メニュー

大手総合電機会社グループでの日本の社会保障基盤(年金,マイナンバー)を支えるプラットフォームエンジニアの求人

求人ID:1450156

更新日:2025/09/08

転職求人情報

職種

日本の社会保障基盤(年金,マイナンバー)を支えるプラットフォームエンジニア

ポジション

主任クラス

おすすめ年齢

20代
40代
50代以上

年収イメージ

780万円〜1030万円

仕事内容

【職務概要】
●ミッションクリティカルな情報システムのアプリケーション基盤・ミドルウエアの設計・開発・保守を取りまとめる(プラットフォームエンジニア/アプリケーション基盤アーキテクト)
●上記を推進していく上で、顧客との密なコミュニケーション(協創の精神)をとり、社内ステークホルダ(研究所・製品事業部・協力会社)を取りまとめ、リーダーシップを持って提案〜設計構築〜保守までを推進する。

【職務詳細】
●ITインフラ基盤環境(Web/DB/サーバ/ネットワーク/ストレージ/仮想化)について、アーキテクチャ設計やミドルウェア構成の方針を主導し、性能等もふまえた技術的な判断をおこなう。最新技術の導入やトラブル時の技術的な判断・顧客含む関係者との主体的な調整もおこなう。
●公共調達(入札)のプロジェクトであることから、RFI・RFC・RFPの仕様書の内容を把握し、これに沿って社内における各チームの設計まとめ、顧客や社外マルチベンダとの調整、必要に応じて製品サポート部署との連携をおこなう。
●顧客のニーズや変化するビジネス要件をいち早く捉え、情報技術の進化やその活用方法を踏まえながら、顧客課題解決に向けた検討・提案をおこなう。

必要スキル

【必須条件】
●資格
 ・特に無し

●業務経験
 ・ITインフラ基盤環境の構築・保守経験または取り纏め経験
  ※Web/DB/サーバ/ネットワーク/ストレージ/仮想化などの基本的な知識
 ・お客様とのフロントに立った調整・リーダシップをとった推進経験
  ※ステークホルダが非常に多いため社内外でのコミュニケーション能力が必要

【歓迎条件】
●資格
・IPA高度情報処理資格
・PMP
・各種ベンダー資格
 VCP (VMware Certified Professional)
 CCNP(Cisco Certified Network Professional)以上
 ORACLE MASTER Silver以上
 JP1技術者資格取得者 など

●業務経験
・10人以上の規模のプロジェクトリーダの経験
・マルチベンダ開発におけるプロジェクト管理、マルチベンダ調整経験
・IT系のプレ活動や提案書作成経験

【その他職種特有】
●関係者との合意形成
・社内のチームや関連部署、お客様など多様な関係者と調整・合意形成を推進する。コミュニケーションを円滑に遂行できる明るい性格の方が望ましい。

●責任感
・国民の情報や社会保障を支えるというミッションを常に意識し、セキュリティ・安定稼働・障害時対応において責任感を持つ。
・物事が確実でない場合や、先行きが不透明な場合でも、効果的に対処する。たとえば、不透明な状況に効果的に対応する、不確かな状況を解消し前進しようと努める、など。

●継続的成長
・適応すべき基準・プロセス、技術トレンドが変化する中でも、変化を前向きに捉え、自ら学び・試し・共有する姿勢を持つ。変化に適応する方法について指導を求めたり、適切な冷静さと有効性を持って対応する。

【最終学歴】
学歴不問

就業場所

就業形態

正社員

企業名

総合電機、重機製造会社

企業概要

総合電機、重機製造業

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください