FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのAML担当の求人
求人ID:1355388
募集終了
転職求人情報
職種
AML担当
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
800万円〜1,200万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
・AML / CFTに関するオペレーション業務全般
- 疑わしい取引の届出関連業務
- ユーザーへのヒアリング業務
・AML / CFTに関するオペレーション業務の体制構築
・日々のモニタリング結果を踏まえた分析業務
【本ポジションの魅力】
・担当役員が弁護士であり、外部弁護士も参画いただいているため、法務に関する知識を深めることができる
・マネージャーなどのポジションチャレンジができる環境であること
・国内外問わず、明確なレギュレーションが定まっていない暗号資産、Web3.0領域の法務経験を積むことができる
・新規事業展開の際の法令チェックやマネーロンダリングなど、IT業界や金融機関全般で汎用性の効くキャリアを形成することができる
【使用ツール】
プロジェクト管理ツール:JIRA, Trello
グループウェア:Google Workspace
チームコミュニケーションツール:Slack
- 疑わしい取引の届出関連業務
- ユーザーへのヒアリング業務
・AML / CFTに関するオペレーション業務の体制構築
・日々のモニタリング結果を踏まえた分析業務
【本ポジションの魅力】
・担当役員が弁護士であり、外部弁護士も参画いただいているため、法務に関する知識を深めることができる
・マネージャーなどのポジションチャレンジができる環境であること
・国内外問わず、明確なレギュレーションが定まっていない暗号資産、Web3.0領域の法務経験を積むことができる
・新規事業展開の際の法令チェックやマネーロンダリングなど、IT業界や金融機関全般で汎用性の効くキャリアを形成することができる
【使用ツール】
プロジェクト管理ツール:JIRA, Trello
グループウェア:Google Workspace
チームコミュニケーションツール:Slack
必要スキル
【必須】
下記いずれかの経歴
・金融機関でのAML / CFTに関するオペレーション業務の経験が3年以上
・監査法人もしくはコンサルファームでAML/CFTの経験3年以上
【歓迎】
・法令・金融庁ガイドラインを正確に理解し、社内規程や実務に確実に落とし込むことができるスキル
・「マネロンガイドライン」「外為法」「犯収法」への知見
・疑わしい取引の届出状況や日常のオペレーション業務を通じて、当社・業界における不正取引やマネロン関連のトレンドを分析できる
・分析内容について、説明相手の前提知識に沿って、必要十分な情報量で適切なドキュメントを作成して他者に説明できる
・複数の関係者の認識を合わせながら自ら物事を前に進めることができるプロジェクトマネジメントスキル
【歓迎する人物像】
・弊社のバリュー に賛同し、実践できる方
・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること
・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること
・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること
・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること
・早く実行し、早く改善する為の行動ができること
・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること
下記いずれかの経歴
・金融機関でのAML / CFTに関するオペレーション業務の経験が3年以上
・監査法人もしくはコンサルファームでAML/CFTの経験3年以上
【歓迎】
・法令・金融庁ガイドラインを正確に理解し、社内規程や実務に確実に落とし込むことができるスキル
・「マネロンガイドライン」「外為法」「犯収法」への知見
・疑わしい取引の届出状況や日常のオペレーション業務を通じて、当社・業界における不正取引やマネロン関連のトレンドを分析できる
・分析内容について、説明相手の前提知識に沿って、必要十分な情報量で適切なドキュメントを作成して他者に説明できる
・複数の関係者の認識を合わせながら自ら物事を前に進めることができるプロジェクトマネジメントスキル
【歓迎する人物像】
・弊社のバリュー に賛同し、実践できる方
・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること
・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること
・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること
・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること
・早く実行し、早く改善する為の行動ができること
・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること
就業場所
就業形態
正社員
企業名
暗号資産取引所
企業概要
2014年8月に暗号資産取引サービスを開始して以来、誰でも使いやすい、「新しい価値交換」を身近に感じられる機会を提供している。
暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、
より良いサービスを創出し続けております。
暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、
より良いサービスを創出し続けております。
企業PR
日本国内最大のビットコイン取引所「IT」×「金融」のFintech領域における注目企業。
大手金融グループの一角として暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、
またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、より良いサービスを創出し続けている。
大手金融グループの一角として暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、
またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、より良いサービスを創出し続けている。