日本を代表する電機・通信機器メーカーでの特許権に関わる渉外業務の求人
求人ID:148700
募集終了
転職求人情報
職種
特許権に関わる渉外業務
ポジション
担当〜主任
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収イメージ
550〜800万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
仕事内容
自社、他社保有知財権のうち、主に特許権に関わる渉外業務に携わっていただきます。渉外業務は多岐に渉っておりますが、今回の募集では、ライセンス交渉(パテントプールでの活動を含む)の戦略立案、交渉の実践を担当していただきます。なお、契約書の文言ドラフトに関しては、別チームで対応するため、業務内容としては予定していません。
【キャリアパス】
担当、主任時代は自身の専門/得意領域を伸ばし、課長、部長に昇格するに従い、契約書に関わる業務も視野に入れ、幅広く渉外業務を行えるよう指導します。
【職場環境】
・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より「くるみんマーク」を取得しています。
・業務内容によっては、テレワークによる自宅での勤務が可能です。
【キャリアパス】
担当、主任時代は自身の専門/得意領域を伸ばし、課長、部長に昇格するに従い、契約書に関わる業務も視野に入れ、幅広く渉外業務を行えるよう指導します。
【職場環境】
・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より「くるみんマーク」を取得しています。
・業務内容によっては、テレワークによる自宅での勤務が可能です。
必要スキル
【MUST スキル・経験・資格】
●経験
・特許権に関わるライセンス交渉(主に自社特許の活用)、戦略立案に関わる業務経験が3年以上であること(MUST)
●語学
・TOEIC750以上(MUST)
【WANT スキル・経験・資格】
●スキル
・IT、エレクトロニクス業界における知財の実務経験(WANT)
●資格
・国内外問わず弁護士・弁理士資格(WANT)
※資格維持費用は会社が負担します。
【求める人物像(ソフトスキル)】
・客観的で筋道だった考え方、説得性のある論理展開ができること
・自己と相手方の立場・目的を理解しての対応力、コミュニケーション能力を有すること
●経験
・特許権に関わるライセンス交渉(主に自社特許の活用)、戦略立案に関わる業務経験が3年以上であること(MUST)
●語学
・TOEIC750以上(MUST)
【WANT スキル・経験・資格】
●スキル
・IT、エレクトロニクス業界における知財の実務経験(WANT)
●資格
・国内外問わず弁護士・弁理士資格(WANT)
※資格維持費用は会社が負担します。
【求める人物像(ソフトスキル)】
・客観的で筋道だった考え方、説得性のある論理展開ができること
・自己と相手方の立場・目的を理解しての対応力、コミュニケーション能力を有すること
就業場所
就業形態
正社員
企業名
日本を代表する電機・通信機器メーカー
企業概要
通信インフラ設備で国内首位。ITサービスを強化。
企業PR
メーカーからシステムインテグレーターへ大規模変革を実現した企業。現在は、コンサルティングフェーズから顧客の課題解決に取り組む企業への変革に挑戦している。意欲的な環境で、定年退職年齢の撤廃によるハイスキル人材の継続登用、ハイパフォーマンス人材に対するインセンティブ制度の導入など、次々にチャレンジを進めている。