「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

コンプライアンスの転職求人

283

コンプライアンスの特徴

法令遵守にかかる内部体制整備、社内教育等を行います。
並び順:
全283件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

コンプライアンスの転職求人一覧

新着 上場不動産投資・開発会社でのコンプライアンス/主任、課長以上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
主任、課長以上
仕事内容
不動産アセットマネジメントに関するコンプライアンス業務の他、弊社事業全般のリスクマネジメント及びコンプライアンス業務等を行っていただきます。

・法令遵守指導に関する業務
 (金融商品取引法・宅地建物取引業法・不動産特定共同事業法・貸金業法・建築士法他)
・不動産の開発、売買、賃貸、管理、その他の事業に係るリスク管理業務
・関係当局への報告/届出等の業務
・規程等の整備業務
・その他付随する業務(※内部監査業務補助他)

新着 大手金融機関系リスクマネジメント会社でのコンサルタント【GRC推進支援・経営支援(パーパス経営、人的資本経営等)】(若手・中堅)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
●GRC(ガバナンス・リスク管理・コンプライアンス)および経営支援(パーパス経営、人的資本経営など)に関するコンサルティング全般

・グループリスク管理体制の構築・運用支援
・内部統制体制構築・運用支援
・コンプライアンス体制構築・運用支援
・マテリアリティ特定支援
・気候変動リスク分析支援
・パーパス策定支援
・人的資本経営支援
・リスクコンサルティング分野における新規事業・サービス開発

◆ 当社グループの一員として、数多くのお客さま紹介があります。
◆ 出張の有無は担当する案件によって変わりますが、宿泊を伴う場合もあります。

新着 大手監査法人でのTech_eDiscovery(電子証拠開示サポートサービス)-Mgr

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
◆本ポジションの役割
ビジネスディベロップメント担当者として、eDiscoveryやデジタルフォレンジック領域の営業活動強化をリードいただきます。
業界での営業経験やプロジェクトマネジメント経験を活かしてご活躍いただけます。

◆業務内容
・eDiscovery/デジタルフォレンジック業務のプロジェクトマネジメント
・クライアントや外部弁護士等とのリレーション構築
・海外を含めた法人内外の関係者との調整業務
・その他eDiscovery/デジタルフォレンジックに関連する新規サービスの開発、企画
・市場動向調査

【6/14(水)説明会】大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援(Forensics)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職給与、スキルなどを考慮し個別に優遇(イメージ:〜1200万円程度)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループの業務内容、働き方、やりがい、キャリアパスなどについて現場メンバーよりお話しいたします。
企業が抱える不正リスクへの対応サポートを、グローバルネットワークと専門性を兼ね備えたプロフェッショナル集団の一員として一緒に挑戦してみませんか?
カジュアルにご参加いただける会ですので、現在転職をご検討中の方は是非お申込みください。

【開催】
◆日程:2023年6月14日(水)19時〜20時
◆形式:オンラインセミナー(Microsoft Teams)

【業務内容】
〔不正調査〕
主な業務は関係者のメールレビュー、ヒアリング、証憑類・会計データ分析、関係者アンケート、調査報告書の作成等となります。
1つ1つ地道な作業の積み重ねが求められる業務であり、限られた調査期間の中でチームが一丸となって集中的に取り組みます。
また、外部の弁護士チームと協働するケースも多く、社会的な耳目を集める調査案件にも従事することから、業務の社会的影響力の大きさを実感すると共に、案件終了時には、大きな達成感を得ることができます。
その他、不正調査の知見や経験を活かし、実際に不正・不祥事・コンプライアンス違反が起きてしまった会社に対する再発防止策の策定・実行支援などのサービスも提供しています。

〔リスク評価対応支援・海外子会社管理支援〕
主な業務は、コンプライアンスリスク評価支援、コンプライアンスプログラムの整備・運用状況の評価・改善支援、手順書作成支援、教育研修の実施支援、匿名アンケート等を活用した不正リスク評価支援、データ分析を活用した異常点分析・モニタリング支援、第三者デューデリジェンス等となります。
本社のほか、海外子会社を対象とすることも多いことから、海外とのやりとりも多く、贈収賄や競争法等の法令の知識や様々な業種における業界慣行や商慣習の知見が活かせる業務であり企業の倫理観やリスク対策等に関する知見を得ることができます。
また、案件終了時には、企業のコンプライアンス部門やマネジメント層から謝意を示されることが多くあります。

【6/28(水)説明会】大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援(Forensics)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職給与、スキルなどを考慮し個別に優遇(イメージ:〜1200万円程度)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループの業務内容、働き方、やりがい、キャリアパスなどについて現場メンバーよりお話しいたします。
企業が抱える不正リスクへの対応サポートを、グローバルネットワークと専門性を兼ね備えたプロフェッショナル集団の一員として一緒に挑戦してみませんか?
カジュアルにご参加いただける会ですので、現在転職をご検討中の方は是非お申込みください。

【開催】
◆日程:2023年6月28日(水)19時〜20時
◆形式:オンラインセミナー(Microsoft Teams)

【業務内容】
〔不正調査〕
主な業務は関係者のメールレビュー、ヒアリング、証憑類・会計データ分析、関係者アンケート、調査報告書の作成等となります。
1つ1つ地道な作業の積み重ねが求められる業務であり、限られた調査期間の中でチームが一丸となって集中的に取り組みます。
また、外部の弁護士チームと協働するケースも多く、社会的な耳目を集める調査案件にも従事することから、業務の社会的影響力の大きさを実感すると共に、案件終了時には、大きな達成感を得ることができます。
その他、不正調査の知見や経験を活かし、実際に不正・不祥事・コンプライアンス違反が起きてしまった会社に対する再発防止策の策定・実行支援などのサービスも提供しています。

〔リスク評価対応支援・海外子会社管理支援〕
主な業務は、コンプライアンスリスク評価支援、コンプライアンスプログラムの整備・運用状況の評価・改善支援、手順書作成支援、教育研修の実施支援、匿名アンケート等を活用した不正リスク評価支援、データ分析を活用した異常点分析・モニタリング支援、第三者デューデリジェンス等となります。
本社のほか、海外子会社を対象とすることも多いことから、海外とのやりとりも多く、贈収賄や競争法等の法令の知識や様々な業種における業界慣行や商慣習の知見が活かせる業務であり企業の倫理観やリスク対策等に関する知見を得ることができます。
また、案件終了時には、企業のコンプライアンス部門やマネジメント層から謝意を示されることが多くあります。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのコンプライアンス、業務リスク管理(マネージャー/シニアマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
グループの法人他に係る、リスク管理、品質管理業務を担当いただきます。

●(60%):顧客に提供する業務のリスク管理、品質管理(サービス水準の維持、内部ルールへの適合状況の管理)に関する相談対応
●(30%):上記リスク管理、品質管理に関連した、手続・体制整備
●(10%):その他上記に関連する付随業務、Global・AP対応業務

【英語使用場面】
・社内での英文メールのやり取り(数件/週)

【アピールポイント】
・プロフェッショナルサービスの遂行を、リスク管理の側面からサポートする重要な役割を担います。
・部内の風通しがよく、業務の相談や提言がしやすい環境です。
・財務や税務に関する専門知識は特に必要としません。(必要に応じ、入所後に学んでいただくことができます)
・部内メンバーは全て中途入所組かつ税務業務の未経験者です。

大手クレジットカード会社での割販法及びブランドルール知識等を駆使したカードセキュリティ/加盟店管理の企画・推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
以下業務の何れかを担っていただく予定です。
1) 加盟店管理部(アクワイアラー)
【社外】
・業界対応(行政・国際ブランド・他カード会社)
【社内】
・法令(割販法)改正を見据えた業務設計
・国際ブランドルールに基づいた加盟店チャージバック対応

●本ポジションの魅力
●行政・国際ブランドの実権者、業界大手企業・ペンダー(含む海外)とのビジネスに携われること
●業界全体の視座で取り組めること
●数千万円単位の不正抑止等、会社規模を活かした大きな対応が出来ること

【京都】大手グローバル企業での製品環境技術

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・REACH規則、POPs規則、TSCA等の環境法令を解釈し、規制が与える当社の事業への影響を特定する
・製品環境法規制に関わる全社レベルの対処方針を策定し、具体的な使用禁止物質・全廃物質等を検討・選定する
・製品環境法規制及び顧客要求などの社会要求に対応した設計技術基準「製品環境アセスメント基準」を制定する
・社内外関係者との折衝・交渉・調整と、目標達成に向けたマネジメントを実施する
・専門人財育成プログラムを設計し育成する

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・環境法令変化、社会や顧客の要求変化、新事業拡大に迅速かつ的確に対応し、それを仕組みとして構築すること
・製品環境に関わるインシデントの発生を未然に防止すること

◆この仕事の魅力
・「コンプライアンス(法令・社会規範の遵守)」を実践し、「エコロジー(環境負荷の低減)」を具現化することで、当社の事業を通して社会的課題の解決に貢献し、次世代へバトンを受け渡します。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・化学物質管理に関するシステム(chemSHERPA、PLEMIA/ECODUCEなど)
・リモート監査ツール関連(リモート会議システム:Teams/Zoom、カメラ等)
・Microsoft Office関連(Excel、Word、PowerPoint、Outlook、SharePoint等)

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での コンプライアンス、業務リスク管理(シニアスタッフ/アソシエイトマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
グループの税理士法人他に係る、リスク管理、品質管理業務を担当いただきます。
●(70%):顧客に提供する業務のリスク管理、品質管理(サービス水準の維持、内部ルールへの適合状況の管理)に関する相談対応
●(20%):上記リスク管理、品質管理に関連した、手続・体制整備
●(10%):その他上記に関連する付随業務、Global・AP対応業務

【英語使用場面】
・社内での英文メールのやり取り(数件/週)

【アピールポイント】
・プロフェッショナルサービスの遂行を、リスク管理の側面からサポートする重要な役割を担います。
・部内の風通しがよく、業務の相談や提言がしやすい環境です。
・財務や税務に関する専門知識は特に必要としません。(必要に応じ、入所後に学んでいただくことができます)
・部内メンバーは全て中途入所組かつ税務業務の未経験者です。

インターネット銀行でのコンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円  ※経験・能力により決定
ポジション
担当者
仕事内容
・金融犯罪対策の企画・実務全般
(AML/CFT方針策定、金融庁ガイドライン対応、取引モニタリング業務、継続的顧客管理、警察庁捜査事項照会対応、疑わしい取引届出、被害者対応、他、金融犯罪対策に関連するIT投資計画の立案・業務要件定義、その他金融犯罪対策に係る業務全般

【大阪】大手電機メーカーグループでの輸出管理、出荷管理等に関する貿易コンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
・輸出管理監査の受審および社内監査実施、従業員への教育トレーニング実施
・輸出入貨物に対する通関業者等へのフォロー
・通関書類(インボイス等)の作成サポート
・該非判定、取引審査(需要者確認、用途確認)
●職場の雰囲気
・色々な職種経験のあるメンバーで構成され、属性や役職等に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・海外の関連部門とも協業しており、Teams等を活用し日常的に英語によるディスカッションも活発に行われています。
・チーム内は積極的に助けあう風土があり、また部門としてもスキル向上の希望に対して社内外の研修受講や資格取得などの積極支援をしています。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループ全体にチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

総合商社でのコンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円(イメージ)※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
コンプライアンス体制整備、各国腐敗行為防止法への対応、グループ内のコンプライアンス教育、違法・違反行為への対処等のコンプライアンス業務全般

<職務内容 ・キャリアプラン>
●短期(入社後1年〜2年)
コンプライアンス体制整備、グループ内コンプライアンス教育、違反調査等のコンプライアンス関連業務全般を行ってもらう。

●中期的プラン(入社後3年〜5年後)
コンプライアンスに限らず、本人の希望・適性を考慮して部内の他の法務業務への担当変更や部外へのローテーションも検討する。

総合商社での物流コンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円(イメージ)※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
物流コンプライアンス体制整備、各国制裁への対応、グループ内のコンプライアンス教育、違法・違反行為への対処、営業部からの相談等の物流コンプライアンス業務全般

<職務内容 ・キャリアプラン>
●短期(入社後1年〜2年)
OJTによる物流コンプライアンス関連業務の習熟、社内相談・申請対応等の業務を行ってもらう。

●中期的プラン(入社後3年〜5年後)
物流コンプライアンスに限らず、本人の希望・適性を考慮して部内の他の法務業務への担当変更や部外へのローテーションも検討する。

ネット銀行での法令事務(マネーロンダリング・口座不正利用に関する法令事務担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜460万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
インターネットバンキング事業を展開する当社で、アンチマネーロンダリングや口座の不正利用対策に関する業務を担当します。

●担当業務
・警察・弁護士からの捜査関係事項照会に対する回答書の作成、および口座調査(不正利用の口座であるかどうかの調査)
・疑わしい取引の届出対応
・振り込め詐欺救済法対応
・不芳リスト情報との照合・調査
・不正送金対応
・被害者や口座名義人からの入電対応

●特徴・魅力
・アンチマネーロンダリングや口座の不正利用対策に関する業務は、社会に貢献していることを実感できるだけでなく、高度な専門スキルを身につけることができるので大きな魅力です。
・残業時間の月平均は10~20時間程度であり、メリハリをつけて働くことが可能です。

ネット銀行でのモニタリング企画(マネーロンダリング・口座不正利用のモニタリング企画・管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
統括グループは、モニタリングセンター内共通の施策企画・管理、各グループ計数の取りまとめ、ならびに社内関連各部との窓口、調整等を担当します。

●担当業務
・各種施策(業務効率化案件等)の立案や推進(関係部署との調整含む)
・システム開発案件の推進(要件定義作成含む)
・モニタリングの判断基準に関する提案
・疑わしい取引の届出分析対応
・当局対応
・経営陣への報告資料作成

●特徴・魅力
・アンチマネーロンダリングや口座の不正利用対策に関する業務は、社会に貢献していることを実感できるだけでなく、高度な専門スキルを身につけることができるので大きな魅力です。
・各担当業務において自身の意見を述べることができ、業務改善に向けた取り組みを先頭に立って自ら推進することが可能です。

グローバルヘッジファンド運営会社でのコンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース1000万円〜1200万円+賞与
ポジション
担当者
仕事内容
●投資運用業、投資助言・代理業に関わるコンプライアンス業務全般

総合不動産ディベロッパーでの人事総務・コンプライアンス・リスク管理全般と金商業管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1000万円 経験に応ず
ポジション
担当者
仕事内容
労務管理、総務事務、コンプライアンス、信託受益権(主に仲介)、各種法令対応届出
【業務概要】
・36協定の締結と各種労基署への届出、勤務時間管理
・宅建業、一級建築士事務所、金商業の各種届出及び報告の実施
・コンプライアンス、リスク管理と個人情報管理
・電子契約の締結と保存管理、重要文書保管、重要物管理他

【大阪】外資系生命保険会社での代理店検査アシスタントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
【職務内容】
代理店の検査を実施し、体制整備状況を確認し、必要に応じて指導教育を行う。
検査の実効性を高めるために問題意識を持ち、業務での改善提案を行う。

【当該業務の魅力】
代理店検査を通じて、法令等の内容を含めて適切な募集における重要項目についての知識を習得できます。
当部内の他業務(拠点検査、募集事故調査、募集資料審査等)を理解することにより、幅広いコンプライアンス知識が習得できます。
代理店制度を通じた生保ビジネスや代理店業務運営についての知識を深めることができます。

【将来のキャリア展望】
コンプライアンス部門のスペシャリスト/管理職
習得した知識・経験を活かした本社関連部署での活躍

生命保険会社でのコンプライアンス企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 1,050万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・コンプライアンス態勢の整備・推進
・コンプライアンス・プログラムの企画・運営
・他部署へのコンプライアンスに関するアドバイス

<業務のやりがい>
・保険業における法務全般にかかわることで特定分野の高い専門性が身に付きます。
・法務やコンプライアンスは保険会社経営に直結しますので会社全体に対しての影響と責任を感じることができます。
・他部署等へのアドバイス業務を通じて相互の信頼関係を構築することができます。

上場リート運用会社での内部監査、コンプライアンス業務(責任者クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収 700万円〜1200万円(基本給+等級手当+賞与)
ポジション
責任者クラス
仕事内容
CCO 付コンプライアンス管理業務担当者。上場不動産リート投資法人の資産
運用受託会社におけるコンプライアンス管理及び内部統制管理業務全般。内部
監査実務、また各種コンプライアンス・内部統制関連規程・要領順守状況管理
の実務等の担当。

上場不動産会社グループにおけるコンプライアンス担当(グループ全体、およびREIT)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
ヴァイスプレジデント〜
仕事内容
1.当社のコンプライアンス部門におけるコンプライアンス関連業務
2.REIT 運用会社へ出向し、コンプライアンス関連業務を担当

【業務内容】※共通
●企業コンプライアンス業務全般
・グループコンプライアンス体制の整備、推進、関連規程等の整備
・反社会的勢力排除体制の整備、推進、関連する取引先の審査
・内部通報制度の運用維持
・コンプライアンスにかかる社内教育、研修
●金商業登録会社におけるコンプライアンス業務、当局対応
・金融庁その他監督官庁通常時対応(各種届出、モニタリング対応)
・検査時対応
・利益相反管理・弊害防止態勢の整備、運営
・広告、勧誘資料審査、受託審査
●その他
・担当委員会の事務局業務

外資系不動産投資運用会社でのコンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー〜
仕事内容
〈業務内容〉
上場REIT、不動産ファンドの運用にかかる資産運用会社の運営に係るコンプライアンス業務及び内部監査業務全般
コンプライアンス担当者としてコンプライアンスオフィサーの業務をサポート

具体的な業務内容は次のとおりです。これらにかかるアシスタント的な業務が中心となります。
・コンプライアンス(法令等遵守)の方針策定及び体制の整備・監督・教育等に関する業務
・監督官庁、業界団体との交渉・届出書類の作成等に関する業務
・契約書類の確認等に関する業務
・法人関係情報、個人情報及び機密情報の管理等に関する業務
・内部監査及び事務検査等に関する業務
・苦情・紛争処理・内部通報等に関する業務 など

東証プライム・インターネットメディア企業での内部統制担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
プライム市場上場のネットベンチャーとして、2006年の創業事業・組織組織ともに急成長している当社のコーポレート部門において、内部統制チームのリーダー候補を募集致します。

【仕事内容】
当ポジションでは、当社ならびにグループ会社の内部統制強化のため、内部統制(J-SOX)の文書化支援・コントロール設計や評価作業の支援等を行い、その中での課題を抽出し改善への取り組みをサポートする業務全般を担当いただきます。

<具体的な業務内容>
・内部統制(J-SOX) における全社的な内部統制、決算財務報告プロセス統制、業務プロセス統制、IT全般統制の構築支援業務
・内部統制上の不備に関する、改善状況のモニタリングとフォローアップ
・新規グループ会社の内部統制ウォークスルー、構築コンサルティング
・内部監査室・監査役支援、外部監査法人対応

※ご経験・スキルにより、以下もお任せしたいと考えております。
・コーポレート内の業務プロセス改善・BPR対応
・社内ワークフローの整備・運用
・社内規程・業務マニュアルの策定
・リスクマネジメント・内部統制の教育・研修企画 等

【仕事の魅力】
・成長事業へのM&Aを活発にしており、新規子会社の内部統制構築に一から関わる等専門性を高めることができます。
・コーポレート全体では会計士や弁護士など専門性の高いメンバーが在籍しており、プロフェッショナル志向の30代を中心としたメンバーが多くいます。
・BPRの専門部門があるなど業務プロセス改善に意欲的で、かつ企画提案をしやすく組織や業務を動かす経験を積みやすい環境です。貢献に応じて大きな裁量を持つことが出来ます。
・将来的には内部統制チームのリーダー、監査部門の責任者、グループ会社を含むコーポレート部門における責任者や、監査役等のキャリアパスもあります。

独立系保険代理店での内部監査・リーガルコンプライアンス・リスクマネジメント担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存事業(保険、不動産など)や新規事業における内部監査・リーガルコンプライアンス・リスクマネジメントに関連した各種業務
具体的な仕事内容:
入社後、ご経歴に応じ法務(契約法務、商事法務)、PMS(個人情報マネジメントシステム)・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の運用管理、規定の整備改訂、それらの運用状況の調査をお任せします。実務を行う中で必要な会社のルールやビジネスモデルの知識に関しては、入社後の新入社員研修(入社後1-2週間程度)と実務を通じて、学んでいただきます。
【業務内容】
●契約書審査・管理
●株主総会・取締役会の企画並びに運営
●株式上場基準の態勢構築のための内部統制に関する業務
●リスクを発見し、評価した上で管理策を運用・推進する業務
●内部環境外部環境の分析に基づいたリスクアセスメントからの内部監査業務
●監査計画策定、予備調査・実地監査等の実施、監査調書の作成と報告 (監査手法はフォローアップ、ベースライン、リスクアプローチ、経営者特命の監査があります)
●Pマーク・ISMSの運用、管理、審査対応業務
●グループのコンプライアンス態勢整備に関する業務
●社内規程、マニュアル等整備状況を調査し、必要に応じて助言、推進を行う業務(具体的には、セキュリティルール、営業マニュアル、その他業務ルールの態勢整備全般)
●保険の業務内容の品質管理

【京都】大手グローバル企業での安全保障貿易管理 リーダークラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事の内容、および期待する仕事の範囲】
グループ(国内・海外)の安全保障貿易管理業務全般
・該非判定(主に日本法ですがEAR等の海外法に基づく判定もあります)
・取引確認(取引先のスクリーニング等)
・米・欧・中国・アジアパシフィックの各地域統括会社と連携して、海外法人の安全保障貿易管理を推進(規定の整備、社員への教育指導、管理推進策の実施、管理状況の監査など)
・基幹システムに安全保障貿易管理の機能の実装
業務上使用するツール
Word, Powerpoint, Excel、MS365


【この仕事のおもしろさ・魅力度】
当社では、グループ統一のルールによる安全保障貿易管理実務の運用をグローバルの拠点に拡大している途上です。またその過程で、既成概念にとらわれないアイデアを出し合い、これまでの安全保障貿易管理実務を大胆に作りかえようとしています。
このような中で、安全保障貿易管理の専門知識・スキルだけでなく、グローバル・コミュニケーション力、交渉力、問題解決力等を発揮して、今までにない新たな安全保障貿易管理の仕組みの開発や、業界のベンチマークになり得る先進的な取組みに主役として携わることができます。

【配属部門/事業所の紹介】
安全保障貿易管理機能は、本社(京都市)のグローバルリスクマネジメント・法務本部の安全保障貿易管理課が管轄しています。グローバルリスクマネジメント・法務本部では、他にリスクマネジメント全般、情報セキュリティ管理、企業法務、コンプライアンス推進等の業務を主管しており、グローバルなリスクマネジメントに関わる機会も持てます。
安全保障貿易管理に携わる社員は各分社会社、米・欧・中国・アジアパシフィック拠点にもおり、また、安全保障貿易管理の実務を遂行する中で、開発、生産、営業等の様々な部署との交流があります。

【京都】大手グローバル企業でのリスクマネジメント担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事の内容、および期待する仕事の範囲>
グローバルのリスクマネジメント全般を担当いただきますが、特に以下のような業務での活躍を期待します。
 ・定期的なグループにおける重要リスクの分析と対策の立案
 ・リスク評価に影響する環境変化(グローバルの法規制等)の把握
 ・危機発生時の対策本部対応
 ・グローバルの個人情報保護法対応等 重要分野のコンプライアンス活動

<業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など)>
・Word, Powerpoint, Excel

<この仕事のおもしろさ・魅力度>
・グローバル本社スタッフとして、地域本社(米・欧・中・韓・シンガポール・ブラジル・メキシコ)のスタッフと切磋琢磨しながら、会社の重要な施策やプロジェクトに参画し、価値を付加しながら完成させることで大いに達成感を得られます。
・高い倫理観とリスクマネジメントの専門性をベースとした創造的で現実的な解決策の創出により、社会課題の解決に挑戦することができます。

<配属部門/事業所の紹介>
当社では、本社リスクマネジメント部のほか、日本国内の各社内カンパニー(京都と東京)のほか地域本社(米・欧・中・韓・シンガポール・ブラジル・メキシコ)にもリスクマネジメントスタッフを配置しています。
本社リスクマネジメント部は、グローバルリスクマネジメント・法務本部の傘下にあります。同本部では、法務部、事業コンプライアンス、安全貿易取引管理(輸出管理)をグローバルに統括しており、幅広い職務を経験する機会があります。
経験や年齢層、性別も様々なメンバが協力して業務を進めており、異なる意見もお互いに尊重し共に学び合うことで、新たな発見が得られ自身の成長も実感することができます。

人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでのデジタルフォレンジック調査士(PCやスマートフォン、クラウド上のデータの調査・解析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
訴訟や不正調査における証拠収集をデジタルフォレンジック調査士の視点からサポートする仕事です。法律事務所や企業の法務部等から依頼を受け、対象となるコンピュータ等の電子記録媒体の証拠を収集し、各種専門的なデジタルフォレンジックツールや自社開発のAIエンジンを用いた解析ツールを活用してデジタルフォレンジック調査を行います。ご経験に応じて、顧客への調査方法提案、自ら現場でハンズオンしながらの調査、また外部へ提供しているトレーニング講師等を務めてもらいます。

【具体的な業務内容】
<フォレンジック調査案件における提案や顧客研修業務>
1、営業チームと連携し、案件獲得/推進に向けた調査方法提案、説明
2、案件獲得後、専門的デジタルフォレンジックツールを用いた調査の実施
3、上記ツール及び自社製のツール利用に向けたクライアント向け研修の企画と実施

【ポジションの魅力】
不正といった「有事に巻き込まれた企業」は、いわば「火事場」の状態です、そのため、業火となる前に一刻も早く鎮火する必要がありますが、企業や弁護士だけの力で消化するのは至難の業です。そこで我々解析チームが、専門デジタルフォレンジックツール及び独自開発したAIを活用し、困っている企業や弁護士を助けるという社会的意義も高い使命がございます。早期に解決すれば、お客様が受けるダメージを最小限に抑える事ができる為、感謝され、社会的ニーズも非常に高い稀有な仕事です。

外資系中堅証券会社におけるコンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当社規定により決定。(ベース500万円〜800万円+業績賞与)
ポジション
担当者
仕事内容
●法務・コンプライアンス企画
 法令改正対応、コンプライアンスに関する情報の収集・企画立案
●売買管理
 不公正取引(インサイダー取引、相場操縦等)の疑いがある売買の調査・精査
 当該業務に必要な法人関係情報管理・内部者登録等の管理業務

東証プライム・インターネットメディア企業での内部監査室マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
インターネット上場ベンチャーとして、2006年の創業事業・組織組織ともに急成長している当社の内部監査室において、マネージャー候補を募集致します。

【仕事内容】
当ポジションでは、グループ会社も含めた各種内部監査・内部統制評価業務をリードして頂きます。

【具体的な業務内容】
・内部統制(J-SOX) の各整備・運用状況評価
・業務監査・システム監査・情報セキュリティ監査
・インシデント発生時の対応支援・アドバイザリー
・監査役支援、外部監査法人対応

※ご経験・スキルにより、以下もお任せしたいと考えております。
・グループ全体のリスクアセスメント
・内部監査・内部統制の年間計画策定
・情報セキュリティ対策プロジェクト、デューデリジェンスの支援
・PMIでの内部統制構築コンサルティング
・リスクマネジメント・内部統制の教育・研修企画

【仕事の魅力】
・社長・取締役・監査役等の役員と日常的にコミュニケーションすることができます。
・上場企業の内部監査・内部統制業務の最上流工程からレポーティング・フォローアップまで一元的に関わることができます。
・成長事業へのM&Aを活発にしており、新規子会社のPMIや内部統制構築に関わるチャンスが多数あります。
・アシュアランス系の評価業務だけでなく、ルール策定や業務フロー設計等、コンサルティング系の構築構築支援業務に関わることも可能です。
・コーポレート全体としては会計士や弁護士など専門性の高いメンバーが在籍している一方で、20代30代を中心としたメンバーも多い若い組織で個々の裁量は大きく、企画提案をしやすく組織や業務を動かす経験を積みやすい環境です。
・将来的には内部監査部門の責任者、グループ会社を含むコーポレート部門における責任者や、監査役等のキャリアパスもあります。

【組織体制】
管掌役員は代表取締役社長 執行役員CEO 平尾 丈となり、室長1名の組織となります。
基本的にはリソースを踏まえて調整した年間計画に基づき業務をするため、働きやすい環境です。

プラットフォーム企業でのグローバル法務スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
法務・コンプライアンスチームの主力メンバーとしてご活躍いただきます。
契約法務の業務を中心に幅広い活躍を期待しています。

・各種契約書のリーガルチェック
※英文での契約書チェックを多くお任せする予定です
・許認可・商標・係争・当局調査等を通じた事業開発支援
・ステークホルダーのトラブル対応
・業務に付随する弁護士との折衝
・新規事業立ち上げのサポート(交渉・契約書作成など)
・規約や約款の定期的な見直し
・経産省や内閣官房への政策提言
・そのほか不随する業務

▼本ポジションの魅力
・スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現することができる
・米国企業のM&Aを完了させ、グローバル展開を進める環境の中で語学力を活かすことができる
・新規事業や事業提携に早い時期から関与して、事業部と一緒に作り上げることができる
・フラットな組織で、社内の誰とでも自由に議論して協働できる

銀行でのコンプライアンス推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
AVP〜VP
仕事内容
コンプライアンス統括部 コンプライアンス推進において
・コンプライアンス(法令等遵守、顧客保護)・フィデューシャリー・デューティーにかかる態勢整備
・フロント部署への指導、相談対応、新ビジネス立上げ時の法令遵守態勢の支援
・コンプライアンスプログラムの立案・実施  
・ハラスメント防止・職場環境維持にかかる各種施策の立案・実施等

有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業でのコンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)金融商品取引業における内部管理業務
・売買審査、取引モニタリング
・口座開設時 反社チェック
・広告、景表法審査

(2)業務推進に係る法務・コンプライアンス対応
・契約書審査
・新規事業に係る法令・コンプライアンス確認
・規程・約款等 制定および改定

大手監査法人での不正リスク管理コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
アソシエイト〜マネージャー
仕事内容
●不正、係争事件の調査および分析に関するアドバイザリー業務(訴訟、個別の不祥事件・事故に対する社内調査委員会の支援等)

【職務の魅力】
・我が国トップクラスの企業に対して、最先端のアドバイザリーサービスを提供することができます。

【大阪】大手監査法人でのGRC及び内部監査コンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
Manager/Senior Associate/Associate
仕事内容
以下のアドバイザリー業務でご活躍頂ける方を募集致します。

以下のアドバイザリー業務でご活躍頂ける方を募集致します。

●内部監査アドバイザリー
内外の拠点に対する内部監査支援、グローバル内部監査体制構築/高度化支援、内部監査品質の外部評価等の品質向上支援、データ監査手法の導入支援、内部監査支援システム等のテクノロジー導入支援 、ベストプラクティスとのベンチマークアプローチによる内部監査組織・プロセスの変革、教育研修等の内部監査人材育成等の内部監査高度化支援

●内部統制アドバイザリー
内外拠点に対する内部統制組織整備支援、経営者評価支援、内部統制の高度化支援、海外関係会社管理会計システム構築支援

●ガバナンス体制構築アドバイザリー
コーポレートガバナンスの評価、グローバルガバナンス体制構築支援、監査役会/監査委員会の支援、KPI分析を通じた生産性向上支援、ガバナンスDD(デューデリジェンス)

●リスクマネジメントアドバイザリー
エンタープライズリスクマネジメント体制構築支援、BCP立案・導入支援、リスクマネジメントシステム、リスクモニタリング/マネジメントダッシュボード等のテクノロジー導入支援

●コンプライアンス体制構築アドバイザリー
グローバルガバナンス体制構築支援、通報制度構築支援、各種法律・業法への準拠性調査、コンプライアンス研修支援

●不正リスク管理アドバイザリー
不正、係争事件の調査および分析に関するアドバイザリー業務(訴訟、個別の不祥事件・事故に対する社内・第三者調査委員会の支援等)、不正リスク対応体制導入、高度化支援

大手監査法人におけるグローバル経営管理アドバイザリー リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
Senior Associate上位層〜Managerクラス
仕事内容
グローバル化、海外シフト、M&Aの活発化、市場環境の変化、イノベーション、規制変更、労働人口減少、内部不正、サイバー犯罪、ミスや障害、自然災害 等。今、企業が対応すべきリスクは多様化し、日々変動しています。
そのような状況の中、事業アイデアの誕生からグローバル企業に成長するまでの企業の様々なステージに応じ、企業のニーズを一から把握し、パートナーとして会社と一緒にビジネスを成長させることが期待されています。

上記のような時代の流れを受けて新しく立ち上がった部門にて、クライアント開拓からデリバリーまでをリードしたいという強いビジネスマインドをお持ちの方を募集しています。特に、海外現地ファームやグループC内の他のサービスチームとのコラボレーションプロジェクトも多数あるため、リーダーシップを発揮するとともに、各チームメンバーをコーチング・育成し、プロジェクトを強くリードすることが期待されます。

当ポジションでは、リスク管理や監査を専門領域としつつ、企業のニーズに合わせた形で様々なサービス提供をする機会があります。そのような機会や研修等を通じてプロフェッショナルとしての確かなキャリアを築くことができます。

具体的に提供しているアドバイザリー・サービスは以下の通りです。

●海外進出に係る事業運営上の課題や現地法規制等の調査・整理
●グローバルリスク管理態勢の構築・高度化支援
●グローバルでの経営管理/リスク管理/コンプライアンス態勢の構築、高度化支援
●経営管理指標、リスク管理指標、投資管理指標の設定、見直し支援
●内部監査/内部統制評価支援
●ERM(Enterprise Risk Management)の導入・構築・高度化支援
●不正リスクマネジメント態勢の構築・高度化

日系証券会社での支店総務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●コンプライアンス業務(顧客管理、取引管理)
●経理業務(経費処理、決算業務、予算管理)
●労務管理、社員指導

大手証券会社でのシステム開発/コンプライアンス関連業務(中堅レベル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
中堅レベル
仕事内容
●AML/法人関係情報/売買管理等コンプライアンス系システムの開発、生命維持及びメンテナンス業務
●現在進行中のAML対応/法人関係情報システムプロジェクトへの参加
●案件組成のための準備作業全般と、案件開始後はプロジェクトマネージャとして案件全体のコントロールを行う。
●ユーザからの案件依頼に基づき業務要件の取りまとめを行い、設計・開発業務を協力会社に依頼し、受け入れテスト、UATサポート、リリース、リリース後の運用管理までの業務を行う。

大手銀行でのグローバルAML/CFTの内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,020万円〜1,360万円 ※経験・能力を考慮の上、同行規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
グローバルAML/CFT監査の構築及び実施
・グローバルAML/CFT監査プロジェクトの推進
・海外拠点とプロジェクト日程の調整
・海外監査の結果の取りまとめ
・グローバル・AMLリスク・アセスメントのサポート 等

日系大手証券会社 コンプライアンス部海外コンプライアンス課要員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(1)海外店等におけるコンプライアンス体制、組織、規程の整備等に関する指導
(2)海外店等におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策を含むコンプライアンス業務の執行のサポート
(3)海外店等からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査、並びに関連部署及び監督官庁等への報告
(4)日本の法令・諸規則等に関する海外店等へのサポート・指導
(5)海外の法令・諸規則等に関する当会社グループ各社へのサポート・指導

銀行でのコンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,188万円
ポジション
メンバークラスまたは管理職
仕事内容
【銀行業務全般に関わる以下のコンプライアンス関連業務】

・各部署からのコンプライアンス関連相談(文書チェック、景表法チェック、アームズレングスルールチェック等)
・新規サービスの設計におけるコンプライアンス面から検討
・個人情報関連業務
・クレジットカード事業における外部委託先への法令遵守に関するモニタリング
・社内研修
・コンプライアンスプログラムの策定、進捗管理
・コンプライアンス関連の社内規程整備
・業務所管当局及び業界団体対応
・その他、法令等制改定情報の管理、コンプライアンス関連会議体事務局等

●入社後すぐにお任せする業務
上記のうち、各部署からのコンプライアンス関連相談(文書チェック、景表法チェック、アームズ・レングス・ルールチェック等)
※ただし、経験に応じて、業務内容を広げ、他業務にも積極的に取り組んでいただきます。

●中長期的にお任せする仕事
・各種プロジェクトにおける初期段階からのコンプライアンス面におけるサポート、推進等
・コンプライアンス業務全般の管理
・管理職としての部署のマネジメント業務

人材大手グループ持株会社のコンプライアンス担当(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜870万円
ポジション
メンバー
仕事内容
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じてお任せします。まずは会社や業務のことを学んでいただくため運用を中心にお任せしつつ、将来的には企画にも関わっていただく予定です。また、法務など他部門とも連携の上で国内外のプロジェクトも積極的に行っており、参画いただくことが可能です。
1.コンプライアンス推進:
グループのコンプライアンス推進に関する企画・運営、コンプライアンス教育の企画・運営、個別コンプライアンスリスクへの対応
2.内部通報:内部通報制度の企画・運用、窓口業務
3.リスクマネジメント:
・グループ全体のリスクマネジメント施策の企画・運営、リスクマネジメント委員会の運営、グループ各社のリスク情報収集など
4.クライシスマネジメント:
・自然災害やパンデミックなどの有事に備えたBCP・BCMの策定、左記以外も含む有事の緊急対策本部事務局運営、グループ各社への危機管理推進、各種訓練の企画・運営

●魅力
・グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。コンプライアンスという比較的抽象度が高く、また社内外の課題の変化に対し自ら企画・提案をすることが求められるため難易度は高いですが、専門性を高めながら成長できる環境です。
・売上高1兆円規模のホールディングスでありながら、経営層との距離が近く、積極的に提案ができる環境です。
・コンプライアンスおよびリスク/クライシスマネジメントをすべて弊室で担っているため、幅広く経験を積むことが可能です。
・リモートが中心でフレックスのため、はたらきやすい環境です。

大手銀行でのモデル・リスク管理関連の監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
グループ会社(証券会社等)を含むフロント・ミドル・バックオフィス業務、コンプライアンス、リスク管理、バーゼル規制等で使用するモデルの監査、及び全社レベルのモデルリスク管理態勢に関する監査、並びにモデルを含むリスク管理全般に対する監査

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのリスクマネジメント担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ご入社後の業務イメージ:
<ご入社から1年程度での想定業務>
リスクコンプライアンスグループは2022年10月に新設された組織となりますため、新たな機能構築(※1)と既存業務の運用(※2)を並行して実施頂くことを想定しております。
(お一人で全てを担うものではなく、同グループ上長及びメンバーと一緒に推進して頂きますのでご安心ください)

 ※1:ERM(Enterprize Risk Management)の構築、コンプライアンス浸透・醸成施策の企画 等
 ※2:公益通報事案、トラブル事案対処、定期モニタリング(業法・受託リスク)事務局運用、 
    クライシスマネジメント(災害等含めた危機管理)、ホールディングスの監査部主導による監査受査の窓口対応、等

<ご入社から2〜3年程度での想定業務>
・上記を含めたリスクコンプライアンスグループの管掌領域業務の品質向上、運用効率化の推進
・事業に併せたリスクアセスメントとコントロールの推進

製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業でのデジタルフォレンジック

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
チームリーダー候補
仕事内容
事業拡大中のサイバーセキュリティ事業におけるデジタルフォレンジック領域の立ち上げからお任せいたします。デジタルフォレンジックのスペシャリストとして下記の業務にご対応いただきます。

・デジタルフォレンジックサービス立ち上げ(サービス構築・顧客獲得)
・デジタルフォレンジックサービス推進(チームリーダー候補としてチームをけん引)

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのコンサルタント【GRC推進支援・経営支援(パーパス経営、人的資本経営等)】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、主に大手企業(上場企業)のリスク管理部門や経営企画部門、人事部門などを対象とした、GRC(ガバナンス・リスク管理・コンプライアンス)および経営支援(パーパス経営、人的資本経営など)に関するコンサルティング、セミナーや研修の講師、リスクコンサルティング分野における新規事業・サービスメニューの開発に携わっていただきます。

●グループリスク管理体制の構築・運用支援
主に企業のリスク管理体制の構築(委員会の組成や規程類の作成など)や運用(PDCAサイクルの運用)を支援します。また、組織を取り巻くリスクの洗い出し・評価(全社的リスクアセスメント)も行います。リスクマネジメント研修を実施することもあります。

●内部統制体制構築・運用支援
主に企業における内部統制を推進するため、その体制構築や運用を支援します。内部統制を組織により浸透させるため、管理職や一般従業員向けに研修を実施することもあります。

●コンプライアンス体制構築・運用支援
主に企業のコンプライアンス体制の構築(規程類の作成や人材育成など)や組織への浸透(社員向けハンドブックの作成など)を支援します。ハラスメント対策、不正防止、D&I(ダイバーシティアンドインクルージョン)推進、アンコンシャスバイアス対策など個別テーマについてのアドバイス・研修等を行うこともあります。

●マテリアリティ特定支援
企業における持続可能性の観点から取り組むべき課題の重要度やステークホルダーが企業に期待する取り組み課題の期待度などを踏まえてマッピングし、企業のマテリアリティ(重要課題)抽出を支援します。

●気候変動リスク分析支援
将来シナリオに基づき、気候変動によるリスクと機会を分析する業務です。また、この分析結果を踏まえ、ステークホルダーへの情報開示についても支援します。

●パーパス策定支援
「ESG、ブランド、ヒト」という3つの観点から、企業がパーパス(社会的存在意義)を明示し、多様なステークホルダーからの共感と支持の獲得を支援します。(パーパス策定、シナリオ分析、行動変容、人材育成、地域・社会の活性化)

●人的資本経営支援
人材を資本のひとつとして捉え、その価値を引き出すために、人材開発や組織変革などを推進する企業を支援する業務です。

<当社の強み>
当部のお客さまは、ほとんどが大手企業です。コンサルティングの過程では、経営層と直接コミュニケーションを図りながら、お客さま企業と一緒に経営課題の解決に向けて取り組みます。グループ損保会社からお客さまを紹介していただくこともあります。

【大阪】大手電機メーカーグループでのAV製品等に関するコンプライアンス活動の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、オーディオ・ビジュアル製品、デジタルカメラ製品、電話/FAX、インターホン、ヘッドフォン等に関する、「コンプライアンス企画・推進業務」です。
・当初は会社と事業を知っていただく意味で、契約関連業務を担当していただくことも考えております。
 ※単なる法務アドバイザーとしてではなく、事業を成功させるために法的課題への対応策を一緒に考えていくことが求められます。
・その後、会社と事業の概要を把握していただいた後、コンプライアンス企画・推進業務も担当いただくことを考えております。
 ※コンプライアンスに関する社会からの目は厳しさを増しています。当社では狭い意味でのコンプライアンス(法令順守)のみならず、企業倫理や創業者の経営理念などを踏まえたコンプライアンス意識の啓発等の活動を行います。
●具体的な仕事内容
・契約関連業務では、主に開発・製造関連契約を中心に様々な類型の契約のドラフティング、審査、交渉などを行います。事業部門や関連部門と密に連携しながら、自社リスクの低減はもちろん、契約相手方の事情も理解して極力Win-Winとなる提案をすることも求められます。
・コンプライアンス企画・推進業務では、コンプライアンス問題が起きないようにするための施策(教育/啓発や重点領域に関する自己点検、監査など)を企画推進します。
・コンプライアンス問題が起こった場合にはその対応と再発防止策の策定を事業部門と共に行います。
●この仕事を通じて得られること
・日本を代表する企業グループで、海外の取引先や海外製造・販売拠点も多く有し、グローバルに活躍いただけます。
・特に当社では法務部門と事業部門の距離が近いため、事業に貢献しているという実感を得ることができます。
・典型的な法務業務(例:契約審査)のみならず、幅広い法務・コンプライアンス業務を用意していますので、総合的なスキルを身につけることができます。
・当社グループの会社の中では小規模の法務部門のため、一人当たりの担当領域・裁量が広く、成長できます。
●職場の雰囲気
・部内では約三分の一が女性、約三分の一がキャリア入社者です。メンバーは皆穏やかで、それぞれが独立しながらも、それぞれの強みを活かして助け合いながら業務推進をしている組織です。
・事業部門との距離が近く、単なる法的アドバイスだけではなく、共に事業を動かしていく、または事業貢献することができます。
・コロナ禍を経て現在は、テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するというハイブリット業務スタイルです。
●キャリアパス
・典型的な法務業務(例:契約審査)のみならず、幅広い法務・コンプライアンス業務を用意していますので、総合的なスキルを身につけることができます。
・当社グループの会社の中では小規模の法務部門のため、一人当たりの担当領域・裁量が広く、成長できます。
・当社グループ全体での法務人材育成を行っており、他の事業を行っている事業会社との間でのローテーションも行います。
・将来的には、法務責任者として、経営に関与することができます。

