メニュー

大手ネットワークカメラメーカーでの人事オペレーション(給与・福利厚生・制度企画) 主任〜係長クラスの求人

求人ID:1468518

更新日:2025/11/21

転職求人情報

職種

人事オペレーション(給与・福利厚生・制度企画)

ポジション

主任〜係長クラス

おすすめ年齢

20代
50代以上

年収イメージ

〜1000万円

仕事内容

新工場の設立や社員数の増加により、当社は今まさに大きな成長フェーズを迎えています。給与計算をはじめ、報酬・福利厚生(C&B)に関する運用を担いながら、特定の人事管理システムを活用して業務の精度を高めていきます。また社内のさまざまな部門と協力し、制度やプロセスの改善を企画・実行することで、より働きやすい環境づくりに貢献していただきます。さらに、HRBPや隣チームのマネジャー:グローバルモビリティと連携し、C&B、HRIS、Mobility、HR CoE関連業務を通じて、HR全体のスムーズな運営を支える重要な役割を担います。主体的に改善を進めたい方にとって、事業拡大に伴うチャレンジングな環境で経験を活かしながら成長できるポジションです。

●職務詳細
1. 当社のビジネス戦略・組織戦略に基づき定められたC&B領域に関する実務を遂行する。
2. 日本国内の人事関連オペレーションサービス(給与計算、社会保険、福利厚生、人事異動、規程管理等)の実務を遂行する。
3. 人事担当窓口として社内外からの問い合わせや依頼に適切に対応し、対外的信用と社員満足度の向上に努める。
4. グローバルモビリティ部門と連携して、海外出向者の給与計算、出向開始時や終了時の必要な手続きなど、グローバルモビリティオペレーションに関わる実務と日々のサポート/サービスを行う。
5. 異動、労務、退職/再雇用、休職/復職、採用等のプロセスにおいて、特定の人事システムへの登録を遂行し、データ処理・プロセス改善・部門連携を通じて人事オペレーションの精度と効率を高める。
6. C&B, HRオペレーションチームに関連する様々なプロジェクトや業務を担当する。
7. HR CoEの担当・補佐業務を通じて、HR全体の円滑な業務遂行と部門間の連携強化を支援する。

従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務

必要スキル

【必須条件】
・以下いずれかの経験
500~1000名規模の給与計算を、社内で完結するレベルの給与計算実務経験(3年以上)
または、
同等規模の人事オペレーション(給与・社会保険・福利厚生)業務を主体的に担当した経験

・大学卒業以上
・労働関連法規の基本的な知識
・Excel、Word、PowerPointなどのビジネスツールを用いたデータ処理スキル
・正確性とスピードの両立を意識したオペレーション遂行能力

【歓迎条件】
・福利厚生制度の設計・運用・見直しに関する経験
・採用業務や入社オリエンテーションなど、採用実務/補佐経験
・業務フロー改善や制度改定のプロジェクト経験
・分社化・会社統合・IPO準備等における人事オペレーション経験
・ビジネスレベルの英語力

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手ネットワークカメラメーカー

企業概要

大手家電メーカーから独立。セキュリティカメラ等を組み合わせたソリューション提供力に定評がある。国内のみならず北米をはじめ海外にも展開。

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください