メニュー
公開求人

三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での畜産事業の戦略立案・実行を担う人材の求人

求人ID:1459519

更新日:2025/10/08

企業理念 「三綱領」

「三綱領」は、1920年の三菱第四代社長岩崎小彌太の訓諭をもとに、1934年に旧三菱商事の行動指針として制定されたものです。
旧三菱商事は1947年に解散しましたが、三菱商事においてもこの三綱領は企業理念となり、その精神は役職員一人一人の心の中に息づいています。

■所期奉公
事業を通じ、物心共に豊かな社会の実現に努力すると同時に、かけがえのない地球環境の維持にも貢献する。

■処事光明
公明正大で品格のある行動を旨とし、活動の公開性、透明性を堅持する。

■立業貿易
全世界的、宇宙的視野に立脚した事業展開を図る。

(2001年1月、三菱グループ各社で構成される三菱金曜会にて申し合わされた現代解釈)

求人情報

職種
畜産事業の戦略立案・実行を担う人材
ポジション
ご経験に応じて検討
配属部署
食品産業グループ 農畜産本部 畜産部
採用人数
おすすめ年齢
40代
50代以上
年収イメージ
お問い合わせください
仕事内容
当部は、2025年8月末現在、国内3社(上場会社1社含む)、海外3社(アメリカ、タイ、中国)の事業会社を主管し、主体的に事業経営を行っています。その特徴は、多様なメーカー経営と、消費者ニーズを起点としたBtoCビジネスを有する点です。川上の家畜生産に始まり、食肉生産、加工、販売・マーケティングなど幅広い分野をカバーしており、現在、畜産部所属約50名の内、30名弱の社員が事業会社に出向して活躍しています。
入社後は、本店でトレーディング業務を経験/理解して頂いた後、本店においては株主としての事業会社への経営伴走、或いは事業会社への出向を通じて、経営実践をして頂きます。そして、本店でのチームマネジメントや、事業会社の部門責任者・経営者を補佐するポジションを経験頂くことを想定しています。それらの経験を通じて、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、MCグループの強みである総合力やネットワークを活かして、多様な人材と組織を牽引し、分野を問わず、事業価値を創出できる人材に成長していくことを期待しています。
ビジネスを通じて社会に貢献し、また積極的に自らのキャリア開発を行うパッションをお持ちの方に是非とも仲間に加わって頂きたく、ご応募をお待ちしています。

畜産部は、日本及び海外における畜産関連事業(養鶏・養豚の川上事業から、加工食品メーカー等の川中・川下事業まで)を主体的に経営しており、既存事業の成長・変革と、新規事業の創造・創出を通じて、持続的かつ⾼収益な事業基盤の構築を目指しています。

外部環境という観点では、食肉等の蛋白源の需要は堅調に推移している一方、代替肉・培養肉といった新たなテクノロジーやGHG削減・アニマルウェルフェア等のサステナビリティーの考え方の台頭等によって、当部を取り巻く事業環境が大きく変化しつつあります。また、世の中が豊かになり、価値観が多様化する中で、製品そのものの価値に加え、サービスや情緒的価値への需要の重心シフト、所謂「モノからコトへの変化」や「パーソナライゼーション」が加速度的に起こっています。

そうした中、農畜産本部は「持続可能な方法で、良質な蛋白質・農産物を供給し、様々な社会的課題に取組み、人々の豊な生活に貢献する。」をミッションとし、「販売力を起点とした事業展開」を念頭に、畜産物の生産/加工/販売事業を国内外で展開しています。

<キャリア採用を行う理由・背景>
当部は多くの事業会社や現場等を抱えていますが、三菱商事本体、事業会社とも、事業の競争優位性を高めていくには、前項で記載したような環境変化に素早く対応し、DX・EXを一体推進しながら自らビジネスモデルを不断に変革していくことが必要です。
そのような事業変革・イノベーションを起こしていくにあたり、様々なビジネスモデルの構想・実行や、自ら変革を行える組織力の維持・向上のため、多様なバックグラウンドを持つ人を募集しています。
必要スキル
必須要件 (業務経験、資格、語学力等)
(1)能力・スキル
  ・チームワーク、For the Teamの精神を有し、業務に実践できること
  ・財務・税務・会計に関する基礎的な知識
(2)経験・語学力
  ・基本的に経験は問いません。
  ・英語(ビジネスレベル)は必須です。
(3)その他
  ・困難に立ち向かう事を厭わず、新しいことに常にチャレンジできる意欲のあることが重要です。
  ・食に興味を持ち、事業を通じて消費者・生活者に価値提供することに楽しみを見出せることも必須です。

歓迎要件 (業務経験、資格、語学力等)
・営業/トレーディング実務経験、投資案件実務経験、事業の立ち上げや変革の経験、DX推進経験
・困難に立ち向かう事を厭わず、新しいことに常にチャレンジできる意欲
就業場所
就業形態
正社員
企業概要
-
休日休暇
完全週休2日制
特別休暇
年末年始休暇
----------------------
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇 等
待遇・福利厚生
社会保険制度あり
研修あり
----------------------
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、診療所、研修所、独身寮・社宅※、育児休職制度、配偶者の国内外の転勤に伴う再雇用制度 等
※独身寮・社宅は総合職が対象となります。
企業PR
インタビュー
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください

企業情報

企業名
三菱商事株式会社
住所
東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
資本金
204,446,667,326円
設立年月
1954年7月1日(設立1950年4月1日)
代表者氏名
代表取締役 社長 中西 勝也
事業内容
8グループ体制で多角的に事業を展開しています。 ■地球環境エネルギー ■マテリアルソリューション ■金属資源 ■社会インフラ ■モビリティ ■食品産業 ■S.L.C(Smart-Life Creation) ■電力ソリューション
従業員数
単体:5,421名 連結:80,037名(三菱商事単体及び子会社従業員数)