メニュー

大手総合電機会社での企業R&D部門のDX推進に資するチーフデータサイエンティストの求人

求人ID:1468152

更新日:2025/11/20

転職求人情報

職種

企業R&D部門のDX推進に資するチーフデータサイエンティスト

ポジション

部長クラス

おすすめ年齢

20代
30代
50代以上

年収イメージ

1280万円〜1490万円

仕事内容

【職務概要】
【ミッション】
・業界・企業の課題把握及びその課題解決のためのデジタル化・DX提案を立案・実践
・社内関連部門(営業、研究、関連グループ会社等)と連携し、材料開発ソリューションを推進
・材料開発ソリューションのエンハンス(ビジネスデザインの具現化及び当該デザインの事業化)を実践
【お任せしたい業務】
・業界・企業の経営層とのトップリレーションの構築及び折衝の推進
・業界・企業の経営課題を特定し、材料開発ソリューションの企画・提案・実践を推進
・社内の関連部門・外部パートナーと連携し、協創プロジェクト推進、サービス実装を推進
・新規事業・サービスの企画立案(特にフィジカルAIなどの最先端技術を活用したもの)
・リリース発表や展示会・セミナーでの社外発信の推進
・若手データサイエンティストやデータエンジニアの技術啓発・ナレッジ共有の推進

【職務詳細】
(1) 社内関連部門と連携して業界・企業の経営層とのトップリレーションの構築及びソリューション提案の推進
(2) 業界・企業の経営課題を特定し、経営課題を解決するための協創プロジェクトをリード
  協創プロジェクト:MI・PIを用いたプロトタイピングからPoC・PoVの実践
(3) 業界の経営課題を解決するサービスの実装をリード
  当社独自のAIツール群をWebブラウザー上で直感的に操作可能なWebアプリケーションの設計・開発・テスト・リリース・サポート
  代表的なWebアプリケーション
  ・材料データ分析環境
材料開発(研究開発から製造)における生産性向上実現のためのMI・PIを用いた分析環境
  ・実験/製造自動化プラットフォーム
計測装置と連動して実験/製造データの収集からMI・PIを用いた意思決定までを自動化したプラットフォーム
  ・再生材マーケットプレイス
   再生材の売り手と買い手のマッチングをMI/PI/生成AIを用いて実現するマーケットプレイス
(4) AI戦略を加速する最先端技術(フィジカルAI等)を用いた新規事業・サービスの企画立案の推進
(5) 広報と連携したリリースや展示会・セミナーでの社外発信の推進、若手データサイエンティスト・データエンジニアの育成

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・チーフデータサイエンティストとして、業界・企業の材料開発に対する経営課題に対して、MI・PI・IoT等を活用することによって、効率的な材料選定および性能検証を実現させる解決策を提示し、業界・企業の生産性向上に寄与できることが魅力であり、やりがいです。特に難しい課題に対して業界・企業に解決策を提示でき、業界・企業から感謝されたときは大きな満足感が得られます。さらにその解決策がカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーを実現する革新的新材料創出や再生材の利活用促進といった社会的課題の解決策に繋がることも大きな魅力です。
・最新のMI・PIを用いたデータ分析技術を用いたビジネスを実装する業務ですが、当社のAI研究者や計測装置等のプロダクト開発部門と議論を重ねながら最先端のAIを用いたデータ分析技術を修得でき、ビジネスに実装(ビジネスデザイン、そのデザインの事業化)できることが魅力です。

必要スキル

【必須条件】
(1)下記のご経験やスキルをお持ちの方:
・MI・PIを用いたプログラム開発経験(2年以上)
・MI・PIを用いたデータ分析関連業務(分析支援・コンサルティング等)経験(2年以上)
・MI・PI(テーブル・画像・テキストタスクいずれも)にて頻繁に使用されるアルゴリズムや評価指標の知見
・AI、IoT、クラウドアーキテクチャ等の知見
(2)下記のマネジメントのご経験やスキルをお持ちの方:
・業界・企業の経営課題をベースとしたAIを用いたソリューション提案や実践経験
・AIを用いた新規事業開発経験または既存事業のオペレーション変革の経験
・Webアプリケーション開発経験及び開発チームと連携しながら業務を推進した経験
・複数部署のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメントの経験
・ビジネスレベルの英語力(英語で読み書きに支障のないレベル、TOEIC650点程度)

【歓迎条件】
(1)下記の実績やご経験をお持ちの方:
・データ分析コンペティションプラットフォームKaggleの称号(Kaggle Competitions Expert以上が望ましい)
・MI・PIに関する学術論文執筆・学会発表または特許執筆
・MI・PIに関するリリース発表または社外講演
・データサイエンティスト及びデータエンジニアのチームマネジメント
(2)下記のご経験やスキルをお持ちの方:
・企業における材料開発経験、MI・PIによる材料開発効率化経験、シミュレーション実行経験(分子動力学計算、第一原理計算など)
・Claude Code、Cursor、GitHub Copilotなど複数のAIツールを用いた開発経験
・ビジネスレベルの英語力(英会話での打合せに支障がないレベル、TOEIC700点以上)


【その他職種特有】
・AI技術とビジネスの両輪で価値を生み出すことができる
 業界・企業の経営課題を抽出し、AI技術で解決するビジネスの発想と実装力を併せ持つ方
・自ら手を動かして社会実装までドライブできる
 プロトタイピングやPoC・PoVを主体的に推進し、成果を事業に結びつけられる方
・DX推進部門等での業務経験を有し、業界・企業の経営課題を構造化し解決に導くことができる
 複数業界にわたるプロジェクト経験や、顧客折衝・上層部への提案スキルを持つ方
・顧客や現場の課題に向き合いながら、前例のないことに挑戦できる
 社内外のステークホルダーと連携し、柔軟かつ粘り強く課題解決に取り組める方
・新しいテクノロジーに対する強い好奇心と継続的学習意欲がある人
 技術トレンドにアンテナを張り、自ら知見を深めながら組織に還元できる方

【最終学歴】
大学院卒(修士)以上

就業場所

就業形態

正社員

企業名

総合電機、重機製造会社

企業概要

総合電機、重機製造業

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください