クラウドDXサービス運営企業でのカスタマーサポートの求人
求人ID:1318455
募集終了
転職求人情報
職種
テクニカルサポート
ポジション
担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
テクニカルサポート担当として以下の業務をお任せします。
▼お任せする業務
入社後、まずは1年間を目安に、電話、メール、チャットを通じたユーザーからの問い合わせ対応を行っていただきます。迅速かつ丁寧な対応を心がけ、問い合わせの解決に努めていただきます。その後、2次対応者(※)として、初期対応者からエスカレーションされた難易度の高い案件に対応し、必要に応じて開発者と連携して問題を解決します。
※ 2次対応者:初期担当者からのエスカレーションを受け、応対苦慮中の問い合わせへ対応し、解決する。また、開発者と連携して問い合わせ内容を調査する。
業務を通じて幅広いスキルを習得できるだけでなく、ユーザー視点を活かした業務改善の提案にも関わっていただきます。これらを通じて、将来のキャリアパスを見つけていくことが期待されます。
▼将来的にお任せしたい職務
入社後の状況や成果を踏まえ、将来的には以下の業務をお任せします。
・より高度な問い合わせ対応
技術的な専門知識や法律関連など、複雑な問題の解決
・テクニカルサポートの構築
新事業でサポート部門が必要となった際に、新しいサポート体制を構築
・業務フローや応対マニュアルの作成
マニュアルの作成と改善および効率的な業務プロセスの設計
・ヘルプサイトの構築、記事の作成
ユーザーが自己解決できるヘルプサイトの分析・運営とコンテンツの作成
・サポートで利用するシステムの企画・運用・導入
サポートで利用するツールの導入と管理、システムの最適化および改善提案
・カスタマーサポートの企画・運用
効率向上施策や問い合わせ品質向上施策の策定と実施
・VOC(顧客の声)の分析・フィードバック
ユーザーニーズの深掘りとプロダクトチームへの具体的なフィードバック
【本ポジションの魅力】
・プロダクトへの主体的な関与
自社プロダクトに直接関与することで、サポート部門としてプロダクトの改善や新機能の開発に主体的に貢献できる環境が整っています。
・サービス拡大に伴う新しい挑戦
当名刺アプリのユーザー数が急増しており、派生サービスも拡大中です。新しいサポート体制の立ち上げや既存サポートの構築に携わることで、実践的な経験を積むことができます。
・問い合わせ解決スキルの向上
テクニカルサポートを中心に、個人情報保護や法律関連の問い合わせに対応しながら、開発者との連携を図ることで、問い合わせ担当者としての基礎的なスキルを向上させることができます。
・最新技術の導入と活用
RPAやAIの導入を予定しており、先進的な技術を活用したサポート業務(テックタッチ)を経験する機会があります。
・他社サポートにはないプロジェクトへの参加
不正対策など、他社のサポート部門にはないプロジェクトに参加することで、新しいスキルを磨き、多様な業務に挑戦する機会が提供されます。
【開発環境、使用するツールなど】
・ツール
問い合わせ対応:Zendesk、kintone
コミュニケーションツール:Slack、Notion、Zoom
RPA:Zapier、Coopel
その他:Google Workspace
・言語(経験者歓迎)
Web:HTML、CSS、JavaScript
データ分析:SQL、Google Analytics
スクリプト:Apps Script、VBA""
▼お任せする業務
入社後、まずは1年間を目安に、電話、メール、チャットを通じたユーザーからの問い合わせ対応を行っていただきます。迅速かつ丁寧な対応を心がけ、問い合わせの解決に努めていただきます。その後、2次対応者(※)として、初期対応者からエスカレーションされた難易度の高い案件に対応し、必要に応じて開発者と連携して問題を解決します。
※ 2次対応者:初期担当者からのエスカレーションを受け、応対苦慮中の問い合わせへ対応し、解決する。また、開発者と連携して問い合わせ内容を調査する。
業務を通じて幅広いスキルを習得できるだけでなく、ユーザー視点を活かした業務改善の提案にも関わっていただきます。これらを通じて、将来のキャリアパスを見つけていくことが期待されます。
▼将来的にお任せしたい職務
入社後の状況や成果を踏まえ、将来的には以下の業務をお任せします。
・より高度な問い合わせ対応
技術的な専門知識や法律関連など、複雑な問題の解決
・テクニカルサポートの構築
新事業でサポート部門が必要となった際に、新しいサポート体制を構築
・業務フローや応対マニュアルの作成
マニュアルの作成と改善および効率的な業務プロセスの設計
・ヘルプサイトの構築、記事の作成
ユーザーが自己解決できるヘルプサイトの分析・運営とコンテンツの作成
・サポートで利用するシステムの企画・運用・導入
サポートで利用するツールの導入と管理、システムの最適化および改善提案
・カスタマーサポートの企画・運用
効率向上施策や問い合わせ品質向上施策の策定と実施
・VOC(顧客の声)の分析・フィードバック
ユーザーニーズの深掘りとプロダクトチームへの具体的なフィードバック
【本ポジションの魅力】
・プロダクトへの主体的な関与
自社プロダクトに直接関与することで、サポート部門としてプロダクトの改善や新機能の開発に主体的に貢献できる環境が整っています。
・サービス拡大に伴う新しい挑戦
当名刺アプリのユーザー数が急増しており、派生サービスも拡大中です。新しいサポート体制の立ち上げや既存サポートの構築に携わることで、実践的な経験を積むことができます。
・問い合わせ解決スキルの向上
テクニカルサポートを中心に、個人情報保護や法律関連の問い合わせに対応しながら、開発者との連携を図ることで、問い合わせ担当者としての基礎的なスキルを向上させることができます。
・最新技術の導入と活用
RPAやAIの導入を予定しており、先進的な技術を活用したサポート業務(テックタッチ)を経験する機会があります。
・他社サポートにはないプロジェクトへの参加
不正対策など、他社のサポート部門にはないプロジェクトに参加することで、新しいスキルを磨き、多様な業務に挑戦する機会が提供されます。
【開発環境、使用するツールなど】
・ツール
問い合わせ対応:Zendesk、kintone
コミュニケーションツール:Slack、Notion、Zoom
RPA:Zapier、Coopel
その他:Google Workspace
・言語(経験者歓迎)
Web:HTML、CSS、JavaScript
データ分析:SQL、Google Analytics
スクリプト:Apps Script、VBA""
必要スキル
●応募資格(必須)
社会人経験5年以上
カスタマーサポート経験またはコールセンターSV経験3年以上(特にIT・SaaS業界での経験やBtoCサポート経験がある方を歓迎)
基本的なITリテラシー(Excel・PowerPoint・Word)
●応募資格(歓迎)
SaaSのテクニカルサポート経験(API・データ連携・システム設定に関する知識がある方)
メンバーの教育や育成経験(OJT・研修設計・ナレッジ共有の実績がある方)
●求める人物像
当社の理念に共感し、チームとして協力しながら業務を進めていく姿勢を持った方を求めています。問い合わせ対応を継続しながらも、業務改善に積極的に取り組み、今後もサポートを起点に成長していきたいと考えている方に適したポジションです。サポート業務を通じて、改善や新しい仕組みの構築に意欲的で、チーム全体で成果を出す意識を持っている方を歓迎します。
・当社の理念に共感していただける方
・当名刺アプリのこれまでの経緯を理解しつつ、あなた自身の経験や知識を生かしてチームと共に成長する意欲を持った方
・ユーザーの視点を大切にし、サービスの向上に積極的に貢献したいと考える方
社会人経験5年以上
カスタマーサポート経験またはコールセンターSV経験3年以上(特にIT・SaaS業界での経験やBtoCサポート経験がある方を歓迎)
基本的なITリテラシー(Excel・PowerPoint・Word)
●応募資格(歓迎)
SaaSのテクニカルサポート経験(API・データ連携・システム設定に関する知識がある方)
メンバーの教育や育成経験(OJT・研修設計・ナレッジ共有の実績がある方)
●求める人物像
当社の理念に共感し、チームとして協力しながら業務を進めていく姿勢を持った方を求めています。問い合わせ対応を継続しながらも、業務改善に積極的に取り組み、今後もサポートを起点に成長していきたいと考えている方に適したポジションです。サポート業務を通じて、改善や新しい仕組みの構築に意欲的で、チーム全体で成果を出す意識を持っている方を歓迎します。
・当社の理念に共感していただける方
・当名刺アプリのこれまでの経緯を理解しつつ、あなた自身の経験や知識を生かしてチームと共に成長する意欲を持った方
・ユーザーの視点を大切にし、サービスの向上に積極的に貢献したいと考える方
就業場所
就業形態
正社員
企業名
クラウドDXサービス運営企業
企業概要
営業DXサービスや請求書管理サービス、契約書DXサービスなど、働き方を変えるクラウドDXサービスを国内外で提供
企業PR
生きたデータとテクノロジーの組合せで、ビジネスの出会い変えることをミッションにクラウドDXサービスを展開。7,000社以上に導入されている主力の名刺管理サービスはコロナ禍の影響を受けていたが、強固な顧客基盤と技術・企画力を活かし、請求書管理サービスや契約書DXサービスを新たに開始し、重要に成長している。