大手電機メーカーグループでの薬事・健康関連領域におけるコンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は薬事・健康・医療関連領域における「国内外の法規制調査」、「コンプライアンス・リスク管理」、「新ビジネス支援」になります。
・健康、医療、美容、福祉・介護領域への市場ニーズの高まりとともに、プログラム・サービスなど事業環境も大きく変化、多様化しています。
 それに応じて、関連するコンプライアンスやリスク管理における重要性は一層高まっています。
・医療機器等の法規制対応だけでなく、未然にリスクを低減をできるしくみをつくる。さらに新しいビジネスチャンスを提案できる組織としての可能性を広げていくことも、この仕事の大切な役割です。
●具体的な仕事内容
・事業会社グループの国内外の分社や関連する事業場など全てが対象となります。
 それぞれの分社や事業場の状況に応じて、コンプライアンスを推進する部門をはじめとして、企画、R&D・技術部門、品質、リーガルなど幅広い職能や事業部門と連携して業務を進めていただきます。
・薬事や臨床倫理におけるコンプライアンスの活動推進やリスク低減に向けて、国内外の関連する法規制動向を把握し、社内へ展開、教育・啓蒙活動が大きな役割です。
・健康や医療領域への国内外の新たなビジネス創出に向けて、コンサルタント業務を担当いただくことや新しい規制動向を把握するために工業会活動に参画いただくこともあります。
・ITツールに精通している方であれば、今までの経験やノウハウを活かした薬事ナレッジマネジメントツールの構築やホームページの運営などご担当いただくこともできます。
●この仕事を通じて得られること
・事業会社グループ全社としての視点で業務に携わることができます。全社としての薬事におけるしくみや体制構築の主管部門なので、ご自身の頑張りにより、新たな業務範囲の拡充につなげていただくことができます。
・日本を代表する企業でさまざまなビジネスに取り組んでいますので、新たな健康・医療関連のビジネスに貢献する貴重な経験を積むこともできます。また、会社を代表して工業会活動への参画もすることも可能で、薬事の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・医療機器の技術者、薬事や営業担当、化粧品の開発、薬剤師、リーガルなど、幅広いバックグラウンドを持った少数精鋭の部隊で、半数がキャリア採用での入社です。
・何でも新しいことに挑戦できる、活気のある職場で、フラットに議論・相談を行い、スピード感を持って業務にあたっています。
・どこでも業務ができるよう環境を整えており、業務特性や個人のワークライフバランスによって、出社を基本とする人、テレワークを活用しながらを必要に応じて出社するという業務スタイルをとっています。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、部門内のジョブローテーションで他の薬事管理業務を担当できるほか、薬事に関わる事業部門に派遣として駐在し、事業部のメンバと共に実務経験を積むことも可能です。

大手日系信託銀行でのコンプライアンス(受託財産)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,300万円)
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
受託財産部門におけるコンプライアンスに関連する業務(受託財産業務における法令改正対応、受託審査、法令違反事案への対応、反社会的勢力・アンチマネーロンダリングへの対応等:海外対応もあり)

オルタナティブ資産投資プラットフォームの運営企業での法務・コンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
責任者候補
仕事内容
不動産を対象とした投資型クラウドファンディング事業を展開するうえで必要となる法務・コンプライアンス業務全般に携わっていただくポジションです。

●業務内容詳細
・新規案件に係る契約書の作成・確認
・金融商品取引法他規程に基づく投資家審査・広告審査・会議体審査業務
・既存案件に係る期中・償還・投資家対応業務
・取締役会・株主総会運営・内部監査の対応業務
・社内規程・体制の整備(金融ライセンスの新規取得等を含む)
・当局対応(金融庁・国土交通省・警察庁等への新規取組時説明及び規程対応、各種報告・届出・ヒアリング対応等)
・金融商品取引法・自主規制規則等コンプライアンスを前提とした社内教育(研修、マニュアル作成等)
・金融商品取引法・個人情報保護法等を含む最新法規制の確認及び実務対応

人材大手グループ持株会社のクライシスマネジメント担当(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜870万円
ポジション
担当者
仕事内容
【売上約1兆円・従業員約6万人を有するホールディングスで、グループ全体のクライシスマネジメントを中心に、リスクマネジメントやコンプライアンスに関わることができます】
弊グループは、売り上げ約1兆円、従業員約6万人を有する人材グループです。
今回募集するリスク・コンプライアンス室では、グループ全体のコンプライアンス推進やリスク/クライシスマネジメントの役割を担っています。グループ全体方針を立案するとともに、グループ会社への具体的な対策支援を行っています。

●詳細
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じてお任せします。まずは会社や業務のことを学んでいただくため運用を中心にお任せしつつ、将来的には企画にも関わっていただく予定です。また、法務など他部門とも連携の上で国内外のプロジェクトも積極的に行っており、参画いただくことが可能です。
1.クライシスマネジメント:
・自然災害やパンデミックなどの有事に備えたBCP・BCMの策定、緊急対策本部事務局運営、グループ各社への危機管理推進、各種訓練の企画・運営
2.リスクマネジメント:
・グループ全体のリスクマネジメント施策の企画・運営、リスクマネジメント委員会の運営、グループ各社のリスク情報収集など
3.コンプライアンス推進:
グループのコンプライアンス推進に関する企画・運営、コンプライアンス教育の企画・運営、個別コンプライアンスリスクへの対応
4.内部通報:内部通報制度の企画・運用、窓口業務

●魅力
・グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。抽象度の高い課題に対し自ら企画・提案をすることが求められるため難易度は高いですが、専門性を高めながら成長できる環境です。
・売上高1兆円規模のホールディングスでありながら、経営層との距離が近く、積極的に提案ができる環境です。
・クライシスマネジメントだけではなくリスクマネジメント/コンプライアンスをすべて弊室で担っているため、幅広く経験を積むことが可能です。
・リモートが中心でフレックスのため、はたらきやすい環境です。
全283件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>