メニュー

上場不動産会社での法務の求人

求人ID:138765

募集終了

転職求人情報

職種

法務

ポジション

〜部門長

おすすめ年齢

20代
30代
40代
50代以上

年収イメージ

経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 800万円〜1500万円)

仕事内容

収益不動産の開発・管理・運用等を行う上場不動産会社。
不動産特定共同事業やオペレーティングリース事業など、新規事業にも積極的です。
同社のビジネスを法務面からサポートいただきます。

【具体的には】
●不動産取引に係る事項
 1.契約書(売買、賃貸借、信託受益権売買、業務委託契約書等)の法的チェック
 2.上記に関連する書類(例えば重要事項説明書、覚書等)の法的チェック
 4.業務に関連するコンプライアンス活動(チェックシート作成、業務フローの改善提案、研修等)
 5.免許更新、変更等ライセンスに関する事項(専任主任者管理を含む)
 6.瑕疵担保履行法等の届出書関連
●新規事業に係る各種事項(ファンド事業/オペレーティングリースなど)
 1.法務面からのビジネスモデルの検討(類似ビジネスの研究や判例調査など)
 2.契約書等の雛形策定等(顧問弁護士等と協働)
 3.社内研修など、業務に関する理解の浸透のための活動
●法務全般に関連する事項
 1.不動産鑑定業、不動産投資顧問業、賃貸住宅管理業等、当社の不動産ビジネスラインのライセンスの更新、変更および新規ライセンス取得に関する事項
 2.株主総会、取締役会に関する事項サポート
 3.登記に係る事項のサポート
 4.反社チェック関連業務
 5.広告物チェック関連業務
 6.特防活動関連業務
●その他、法務に係る周辺業務

必要スキル

●必須要件
・四大卒以上
・原則として不動産に係る法務経験
(不動産会社/法律事務所等での経験者を想定)

●尚可
・金融商品取引業法に関する事項
 1.金融商品取引業における各種書面の法的チェック
 2.金融商品取引業者に関連する書面の作成(契約書等の作成、雛形作成)
 3.金融商品取引業者に関連するコンプライアンス活動(チェックシート作成、研修等)
 4.金融商品取引業者免許の更新、変更、事業報告書の作成等のライセンスに関する事項
  また、それにともなう関東財務局との交渉
 5.自主規制団体への提出書類、講習受講などに関連する事項
・海外事業に関する事項(可能であれば)
 1.英文法務全般
 2.海外事業に関する法的サポート全般
・日本型オペレーティングリースに係る法務関連業務のご経験
・新規事業に法務として関わったご経験

●資格等
・宅地建物取引主任者
・大卒以上

就業場所

就業形態

正社員

企業名

東証プライム上場の不動産会社

企業概要

不動産の再生・創造をテーマに、収益不動産事業、ストック型フィービジネスを展開する東証プライム上場企業。
増資の際にいち早くライツオファーリングを採用したり、不動産特定共同事業法改正に伴い新しい小口化によるビジネスモデル開発にチャレンジ。
新しいものに取り組む「ベンチャー気質」と、手堅い事業運営などの「老舗気質」が混じる、「しっかりとした企業で面白いことをやりたい方」には、人気の企業。

企業PR

個人富裕層の不動産投資に特化。お客様の生涯にわたって、実益にコミットするソリューションを提供している企業です。2020年には持株会社制へ移行。事業投資にも積極的で、売上における非不動産領域の事業割合で3割を目標に掲げるなど新しいことにも挑戦する社風です。

組織カテゴリ

備考

関連キーワード