実行施策の推進
-各国市場の動向把握(課題抽出)および競合分析
-各現地法人の販売計画および販売状況の管理
【担当商材】
・複合機およびプリンター(モノクロ・カラー問わず)
・上記製品に関連するソフトウェアおよびデバイス等
【魅力・キャリアステップ】
・同社の主力製品の海外市場向け販売促進・マーケティングに携わることができ、特に長年海外ビジネスを展開しているアジア・パシフィックエリアにおいてグローバルな業務経験を積めます。
・海外のマーケティング責任者と連携しながら業務を遂行するため、国際的な環境での実務経験が得られます。
【業務内容】
・本募集ポジションはアジア・パシフィック地域の各現地法人と連携しながら業務を遂行していただきます。現在、約15か国に展開しており、各国の市場状況やニーズは多岐にわたります。密な連携を図りつつ、新製品リリースに向けた活動を推進していただきます。
・ご経験やスキルに応じて、以下の業務をご担当いただく予定です。
-アジア・パシフィック各国向け製品の販売促進およびマーケティング業務
-海外現地法人と連携した製品の市場導入計画の実行・推進
-製品コンセプトおよびキャッチコピーの企画・展開
-デジタルコンテンツ等の販促コラテラルの企画
(制作は協力会社およびグループ会社に委託)
-デジタルマーケティング施策の検討および展開(Web運用)
-各現地法人の販売戦略に基づくGTM戦略立案および実行施策の推進
-各国市場の動向把握(課題抽出)および競合分析
-各現地法人の販売計画および販売状況の管理
【担当商材】
・複合機およびプリンター(モノクロ・カラー問わず)
・上記製品に関連するソフトウェアおよびデバイス等
【魅力・キャリアステップ】
・同社の主力製品の海外市場向け販売促進・マーケティングに携わることができ、特に長年海外ビジネスを展開しているアジア・パシフィックエリアにおいてグローバルな業務経験を積めます。
・海外のマーケティング責任者と連携しながら業務を遂行するため、国際的な環境での実務経験が得られます。
大手部品メーカーでの施設管理<藤沢工場>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆職務概要:同社の工場施設に関連する業務全般の業務に携わって頂きます。
・設備(電気、エアー、水、空調、建物、排水処理、その他工場に付帯する物)の定期点検、維持、補修、工事
・外注業者との折衝、現場管理
・設備投資案件の申請資料作成、申請手続き
・海外赴任要員
・設備(電気、エアー、水、空調、建物、排水処理、その他工場に付帯する物)の定期点検、維持、補修、工事
・外注業者との折衝、現場管理
・設備投資案件の申請資料作成、申請手続き
・海外赴任要員
大手部品メーカーでの渉外担当(防衛装備品の原価管理・監査など)<藤沢工場>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当事業部は防衛装備品の設計・開発・製造を行っている事業部となり、その中で以下に示す業務を行う人材を募集しております。
1. 防衛装備品の見積作成:
実積及び業者見積をもとに契約用の見積を作成するとともに営業担当と同行して契約金額の折衝
2. 修理契約での原価説明資料作成:
修理契約では発生原価の実績をまとめ費用請求用資料の作成とともに発生原価の適正性についての説明
3. 客先による原価監査への対応:
監査に必要な準備書類について工場部門へ指示を行い、取りまとめの実施。
監査当日の対応窓口
※監査対応は、エンドユーザー向けには4年に1度、社内の内部監査は1年に1度あり、そのタイミングで特定の工場へ1,2週間滞在の出張はございます。
1. 防衛装備品の見積作成:
実積及び業者見積をもとに契約用の見積を作成するとともに営業担当と同行して契約金額の折衝
2. 修理契約での原価説明資料作成:
修理契約では発生原価の実績をまとめ費用請求用資料の作成とともに発生原価の適正性についての説明
3. 客先による原価監査への対応:
監査に必要な準備書類について工場部門へ指示を行い、取りまとめの実施。
監査当日の対応窓口
※監査対応は、エンドユーザー向けには4年に1度、社内の内部監査は1年に1度あり、そのタイミングで特定の工場へ1,2週間滞在の出張はございます。
産業界向けソリューション開発・提供企業での現場監督
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外のプラント/工場における保全・メンテナンス業務をDX化するSaaSプロダクトにおける、
現場監督業務をお任せします。
3Dスキャニングの専門知識や経験を活かし、安全かつ効率的な撮影計画の立案、
現場での指揮監督、品質管理を行います。
※3Dスキャニングとは…
点群データが取得できる360°カメラを用いて、現場の3Dデータを構築する作業のことです。
▼プラント/工場における保全・メンテナンス業務をDX化するSaaSプロダクトについて:
・既存プラント設備を撮影し、仮想空間上にデジタルツインを構築。
・ビューア上の360°パノラマ写真にアノテーション(関連データのタグ付け)をすることで、各機器や部材の相関関係を可視化。
・プラント内のあらゆる情報に視覚的に迅速にアクセスでき、広大な敷地を保全する実務者の運用・保守業務の大幅な効率化を実現。
お客様の業務フローや課題を深く理解したうえで、
自社SaaSを構築するための現場監督業務(3Dスキャニング)をお任せします。
撮影箇所や現場の状況はお客様ごとに異なるため、事前にしっかりとヒアリングを行い、
