【大阪】大手電機メーカーグループでのソフトウェア開発(プロジェクションマッピング向け3Dシミュレーションシステム)の求人
求人ID:1356527
募集終了
転職求人情報
職種
ソフトウェア開発(プロジェクションマッピング向け3Dシミュレーションシステム)
ポジション
担当者〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
550万円〜950万円
仕事内容
【概要】
・担当するシステム:プロジェクター等を使った空間設計を3D空間内で設計し、プロジェクターの配置・調整を最適化することで、実際の現場でのプロジェクターの配置・調整に利活用するソフトウェア及びそのソフトウェアを使ったサービスです
・携わるフェーズ:3Dシミュレーションソフト機能のブロックリーダー及び開発担当者として下記3つの開発を主導して頂きます。
(1)プロジェクター向け次世代統合ソフトウェアの3Dシミュレーションの開発(要件定義・基本/詳細設計・プログラミング・テスト)
(2)プロジェクター向け3Dシミュレーション機能の要素開発(フィージビリティスタディによる検証)
(3)プロジェクター向け次世代統合ソフトウェアの統合UIの開発(要件定義・基本/詳細設計・プログラミング・テスト)
・顧客折衝の有無:3Dシミュレーションソフトを利用するSEとの対応があります
・プログラミング:外部ベンダーに委託します
・対象顧客及び対象システム:当社SEと販社SEが利用する3Dシミュレーションソフト機能の設計・開発が対象です。
ブロックリーダーとして開発を主導して頂きます。
各開発の要件定義、基本設計/外部設計を社内で実施し、プログラミング・テストは外部ベンダーへ委託します。
外部ベンダーのマネージメントも担当していただきます。
・環境:当初はWindowsソフトウェアとして開発予定です。将来的には、AWS上にクラウドサービスとして展開も視野に入れております。
・ソフトプロジェクト管理においては、Redmine/GitHubなどを活用したプロジェクト管理、海外リソースを活用するオフショア開発などを推進しています。また、アジャイル開発手法を導入しています。
●職場の雰囲気
・自分たちで要素技術から商品化までカバーする一体感があるチームです。
・出社/リモートワークのハイブリットが基本です。基本的には出社してメンバと協調して業務推進しますが、必要に応じてリモートワークも適時可能です。
・お客様ヒアリング、POC、展示会など、お客様接点活動、及び、自身のキャリアアップ目標に向けたスキルアップ向上を積極的に推進しています。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。
・担当するシステム:プロジェクター等を使った空間設計を3D空間内で設計し、プロジェクターの配置・調整を最適化することで、実際の現場でのプロジェクターの配置・調整に利活用するソフトウェア及びそのソフトウェアを使ったサービスです
・携わるフェーズ:3Dシミュレーションソフト機能のブロックリーダー及び開発担当者として下記3つの開発を主導して頂きます。
(1)プロジェクター向け次世代統合ソフトウェアの3Dシミュレーションの開発(要件定義・基本/詳細設計・プログラミング・テスト)
(2)プロジェクター向け3Dシミュレーション機能の要素開発(フィージビリティスタディによる検証)
(3)プロジェクター向け次世代統合ソフトウェアの統合UIの開発(要件定義・基本/詳細設計・プログラミング・テスト)
・顧客折衝の有無:3Dシミュレーションソフトを利用するSEとの対応があります
・プログラミング:外部ベンダーに委託します
・対象顧客及び対象システム:当社SEと販社SEが利用する3Dシミュレーションソフト機能の設計・開発が対象です。
ブロックリーダーとして開発を主導して頂きます。
各開発の要件定義、基本設計/外部設計を社内で実施し、プログラミング・テストは外部ベンダーへ委託します。
外部ベンダーのマネージメントも担当していただきます。
・環境:当初はWindowsソフトウェアとして開発予定です。将来的には、AWS上にクラウドサービスとして展開も視野に入れております。
・ソフトプロジェクト管理においては、Redmine/GitHubなどを活用したプロジェクト管理、海外リソースを活用するオフショア開発などを推進しています。また、アジャイル開発手法を導入しています。
●職場の雰囲気
・自分たちで要素技術から商品化までカバーする一体感があるチームです。
・出社/リモートワークのハイブリットが基本です。基本的には出社してメンバと協調して業務推進しますが、必要に応じてリモートワークも適時可能です。
・お客様ヒアリング、POC、展示会など、お客様接点活動、及び、自身のキャリアアップ目標に向けたスキルアップ向上を積極的に推進しています。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。
必要スキル
【必須】
・C++/C#を用いた3年以上の商品開発経験(業界不問)
・UnityまたはWebGLを用いた商品開発経験(業界不問)
・3Dシミュレーションツールの利用経験(業界不問)
【歓迎】
・3DCGを使うアプリの開発経験
・アプリ開発を委託し管理した経験
・アジャイル開発の経験
・C++/C#を用いた3年以上の商品開発経験(業界不問)
・UnityまたはWebGLを用いた商品開発経験(業界不問)
・3Dシミュレーションツールの利用経験(業界不問)
【歓迎】
・3DCGを使うアプリの開発経験
・アプリ開発を委託し管理した経験
・アジャイル開発の経験
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手電機メーカー関連会社
企業概要
大手電機メーカー関連会社