【神奈川(横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでの社内ITインフラ企画/インフラ構築プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダーの求人
求人ID:1351756
募集終了
転職求人情報
職種
社内ITインフラ企画/インフラ構築プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー
ポジション
スタッフ〜アシスタントマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
〜1148万円
仕事内容
・Global ITインフラ企画立案
・Global Infrastructure Project Manager(PM)/Project Leader(PL)としてプロジェクト管理を実践
・インフラソフトウェア、OA-PCの導入・更新計画、運用管理
・最新IT技術やトレンドを効果的に社内ITインフラ環境に取り込み活用
・情報セキュリティを意識したインフラ環境の導入/実装の企画
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<英語使用頻度>
読解:日常的(具体的頻度:海外拠点メンバーと共有するドキュメント)
メール:日常的(具体的頻度:海外拠点Global ISメンバーとほぼ毎日)
資料作成:日常的(具体的頻度:説明、提案資料など社内資料半分以上)
電話対応:ときどき(具体的頻度:海外拠点メンバーと電話打ち合わせ)
電話会議:日常的(具体的頻度:週1〜2回)
会議:ときどき(具体的頻度:Global IS Meeting稟議説明など)
●ミッション
カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略において、再生可能エネルギーと共に蓄電池(2次電池)産業の成長は世界的に着目されており、その中で企業の競争力にデジタル・トランスフォーメーションやIT Solutionは不可欠なモノとなっているため、グローバル情報システム部の役割も重要性を増しています。
●キャリアプラン
ご入社から2〜3年程度は、Global IT Project Leaderの経験を積んで頂きながら、大規模プロジェクトのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
・最先端の技術力を持つバッテリーメーカー
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と増大に合わせて、グローバル情報システム部の役割も重要性が増しています。
・海外×IT
海外拠点においてGlobal統合・標準化のニーズがあること、また取引先の拡大に伴い新工場も増加するため、グローバルに活躍できる環境があります。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。座間を拠点としておりますが、今後横浜ベイエリアの新しいオフィスに拠点を予定です。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
・Global Infrastructure Project Manager(PM)/Project Leader(PL)としてプロジェクト管理を実践
・インフラソフトウェア、OA-PCの導入・更新計画、運用管理
・最新IT技術やトレンドを効果的に社内ITインフラ環境に取り込み活用
・情報セキュリティを意識したインフラ環境の導入/実装の企画
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<英語使用頻度>
読解:日常的(具体的頻度:海外拠点メンバーと共有するドキュメント)
メール:日常的(具体的頻度:海外拠点Global ISメンバーとほぼ毎日)
資料作成:日常的(具体的頻度:説明、提案資料など社内資料半分以上)
電話対応:ときどき(具体的頻度:海外拠点メンバーと電話打ち合わせ)
電話会議:日常的(具体的頻度:週1〜2回)
会議:ときどき(具体的頻度:Global IS Meeting稟議説明など)
●ミッション
カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略において、再生可能エネルギーと共に蓄電池(2次電池)産業の成長は世界的に着目されており、その中で企業の競争力にデジタル・トランスフォーメーションやIT Solutionは不可欠なモノとなっているため、グローバル情報システム部の役割も重要性を増しています。
●キャリアプラン
ご入社から2〜3年程度は、Global IT Project Leaderの経験を積んで頂きながら、大規模プロジェクトのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
・最先端の技術力を持つバッテリーメーカー
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と増大に合わせて、グローバル情報システム部の役割も重要性が増しています。
・海外×IT
海外拠点においてGlobal統合・標準化のニーズがあること、また取引先の拡大に伴い新工場も増加するため、グローバルに活躍できる環境があります。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。座間を拠点としておりますが、今後横浜ベイエリアの新しいオフィスに拠点を予定です。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
必要スキル
<必須条件>
・社内ITインフラ(ネットワーク、サーバ、PC)の導入・運用経験
・サーバの仮想化、クラウドサービスの導入経験
・インフラ導入プロジェクトにおけるプロジェクト管理(マネージャ、リーダー)の経験。
・要件定義フェーズでの適切な要件の洗い出し、設計・構築フェーズ以降でのベンダーコントロールの経験
・一般的な英語力(TOEICスコア600以上)
<歓迎条件>
・ITコンサルティング、システムインテグレータ企業、製造業の情報システム部の経験
・情報セキュリティ対策の企画、導入、運用経験
・社内ITインフラ(ネットワーク、サーバ、PC)の導入・運用経験
・サーバの仮想化、クラウドサービスの導入経験
・インフラ導入プロジェクトにおけるプロジェクト管理(マネージャ、リーダー)の経験。
・要件定義フェーズでの適切な要件の洗い出し、設計・構築フェーズ以降でのベンダーコントロールの経験
・一般的な英語力(TOEICスコア600以上)
<歓迎条件>
・ITコンサルティング、システムインテグレータ企業、製造業の情報システム部の経験
・情報セキュリティ対策の企画、導入、運用経験
就業場所
就業形態
企業名
リチウムイオン電池を扱う企業
企業概要
バッテリーを再定義し、高いエネルギーを低コストで実現することを目標にしている企業
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
PM・PLの求人情報
- 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(統合防空ミサイル防衛における指揮統制システム)/800万円~1200万円/東京都
- PMOサービスのリーディングカンパニーでのエンジニアリングマネージャー(自社開発PMツール)/~1000万円/東京都
- フィンテックベンチャーでのプロジェクトマネージャー_金融・地域DX推進プラットフォーム/~1200万円/東京都
- 【フルリモート】鉄道会社系デジタルコンサルティング企業でのサービス開発マネージャー【ICOCA事業】/800万円~1400万円/お問い合わせください。
- 欧州最大のコンサルティングファームでのElectrical Engineer for Automotive/~800万円/東京都
事業会社の求人情報
自動車・自動車部品の求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)