メニュー

【大阪】大手電機メーカーグループでの電池関連の原材料調達業務の求人

求人ID:1303527

募集終了

転職求人情報

職種

電池関連の原材料調達業務

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)

仕事内容

●主な担当業務は、車載及び民生向け電池に関する原材料(ニッケル・コバルト・リチウム)の調達業務です。
・グローバルで原材料を確保し、最適な物流体制を構築しながら、サプライチェーンをコントロールすること。
・市場商品である電池原材料を、先物市場を活用して価格変動リスクを低減させる取り組みの実施

●具体的な仕事内容
原材料調達業務
・PSI管理
・購入先・加工会社・事業場との折衝
・ヘッジ管理業務(価格変動リスク低減活動の為)
・経営管理業務(売買業務に伴う収支管理業務等)
・原材料調達に関する貿易

●この仕事を通じて得られること
・急成長するEV市場において、電池事業も急拡大しており、調達面から電池事業をサポートすることで、社会的貢献を実現し、個人のスキルアップに繋げることができます。
・ニッケル・水酸化リチウムの電池向け原材料の取扱いは、日本一であり非常にダイナミックな規模で業務に取り組めます。
・電池原材料の専門家を育成しており、スキルアップを図ることができます。

●職場の雰囲気
・業務を遂行するにあたって、関連する部門は海外拠点、サプライヤ、物流会社、技術部門、経理部門など、多くの部門とのやり取りになるため、いろんな視点・考えに触れることができます。またエナジー事業は、急成長の途上のため、社内の各職場には活気があり、変化に富んだ職場環境です。
・職場は、若手からベテランまで幅広く存在し、キャリア採用の比率、女性の比率も高く多様性の高い職場です。特に知識、経験豊富なベテランから、業務の指導を受けることが可能で、ご自身の成長に繋げることができます。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです

●キャリアパス
・原材料職務を経験いただいて、専門性の高いスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

必要スキル

【必須】
購買or営業経験
英語能力(TOEIC 650点以上希望)

【あれば望ましい】
非鉄地金の知識
海外取引先との折衝経験
LME等の商品先物知識

【人柄・コンピテンシー】
・コミュニケーション能力の高い方
・一緒に事業を成長させる意欲を持った方
・ロジカルに物事を考えられる方

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手電機メーカーのコーポレート業務を担う企業

企業概要

大手電機メーカーのコーポレート業務を担う企業

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

転職求人を検索