撮影計画を立てたうえで、撮影当日は撮影スタッフ、施設担当者など多様な関係者と連携しながら現場を統括していただきます。
危険物を取り扱うプラントでの作業となるため、安全管理を徹底できる方を求めます。
また、顧客やチームメンバーとのコミュニケーションも重要な業務です。
(顧客は大手企業を中心に、石油精製・化学・インフラなど多様な業界にわたります)
・3Dスキャニングの計画立案、機材準備、人員配置
・現場での安全管理、作業指示、進捗管理
・撮影データの品質確認、修正
・顧客との打ち合わせ、進捗報告
現場監督業務をお任せします。
3Dスキャニングの専門知識や経験を活かし、安全かつ効率的な撮影計画の立案、
現場での指揮監督、品質管理を行います。
※3Dスキャニングとは…
点群データが取得できる360°カメラを用いて、現場の3Dデータを構築する作業のことです。
▼プラント/工場における保全・メンテナンス業務をDX化するSaaSプロダクトについて:
・既存プラント設備を撮影し、仮想空間上にデジタルツインを構築。
・ビューア上の360°パノラマ写真にアノテーション(関連データのタグ付け)をすることで、各機器や部材の相関関係を可視化。
・プラント内のあらゆる情報に視覚的に迅速にアクセスでき、広大な敷地を保全する実務者の運用・保守業務の大幅な効率化を実現。
お客様の業務フローや課題を深く理解したうえで、
自社SaaSを構築するための現場監督業務(3Dスキャニング)をお任せします。
撮影箇所や現場の状況はお客様ごとに異なるため、事前にしっかりとヒアリングを行い、
撮影計画を立てたうえで、撮影当日は撮影スタッフ、施設担当者など多様な関係者と連携しながら現場を統括していただきます。
危険物を取り扱うプラントでの作業となるため、安全管理を徹底できる方を求めます。
また、顧客やチームメンバーとのコミュニケーションも重要な業務です。
(顧客は大手企業を中心に、石油精製・化学・インフラなど多様な業界にわたります)
・3Dスキャニングの計画立案、機材準備、人員配置
・現場での安全管理、作業指示、進捗管理
・撮影データの品質確認、修正
・顧客との打ち合わせ、進捗報告
【神奈川】大手化成メーカーでの化学プラントのグループリーダー<機械保全チームのマネジメント>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
グループリーダー
仕事内容
事業所におけるアンモニア、苛性ソーダ等の基礎化学品、半導体用ガス、発電所等の生産設備の機械担当チームを率いてマネジメント業務を担っていただきます。マネジメント規模は20名程度となります。
<業務詳細>
関連事業の中期経営計画を達成するため、グループにおける「安全・安定・安心操業確保」「競争優位の生産コスト・生産性」「高度な品質管理」「現場力・技術力強化」を実現すべく、以下業務を行っています。
・関連事業戦略と川崎事業所のビジョンをふまえた中期経営計画・年度実行計画(工務保全、RC、ISO等)を策定し、「安全基盤」「安全文化」を構築、強化する。
・グループにおける中期経営計画、年度実行計画の計数目標を達成に向けマネジメントを行う(修繕費適正化・適切な予備品管理・協力企業を含めた無事故・無災害の達成等)
・グループにおいて、高付加価値(工事品質、コスト)を実現するためのオペレーション(設備技術、機械保全、環境)を整える
・チーフやメンバー層に対し、機械保全に関する技術的な指導
<業務のやりがい>
・自社設備であり、自身で計画・実施できるため、中長期的に設備に携わることができます
・古くは昭和時代から稼働している設備から、新しい設備まで保有しております。また、静機器、動機器両方の取り扱いがあり、様々な設備の知見を身に着ける機会がございます
<業務詳細>
関連事業の中期経営計画を達成するため、グループにおける「安全・安定・安心操業確保」「競争優位の生産コスト・生産性」「高度な品質管理」「現場力・技術力強化」を実現すべく、以下業務を行っています。
・関連事業戦略と川崎事業所のビジョンをふまえた中期経営計画・年度実行計画(工務保全、RC、ISO等)を策定し、「安全基盤」「安全文化」を構築、強化する。
・グループにおける中期経営計画、年度実行計画の計数目標を達成に向けマネジメントを行う(修繕費適正化・適切な予備品管理・協力企業を含めた無事故・無災害の達成等)
・グループにおいて、高付加価値(工事品質、コスト)を実現するためのオペレーション(設備技術、機械保全、環境)を整える
・チーフやメンバー層に対し、機械保全に関する技術的な指導
<業務のやりがい>
・自社設備であり、自身で計画・実施できるため、中長期的に設備に携わることができます
・古くは昭和時代から稼働している設備から、新しい設備まで保有しております。また、静機器、動機器両方の取り扱いがあり、様々な設備の知見を身に着ける機会がございます
日系大手電機・通信機器メーカーにおける データアーキテクト(業種横断)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様のデータ利活用状況をビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援するプリセールス業務
データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務
データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務