メニュー

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの培養肉製造装置設計・開発担当の求人

求人ID:1338620

募集終了

転職求人情報

職種

培養肉製造装置設計・開発担当

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

560万円〜950万円(基本給と賞与を含む)

仕事内容

(1) 中小型の培養装置の機械設計
(2)培養上清液生産の最適化
(3) 当社独自の培養肉製造プロセス構築・検証

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
2025年までは上記業務に従事いただく。またご経験・スキルに応じて、提携先との協業、バイオ課その他案件の事業化検討を実施予定。以降は同様の業務を継続しながら経験を積み、数年後には、バイオソリューション課のPJの設計リーダーとなることを期待。
業務内容により国内外出張・あり。転居を伴う移動の可能性は、現在のところなし。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
配属部門は当社の新規バイオ事業の創出を担う部署であり、現在細胞を用いる事業の立ち上げを目指しております。
当社は、提携先と協業し、当社が培ってきた流体制御技術や装置機器設計ノウハウを活用したプラットフォームのスケールアップ設計、開発を行い、細胞農業事業の実現を加速させ、培養肉などの社会実装を進めていくことを検討しています。
この協業を進めるにあたり、プラットフォーム等の設計、スケールアップを進めていく人材を必要としています。このスケールアップ検討を加速させ、細胞農業ビジネスを実現させていくことを計画しています。

必要スキル

【必須要件】
(1) プロセス、装置設計、開発に関する実務経験

【歓迎要件】
(1) バイオ、製薬、化粧品、食品に関連するプロセス、装置設計に関する実務経験
(2) バイオ、製薬、化粧品、食品業界に関連する各種規格、規制に関する知識・経験
(3) 細胞関連製品の製造・品質管理に関する知識・技術・経験(製造プロセスの最適化・産業化に関する知見があれば尚可)

【求める人物像】
・業務に真摯に取り組むことができる方。新規事業の創出における様々な課題に対して、新たな知識やスキルの習得を厭わず、前向きにチャレンジできる方
・自分の業務以外の案件でも積極的に協力し、チームでの成果に貢献できる方
・多様性を理解し、相手のバックグラウンドに応じて対応できる柔軟性を持つ方

【使用アプリケーション・資格】
必須:Word, Excel, PowerPoint
尚可:CAD

【学歴要件】
大学卒以上

【語学要件】 
TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC 600点以上を歓迎するが選考では不問
メール【まれにある】/資料・文書読解【ある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【ない】

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手産業機械メーカー

企業概要

ポンプなど風水力機械が主力の世界的な産業機械メーカー

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード