設計(機械)の転職求人
233件
設計(機械)の特徴
機械系の次世代の製品を開発するために構想設計・基本設計・詳細設計を行う。 力の伝達を設計する機構設計や形状を設計する構造設計などがあり、強度や熱などを考慮し各設計を行う。検索条件を再設定

設計(機械)の転職求人一覧
新着 国内有数の農業機械メーカーグループの排ガス処理プラント部 設計工事課
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
様々な製品が製造される工場やプラントの排ガス設備の導入プロジェクトにおいて、顧客対応や社内外の関係者と連携しながら顧客要望に応じた個別性が高いプロジェクトの推進・管理をお任せします。
●エンジニアリングフローシート/設計計算書の作成(容量計算・設備選定)
●購入機械の仕様設計、調達手配、用役工事手配、原価計算書の作成(※自身で図面を書く仕事は基本的にございません)
ご経験を活かせる業務からお任し先輩社員の教育やフォローを受けながら納品までの一連の工程の経験を積みながら、徐々に業務の範囲を広げていただきますのでご安心ください。
●同社の魅力:
◇東証一部上場企業グループ:
当社は、世界シェアトップレベル農業機械・建設機械製品を提供している東証一部上場企業のグループ会社です。総合環境保全技術分野において、トップレベルの実績を保有する「環境エンジニアリング」の先がけとして、2012年にグループに加わりました。近年は大型プロジェクト等を含めた受注が増えており、施工実績は国内外4,500件を越えています。世界最先端の総合環境保全エンジニアとして果敢に挑戦を進め、国内に留まらず日本企業の海外進出にも大きく貢献しています。安定した経営基盤のもと、産業排水処理プラント業界トップの海外売上比率を誇る実績を持っている会社です。
◇幅広い業界からのニーズ:
当社は排水処理プラントや排ガス処理プラントに関する事業を展開しており、大手自動車メーカーや大手食品メーカーなど幅広い業界の顧客や大手取引先との取引実績を誇っています。同社はビジネスの柱である水処理事業だけではなく、排ガス処理事業も展開しているのがと特徴のひとつです。これまで培ってきた経験や技術を活かして長期的に人々の生活や環境に対する安心・安全を提供を続けている社会貢献性の高い会社です。
◇充実した福利厚生と就業環境:
当社は完全週休2日制・残業時間平均25時間と、仕事もプライベートも両立できる就業環境が整っております。東証一部上場企業のグループ会社として、労働時間マネジメントや働き方改革にも会社として力を入れております。また、資格手当や役職手当・家族手当なども充実しており、安心して長期的に働くことができる環境が整っています。
【採用背景と期待】
環境汚染防止や自然環境保全のために、排ガス処理装置の需要は今後もさらに高まると想定されています。一方で排ガス処理を担う企業や人材は市場に少なく同社においても人材確保・育成が急務となっています。排ガスに限らず社会インフラや環境ビジネスを幅広く手掛ける大手農機メーカーグループの一員として地球環境を守るこの事業に携わり仕事を通じて社会貢献したいという意欲ある方からの応募を期待しています。
●エンジニアリングフローシート/設計計算書の作成(容量計算・設備選定)
●購入機械の仕様設計、調達手配、用役工事手配、原価計算書の作成(※自身で図面を書く仕事は基本的にございません)
ご経験を活かせる業務からお任し先輩社員の教育やフォローを受けながら納品までの一連の工程の経験を積みながら、徐々に業務の範囲を広げていただきますのでご安心ください。
●同社の魅力:
◇東証一部上場企業グループ:
当社は、世界シェアトップレベル農業機械・建設機械製品を提供している東証一部上場企業のグループ会社です。総合環境保全技術分野において、トップレベルの実績を保有する「環境エンジニアリング」の先がけとして、2012年にグループに加わりました。近年は大型プロジェクト等を含めた受注が増えており、施工実績は国内外4,500件を越えています。世界最先端の総合環境保全エンジニアとして果敢に挑戦を進め、国内に留まらず日本企業の海外進出にも大きく貢献しています。安定した経営基盤のもと、産業排水処理プラント業界トップの海外売上比率を誇る実績を持っている会社です。
◇幅広い業界からのニーズ:
当社は排水処理プラントや排ガス処理プラントに関する事業を展開しており、大手自動車メーカーや大手食品メーカーなど幅広い業界の顧客や大手取引先との取引実績を誇っています。同社はビジネスの柱である水処理事業だけではなく、排ガス処理事業も展開しているのがと特徴のひとつです。これまで培ってきた経験や技術を活かして長期的に人々の生活や環境に対する安心・安全を提供を続けている社会貢献性の高い会社です。
◇充実した福利厚生と就業環境:
当社は完全週休2日制・残業時間平均25時間と、仕事もプライベートも両立できる就業環境が整っております。東証一部上場企業のグループ会社として、労働時間マネジメントや働き方改革にも会社として力を入れております。また、資格手当や役職手当・家族手当なども充実しており、安心して長期的に働くことができる環境が整っています。
【採用背景と期待】
環境汚染防止や自然環境保全のために、排ガス処理装置の需要は今後もさらに高まると想定されています。一方で排ガス処理を担う企業や人材は市場に少なく同社においても人材確保・育成が急務となっています。排ガスに限らず社会インフラや環境ビジネスを幅広く手掛ける大手農機メーカーグループの一員として地球環境を守るこの事業に携わり仕事を通じて社会貢献したいという意欲ある方からの応募を期待しています。
新着 【茨城県】ベビー用品のトップブランドメーカーでの車いす等の設計・開発コーディネート業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜680万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
<職務内容>
企画者と共同で製品仕様を決めて仕様書を作成し、設計製造委託先へ提示します。
委託先より提出されたアウトプットの良否を判断、修正依頼を行っていただき、プロジェクト推進役として他部署や外部協力会社との中心になり、部署間、会社間のハブの役割を担って頂きます。
<事例>
・企画者と共同で製品の仕様を決める
・協力会社と共に3Dデータを作り上げる
(ご自分でモデリングすることは多くありません)
・外注先から出てきた図面や3Dデータ、資料を判断して、仕様を決定する
・製造工場の量産に立ち会い、改善点を指摘して修正を依頼する
・ゲートとなる認定会議のために資料を集める、作成する
・プロジェクトが円滑に進められるようにリーディングする
企画者と共同で製品仕様を決めて仕様書を作成し、設計製造委託先へ提示します。
委託先より提出されたアウトプットの良否を判断、修正依頼を行っていただき、プロジェクト推進役として他部署や外部協力会社との中心になり、部署間、会社間のハブの役割を担って頂きます。
<事例>
・企画者と共同で製品の仕様を決める
・協力会社と共に3Dデータを作り上げる
(ご自分でモデリングすることは多くありません)
・外注先から出てきた図面や3Dデータ、資料を判断して、仕様を決定する
・製造工場の量産に立ち会い、改善点を指摘して修正を依頼する
・ゲートとなる認定会議のために資料を集める、作成する
・プロジェクトが円滑に進められるようにリーディングする
新着 【茨城県】ベビー用品のトップブランドメーカーでの育児用品の製品設計・開発コーディネート業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜680万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
製品設計ではなく、製品開発業務を主として実施し、自社の他部署や外部協力会社との中心になり、ハブの役割を担って頂きます。
<事例>
・企画者と共同で製品の仕様を決める
・ブランドが叶えたい製品になっているかをプロダクトデザイナー、協力会社と共に作り上げる
・外注先から出てきた図面や3Dデータ、資料を判断して仕様を決定する
・製造工場の量産に立ち会い、技術者から見た問題を指摘して修正を依頼する
・各ゲートとなる認定会議の発表のために資料を集める、作成する
<事例>
・企画者と共同で製品の仕様を決める
・ブランドが叶えたい製品になっているかをプロダクトデザイナー、協力会社と共に作り上げる
・外注先から出てきた図面や3Dデータ、資料を判断して仕様を決定する
・製造工場の量産に立ち会い、技術者から見た問題を指摘して修正を依頼する
・各ゲートとなる認定会議の発表のために資料を集める、作成する
新着 【兵庫(尼崎)】国内有数の農業機械メーカーでのダクタイル鋳鉄管生産設備の設計・製作・設置・立上げ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
水道用ダクタイル鋳鉄管 生産ライン(溶解・加工・塗装ライン)の新鋭化更新
【具体的な仕事内容】
・生産設備・自動化設備の機械設計、電気制御設計、インフラ設計(エア、電気、水、建屋など)
・設計図に基づき、設備メーカーとの購入交渉、設備(機械・電気)発注業務
・購入設備の現地据え付け、試運転、立ち上げ業務
【仕事の進め方】
・経験、スキルに応じて、入社半年〜1年間は先輩社員の下でOJTを実施します。
・業務内容への理解が一定レベル深まった後に、生産ライン新鋭化の担当エリアを受け持ち、以下の業務に従事していただきます。
(新設ラインの設備仕様検討/設計/設備メーカーへ見積依頼/価格・納期交渉/発注/官公庁届出/設備据付/試運転/製造部門への設備引渡 等 )
【入社後のキャリアパス】
生産設備の設計・立ち上げのみでなく、下記の内容等を通じたキャリア形成となります。
1.同一工場での既存設備の保守保全
2.同一工場での製造スタッフ
3.事業部内の他工場へのローテーション等
【現在の課題と目指す姿】
・パイプシステム事業部だけでなく、社内の各部署で旺盛な設備投資が計画されている。
・それらの投資を実行する生産技術者が不足しています。
・新鋭化投資を即実行できるよう不足している即戦力生技人財の補強が必要になります。
・事業の体質強化を図るべく、工場の再編が進められています。
・阪神工場は鋳鉄管生産の基幹工場に位置づけられており、今後、更なる設備能力増強、新鋭化投資が計画されています。
・これらの投資を遅滞なく、計画通り実行することで事業の体質強化を実現します。
【ポジションのやりがいや魅力】
・日本国内で生産される鋳鉄製水道直管の約50%をこの工場から供給しており、そのラインの新鋭化を経験できます。
・新鋭化ラインは機械製缶だけでなく、溶解、熱処理、加工、塗装と幅広い分野に跨っており、知識の幅を広げる機会となります。
・多くの設備が汎用設備ではなく、専用設備であるため、自ら考えたものが具現化できます。
・設備検討、設計、購入、設備据え付け 業務を一気通貫して経験できます。
・担当者、管理者には多くの裁量が与えられており、自ら描いた夢を実現する職場環境です。
水道用ダクタイル鋳鉄管 生産ライン(溶解・加工・塗装ライン)の新鋭化更新
【具体的な仕事内容】
・生産設備・自動化設備の機械設計、電気制御設計、インフラ設計(エア、電気、水、建屋など)
・設計図に基づき、設備メーカーとの購入交渉、設備(機械・電気)発注業務
・購入設備の現地据え付け、試運転、立ち上げ業務
【仕事の進め方】
・経験、スキルに応じて、入社半年〜1年間は先輩社員の下でOJTを実施します。
・業務内容への理解が一定レベル深まった後に、生産ライン新鋭化の担当エリアを受け持ち、以下の業務に従事していただきます。
(新設ラインの設備仕様検討/設計/設備メーカーへ見積依頼/価格・納期交渉/発注/官公庁届出/設備据付/試運転/製造部門への設備引渡 等 )
【入社後のキャリアパス】
生産設備の設計・立ち上げのみでなく、下記の内容等を通じたキャリア形成となります。
1.同一工場での既存設備の保守保全
2.同一工場での製造スタッフ
3.事業部内の他工場へのローテーション等
【現在の課題と目指す姿】
・パイプシステム事業部だけでなく、社内の各部署で旺盛な設備投資が計画されている。
・それらの投資を実行する生産技術者が不足しています。
・新鋭化投資を即実行できるよう不足している即戦力生技人財の補強が必要になります。
・事業の体質強化を図るべく、工場の再編が進められています。
・阪神工場は鋳鉄管生産の基幹工場に位置づけられており、今後、更なる設備能力増強、新鋭化投資が計画されています。
・これらの投資を遅滞なく、計画通り実行することで事業の体質強化を実現します。
【ポジションのやりがいや魅力】
・日本国内で生産される鋳鉄製水道直管の約50%をこの工場から供給しており、そのラインの新鋭化を経験できます。
・新鋭化ラインは機械製缶だけでなく、溶解、熱処理、加工、塗装と幅広い分野に跨っており、知識の幅を広げる機会となります。
・多くの設備が汎用設備ではなく、専用設備であるため、自ら考えたものが具現化できます。
・設備検討、設計、購入、設備据え付け 業務を一気通貫して経験できます。
・担当者、管理者には多くの裁量が与えられており、自ら描いた夢を実現する職場環境です。
新着 【千葉 (袖ケ浦)】大手産業機械メーカーグループでの蒸気タービン及び圧縮機の詳細設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜740万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界トップレベルの技術力とシェアを誇る蒸気タービンの3Dモデリング・製作図面作成を担当いただきます。適性に応じて、デジタルエンジニアリングを駆使した自動設計システムまたはBOM自動作成システムの構築・管理を担当いただきます。
【具体的には】
・製作図・組立図等の製図業務
・計画図作成業務
・製番業務に関する出図日程管理や製造に関する他部門との調整
【キャリアイメージ】
入社後は座学を交え当社製品を理解いただいたうえで製作図・組立図修正の作画業務から開始頂き、慣れてきた段階で製番の部品製図業務に取り組んでいただきます。
その後、適性に応じて計画図や主要部品の製図を担当いただき、将来的には担当機種の出図日程管理や製造に関する他部門との調整を行う製番担当や、製図チームのチームマネジメントを担っていただくことを期待します。
【具体的には】
・製作図・組立図等の製図業務
・計画図作成業務
・製番業務に関する出図日程管理や製造に関する他部門との調整
【キャリアイメージ】
入社後は座学を交え当社製品を理解いただいたうえで製作図・組立図修正の作画業務から開始頂き、慣れてきた段階で製番の部品製図業務に取り組んでいただきます。
その後、適性に応じて計画図や主要部品の製図を担当いただき、将来的には担当機種の出図日程管理や製造に関する他部門との調整を行う製番担当や、製図チームのチームマネジメントを担っていただくことを期待します。
【神奈川(横須賀)】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの樹脂部品設計部署のCADオペレーター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・CATIA V5を使用した3Dモデリング、図面作成
・CADデータ授受操作、関連業務
・設計補助業務(資料作成、CAE解析)
設計者の要望を受け、3Dモデリングや作図をメインに対応していただきます。
・CADデータ授受操作、関連業務
・設計補助業務(資料作成、CAE解析)
設計者の要望を受け、3Dモデリングや作図をメインに対応していただきます。
【神奈川】大手電機メーカーグループでの車載充電器システム 機構設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・カーメーカー様向け車載充電器の機構設計
・製品を顧客へ提案・技術交渉を行いながら、構造コンセプトの定義から試作・量産設計及び車両搭載設計を担当
・これまでのご経験を活かしながら、機構設計担当として業務推進していただき、将来的にはリーダー業務を期待
【具体的な仕事内容】
・車載充電器の機構開発業務(車両搭載設計)
・製品開発における筐体設計及びパワエレ電気部品搭載設計
・開発プロジェクト推進における開発、製造、品証等各部門との調整
・車載品質マネジメントシステムに準じた開発プロセス管理
・カーメーカー様との技術討議及び折衝(将来的にゲストエンジニアとしての出向の可能性あり)
【この仕事を通じて得られること】
・社内の仲間やカーメーカー様を通じ、エンドユーザ様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。
・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。
・部門を跨いだ業務を通じ、グローバルな視点・感性で業務推進するスキルを身につけることができます。
【職場の雰囲気】
・開発・製造・販売のメンバーが同じ拠点にいるため、意思統一がしやすく、一丸となってお客様に向き合える風土があります。
・リモートワークにも対応し、リモートワーク下でもコミュニケーションしやすい環境が整っています。
・中堅・若手が活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。
・1on1の推進など上司と部下とのコミュニケーションも活発に実施しています。
【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・他部門への移籍や、カーメーカー様への出向の機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。
・製品を顧客へ提案・技術交渉を行いながら、構造コンセプトの定義から試作・量産設計及び車両搭載設計を担当
・これまでのご経験を活かしながら、機構設計担当として業務推進していただき、将来的にはリーダー業務を期待
【具体的な仕事内容】
・車載充電器の機構開発業務(車両搭載設計)
・製品開発における筐体設計及びパワエレ電気部品搭載設計
・開発プロジェクト推進における開発、製造、品証等各部門との調整
・車載品質マネジメントシステムに準じた開発プロセス管理
・カーメーカー様との技術討議及び折衝(将来的にゲストエンジニアとしての出向の可能性あり)
【この仕事を通じて得られること】
・社内の仲間やカーメーカー様を通じ、エンドユーザ様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。
・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。
・部門を跨いだ業務を通じ、グローバルな視点・感性で業務推進するスキルを身につけることができます。
【職場の雰囲気】
・開発・製造・販売のメンバーが同じ拠点にいるため、意思統一がしやすく、一丸となってお客様に向き合える風土があります。
・リモートワークにも対応し、リモートワーク下でもコミュニケーションしやすい環境が整っています。
・中堅・若手が活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。
・1on1の推進など上司と部下とのコミュニケーションも活発に実施しています。
【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・他部門への移籍や、カーメーカー様への出向の機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける構造設計 技術職(航空宇宙防衛領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
配属先部門は、航空宇宙防衛領域において、特に大気圏内にて稼働するシステム/製品の提供を担っており、国家安全保障、災害対応、安全で快適な空の旅、宇宙の安心安全利用に貢献しています。その中でも当グループでは、レーダー、光波センサ、衛星通信等の各種センサシステム/製品の構造設計、システムレイアウト設計を担当しています。
【職務内容】
レーダー、光波センサ等の各種センサやシステム構成装置の構造開発、構造設計、システムレイアウト設計を担当いただきます。
<具体的には下記のようなプロジェクトを想定>
・車両/航空機/ヘリ/飛翔体/人工衛星などに搭載する機器の構造開発、構造設計
・空港などに納めるレーダーシステム/人工衛星やロケットとのデータ送受信を行う地上局システムの構造開発&システムレイアウト設計
【ポジションのアピールポイント】
・飛翔体や人工衛星に搭載可能な電子機器の構造開発から、車載用、航空機搭載用、ヘリ搭載用の電子機器の開発など、幅広い技術分野を利用した構造開発を行っています。
・また、携帯型の装置から10m級の大型装置まで、色々な装置を開発していますので、構造設計技術者として大いに活躍できます。また、お客様の特性により、安定した事業であることも大きな特徴です。
・一連の経験を積むことで、携わった事業分野の構造設計全体をマネジメントするポジションに就ける可能性が大いにあります。
【職務内容】
レーダー、光波センサ等の各種センサやシステム構成装置の構造開発、構造設計、システムレイアウト設計を担当いただきます。
<具体的には下記のようなプロジェクトを想定>
・車両/航空機/ヘリ/飛翔体/人工衛星などに搭載する機器の構造開発、構造設計
・空港などに納めるレーダーシステム/人工衛星やロケットとのデータ送受信を行う地上局システムの構造開発&システムレイアウト設計
【ポジションのアピールポイント】
・飛翔体や人工衛星に搭載可能な電子機器の構造開発から、車載用、航空機搭載用、ヘリ搭載用の電子機器の開発など、幅広い技術分野を利用した構造開発を行っています。
・また、携帯型の装置から10m級の大型装置まで、色々な装置を開発していますので、構造設計技術者として大いに活躍できます。また、お客様の特性により、安定した事業であることも大きな特徴です。
・一連の経験を積むことで、携わった事業分野の構造設計全体をマネジメントするポジションに就ける可能性が大いにあります。
【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのオゾン水製造装置の開発設計業務【第二新卒】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜480万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体の洗浄用に使われるオゾン水製造装置の設計開発になります。
・客先仕様要求を実現するための装置内レイアウト検討、動作検討
・既存装置の改善、改良
・新規装置の開発
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・新しい仕様の装置の仕様決定から、レイアウト設計、動作設計、確認、出荷までの一連の流れに携わることができます。
・社内外の多くの人とコミュニケーションをとり、協力し合いながら業務を進めることができます。
・ここ数年で引き合い、受注が大きく増え、課員皆がポジティブに業務に取り組んでいます。
・客先仕様要求を実現するための装置内レイアウト検討、動作検討
・既存装置の改善、改良
・新規装置の開発
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・新しい仕様の装置の仕様決定から、レイアウト設計、動作設計、確認、出荷までの一連の流れに携わることができます。
・社内外の多くの人とコミュニケーションをとり、協力し合いながら業務を進めることができます。
・ここ数年で引き合い、受注が大きく増え、課員皆がポジティブに業務に取り組んでいます。
【埼玉】大手電気機器メーカーでの構造設計(EV充電器)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV充電器や通信機器向けの整流装置などの電源製品に実装される電源ユニットの構造設計をお任せします。設計をメインに、上流〜下流まで一連業務を対応いただきます
・ユニット全体構造(部品・基板・配線レイアウト、放熱、安全規格、EMI、振動、騒音、コスト)/放熱構造設計(ヒートシンク設計、FAN選定、温度予測、熱解析/耐環境構造(防水・防塵、コーティング、耐環境試験)/筐体、内部部品設計(NC/プレス板金、樹脂部品、基板部品・放熱部品)/基板部品レイアウト設計(放熱、絶縁、パターンレイアウト設計、EMI)/仕入先(部品メーカ)との詳細仕様整合/開発試作品の評価試験、及び課題対策検討
※使用ツール:SolidWorks(3D/2D)、CADPAC(2D)、ICEPAK(熱解析)、Solidworks Flow Simulation(熱解析)
●業務の特徴:
・オーダーメイド製品を扱い、実際の製品に触りながら製品を作ることに拘っており自身で設計したものの耐久性シミュレーションや試作評価を行えることが魅力です。
・一製品あたり数十名が関わります。ソフト回路チームをメインに、要所要所で他職種の方(営業・製造・生産管理・調達・生産技術など)も関わります。
●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。
●企業の魅力:
◇東証一部上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇年間休日130日以上、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。またリモートワークも導入し、出社比率50%にしています。
・ユニット全体構造(部品・基板・配線レイアウト、放熱、安全規格、EMI、振動、騒音、コスト)/放熱構造設計(ヒートシンク設計、FAN選定、温度予測、熱解析/耐環境構造(防水・防塵、コーティング、耐環境試験)/筐体、内部部品設計(NC/プレス板金、樹脂部品、基板部品・放熱部品)/基板部品レイアウト設計(放熱、絶縁、パターンレイアウト設計、EMI)/仕入先(部品メーカ)との詳細仕様整合/開発試作品の評価試験、及び課題対策検討
※使用ツール:SolidWorks(3D/2D)、CADPAC(2D)、ICEPAK(熱解析)、Solidworks Flow Simulation(熱解析)
●業務の特徴:
・オーダーメイド製品を扱い、実際の製品に触りながら製品を作ることに拘っており自身で設計したものの耐久性シミュレーションや試作評価を行えることが魅力です。
・一製品あたり数十名が関わります。ソフト回路チームをメインに、要所要所で他職種の方(営業・製造・生産管理・調達・生産技術など)も関わります。
●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。
●企業の魅力:
◇東証一部上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇年間休日130日以上、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。またリモートワークも導入し、出社比率50%にしています。
国内有数の農業機械メーカーグループでの排水設備の設計・プロジェクト管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
民間の工場/プラントの排水設備の設計〜立ち上げにおいて、設計業務のほか工程管理や予算管理などプロジェクト管理をお任せします。
入社後はまず先輩のサポートを受け設計業務から経験を積んでいただきます。
・購入機械の仕様設計、調達手配、用役工事手配、原価計算書の作成
・国内/中国/台湾/東南アジアに進出する日系企業の環境プラント設計
【働き方】
担当する案件規模により異なります。1年半程度かかる中規模の案件の場合は繁忙期で月50〜60時間、通常期で月20〜30時間です。休日出勤はほぼなく長期休暇も原則休めます。案件や状況により休日出勤が必要となる場合もありますが、代休取得いただきますのでご安心ください。設計期間は内勤中心ですが、施工期間では内勤での現場の事務業務の補助のほか、現場常駐ではないものの出張にて現場支援もいただきます。
【その他】
システム設計、施工、試運転など関係組織の担当者と協働し、1つのプラントをくみ上げていきます。設計期間と施工期間で担う役割が異なりますが、将来的には受注後〜立ち上げまでの幅広い工程を自身が中心となりプロジェクトを推進していただくやりがいある業務となります。
【同社の魅力】
◇東証一部上場グループ:
当社は、世界シェアトップレベル農業機械・建設機械製品を提供している東証一部上場企業のグループ会社です。総合環境保全技術分野において、トップレベルの実績を保有する「環境エンジニアリング」の先がけとして、2012年にグループに加わりました。近年は大型プロジェクト等を含めた受注が増えており、施工実績は国内外4,500件を越えています。世界最先端の総合環境保全エンジニアとして果敢に挑戦を進め、国内に留まらず日本企業の海外進出にも大きく貢献しています。安定した経営基盤のもと、産業排水処理プラント業界トップの海外売上比率を誇る実績を持っている会社です。
◇幅広い業界からのニーズ:
当社は排水処理プラントや排ガス処理プラントに関する事業を展開しており、大手自動車メーカーや大手食品メーカーなど幅広い業界の顧客や大手取引先との取引実績を誇っています。当社はビジネスの柱である水処理事業だけではなく、排ガス処理事業も展開しているのがと特徴のひとつです。これまで培ってきた経験や技術を活かして長期的に人々の生活や環境に対する安心・安全を提供を続けている社会貢献性の高い会社です。
◇充実した福利厚生と就業環境:
当社は完全週休2日制・残業時間平均25時間と、仕事もプライベートも両立できる就業環境が整っております。東証一部上場企業のグループ会社として、労働時間マネジメントや働き方改革にも会社として力を入れております。また、資格手当や役職手当・家族手当なども充実しており、安心して長期的に働くことができる環境が整っています。
入社後はまず先輩のサポートを受け設計業務から経験を積んでいただきます。
・購入機械の仕様設計、調達手配、用役工事手配、原価計算書の作成
・国内/中国/台湾/東南アジアに進出する日系企業の環境プラント設計
【働き方】
担当する案件規模により異なります。1年半程度かかる中規模の案件の場合は繁忙期で月50〜60時間、通常期で月20〜30時間です。休日出勤はほぼなく長期休暇も原則休めます。案件や状況により休日出勤が必要となる場合もありますが、代休取得いただきますのでご安心ください。設計期間は内勤中心ですが、施工期間では内勤での現場の事務業務の補助のほか、現場常駐ではないものの出張にて現場支援もいただきます。
【その他】
システム設計、施工、試運転など関係組織の担当者と協働し、1つのプラントをくみ上げていきます。設計期間と施工期間で担う役割が異なりますが、将来的には受注後〜立ち上げまでの幅広い工程を自身が中心となりプロジェクトを推進していただくやりがいある業務となります。
【同社の魅力】
◇東証一部上場グループ:
当社は、世界シェアトップレベル農業機械・建設機械製品を提供している東証一部上場企業のグループ会社です。総合環境保全技術分野において、トップレベルの実績を保有する「環境エンジニアリング」の先がけとして、2012年にグループに加わりました。近年は大型プロジェクト等を含めた受注が増えており、施工実績は国内外4,500件を越えています。世界最先端の総合環境保全エンジニアとして果敢に挑戦を進め、国内に留まらず日本企業の海外進出にも大きく貢献しています。安定した経営基盤のもと、産業排水処理プラント業界トップの海外売上比率を誇る実績を持っている会社です。
◇幅広い業界からのニーズ:
当社は排水処理プラントや排ガス処理プラントに関する事業を展開しており、大手自動車メーカーや大手食品メーカーなど幅広い業界の顧客や大手取引先との取引実績を誇っています。当社はビジネスの柱である水処理事業だけではなく、排ガス処理事業も展開しているのがと特徴のひとつです。これまで培ってきた経験や技術を活かして長期的に人々の生活や環境に対する安心・安全を提供を続けている社会貢献性の高い会社です。
◇充実した福利厚生と就業環境:
当社は完全週休2日制・残業時間平均25時間と、仕事もプライベートも両立できる就業環境が整っております。東証一部上場企業のグループ会社として、労働時間マネジメントや働き方改革にも会社として力を入れております。また、資格手当や役職手当・家族手当なども充実しており、安心して長期的に働くことができる環境が整っています。
【名古屋】デジタル人材事業会社での機械/自動車内装設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
375万円 〜 700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、自動車サプライヤーメーカー様での機械設計業務のお仕事になります。
・自動車内装品(シート、インパネなど)の設計業務
・自動車内装品(シート、インパネなど)の設計業務
大手総合電機会社での粒子線がん治療システムのシステム設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
597万円〜923万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織について(概要・ミッション)】
粒子線治療システムは放射線治療装置の一種であり、腫瘍へ集中的に放射線を照射して治療を行う事から正常細胞への影響が少なく、また、外科手術、化学療法に比べ治療に伴う痛みが殆どないなど患者様への負担が低いことを特徴とする治療システムです。
スマートセラピー本部では粒子線治療システムの設計・製造・販売・保守サービスを担っており、設計部では顧客の望む粒子線治療を実現するためのシステム設計、粒子線を加速する加速器、位置決めする大型の回転ガントリ等の照射機器の設計・製作、更には据付け工事の設計を行っています。
その中でシステム計画設計グループは、顧客や市場に求められる治療装置としての性能を、安全かつ適切に提供するためのシステム設計や安全設計、上流の制御設計を推進しています。
【募集背景】
近年、当社の納める粒子線治療システムの顧客が国内・北米に加えてアジア・欧州に拡大したと共に、顧客の治療ニーズも多様化したことで、標準機ラインナップに加え、先端技術に対応したカスタマイズ、そして製品ライフサイクルを通じたエンハンス対応など設計においても様々な対応が求められています。
今後更なる受注拡大が予想され、システム設計者の増強と育成が急務な状況であることから新たな人財を募集いたします。
【ミッション/期待する役割・責任】
1)信頼性の高い製品をより早く、より低コストで製品化することをミッションに、粒子線治療装置の計画から納入までの設計業務を担当いただきます。
2)納入した装置の試運転・保守業務に関するサポート、更には故障時の復旧対応も担当いただきます。
【職務概要】
粒子線治療装置のシステム設計、システム制御設計(加速器システム、治療室システムなど)
1)顧客仕様の要件定義、システム基本設計、機能設計(顧客打合せ、設計書や検討書の作成、手配業務を含む)
2)関連法規、規格の調査、ならびにそれらを反映した安全設計、規格適合性試験の計画設計
3)性能検証計画の立案、検証評価
4)製品試運転・保守に関するサポート
5)機器が故障した際の緊急対応
※4)5)に関しては、必要に応じて国内・国外のサイト及び協力会社での対応有り
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
粒子線治療システム・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQoLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、体への負担や治療後の社会復帰に支障をきたすことが少なく、QoL(生活の質)を保つことができる最先端の医療を提供できます。
また、機器の計画から納入だけでなく、納入後の稼働状況や故障状況を把握出来る組織であるため、設計者としての実力や成果を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。
粒子線治療システムは放射線治療装置の一種であり、腫瘍へ集中的に放射線を照射して治療を行う事から正常細胞への影響が少なく、また、外科手術、化学療法に比べ治療に伴う痛みが殆どないなど患者様への負担が低いことを特徴とする治療システムです。
スマートセラピー本部では粒子線治療システムの設計・製造・販売・保守サービスを担っており、設計部では顧客の望む粒子線治療を実現するためのシステム設計、粒子線を加速する加速器、位置決めする大型の回転ガントリ等の照射機器の設計・製作、更には据付け工事の設計を行っています。
その中でシステム計画設計グループは、顧客や市場に求められる治療装置としての性能を、安全かつ適切に提供するためのシステム設計や安全設計、上流の制御設計を推進しています。
【募集背景】
近年、当社の納める粒子線治療システムの顧客が国内・北米に加えてアジア・欧州に拡大したと共に、顧客の治療ニーズも多様化したことで、標準機ラインナップに加え、先端技術に対応したカスタマイズ、そして製品ライフサイクルを通じたエンハンス対応など設計においても様々な対応が求められています。
今後更なる受注拡大が予想され、システム設計者の増強と育成が急務な状況であることから新たな人財を募集いたします。
【ミッション/期待する役割・責任】
1)信頼性の高い製品をより早く、より低コストで製品化することをミッションに、粒子線治療装置の計画から納入までの設計業務を担当いただきます。
2)納入した装置の試運転・保守業務に関するサポート、更には故障時の復旧対応も担当いただきます。
【職務概要】
粒子線治療装置のシステム設計、システム制御設計(加速器システム、治療室システムなど)
1)顧客仕様の要件定義、システム基本設計、機能設計(顧客打合せ、設計書や検討書の作成、手配業務を含む)
2)関連法規、規格の調査、ならびにそれらを反映した安全設計、規格適合性試験の計画設計
3)性能検証計画の立案、検証評価
4)製品試運転・保守に関するサポート
5)機器が故障した際の緊急対応
※4)5)に関しては、必要に応じて国内・国外のサイト及び協力会社での対応有り
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
粒子線治療システム・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQoLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、体への負担や治療後の社会復帰に支障をきたすことが少なく、QoL(生活の質)を保つことができる最先端の医療を提供できます。
また、機器の計画から納入だけでなく、納入後の稼働状況や故障状況を把握出来る組織であるため、設計者としての実力や成果を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。
大手総合電機会社での粒子線がん治療システムの装置設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
597万円〜923万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】ヘルスケア事業部 スマートセラピー本部 システム本部 設計部 加速器機器設計グループ
【配属組織について(概要・ミッション)】
粒子線治療システムは放射線治療装置の一種であり、腫瘍へ集中的に放射線を照射して治療を行う事から正常細胞への影響が少なく、また、外科手術、化学療法に比べ治療に伴う痛みが殆どないなど患者様への負担が低いことを特徴とする治療システムです。
スマートセラピー本部では粒子線治療システムの設計・製造・販売・保守サービスを担っており、設計部では顧客の望む粒子線治療を実現するためのシステム設計、粒子線を加速する加速器機器、位置決めする大型の回転ガントリ等の照射機器の設計・製作、更には据付け工事の設計を行っています。
その中で加速器機器設計グループ、工事設計グループは、信頼性の高いシステムをより早く、より低コストで供給することを目的に、電磁石を始めとする加速器機器、大型の回転ガントリをはじめとしたの照射機器の設計・製作を、工事設計が一体となり、計画段階より総合的な視点でのモノづくり設計を推進しています。
【募集背景】
近年、当社の納める粒子線治療システムの顧客が国内・北米に加えてアジア・欧州に拡大したと共に、顧客の治療ニーズも多様化したことで、標準機ラインナップに加え、先端技術に対応したカスタマイズ、そして製品ライフサイクルを通じたエンハンス対応など、設計においても様々な対応が求められています。
今後更なる受注拡大が予想されるため、装置設計者の増強と育成が急務な状況であることから新たな人財を募集いたします。
【ミッション/期待する役割・責任】
1)信頼性の高い製品をより早く、より低コストで製品化することをミッションに、粒子線治療装置に用いられる加速器機器、照射機器の、計画から納入までの設計業務を担当いただきます。
2)納入した装置の据付け・試運転・保守業務に関するサポート、更には故障時の復旧対応も担当いただきます。
【職務概要】
粒子線治療装置に用いられる照射機器及び付帯する機器の設計
1)計画〜詳細の設計(設計書や検討書の作成、手配業務を含む)
2)設計から現地納入までの工程作成と管理
3)製作コストの見積もりと管理
4)製作・据付・試運転・保守に関する業務のサポート
5)機器が故障した際の緊急対応
※4)5)に関しては、必要に応じて国内・国外のサイト及び協力会社での対応有り
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
粒子線治療システム・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQoLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、体への負担や治療後の社会復帰に支障をきたすことが少なく、QoL(生活の質)を保つことができる最先端の医療を提供できます。
また、機器の計画から納入だけでなく、納入後の稼働状況や故障状況を把握出来る組織であるため、設計者としての実力や成果を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。
【配属組織について(概要・ミッション)】
粒子線治療システムは放射線治療装置の一種であり、腫瘍へ集中的に放射線を照射して治療を行う事から正常細胞への影響が少なく、また、外科手術、化学療法に比べ治療に伴う痛みが殆どないなど患者様への負担が低いことを特徴とする治療システムです。
スマートセラピー本部では粒子線治療システムの設計・製造・販売・保守サービスを担っており、設計部では顧客の望む粒子線治療を実現するためのシステム設計、粒子線を加速する加速器機器、位置決めする大型の回転ガントリ等の照射機器の設計・製作、更には据付け工事の設計を行っています。
その中で加速器機器設計グループ、工事設計グループは、信頼性の高いシステムをより早く、より低コストで供給することを目的に、電磁石を始めとする加速器機器、大型の回転ガントリをはじめとしたの照射機器の設計・製作を、工事設計が一体となり、計画段階より総合的な視点でのモノづくり設計を推進しています。
【募集背景】
近年、当社の納める粒子線治療システムの顧客が国内・北米に加えてアジア・欧州に拡大したと共に、顧客の治療ニーズも多様化したことで、標準機ラインナップに加え、先端技術に対応したカスタマイズ、そして製品ライフサイクルを通じたエンハンス対応など、設計においても様々な対応が求められています。
今後更なる受注拡大が予想されるため、装置設計者の増強と育成が急務な状況であることから新たな人財を募集いたします。
【ミッション/期待する役割・責任】
1)信頼性の高い製品をより早く、より低コストで製品化することをミッションに、粒子線治療装置に用いられる加速器機器、照射機器の、計画から納入までの設計業務を担当いただきます。
2)納入した装置の据付け・試運転・保守業務に関するサポート、更には故障時の復旧対応も担当いただきます。
【職務概要】
粒子線治療装置に用いられる照射機器及び付帯する機器の設計
1)計画〜詳細の設計(設計書や検討書の作成、手配業務を含む)
2)設計から現地納入までの工程作成と管理
3)製作コストの見積もりと管理
4)製作・据付・試運転・保守に関する業務のサポート
5)機器が故障した際の緊急対応
※4)5)に関しては、必要に応じて国内・国外のサイト及び協力会社での対応有り
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
粒子線治療システム・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQoLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、体への負担や治療後の社会復帰に支障をきたすことが少なく、QoL(生活の質)を保つことができる最先端の医療を提供できます。
また、機器の計画から納入だけでなく、納入後の稼働状況や故障状況を把握出来る組織であるため、設計者としての実力や成果を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。
【大阪】大手部品メーカーグループでの製品設計開発・ソフトウエア開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
製品設計開発・ソフトウエア開発をお任せしします。
【具体的には】
・客先及びサプライヤーとの仕様確認、調整
・サプライヤー提案の内容確認、試作
・試験評価の調整
・金型育成、量産準備トライなど製品量産立ち上げるまでの進捗フォロー
・業界&客先のニーズを汲み取って産機オリジナル新規開発製品の立案及び推進担当
・新規拡販サプライヤー候補の調査・開拓推進
【具体的には】
・客先及びサプライヤーとの仕様確認、調整
・サプライヤー提案の内容確認、試作
・試験評価の調整
・金型育成、量産準備トライなど製品量産立ち上げるまでの進捗フォロー
・業界&客先のニーズを汲み取って産機オリジナル新規開発製品の立案及び推進担当
・新規拡販サプライヤー候補の調査・開拓推進
上場大手半導体メーカーでのスタッフ設計エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜830万円
ポジション
技師クラス(非管理職)
仕事内容
・アナログ設計チームの一員として、新製品の開発を担当
・デジタル・レイアウト・AMSチームと連携しながらのone chip開発
・LDO、バンドギャップ、チャージポンプ、プリドライバー、パワーFET、ADC.などの回路を含むIPD、GDUアナログ製品設計
・最新のシミュレーション・検証ツールを使っての回路検証
・デジタル・レイアウト・AMSチームと連携しながらのone chip開発
・LDO、バンドギャップ、チャージポンプ、プリドライバー、パワーFET、ADC.などの回路を含むIPD、GDUアナログ製品設計
・最新のシミュレーション・検証ツールを使っての回路検証
上場大手半導体メーカーでのシニアスタッフ設計エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円程度
ポジション
担当〜主任・技師クラス(非管理職)
仕事内容
集積回路のアナログ設計におけて、優れた技術を推進し、各ブロック設計者と協力しながら、仕様から設計データまで、ブロックおよびトップレベルの設計を完成させる。
・基準電圧、バイアス回路、コンパレータ、アンプなどの CMOS アナログ回路の設計、検証を実施して、性能、面積、電力の要件仕様を満たすための設計
・各ブロック設計者と協力して、IPD 製品のシステムおよび設計方策を実現
・レイアウトチームに指示し、担当ブロックのレイアウト設計品質を確保
・シリコンのデバッグと特性評価を推進
・アプリケーションエンジニアと協力して担当ブロックのLab評価(ベンチ評価)を推進
・担当するアナログIPブロックにおいて、高品質のドキュメントの作成
・DFT(Design for Test)エンジニアと連携し、担当ブロックが DFT方策の通りに実装されることの確認
・テストエンジニアやプロダクトエンジニアと緊密に連携して、量産に移行するためのテスト開発をサポート
・経験の浅いチームメンバーの指導
・他の人が設計したブロックの回路図およびレイアウトレビューへの参加
・サブシステムに対して技術的なリーダーシップを発揮し、仕様から量産までの推進
・要求仕様を理解し、IPD 製品のシステムおよび設計方策を実現
・積極的にチームメンバーや内部開発リソースを活用し、開発計画を推進
・基準電圧、バイアス回路、コンパレータ、アンプなどの CMOS アナログ回路の設計、検証を実施して、性能、面積、電力の要件仕様を満たすための設計
・各ブロック設計者と協力して、IPD 製品のシステムおよび設計方策を実現
・レイアウトチームに指示し、担当ブロックのレイアウト設計品質を確保
・シリコンのデバッグと特性評価を推進
・アプリケーションエンジニアと協力して担当ブロックのLab評価(ベンチ評価)を推進
・担当するアナログIPブロックにおいて、高品質のドキュメントの作成
・DFT(Design for Test)エンジニアと連携し、担当ブロックが DFT方策の通りに実装されることの確認
・テストエンジニアやプロダクトエンジニアと緊密に連携して、量産に移行するためのテスト開発をサポート
・経験の浅いチームメンバーの指導
・他の人が設計したブロックの回路図およびレイアウトレビューへの参加
・サブシステムに対して技術的なリーダーシップを発揮し、仕様から量産までの推進
・要求仕様を理解し、IPD 製品のシステムおよび設計方策を実現
・積極的にチームメンバーや内部開発リソースを活用し、開発計画を推進
【長野】大手部品メーカーでの自動機の制御設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動機の制御設計、主にPC言語で稼働している自動機の保守や検証、プログラムの更新
【浜松】大手部品メーカーでのステッピングモーターの製品設計職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ステッピングモーターの製品設計の業務をご担当頂きます。
【主な担当業務】
モータ設計、回路設計(電気系/機械系)
【主な担当業務】
モータ設計、回路設計(電気系/機械系)
【室蘭】大手産業機械メーカーでのインフラ設備(ポンプ・トンネル換気)の設計・計画提案
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜860万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内インフラ設備である上下水、治水、農業用等のポンプ設備の設計・計画提案業務
・トンネル換気設備の設計・計画提案業務
【キャリアステップイメージ】
3〜5年年程度は受注案件の設計業務主担当者として従事。(その後、キャリアアップとして羽田本社や出先への短期転勤も考慮)
5〜7年後に、次期リーダーとしてマネジメントの経験を積む。
7〜8年後には技術部部門のリーダーおよびマネージャーとして活躍することを期待。
※地域限定職から全国職への転換制度も有り。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
●事業の魅力
社会インフラに携わる社会貢献につながる事業(仕事)です。
●職種の魅力
国内ポンプでのシェアは業界No.1あり、高い技術(スキル)を身につけることができます。また、 ユーザーの声に直接触れる第一線の技術であり、主となるポンプに加え、電動機、エンジン、減速機など多くの機械を取り扱うだけでなく、電気・制御設備や土木建築などの幅広いスキルがつく仕事です。
●仕事とやりがい
受注した設備工事(工事期間は1〜3年程度)の設計では技術の担当/プロジェクトマネージャーとして、技術とマネジメントを担います。社会インフラという責任の大きい仕事ですが、官公庁、営業、建設、管理部門と協力し、社会に貢献する設備が完成した時の喜びは言葉では表せないぐらい大きいです。
・トンネル換気設備の設計・計画提案業務
【キャリアステップイメージ】
3〜5年年程度は受注案件の設計業務主担当者として従事。(その後、キャリアアップとして羽田本社や出先への短期転勤も考慮)
5〜7年後に、次期リーダーとしてマネジメントの経験を積む。
7〜8年後には技術部部門のリーダーおよびマネージャーとして活躍することを期待。
※地域限定職から全国職への転換制度も有り。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
●事業の魅力
社会インフラに携わる社会貢献につながる事業(仕事)です。
●職種の魅力
国内ポンプでのシェアは業界No.1あり、高い技術(スキル)を身につけることができます。また、 ユーザーの声に直接触れる第一線の技術であり、主となるポンプに加え、電動機、エンジン、減速機など多くの機械を取り扱うだけでなく、電気・制御設備や土木建築などの幅広いスキルがつく仕事です。
●仕事とやりがい
受注した設備工事(工事期間は1〜3年程度)の設計では技術の担当/プロジェクトマネージャーとして、技術とマネジメントを担います。社会インフラという責任の大きい仕事ですが、官公庁、営業、建設、管理部門と協力し、社会に貢献する設備が完成した時の喜びは言葉では表せないぐらい大きいです。
【室蘭】大手産業機械メーカーでの国内インフラ設備向けポンプ設備の設計技術者(第二新卒歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜540万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内インフラ設備である上下水、治水及び農業用ポンプ設備の設計・計画提案業務を担当いただきます。
●ポンプを中心とした社会インフラのプラントシステムの技術業務
・システム設計(プラント図面作成、各種技術検討)及び、システムを構成する機器類の仕様決定と手配
・プロジェクトのマネジメント業務(顧客への説明・協議,品質・予算・進捗管理,関連部門調整他)
●受注に向けた技術提案と開発
・技術競争案件における技術提案及び、製品・プラントシステムの開発
【キャリアステップイメージ】
入社1〜2年目は、部内研修で技術者として必要な知識を習得してもらうのと合わせ、OJTとして、OJTリーダー指導のもと、実案件で業務を覚えて頂きます。
3年目以降は、キャリアアップとして羽田本社や国内出先(支社)の設計部門などで様々な案件を経験してもらい、広い知識と経験を身につけてもらいます。
入社5年後を目途に、知識とマネジメントスキルを習得後、数億〜数十億円の案件のプロジェクトマネージャーとして、第一線で活躍していただきます。また、会社の中で得てきた知識と経験から、いろいろな業務改革や開発などを企画・実行していくリーダーになって頂くことを期待しています。
●ポンプを中心とした社会インフラのプラントシステムの技術業務
・システム設計(プラント図面作成、各種技術検討)及び、システムを構成する機器類の仕様決定と手配
・プロジェクトのマネジメント業務(顧客への説明・協議,品質・予算・進捗管理,関連部門調整他)
●受注に向けた技術提案と開発
・技術競争案件における技術提案及び、製品・プラントシステムの開発
【キャリアステップイメージ】
入社1〜2年目は、部内研修で技術者として必要な知識を習得してもらうのと合わせ、OJTとして、OJTリーダー指導のもと、実案件で業務を覚えて頂きます。
3年目以降は、キャリアアップとして羽田本社や国内出先(支社)の設計部門などで様々な案件を経験してもらい、広い知識と経験を身につけてもらいます。
入社5年後を目途に、知識とマネジメントスキルを習得後、数億〜数十億円の案件のプロジェクトマネージャーとして、第一線で活躍していただきます。また、会社の中で得てきた知識と経験から、いろいろな業務改革や開発などを企画・実行していくリーダーになって頂くことを期待しています。
半導体製造装置と精密計測機器の製造販売メーカーでのメカ設計エンジニア(半導体)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
各種半導体製造装置の機械設計全般
※開発の上流から下流までチームで一貫して関われます。
【具体的には】
半導体製造装置の搬送系システムや超精密ステージなど各種機構部分の設計、機構解析
※開発の上流から下流までチームで一貫して関われます。
【具体的には】
半導体製造装置の搬送系システムや超精密ステージなど各種機構部分の設計、機構解析
【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの排ガス処理装置の改善改良設計&プロダクトマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・燃焼式排ガス処理装置や湿式排ガス処理装置の量産およびコストダウン設計
・エンドユーザのニーズに応じた製品の改良・改善の立案及び設計検討
(担当顧客)半導体業界が主となります。地球環境保全、SDGs等の取り組みが進むにつれて、顧客ニーズが加速・高度化しており、それに応じた改良・改善が求められています。
(担当製品)自動販売機くらいの大きさの装置です。
※設計図面を実際に書く業務はほぼ発生しません(派遣社員が担当)図面担当への指示・内容確認・進捗管理が多いです。
※顧客先まで説明に出向いたり、社内で改良材料を得るための確認をしたりといった調整・折衝業務も発生するため、図面を理解できるだけでなく、コミュニケーション力や協働力は必要になります。
【働き方】
土日は休み、残業は月20〜25時間程度です。在宅勤務の実態は週2日程度です。
顧客先で現状確認や装置納入後の確認を行うため、国内外に出張が発生します。(国内→月1回程度、数日間、海外→四半期に1回程度、1 2週間)
【キャリアステップイメージ】
製品知識を得て色々な業務経験を積んだ後、5年後くらいには設計リーダーもしくは基幹職の立場として活躍いただくことを想定しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
近年の世界的な地球環境保全に向けた潮流により、半導体製造時に排出される地球温暖化ガスを分解できる排ガス処理装置にも注目が集まるようになってきました。
これらの製品を多く世の中に送り出すことでSDGsの目標にも合致し、地球環境保全に役立っています。
役割としては、排ガス処理装置の改良・改善・コストダウンの各種設計です。
エンドユーザから様々な要望を聞いて、製品の付加価値を高めるための改良・改善の立案および設計検討、提案ができます。
・エンドユーザのニーズに応じた製品の改良・改善の立案及び設計検討
(担当顧客)半導体業界が主となります。地球環境保全、SDGs等の取り組みが進むにつれて、顧客ニーズが加速・高度化しており、それに応じた改良・改善が求められています。
(担当製品)自動販売機くらいの大きさの装置です。
※設計図面を実際に書く業務はほぼ発生しません(派遣社員が担当)図面担当への指示・内容確認・進捗管理が多いです。
※顧客先まで説明に出向いたり、社内で改良材料を得るための確認をしたりといった調整・折衝業務も発生するため、図面を理解できるだけでなく、コミュニケーション力や協働力は必要になります。
【働き方】
土日は休み、残業は月20〜25時間程度です。在宅勤務の実態は週2日程度です。
顧客先で現状確認や装置納入後の確認を行うため、国内外に出張が発生します。(国内→月1回程度、数日間、海外→四半期に1回程度、1 2週間)
【キャリアステップイメージ】
製品知識を得て色々な業務経験を積んだ後、5年後くらいには設計リーダーもしくは基幹職の立場として活躍いただくことを想定しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
近年の世界的な地球環境保全に向けた潮流により、半導体製造時に排出される地球温暖化ガスを分解できる排ガス処理装置にも注目が集まるようになってきました。
これらの製品を多く世の中に送り出すことでSDGsの目標にも合致し、地球環境保全に役立っています。
役割としては、排ガス処理装置の改良・改善・コストダウンの各種設計です。
エンドユーザから様々な要望を聞いて、製品の付加価値を高めるための改良・改善の立案および設計検討、提案ができます。
【北海道】大手電機メーカーグループでの電気自動車用製品であるEVリレーの量産化設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・車載品であるEVリレー商品群の量産設計、拡販、商品改善、合理化を推進
・電気自動車用途として顧客仕様にマッチしたEVリレー商品群の提案と仕様整合
●具体的な仕事内容
・拠点は、「北海道帯広市」
・主な担当業務はEVリレー系列商品の量産化設計を、営業と顧客提案しつつ、品質/製造部門と連携し量産化推進
・量産品の性能改善、品質安定化、合理化検討
・機構/電気などの専門知識を駆使し、量産化設計を推進し新規EVリレーを量産立上げ
・ユーザ折衝をしつつ、仕様整合し、拡販を技術面から推進
●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに安全性の高いデバイスを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・年齢、性別、国籍や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・基本は出社にて業務を推進し、必要に応じてリモートワークするという業務スタイルです
・ユーモアを大事にしています
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、EV事業は、中国深センに拠点を構えています。日本から設計担当の駐在員を派遣しており、今後さらに、グローバルに拠点を広げる計画もあり、ジョブローテーションを行います。
・技術営業(FAE)として日本のみならず、アジア、欧米の販社に駐在して顧客と直接コミュニケーションする機会があります。
・電気自動車用途として顧客仕様にマッチしたEVリレー商品群の提案と仕様整合
●具体的な仕事内容
・拠点は、「北海道帯広市」
・主な担当業務はEVリレー系列商品の量産化設計を、営業と顧客提案しつつ、品質/製造部門と連携し量産化推進
・量産品の性能改善、品質安定化、合理化検討
・機構/電気などの専門知識を駆使し、量産化設計を推進し新規EVリレーを量産立上げ
・ユーザ折衝をしつつ、仕様整合し、拡販を技術面から推進
●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに安全性の高いデバイスを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・年齢、性別、国籍や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・基本は出社にて業務を推進し、必要に応じてリモートワークするという業務スタイルです
・ユーモアを大事にしています
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、EV事業は、中国深センに拠点を構えています。日本から設計担当の駐在員を派遣しており、今後さらに、グローバルに拠点を広げる計画もあり、ジョブローテーションを行います。
・技術営業(FAE)として日本のみならず、アジア、欧米の販社に駐在して顧客と直接コミュニケーションする機会があります。
【神奈川】大手化成メーカーでの半導体向け材料の研究設備における 機械設備担当 および 計装担当/川崎事業所
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体材料の設備開発担当として、主に半導体製造プロセスにて使用するガス/コーティングの試作設備設計業務をご担当いただく予定です。
作成された基本仕様、安全思想をもとに設備導入などに従事いただきます。
また、研究設備だけでなく、将来的には量産設備もご担当いただく予定です。
<詳細>
提示された基本仕様や安全思想をもとに研究設備の導入を担当する。
●機械担当:構想図作成 → 設備メーカー選定 → 設備メーカとのすり合わせ → 設備メーカーが作成した図面のチェック → 工事仕様作成→工程/工事内容 管理 → 施工管理/安全管理 → 検収補佐 → 試運転補佐
●計装担当:ラダー図(論理回路)作成→ 施工業者選定 → 業者への盤図依頼 → 盤図チェック → 施工管理 → 検収補佐 → 試運転補佐
・研究設備:反応炉 揺動装置 乾式除害塔 アルカリスクラバー ブロワー ドラフト
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
IoTやAIの進化に伴い半導体の高性能化が進んでいます。 半導体製造にはたくさんの材料が使われますが求められる材料の性能も向上しています。 要求性能を満たす材料を開発しお客様に貢献します。
<やりがい・魅力点>
・試作設備に携わることで新製品が量産に移るプロセスを経験をできます。
・開発部署における工務担当としてのキャリアが期待できます。
・設備設計 検収 試運転に主体的に携わるため 短いスパンでいろいろな設備におけるPDCAを体験できます。
・研究設備を対象としているため、基本的に緊急対応はない環境です。また、休日出勤もほぼなく、ワークライフバランスを整えることができます。
作成された基本仕様、安全思想をもとに設備導入などに従事いただきます。
また、研究設備だけでなく、将来的には量産設備もご担当いただく予定です。
<詳細>
提示された基本仕様や安全思想をもとに研究設備の導入を担当する。
●機械担当:構想図作成 → 設備メーカー選定 → 設備メーカとのすり合わせ → 設備メーカーが作成した図面のチェック → 工事仕様作成→工程/工事内容 管理 → 施工管理/安全管理 → 検収補佐 → 試運転補佐
●計装担当:ラダー図(論理回路)作成→ 施工業者選定 → 業者への盤図依頼 → 盤図チェック → 施工管理 → 検収補佐 → 試運転補佐
・研究設備:反応炉 揺動装置 乾式除害塔 アルカリスクラバー ブロワー ドラフト
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
IoTやAIの進化に伴い半導体の高性能化が進んでいます。 半導体製造にはたくさんの材料が使われますが求められる材料の性能も向上しています。 要求性能を満たす材料を開発しお客様に貢献します。
<やりがい・魅力点>
・試作設備に携わることで新製品が量産に移るプロセスを経験をできます。
・開発部署における工務担当としてのキャリアが期待できます。
・設備設計 検収 試運転に主体的に携わるため 短いスパンでいろいろな設備におけるPDCAを体験できます。
・研究設備を対象としているため、基本的に緊急対応はない環境です。また、休日出勤もほぼなく、ワークライフバランスを整えることができます。
国内有数の建設機械メーカーにおけるダクタイル鉄管・農業用水市場・技術支援
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
農業水利施設(農業生産基盤)の整備に採用されるダクタイル鉄管の技術支援を行う部門です。
設計・施工・維持管理に係る技術検討の他、製品説明等を目的としたプレゼンテーションや社外との共同研究なども実施しています。
【入社後の具体的な仕事内容】
・営農に必要な水を輸送するパイプラインの設計・積算に関する検討業務(構造計算、管割図の作成など)
・製品説明や市場調査を目的とした客先訪問やプレゼンテーション(製品説明会、農業農村工学会発表など)
・社外との共同研究(埋設実験、水理実験など)
【仕事の進め方】
・営業部門が発注者や設計会社などから技術問合せを受けた場合、営業部門は当部へ依頼します。
担当者は依頼内容を確認し、適切な検討方法にて検討書や図面などの成果品を作成し提出します。
・発注者や設計会社等から技術説明会の開催を依頼された場合、客先要望に応じた説明資料(PPT等)を準備し講師として対応します。
・製品拡販に資する技術開発や、実管路での製品性能確認試験などが必要と判断された場合、 必要に応じて他部門と連携し、計画立案、準備、試験実施、報告書作成などを実施します。
・農業水利施設(農業生産基盤)の整備では事業部内で主流の上水道の整備と異なる特有の知見が必要とされます。
そのため、営業・技術の分け隔てなく、関係者間で協力し合う関係が構築されています。
・農業水利施設(農業生産基盤)の整備に携わる技術担当者が多くないことから、互いに補完しあって業務を遂行しています。
教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境です。
・不明点・疑問点は自部門のメンバーのみならず他部門メンバーに確認する機会もあります。
・通常の業務は営業部門と連携し戦略を立てながら行います。自身の技術提案により受注が確定することもあります
【使用ツール例】
・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)
・CAD(BricsCad)
【入社後のキャリアパス】
・農業水利施設(農業生産基盤)の整備に必要な製品や技術に関する基本事項を習得した後、他の課員とともに製品拡販ならびに新製品・技術の開発プロジェクト等を遂行します。
・個人のスキルアップや人脈形成を図るため、農林水産省の関連団体などに一定期間出向することも想定されます。
・経験者の方には、自身が培ってきた経験や新たに習得した知識を生かしながら、 製品拡販に資する技術提案やプレゼンを実施していただきます。
自らが主体となって、新製品や新技術の開発プロジェクト等を遂行します。
・東西の拠点で活動を行っているため、関西(阪神事務所)へ転勤の可能性があります。
農業水利施設(農業生産基盤)の整備に採用されるダクタイル鉄管の技術支援を行う部門です。
設計・施工・維持管理に係る技術検討の他、製品説明等を目的としたプレゼンテーションや社外との共同研究なども実施しています。
【入社後の具体的な仕事内容】
・営農に必要な水を輸送するパイプラインの設計・積算に関する検討業務(構造計算、管割図の作成など)
・製品説明や市場調査を目的とした客先訪問やプレゼンテーション(製品説明会、農業農村工学会発表など)
・社外との共同研究(埋設実験、水理実験など)
【仕事の進め方】
・営業部門が発注者や設計会社などから技術問合せを受けた場合、営業部門は当部へ依頼します。
担当者は依頼内容を確認し、適切な検討方法にて検討書や図面などの成果品を作成し提出します。
・発注者や設計会社等から技術説明会の開催を依頼された場合、客先要望に応じた説明資料(PPT等)を準備し講師として対応します。
・製品拡販に資する技術開発や、実管路での製品性能確認試験などが必要と判断された場合、 必要に応じて他部門と連携し、計画立案、準備、試験実施、報告書作成などを実施します。
・農業水利施設(農業生産基盤)の整備では事業部内で主流の上水道の整備と異なる特有の知見が必要とされます。
そのため、営業・技術の分け隔てなく、関係者間で協力し合う関係が構築されています。
・農業水利施設(農業生産基盤)の整備に携わる技術担当者が多くないことから、互いに補完しあって業務を遂行しています。
教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境です。
・不明点・疑問点は自部門のメンバーのみならず他部門メンバーに確認する機会もあります。
・通常の業務は営業部門と連携し戦略を立てながら行います。自身の技術提案により受注が確定することもあります
【使用ツール例】
・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)
・CAD(BricsCad)
【入社後のキャリアパス】
・農業水利施設(農業生産基盤)の整備に必要な製品や技術に関する基本事項を習得した後、他の課員とともに製品拡販ならびに新製品・技術の開発プロジェクト等を遂行します。
・個人のスキルアップや人脈形成を図るため、農林水産省の関連団体などに一定期間出向することも想定されます。
・経験者の方には、自身が培ってきた経験や新たに習得した知識を生かしながら、 製品拡販に資する技術提案やプレゼンを実施していただきます。
自らが主体となって、新製品や新技術の開発プロジェクト等を遂行します。
・東西の拠点で活動を行っているため、関西(阪神事務所)へ転勤の可能性があります。
【愛知】大手電機メーカーグループでのキッチン空間、サニタリ空間機器の開発・設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、新商品の開発推進です。設計・評価・関連部門との折衝など、新商品開発の推進を総合的に行っていただきます。
・主な顧客はキッチン・浴室・住宅の各メーカーであり、顧客要望をとらえ、自社技術を活用した仕様提案が期待されています。
・顧客要望に答えるだけでなく、その先のユーザーを見据え、ユーザーベネフィットを考えた商品仕様提案により、顧客価値の最大化を行うこともこの仕事の重要な役割です。
●具体的な仕事内容
・新商品開発の推進が主な業務となります。日程を管理しながら、設計・評価・関連部門(企画・営業・製造)との調整などを行います。
・顧客との打ち合わせ、仕様提案を行います。顧客の要望・課題に対して、既存・新規技術を組み合わせ仕様提案を行います。
・商品の新価値創出のための新規技術検討を行います。自部門だけでなく、R&D部門と連携・活用しながら、実現していきます。
・新規開発のみでなく、既存品の合理化・品質課題に対しての検討も行います。分析・課題解決を行うとともに、設計根拠などのノウハウの蓄積も重要な役割です。
●この仕事を通じて得られること
・商品開発により快適な空質空間を実現するなかで、「空気から未来を変える」を実現し、社会への貢献に直結している実感を得ることができます。
・商品の一部への関りではなく、商品全体へ関われることで、商品設計だけでなく、設計前の企画、設計後の製造・販売に関してまで幅広く関わることができます。事業へ直結するポジションで活躍することができます。
●職場の雰囲気
・若手とベテランが一緒になって仕事をし、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・現場・現物主義で会社での業務が中心の職場ですが、各自の状況に応じてテレワークでの業務も比較的行えるため、自己裁量での業務推進がしやすい職場です。
・個人で仕事を進めることが多いですが、チームワーク重視でお互いがしっかりとフォローしながら業務にあたっています。
●キャリアパス
・開発部門のため、多岐にわたる商品に関わることができ、また、顧客や海外工場などとの関りもあり、総合的なスキルを身につけることができます。
・企画段階から商品開発に関わることができるため、設計だけでなく、企画・設計・製造・原価知識と幅広いスキルを身に着けることができます。
・当職場では、開発時に海外(中国・アメリカの工場)との関りも多く、また、国内開発・製造拠点も多々あり、自身が望めば将来的にあ国内外問わず活躍の場を得ることができます。
・主な顧客はキッチン・浴室・住宅の各メーカーであり、顧客要望をとらえ、自社技術を活用した仕様提案が期待されています。
・顧客要望に答えるだけでなく、その先のユーザーを見据え、ユーザーベネフィットを考えた商品仕様提案により、顧客価値の最大化を行うこともこの仕事の重要な役割です。
●具体的な仕事内容
・新商品開発の推進が主な業務となります。日程を管理しながら、設計・評価・関連部門(企画・営業・製造)との調整などを行います。
・顧客との打ち合わせ、仕様提案を行います。顧客の要望・課題に対して、既存・新規技術を組み合わせ仕様提案を行います。
・商品の新価値創出のための新規技術検討を行います。自部門だけでなく、R&D部門と連携・活用しながら、実現していきます。
・新規開発のみでなく、既存品の合理化・品質課題に対しての検討も行います。分析・課題解決を行うとともに、設計根拠などのノウハウの蓄積も重要な役割です。
●この仕事を通じて得られること
・商品開発により快適な空質空間を実現するなかで、「空気から未来を変える」を実現し、社会への貢献に直結している実感を得ることができます。
・商品の一部への関りではなく、商品全体へ関われることで、商品設計だけでなく、設計前の企画、設計後の製造・販売に関してまで幅広く関わることができます。事業へ直結するポジションで活躍することができます。
●職場の雰囲気
・若手とベテランが一緒になって仕事をし、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・現場・現物主義で会社での業務が中心の職場ですが、各自の状況に応じてテレワークでの業務も比較的行えるため、自己裁量での業務推進がしやすい職場です。
・個人で仕事を進めることが多いですが、チームワーク重視でお互いがしっかりとフォローしながら業務にあたっています。
●キャリアパス
・開発部門のため、多岐にわたる商品に関わることができ、また、顧客や海外工場などとの関りもあり、総合的なスキルを身につけることができます。
・企画段階から商品開発に関わることができるため、設計だけでなく、企画・設計・製造・原価知識と幅広いスキルを身に着けることができます。
・当職場では、開発時に海外(中国・アメリカの工場)との関りも多く、また、国内開発・製造拠点も多々あり、自身が望めば将来的にあ国内外問わず活躍の場を得ることができます。
大手部品メーカーでの(機械設計エンジニア)超精密機械加工技術とエレクトロニクス技術を融合させた 「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」次世代新製品
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
次世代FA・ロボティクスや車載、医療、住設などの幅広いマーケットに向け、当社が優位性をもつ精密機械部品・小型モータ・各種アクチュエータ・センサー等を組み合わせた新製品の開発業務を行います。
担当プロジェクトによって、マーケットリサーチ、製品企画、要素開発、製品設計、量産化に向けた事業部への引き渡しまでのいずれかのフェーズに携わることができます。
今回のポジションは下記の募集となります。
●機械設計エンジニア
担当プロジェクトによって、マーケットリサーチ、製品企画、要素開発、製品設計、量産化に向けた事業部への引き渡しまでのいずれかのフェーズに携わることができます。
今回のポジションは下記の募集となります。
●機械設計エンジニア
【静岡(浜松)】大手部品メーカーでのステッピングモーターの製造設備設計職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ステッピングモーター製造設備設計の業務をご担当頂きます。
●主な担当業務
・海外工場への支援
・製造設備設計に関する業務全般
・他付随する業務
●ステッピングモーター事業部のご紹介
ステッピングモーターは角度を刻みながら回るモーターで、パルスモーターとも呼ばれており、入力するパルスの数だけ回転するモーターで、高精度な位置決めが可能です。
日本では浜松工場に本部があり、タイやカンボジア、フィリピン等で生産をしています。
車載向けでは、ヘッドランプやメーター、ヘッドアップディスプレイ、自動運転ライダー等、EV化や自動運転の普及により、適用範囲が広がっています。
インクジェットプリンターや複合機、ATMや分析機器にも使用されております。
●主な担当業務
・海外工場への支援
・製造設備設計に関する業務全般
・他付随する業務
●ステッピングモーター事業部のご紹介
ステッピングモーターは角度を刻みながら回るモーターで、パルスモーターとも呼ばれており、入力するパルスの数だけ回転するモーターで、高精度な位置決めが可能です。
日本では浜松工場に本部があり、タイやカンボジア、フィリピン等で生産をしています。
車載向けでは、ヘッドランプやメーター、ヘッドアップディスプレイ、自動運転ライダー等、EV化や自動運転の普及により、適用範囲が広がっています。
インクジェットプリンターや複合機、ATMや分析機器にも使用されております。
【静岡(浜松)】大手部品メーカーでの照明製品における製造技術職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務拡大に伴い、製造技術職をご担当頂きます。
・製造プロセスのデジタル化、自動化、および効率化のためのプログラム設計と開発
・センサーデータの収集と解析、生産ラインのモニタリング
・製造装置やロボットのプログラム開発と統合
・プロダクションプロセスの問題解決と改善
・その他付随する業務
【スマート製品事業部の紹介】
各製品の製品設計や製品仕様を決定する技術部、量産までの製造を担当する製造部、生産管理や事業運営を推進する事業管理部、品質管理や製品保証を担当する品質保証部にて組織化されております。
スマート製品事業部は、大きく3つの製品またはビジネスに分かれております。
・電池保護モジュール&基盤回路実装のサーキットモジュール
・照明製品のライティングユニット
・道路灯を基点としたスマートシティー
・製造プロセスのデジタル化、自動化、および効率化のためのプログラム設計と開発
・センサーデータの収集と解析、生産ラインのモニタリング
・製造装置やロボットのプログラム開発と統合
・プロダクションプロセスの問題解決と改善
・その他付随する業務
【スマート製品事業部の紹介】
各製品の製品設計や製品仕様を決定する技術部、量産までの製造を担当する製造部、生産管理や事業運営を推進する事業管理部、品質管理や製品保証を担当する品質保証部にて組織化されております。
スマート製品事業部は、大きく3つの製品またはビジネスに分かれております。
・電池保護モジュール&基盤回路実装のサーキットモジュール
・照明製品のライティングユニット
・道路灯を基点としたスマートシティー
国内有数の農業機械メーカーでの技術サービス(設計支援業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
樹脂配管の設計、施工に関わる技術サービス(管路設計、施工指導等の)業務をご担当いただきます。
〈具体的な業務内容〉
・顧客訪問(要求仕様確認)、講習会、製品設計施工(配管図面の製図)
・技術資料作成、水理・構造計算
・特定仕様図面作成・資材積算・管割図作成
・顧客要望による現行製品の施工、性能評価
・問い合わせ
●対象顧客:設計会社、資材商社、施主
【やりがいやビジョン】
蛇口を捻ると水が出る。そんな当たり前を支えてきました。
私たちの生活に欠かすことの出来ない水道、下水道、農業用水、建築設備、土木排水、電力通信など社会のインフラ整備が当社のビジネスフィールドです。
家庭に水を、電気を、通信を・・・。私たちはプラスチック製パイプの製造開発を通して貢献して参りました。
これからも業界のリーディングカンパニーとしての確固たる地位に甘んじることなく、更なる飛躍を目指します。
【おすすめポイント】
・業界のリーディングカンパニーとして、生活に必要不可欠なインフラを支えています。
・水道・下水道分野における実績、グループの一企業としての信用度の高さから、特に公共分野において厚い信頼を寄せていただいています。
・グループの一員として処遇や福利厚生も充実しており、残業時間等の配慮によ労働働環境も安定、離職率も1%ときわめて低くなっています。
〈具体的な業務内容〉
・顧客訪問(要求仕様確認)、講習会、製品設計施工(配管図面の製図)
・技術資料作成、水理・構造計算
・特定仕様図面作成・資材積算・管割図作成
・顧客要望による現行製品の施工、性能評価
・問い合わせ
●対象顧客:設計会社、資材商社、施主
【やりがいやビジョン】
蛇口を捻ると水が出る。そんな当たり前を支えてきました。
私たちの生活に欠かすことの出来ない水道、下水道、農業用水、建築設備、土木排水、電力通信など社会のインフラ整備が当社のビジネスフィールドです。
家庭に水を、電気を、通信を・・・。私たちはプラスチック製パイプの製造開発を通して貢献して参りました。
これからも業界のリーディングカンパニーとしての確固たる地位に甘んじることなく、更なる飛躍を目指します。
【おすすめポイント】
・業界のリーディングカンパニーとして、生活に必要不可欠なインフラを支えています。
・水道・下水道分野における実績、グループの一企業としての信用度の高さから、特に公共分野において厚い信頼を寄せていただいています。
・グループの一員として処遇や福利厚生も充実しており、残業時間等の配慮によ労働働環境も安定、離職率も1%ときわめて低くなっています。
【東京】国内有数の農業機械メーカーグループ会社における産業プラント計画部 運転管理課
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
排水処理施設における新規建設プロジェクトもしくは大規模なリニューアル工事を実施する際の、試運転業務を担当いただきます。
●業務の流れ:
プロジェクト営業担当や設計担当、施工担当から業務を引き継ぎ、試運転業務を担当していただきます。何か不具合があった場合は、設計や施工のどこに問題があったかを究明し、設計や施工担当に修正を依頼します。
●組織構成/社風:
配属先の組織には計10名程度在籍しております。毎年新卒社員も配属されており、20代〜30代半ばまでの若手社員が多くなっております。同部署は近年女性社員の割合も増えております。また、役員がフロアで社員とよくコミュニケーションを取っているなど、気さくで明るい社風が特徴です。中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。
排水処理施設における新規建設プロジェクトもしくは大規模なリニューアル工事を実施する際の、試運転業務を担当いただきます。
●業務の流れ:
プロジェクト営業担当や設計担当、施工担当から業務を引き継ぎ、試運転業務を担当していただきます。何か不具合があった場合は、設計や施工のどこに問題があったかを究明し、設計や施工担当に修正を依頼します。
●組織構成/社風:
配属先の組織には計10名程度在籍しております。毎年新卒社員も配属されており、20代〜30代半ばまでの若手社員が多くなっております。同部署は近年女性社員の割合も増えております。また、役員がフロアで社員とよくコミュニケーションを取っているなど、気さくで明るい社風が特徴です。中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。
【小田原】上場輸送用機器メーカーでのモーター、パワエレ先行開発(機械・電気・制御・ソフト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●設計開発(ブラシレスDCモータ機械設計orコントローラハードウェアorソフトウェア)
<所属組織の担当開発領域、業務概要>
次世代電動パワートレイン向け製品の先行開発を担当
<具体的な担当業務内容>
適性および経験に応じて、下記のいずれか、または複数の職務に関する業務を担当
・ブラシレスモータおよびブラシレスモータ搭載車載用部品の開発
・パワートレインおよび車両補機類メカ機構設計および評価
・車載用回路(アナログ・デジタル)、インバータ回路設計および評価
・車載用制御ソフト設計および評価
・モデルベース設計および評価
<所属組織の担当開発領域、業務概要>
次世代電動パワートレイン向け製品の先行開発を担当
<具体的な担当業務内容>
適性および経験に応じて、下記のいずれか、または複数の職務に関する業務を担当
・ブラシレスモータおよびブラシレスモータ搭載車載用部品の開発
・パワートレインおよび車両補機類メカ機構設計および評価
・車載用回路(アナログ・デジタル)、インバータ回路設計および評価
・車載用制御ソフト設計および評価
・モデルベース設計および評価
日系大手電機・通信機器メーカーにおける HW開発職(航空宇宙防衛)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度
ポジション
主任
仕事内容
【職務内容】
防衛省における搭載装備品のテレメータ通信装置やデータリンク装置の開発プロジェクトメンバーとして、主にシステム開発・設計を担当していただきます。
新規プロジェクトの立ち上げに伴い、システム設計、装置製造を担っていただけるメンバーを募集します。
通信装置、データリンク装置の開発となりますが、将来的には、顧客情報に基づく提案から、受注後のシステム/装置の設計・開発、製造までの一連の開発業務を行って頂きます。
具体的な業務:
・受注及び契約に関わる諸事項の管理
・顧客要求分析、開発装置の仕様策定や上位システム側要望との調整
・開発装置のシステム設計/基本設計
・構成品単位への仕様落とし込み(要求仕様書作成)と構成品担当の製造会社のコントロール
・事業戦略の策定、提案、開発、維持管理
・将来事業拡大のための技術戦略、研究開発の推進
【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができ、開発試験のため海外での業務も経験できます。
本件の事業に関しては、その中でも比較的短期でプロジェクトが回り、プロジェクト立ち上げから納入、納入後の客先支援・維持などの一連の作業を経験できます。
また、担当PJのメンバーは若手技術者も相対的には多い方なので、技術習得や事業環境に関する知識習得も一から行うことも可能です。
防衛省における搭載装備品のテレメータ通信装置やデータリンク装置の開発プロジェクトメンバーとして、主にシステム開発・設計を担当していただきます。
新規プロジェクトの立ち上げに伴い、システム設計、装置製造を担っていただけるメンバーを募集します。
通信装置、データリンク装置の開発となりますが、将来的には、顧客情報に基づく提案から、受注後のシステム/装置の設計・開発、製造までの一連の開発業務を行って頂きます。
具体的な業務:
・受注及び契約に関わる諸事項の管理
・顧客要求分析、開発装置の仕様策定や上位システム側要望との調整
・開発装置のシステム設計/基本設計
・構成品単位への仕様落とし込み(要求仕様書作成)と構成品担当の製造会社のコントロール
・事業戦略の策定、提案、開発、維持管理
・将来事業拡大のための技術戦略、研究開発の推進
【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができ、開発試験のため海外での業務も経験できます。
本件の事業に関しては、その中でも比較的短期でプロジェクトが回り、プロジェクト立ち上げから納入、納入後の客先支援・維持などの一連の作業を経験できます。
また、担当PJのメンバーは若手技術者も相対的には多い方なので、技術習得や事業環境に関する知識習得も一から行うことも可能です。
【滋賀】大手電機メーカーグループでの自社製品、ヒートポンプ給湯暖房機の機構設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
国内/海外向けヒートポンプ給湯機商品の構造・機能設計業務全般
●具体的な仕事内容
構造設計
・新規商品の設計仕様の確立、基本構造設計
3D-CADによる商品設計、解析などによる、商品・部品の図面化。製品仕様書を作成し工場やサプライヤーでのモノづくりに繋げる
・調達、工場、品証など関連部門との調整/折衝
機能設計
・新規商品の設計仕様の確立、基本機能設計
省エネ性能向上に向けた給湯機動作運転仕様、冷凍サイクル仕様の開発設計。
市場やお客様の動向を捉えて新機能を創出し、実現に向けた運転動作仕様の開発設計
●この仕事を通じて得られること
・環境問題という地球規模での課題に向き合っている実感を得ることができます。設計開発の仕事は、商品の仕様構築に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷や顧客満足度向上に繋がります。
・日本を代表する企業で、グローバルを相手にした貴重な経験を積むことができます。ヒートポンプ給湯機は国内市場のみでなく、海外市場での可能性も秘めており、今後の更なる成長が期待されます。当社の設計開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、直近で新しく配属されたメンバーも多いため、新人に対してとてもウェルカムな雰囲気です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・予兆管理や未然防止をDX化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・省エネ機器への関心の高まりや国策の追い風を受けた将来の事業成長を肌で感じることができていることや、ベテランと若手が入り混じって開発推進していることもあり職場は活気に溢れています。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、給湯事業は海外にも複数の拠点を構えており、日本から現地の開発責任者として駐在員を派遣しており、その他の拠点も含めて、当社 ALLでのジョブローテーションを行います。
国内/海外向けヒートポンプ給湯機商品の構造・機能設計業務全般
●具体的な仕事内容
構造設計
・新規商品の設計仕様の確立、基本構造設計
3D-CADによる商品設計、解析などによる、商品・部品の図面化。製品仕様書を作成し工場やサプライヤーでのモノづくりに繋げる
・調達、工場、品証など関連部門との調整/折衝
機能設計
・新規商品の設計仕様の確立、基本機能設計
省エネ性能向上に向けた給湯機動作運転仕様、冷凍サイクル仕様の開発設計。
市場やお客様の動向を捉えて新機能を創出し、実現に向けた運転動作仕様の開発設計
●この仕事を通じて得られること
・環境問題という地球規模での課題に向き合っている実感を得ることができます。設計開発の仕事は、商品の仕様構築に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷や顧客満足度向上に繋がります。
・日本を代表する企業で、グローバルを相手にした貴重な経験を積むことができます。ヒートポンプ給湯機は国内市場のみでなく、海外市場での可能性も秘めており、今後の更なる成長が期待されます。当社の設計開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、直近で新しく配属されたメンバーも多いため、新人に対してとてもウェルカムな雰囲気です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・予兆管理や未然防止をDX化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・省エネ機器への関心の高まりや国策の追い風を受けた将来の事業成長を肌で感じることができていることや、ベテランと若手が入り混じって開発推進していることもあり職場は活気に溢れています。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、給湯事業は海外にも複数の拠点を構えており、日本から現地の開発責任者として駐在員を派遣しており、その他の拠点も含めて、当社 ALLでのジョブローテーションを行います。
【大阪】大手電機メーカーグループでの電源製品の商品開発・機構設計・プロセス開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・現在、市場拡大が加速的に広がりを見せる、車載用電源、データーセンター用電源等の商品設計・構造開発が中心です。
・新規分野の構造開発、プロセス開発を顧客へ提案しながら、要求を実現できる位置づけで活躍できます。
●具体的な仕事内容
・顧客との新規開発案件に対する折衝
・顧客要求を実現する構造仕様検討をFMEAにて課題設定
・CAD、CAEよるシミュレーション検討並びに回路設計やソフト設計との連携
・量産化する為の具現化設計
・設計、開発した構造部材、プロセスの実機検証
・原価算出
・信頼性試験の実施、段取り等
●この仕事を通じて得られること
・車載向け構造設計、プロセス開発技術
・放熱・冷却構造の開発技術
・防水設計、材料開発技術
・振動、衝撃、応力、流体シミュレーション技術
●職場の雰囲気
・メンバー全員がお互いに敬意を持ち、素直な気持ちで相手の話を聴いて、なんでも言えるようなアットホームな雰囲気でチームワークが良いです。
●キャリアパス
・ドイツにも設計拠点があり、交流があるので海外赴任のチャンスあり。
・現在、市場拡大が加速的に広がりを見せる、車載用電源、データーセンター用電源等の商品設計・構造開発が中心です。
・新規分野の構造開発、プロセス開発を顧客へ提案しながら、要求を実現できる位置づけで活躍できます。
●具体的な仕事内容
・顧客との新規開発案件に対する折衝
・顧客要求を実現する構造仕様検討をFMEAにて課題設定
・CAD、CAEよるシミュレーション検討並びに回路設計やソフト設計との連携
・量産化する為の具現化設計
・設計、開発した構造部材、プロセスの実機検証
・原価算出
・信頼性試験の実施、段取り等
●この仕事を通じて得られること
・車載向け構造設計、プロセス開発技術
・放熱・冷却構造の開発技術
・防水設計、材料開発技術
・振動、衝撃、応力、流体シミュレーション技術
●職場の雰囲気
・メンバー全員がお互いに敬意を持ち、素直な気持ちで相手の話を聴いて、なんでも言えるようなアットホームな雰囲気でチームワークが良いです。
●キャリアパス
・ドイツにも設計拠点があり、交流があるので海外赴任のチャンスあり。
【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの製品競争力の強化施策推進エンジニア(建築・産業カンパニー)/藤沢事業所
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・製番業務:仕様確認、客先打合せ、提出図作成、部品表作成、製作図作成、指示書作成、社内外各種対応、クレーム対応
・改善業務:BOM管理、製品改善、標準化、部品共用化、業務効率改善
・社内プロジェクト活動:業務改革、製品評価、システム導入
●キャリアステップイメージ
配属後は、製品別の一(いち)チーム員として製番業務を担当し、カタログ品やセミオーダ品の手配に従事しつつ、改善業務にも携わって頂きます。
サプライヤや社内からの問合せに対応出来るようになれば、セミオーダ品の製作前打合せやクレームなど、お客さまとの対応業務を担って頂きます。(国内外に出張する場合もあります)
ポンプ製造工程の理解が深まれば、社内プロジェクト活動に参画してもらいます。チャンスがあれば、チーム員がチームリーダ、基幹職となり、課長としてマネジメントを担う可能性もあります。
●当部門の役割・業務概要・魅力
当設計課が担当するポンプは、カタログ品と受注生産品の中間となるセミオーダ品です。担当するポンプを通じて、標準化も特殊品もどちらにも対応できるマルチなスキルを身につけることができます。
・改善業務:BOM管理、製品改善、標準化、部品共用化、業務効率改善
・社内プロジェクト活動:業務改革、製品評価、システム導入
●キャリアステップイメージ
配属後は、製品別の一(いち)チーム員として製番業務を担当し、カタログ品やセミオーダ品の手配に従事しつつ、改善業務にも携わって頂きます。
サプライヤや社内からの問合せに対応出来るようになれば、セミオーダ品の製作前打合せやクレームなど、お客さまとの対応業務を担って頂きます。(国内外に出張する場合もあります)
ポンプ製造工程の理解が深まれば、社内プロジェクト活動に参画してもらいます。チャンスがあれば、チーム員がチームリーダ、基幹職となり、課長としてマネジメントを担う可能性もあります。
●当部門の役割・業務概要・魅力
当設計課が担当するポンプは、カタログ品と受注生産品の中間となるセミオーダ品です。担当するポンプを通じて、標準化も特殊品もどちらにも対応できるマルチなスキルを身につけることができます。
【埼玉】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの二輪車向け樹脂部品の商品設計開発業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
二輪向けの樹脂部品の設計開発業務を担当いただきます。
・国内外の市場ニーズに合致した商品の開発
・客先/取引先との技術的な折衝業務/調整業務経験
・車両ベンチマークや市場調査等による企画抽出
・国内外の製造拠点との連携
●携わる製品
二輪に搭載する樹脂製品の設計開発
・締結部品
・機構品
・金属品の樹脂化
●仕事のやりがい
・自ら企画立案した開発品が上市される。
・四輪や二輪の商品を開発/販売するグローバルメーカーで、世界中の完成車メーカーと開発業務に関わる事ができる。
・住宅設備やアパレルといった他事業部や、海外拠点との交流を通して、広い視点での設計スキルを養える。
・高いシェアを持つ日系OEMに密着した体制を作り、成長基盤の構築を行なえており、業績が向上している。
・国内外の市場ニーズに合致した商品の開発
・客先/取引先との技術的な折衝業務/調整業務経験
・車両ベンチマークや市場調査等による企画抽出
・国内外の製造拠点との連携
●携わる製品
二輪に搭載する樹脂製品の設計開発
・締結部品
・機構品
・金属品の樹脂化
●仕事のやりがい
・自ら企画立案した開発品が上市される。
・四輪や二輪の商品を開発/販売するグローバルメーカーで、世界中の完成車メーカーと開発業務に関わる事ができる。
・住宅設備やアパレルといった他事業部や、海外拠点との交流を通して、広い視点での設計スキルを養える。
・高いシェアを持つ日系OEMに密着した体制を作り、成長基盤の構築を行なえており、業績が向上している。
東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer (EMR Module, Mechanical Engineering)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
機械系エンジニアリングの立場から、フィジビリティスタディ支援、機械設計、技術的課題解決を担当し、他のエンジニアリング部門、EMS、JDM、ODMパートナーと連携して、より価値の高い製品づくりを追求する。
【Key Responsibilities】
-ビジネス要件から機械設計のための実際の現実的な仕様に解釈すること。
-新製品の試作品テストによる機械設計、組立方法、材料の評価。
-技術的な制約、障壁、問題点に対する問題解決に取り組み、主要な製造工程を開発する。
-新規部品、試作品、テストサンプルの各種試験・評価の準備、実施、レビュー(報告を含む)。
-将来の当社製品に適用可能な先進的な機械技術の習得に向けた積極的かつ継続的な活動。
-製造パートナーに対するエンジニアリング能力の向上支援。
【Key Responsibilities】
-ビジネス要件から機械設計のための実際の現実的な仕様に解釈すること。
-新製品の試作品テストによる機械設計、組立方法、材料の評価。
-技術的な制約、障壁、問題点に対する問題解決に取り組み、主要な製造工程を開発する。
-新規部品、試作品、テストサンプルの各種試験・評価の準備、実施、レビュー(報告を含む)。
-将来の当社製品に適用可能な先進的な機械技術の習得に向けた積極的かつ継続的な活動。
-製造パートナーに対するエンジニアリング能力の向上支援。
東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer (IC Expert)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社製品に搭載するASICに関し、調査・仕様策定・開発・設計・試作・評価といった一連のプロセスに対して、主にアナログ回路設計に関わる開発業務を行う。
【Key Responsibilities】
-ASICのアナログ部の設計、レイアウト、検証業務
-システム要求仕様に対するASICのアナログ部の仕様策定
-TEGチップの設計開発、アウトソースコントロール
-静電容量方式タッチセンサーおよびペンシステムの動作原理を理解し、さらなる性能向上を行うための回路方式、アルゴリズム開発
-汎用測定器を使用したASICの実機検証
【Key Responsibilities】
-ASICのアナログ部の設計、レイアウト、検証業務
-システム要求仕様に対するASICのアナログ部の仕様策定
-TEGチップの設計開発、アウトソースコントロール
-静電容量方式タッチセンサーおよびペンシステムの動作原理を理解し、さらなる性能向上を行うための回路方式、アルゴリズム開発
-汎用測定器を使用したASICの実機検証
東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer/ Engineer (AES Module, Pen system implement, Mechanical Engineering)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
フィージビリティスタディのサポート、機械設計、技術的な問題解決を担当。
他の技術部門、EMS、JDM、ODMパートナーと連携し、より価値の高い製品づくりを追求。
【Key Responsibilities】
- ビジネス要件を機械工学の仕様に反映させる
- 新製品のプロトタイプテストによる機械設計、組立方法、材料の評価
- 技術的課題に対して問題解決に取り組み、重要な製造プロセスを開発
- 試験報告書等の作成
- 当社製品に応用可能な先進技術を獲得するための積極的かつ継続的な活動
- 製造パートナーのエンジニアリング能力向上のサポート
他の技術部門、EMS、JDM、ODMパートナーと連携し、より価値の高い製品づくりを追求。
【Key Responsibilities】
- ビジネス要件を機械工学の仕様に反映させる
- 新製品のプロトタイプテストによる機械設計、組立方法、材料の評価
- 技術的課題に対して問題解決に取り組み、重要な製造プロセスを開発
- 試験報告書等の作成
- 当社製品に応用可能な先進技術を獲得するための積極的かつ継続的な活動
- 製造パートナーのエンジニアリング能力向上のサポート
【静岡 (浜松)】大手部品メーカーでの精密金型(プレス・樹脂成型)の設計開発・生産技術
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
シミュレーションに基づいた金型・工具の設計開発に携わっていただきます。
・プレス金型設計開発
・樹脂金型設計開発(熱可塑・熱硬化)
・冷間鍛造金型開発
・切削工具設計開発
・コーティング技術開発
【仕事の特徴とやりがい】
量産における課題について的確に状況を把握・分析してシミュレーションを用いながら解決に導いていく仕事です。
アイデアから実験結果に至るプロセスを一貫して対応できることで実力がつき、スキルアップが短期間で実現できます。
・プレス金型設計開発
・樹脂金型設計開発(熱可塑・熱硬化)
・冷間鍛造金型開発
・切削工具設計開発
・コーティング技術開発
【仕事の特徴とやりがい】
量産における課題について的確に状況を把握・分析してシミュレーションを用いながら解決に導いていく仕事です。
アイデアから実験結果に至るプロセスを一貫して対応できることで実力がつき、スキルアップが短期間で実現できます。
東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer, Mechanical Technology
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
ロードマップに基づき、自社製品とOEM製品全般における新規開発・研究・設計業務をお任せします。
・主に機械要素全般に関する開発・設計、機械要素技術を用いた新規開発・設計等
・すべての製品の仕様要件に対する製品検証テストを実施
・関連部門と連携してプロジェクトマネジメントを行う
・試作に基づくサンプル製作の管理
・メカエンジニアおよびサプライヤーに技術指導を行う
・社内およびサプライヤーに提供する製品ドキュメントを含む、すべての設計情報の文書化
・新技術の導入と開発を継続し、会社の知的財産を創出する
・主に機械要素全般に関する開発・設計、機械要素技術を用いた新規開発・設計等
・すべての製品の仕様要件に対する製品検証テストを実施
・関連部門と連携してプロジェクトマネジメントを行う
・試作に基づくサンプル製作の管理
・メカエンジニアおよびサプライヤーに技術指導を行う
・社内およびサプライヤーに提供する製品ドキュメントを含む、すべての設計情報の文書化
・新技術の導入と開発を継続し、会社の知的財産を創出する
【倉敷】大手化学メーカーでの設備設計・技術開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜780万円(上限は住宅支援手当を含む場合)
ポジション
担当者
仕事内容
設備投資のうち、特に以下のようなコスト合理化テーマをご担当いただきます。
・協働ロボット等を利用した製造現場の精進化推進
・製品屑の回収採用利用設備の導入
独自商品が多く世界トップシェア商品を多数抱える当社において、将来にわたって、設備の設計・技術開発できる要員を採用したいと考えています。
将来的には国内外を問わず、技術開発や設備設計・保全等に関わる事業所やスタッフとしての転勤があります。
・協働ロボット等を利用した製造現場の精進化推進
・製品屑の回収採用利用設備の導入
独自商品が多く世界トップシェア商品を多数抱える当社において、将来にわたって、設備の設計・技術開発できる要員を採用したいと考えています。
将来的には国内外を問わず、技術開発や設備設計・保全等に関わる事業所やスタッフとしての転勤があります。
【岐阜】上場メーカーでの内製設備の機械設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
内製設備の機械設計を担当いただきます。
・ショックアブソーバや油圧機器製造設備(加工機、組立機、溶接機、試験機等)
・各種ロボットのシミュレーション
・ショックアブソーバや油圧機器製造設備(加工機、組立機、溶接機、試験機等)
・各種ロボットのシミュレーション
【北海道(帯広)】大手電機メーカーグループでの電気自動車用製品であるEVリレーの開発・設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・車載品であるEVリレー商品群の商品化設計(構造設計、仕様検証、収支整合)
・電気自動車用途としての進化する仕様/要望/トレンドから仕様構築し設計ターゲットを明確化
●具体的な仕事内容
・拠点は、「北海道帯広市」
・主な担当業務はEVリレー系列商品の商品化設計を、ターゲット仕様案を探索しつつ、品質/製造部門と連携し開発推進
・機構/電気/材料などの専門知識を駆使し、商品設計を推進し新規EVリレーを導出
●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに安全性の高いデバイスを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。当社の商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・基本は出社にて業務を推進し、必要に応じてリモートワークするという業務スタイルです
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、EV事業は、中国深センに拠点を構えています。日本から設計担当の駐在員を派遣しており、今後さらに、グローバルに拠点を広げる計画もあり、ジョブローテーションを行います。
・電気自動車用途としての進化する仕様/要望/トレンドから仕様構築し設計ターゲットを明確化
●具体的な仕事内容
・拠点は、「北海道帯広市」
・主な担当業務はEVリレー系列商品の商品化設計を、ターゲット仕様案を探索しつつ、品質/製造部門と連携し開発推進
・機構/電気/材料などの専門知識を駆使し、商品設計を推進し新規EVリレーを導出
●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに安全性の高いデバイスを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。当社の商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・基本は出社にて業務を推進し、必要に応じてリモートワークするという業務スタイルです
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、EV事業は、中国深センに拠点を構えています。日本から設計担当の駐在員を派遣しており、今後さらに、グローバルに拠点を広げる計画もあり、ジョブローテーションを行います。
【北海道(帯広)】大手電機メーカーグループでの電気自動車用製品であるEVリレーの量産化設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・車載品であるEVリレー商品群の量産設計、拡販、商品改善、合理化を推進
・電気自動車用途として顧客仕様にマッチしたEVリレー商品群の提案と仕様整合
●具体的な仕事内容
・拠点は、「北海道帯広市」
・主な担当業務はEVリレー系列商品の量産化設計を、営業と顧客提案しつつ、品質/製造部門と連携し量産化推進
・量産品の性能改善、品質安定化、合理化検討
・機構/電気などの専門知識を駆使し、量産化設計を推進し新規EVリレーを量産立上げ
・ユーザ折衝をしつつ、仕様整合し、拡販を技術面から推進
●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに安全性の高いデバイスを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。当社の商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・年齢、性別、国籍や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・基本は出社にて業務を推進し、必要に応じてリモートワークするという業務スタイルです
・ユーモアを大事にしています
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、EV事業は、中国深センに拠点を構えています。日本から設計担当の駐在員を派遣しており、今後さらに、グローバルに拠点を広げる計画もあり、ジョブローテーションを行います。
・技術営業(FAE)として日本のみならず、アジア、欧米の販社に駐在して顧客と直接コミュニケーションする機会があります。
・電気自動車用途として顧客仕様にマッチしたEVリレー商品群の提案と仕様整合
●具体的な仕事内容
・拠点は、「北海道帯広市」
・主な担当業務はEVリレー系列商品の量産化設計を、営業と顧客提案しつつ、品質/製造部門と連携し量産化推進
・量産品の性能改善、品質安定化、合理化検討
・機構/電気などの専門知識を駆使し、量産化設計を推進し新規EVリレーを量産立上げ
・ユーザ折衝をしつつ、仕様整合し、拡販を技術面から推進
●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに安全性の高いデバイスを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。当社の商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・年齢、性別、国籍や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・基本は出社にて業務を推進し、必要に応じてリモートワークするという業務スタイルです
・ユーモアを大事にしています
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、EV事業は、中国深センに拠点を構えています。日本から設計担当の駐在員を派遣しており、今後さらに、グローバルに拠点を広げる計画もあり、ジョブローテーションを行います。
・技術営業(FAE)として日本のみならず、アジア、欧米の販社に駐在して顧客と直接コミュニケーションする機会があります。
【熊本】大手グローバル企業での高容量DCパワーリレーの商品技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
車載用リレー新商品・改造商品の商品技術チームリーダーもしくは機種主担当
・改造商品テーマの設計変更計画、検討、最終判定、初回品判定までプロセス全体のコントロール
・VEテーマの立案、実行
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・設計変更の正確かつ迅速な実行 設計変更の要件や要望を正確に理解し、適切な変更を実施する
・製品品質の維持向上: 設計変更に伴う製品品質に対する影響を正確に評価し、品質基準を満たす製品を提供する
・製品の原価低減:コスト効率高め、製品の競争力を維持・向上させる
・チームワークとコミュニケーション: 適切な情報共有や意思決定を行うことで、設計変更の効率化と成果の最大化を図る
◆この仕事の魅力
・顧客と直結型ビジネスのため、ニーズの把握〜商品設計〜都度改造において、顧客と直接接しながら商品の具現化ができる。
・世界の一流車載顧客と対峙することで、多くの学びを得ることができ、自分の仕事の質と成果を世界水準で評価することができる。
・主要マーケット・および生産工場が海外のため、異文化に触れる機会が多く、視野が広がる
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・3D-CAD(Solidworks)
・Office365(エクセル、パワーポイント等)
・電源、オシロスコープ、電圧/電流計、その他一般電子計測器
・恒温槽、振動試験機、はんだ付け装置
・改造商品テーマの設計変更計画、検討、最終判定、初回品判定までプロセス全体のコントロール
・VEテーマの立案、実行
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・設計変更の正確かつ迅速な実行 設計変更の要件や要望を正確に理解し、適切な変更を実施する
・製品品質の維持向上: 設計変更に伴う製品品質に対する影響を正確に評価し、品質基準を満たす製品を提供する
・製品の原価低減:コスト効率高め、製品の競争力を維持・向上させる
・チームワークとコミュニケーション: 適切な情報共有や意思決定を行うことで、設計変更の効率化と成果の最大化を図る
◆この仕事の魅力
・顧客と直結型ビジネスのため、ニーズの把握〜商品設計〜都度改造において、顧客と直接接しながら商品の具現化ができる。
・世界の一流車載顧客と対峙することで、多くの学びを得ることができ、自分の仕事の質と成果を世界水準で評価することができる。
・主要マーケット・および生産工場が海外のため、異文化に触れる機会が多く、視野が広がる
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・3D-CAD(Solidworks)
・Office365(エクセル、パワーポイント等)
・電源、オシロスコープ、電圧/電流計、その他一般電子計測器
・恒温槽、振動試験機、はんだ付け装置
【滋賀】エネルギーソリューション企業でのエネルギー製品の商品開発に関わる蓄電池BMSの知見を持つソフト技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV用、太陽光発電用または蓄電池用パワーコンディショナや蓄電池および周辺機器のコンポ開発を行っていただきます
・蓄電システムのソフトウェア設計
・仕入れ商品の設計妥当性の確認
・評価、規格認証
・プロジェクト管理
・委託管理
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
保有する蓄電池BMSの知見、ソフト設計スキルを発揮いただき、商品開発の遂行に貢献いただきたい。
さらに、商品開発経験を通じて、設計スキルの向上だけでなく、プロジェクト遂行能力も高めていただくことを期待しています。
◆この仕事の魅力
SDG’sや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちが開発した商品をお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・PC(PPT、EXCEL、WORDなど)
・直流電源、交流電源、PVシミュレータ、バッテリーシミュレータ、パワーメータ、メモリハイコーダ、オシロスコープ
・C言語
・MATLAB
・蓄電システムのソフトウェア設計
・仕入れ商品の設計妥当性の確認
・評価、規格認証
・プロジェクト管理
・委託管理
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
保有する蓄電池BMSの知見、ソフト設計スキルを発揮いただき、商品開発の遂行に貢献いただきたい。
さらに、商品開発経験を通じて、設計スキルの向上だけでなく、プロジェクト遂行能力も高めていただくことを期待しています。
◆この仕事の魅力
SDG’sや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちが開発した商品をお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・PC(PPT、EXCEL、WORDなど)
・直流電源、交流電源、PVシミュレータ、バッテリーシミュレータ、パワーメータ、メモリハイコーダ、オシロスコープ
・C言語
・MATLAB
【長野】上場メーカーの油機技術部 バルブ設計室(HC事業部)/長野工場
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
建設機械用コントロールバルブの設計
・顧客要求仕様から図面の検討作図
・解析(強度、流れ、油圧回路)
・実機評価
・顧客要求仕様から図面の検討作図
・解析(強度、流れ、油圧回路)
・実機評価